虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/19(日)13:49:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/19(日)13:49:59 No.527166209

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/19(日)13:51:10 No.527166429

あっあっ

2 18/08/19(日)13:52:20 No.527166640

恐怖画像榛名

3 18/08/19(日)13:53:03 No.527166775

どうして…

4 18/08/19(日)13:53:20 No.527166831

公式画像らしいな

5 18/08/19(日)13:53:31 [cisco] No.527166866

そんなケーブル使うほうが悪い

6 18/08/19(日)13:56:02 No.527167374

バイブとクリトリスの関係

7 18/08/19(日)13:56:06 No.527167391

半刺し?抜け?

8 18/08/19(日)13:56:55 No.527167568

上のリセットボタン押しちゃう

9 18/08/19(日)13:57:10 No.527167609

>半刺し?抜け? それよりももっと恐ろしいヤツ ケーブルの突起がどこに当たったるか…

10 18/08/19(日)13:57:31 No.527167674

どうしてこんな設計ミスを…

11 18/08/19(日)13:57:51 No.527167742

このスイッチってまさかリセットスイッチ…?

12 18/08/19(日)13:58:10 No.527167801

リセットしたらどうなる?

13 18/08/19(日)13:58:13 No.527167818

いや…そんなまさか…

14 18/08/19(日)13:59:15 No.527168034

まぁでも冗長構成してるだろうから1台止まっても…

15 18/08/19(日)13:59:17 No.527168041

やっぱりあのケーブルが悪いよなあ…

16 18/08/19(日)13:59:31 No.527168080

設計ミスを認めるに認められない話だから さすがのシスコもおあしすしてるらしいな

17 18/08/19(日)13:59:47 No.527168142

どうしてそんな所に付けたんですか?

18 18/08/19(日)14:00:22 No.527168266

「」が上司に見せたら大変なことに成ったらしい画像 オチはどうなったんだろう

19 18/08/19(日)14:00:38 No.527168333

>設計ミスを認めるに認められない話だから あまりにも格好が悪いからな…

20 18/08/19(日)14:02:18 No.527168691

>どうしてそんな所に付けたんですか? おれじゃない ケーブルがわるい しらない すんだこと

21 18/08/19(日)14:02:18 No.527168692

これは大惨事

22 18/08/19(日)14:02:45 No.527168785

オオオ イイイ

23 18/08/19(日)14:02:46 No.527168789

このボタンはランプの表示モード切り替えるだけの無害なボタンなんだ ただ長押しすると本体の設定初期化して再起動するだけで

24 18/08/19(日)14:02:59 No.527168828

これ抜け止めがピンがなくても抜き差し時にリセットボタン押してしまう可能性高いのでは

25 18/08/19(日)14:03:46 No.527169001

リセットはもちろんだけど右側のインターフェースもこのLANコネクタ使うと使用不可になるなこれ…

26 18/08/19(日)14:03:48 No.527169012

爪ガード付きケーブルの存在を知らない筈が無い 仮にマジ知らなかったらそれはそれでダサいし やっぱシスコが悪いよ!

27 18/08/19(日)14:04:33 No.527169166

カチッ

28 18/08/19(日)14:04:50 No.527169213

これはその気になれば対策できる欠陥だからまだいい ところでシスコリニンサンここ2,3年に発見された致命的なバックドアの方なんですが…

29 18/08/19(日)14:05:29 No.527169343

なんだこれ抜けそうじゃないか

30 18/08/19(日)14:05:35 No.527169363

どうしてリセットスイッチを正面側にもってきたんですか?

31 18/08/19(日)14:05:48 No.527169411

どうして爪がそっちのRJ-45を刺したのですか?

32 18/08/19(日)14:06:00 No.527169445

>ただ長押しすると本体の設定初期化して再起動するだけで なんでその機能をそこに…?

33 18/08/19(日)14:06:04 No.527169455

察するにL3スイッチなんだろうけどこれ導入するところって基幹なのでは

34 18/08/19(日)14:06:43 No.527169596

シスコは抜けてるな いやケーブルの話じゃなく

35 18/08/19(日)14:06:50 [Cisco] No.527169614

俺じゃない あいつ(huawei)がやった 知らない 済んだこと

36 18/08/19(日)14:07:29 No.527169731

>俺じゃない >NSAがやった >知らない >済んだこと

37 18/08/19(日)14:07:33 No.527169739

CiscoのL3は正面がシルバーになってたからダメになった

38 18/08/19(日)14:08:27 No.527169917

>なんでその機能をそこに…? 以前は横にあった 新しくなったら上になった

39 18/08/19(日)14:10:08 No.527170211

>以前は横にあった >新しくなったら上になった >なんでその機能をそこに…?

