ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/19(日)13:49:02 No.527166031
6000円もするTシャツ買っちゃった 我