40 18/08/19(日)14:10:50 No.527170353

設計ミスじゃないって言い張ったのに後継モデルで位置変えてるの格好悪い

41 18/08/19(日)14:11:39 No.527170521

そんなケーブル使う奴が悪い!

42 18/08/19(日)14:12:19 No.527170679

Cisco「そんなケーブル使う奴が悪い!」

43 18/08/19(日)14:12:26 No.527170710

爪が折れる欠陥ケーブル使わせる方が間違ってる

44 18/08/19(日)14:12:33 No.527170731

実際LANケーブルのカバーがっていうか爪がパキパキ折れるのが悪いよ 他の固定方法ないの

45 18/08/19(日)14:13:02 No.527170852

シスコ来過ぎ!

46 18/08/19(日)14:14:17 No.527171101

うちが業界標準なんでわるくないです みんな資格受験してね

47 18/08/19(日)14:14:45 No.527171205

100万近いスイッチは大丈夫だけど 比較的低価格なL2や無線APのファームウェアが安定版存在しなくてEarly版しか配布してないのは割とどうにかしてると思う…

48 18/08/19(日)14:14:52 No.527171223

>実際LANケーブルのカバーがっていうか爪がパキパキ折れるのが悪いよ >他の固定方法ないの カテゴリー8ですらスレ画コネクターだから 諦めて

49 18/08/19(日)14:15:02 No.527171263

>うちが業界標準なんでわるくないです >みんな資格受験してね なんという傲慢だろうか さすがネットワーク界のインテルと言われるだけある

50 18/08/19(日)14:15:19 No.527171321

>うちが業界標準なんでわるくないです おめーが使ってる用語とネスペで出てくる用語別物なんだけど

51 18/08/19(日)14:16:36 No.527171589

>比較的低価格なL2や無線APのファームウェアが安定版存在しなくてEarly版しか配布してないのは割とどうにかしてると思う… 最近民生向けのルーターとか出してるけどwebUIで設定完了しないのはふざけろとしか

52 18/08/19(日)14:16:46 No.527171633

シスコ試験日本語版でコンフィグを機械翻訳したりするし 試験自体が独自規格独自名称てんこ盛りだったりするのは酷いよね

53 18/08/19(日)14:17:04 No.527171697

Ciscoは嫌いだけどアライドはもっと嫌い!

54 18/08/19(日)14:17:13 No.527171722

は?シスコだぞ?

55 18/08/19(日)14:18:02 No.527171885

アライさんはL2機器だけ使ってる分には悪くないと思う… 担当営業にテクニカルサポートやってもらえる前提ならだけど

56 18/08/19(日)14:18:44 No.527172047

>比較的低価格なL2や無線APのファームウェアが安定版存在しなくてEarly版しか配布してないのは割とどうにかしてると思う… ヤマハ「低価格帯!そんな時は!」 Juniper「我ら!」 Huawei「低価格帯であり高性能!」 Nortel「我らを忘れては困ります!」

57 18/08/19(日)14:19:17 No.527172144

みんな! 海外の製品なんて信用できないよね!

58 18/08/19(日)14:19:36 No.527172195

>Huawei「低価格帯であり高性能!」 >Nortel「我らを忘れては困ります!」 お前らは帰れ 個人的にはYAMAHAも使いにくいけど

59 18/08/19(日)14:20:08 No.527172286

>最近民生向けのルーターとか出してるけどwebUIで設定完了しないのはふざけろとしか ISRとAironetは良くも悪くもそういうもんだから… わざわざシスコ選ぶ時点で地雷踏みに行ってる

60 18/08/19(日)14:20:18 No.527172317

>Juniper ScreenOSを返して…

61 18/08/19(日)14:20:39 No.527172384

WLCの仕様考えたやつクビにしろ

62 18/08/19(日)14:21:50 No.527172617

F5「許された・・・」

63 18/08/19(日)14:23:07 No.527172855

>>Juniper >ScreenOSを返して… Fortinet「ダメです」

64 18/08/19(日)14:23:31 No.527172934

>わざわざシスコ選ぶ時点で地雷踏みに行ってる 使う案件に絡んだ時にwebUI使いものにならないからCUI使わせてほしいんですけおって 上司に言ったらwebUIで完結しない訳ないだろと却下された 俺は投げた

65 18/08/19(日)14:26:23 No.527173521

>F5「許された・・・」 お前は使いにくいけどBIGIPとかあるからな…

66 18/08/19(日)14:27:41 No.527173802

FortiはGUIメインって感じだよな 弊社はAlliedTelesis推しですはい

67 18/08/19(日)14:29:45 No.527174227

来月からHPの触るよ HPは触った事ないから不安

68 18/08/19(日)14:31:12 No.527174530

>来月からHPの触るよ >HPは触った事ないから不安 Ciscoライクだからまだ扱いやすい このスイッチファンうるせえな…

69 18/08/19(日)14:31:47 No.527174631

>FortiはGUIメインって感じだよな FGに限った話じゃないけどあくまでGUIはメインであって トラブルシューティングや詳細なコンフィグはCUI必須なのが多数派だと思う そしていざという時のためにSSHポート空けておくの忘れててリモート作業詰むのいいよね…

70 18/08/19(日)14:31:50 No.527174641

アラクサラ派はいないのか

71 18/08/19(日)14:32:36 No.527174787

オアシスコ

72 18/08/19(日)14:33:23 No.527174936

F5はデータセンターで赤々と光っていてびびる

73 18/08/19(日)14:34:52 No.527175246

シスコは半年して発動するバグを仕込んで航空機会社を混乱に落とし込んだりする

74 18/08/19(日)14:36:18 No.527175540

>シスコは半年して発動するバグを仕込んで航空機会社を混乱に落とし込んだりする けど他のベンダーも大概だよぉ・・・

75 18/08/19(日)14:37:00 No.527175689

なんでこんな基本的な設計ミスしたの 製造ノウハウまったく無い新興メーカーなの

76 18/08/19(日)14:38:18 No.527175966

独自シリアルケーブル使うのやめてくれよ なんだよその形状

77 18/08/19(日)14:38:29 No.527176003

自社DC持ってる巨人がこぞってスイッチ自作してるあたりその…

78 18/08/19(日)14:38:30 [Cisco] No.527176006

>製造ノウハウまったく無い新興メーカーなの 俺じゃない 中華メーカーが悪い

79 18/08/19(日)14:38:40 No.527176045

Ciscoを馬鹿にしたら 全てのネットワークが止まるぞ ネットワーク基幹の最大手と言うか俺がルールだ!って感じの企業だし

80 18/08/19(日)14:39:38 No.527176253

最終的にはコスパが悪くないと判断されたんだろうけど 楽天モバイルのインフラはCiscoメインっぽいよね

81 18/08/19(日)14:39:41 No.527176265

なんでどこのメーカーも未だにぽんぽん問題出すのか理解できない シスコとか同じような商品何年作ってんだ

82 18/08/19(日)14:39:47 No.527176292

でもレイアウト的にここしかボタン設置できないからしょうがないし…

83 18/08/19(日)14:40:46 No.527176481

ガレージメーカーじゃないんだからしっかりしろや!!!!11!!1

84 18/08/19(日)14:41:30 No.527176640

マジで意味不明な設計だ

85 18/08/19(日)14:41:59 No.527176757

嫌なら使うな >なんでどこのメーカーも未だにぽんぽん問題出すのか理解できない >シスコとか同じような商品何年作ってんだ 会社は同じでもちゃんとバトンタッチせずに開発者はポンポン変わるからだよ

86 18/08/19(日)14:42:40 No.527176904

ちゃんとバトンタッチしてくだち…

87 18/08/19(日)14:43:40 No.527177117

ネットワークが武器の会社なのにバトンタッチというネットワークに欠陥が

88 18/08/19(日)14:43:50 No.527177167

たしかに設計ミスだけど時々電源オフされて再起動した方がたいした手間でもないし機械リセットされて調子良くならない?

89 18/08/19(日)14:43:58 No.527177204

同じような製品だから 若手に設計させてノウハウ継承してないとか?

90 18/08/19(日)14:44:59 No.527177422

シスコなんてだっせーよなー富士通使おうぜー

91 18/08/19(日)14:45:39 No.527177564

>たしかに設計ミスだけど時々電源オフされて再起動した方がたいした手間でもないし機械リセットされて調子良くならない? リセットって言ってるけど要は初期化の事だぞ

92 18/08/19(日)14:46:21 No.527177698

>>たしかに設計ミスだけど時々電源オフされて再起動した方がたいした手間でもないし機械リセットされて調子良くならない? >リセットって言ってるけど要は初期化の事だぞ 設定も消えんの!?

93 18/08/19(日)14:46:44 No.527177766

左様

94 18/08/19(日)14:46:57 No.527177809

>たしかに設計ミスだけど時々電源オフされて再起動した方がたいした手間でもないし機械リセットされて調子良くならない? 初期化抜きにしても規模にもよるが基幹スイッチだぞこれ… 掃除のおばちゃんみたいな事をいうな

95 18/08/19(日)14:48:21 No.527178049

実はこれ地味にやばい設計ミスじゃない?

96 18/08/19(日)14:48:54 No.527178178

>実はこれ地味にやばい設計ミスじゃない? だからおあしすした

97 18/08/19(日)14:49:02 No.527178216

>実はこれ地味にやばい設計ミスじゃない? やばいし賠償みたいな話になると会社が潰れかねんので どうあっても設計ミスだと認めるわけにはいかないのだ

↑Top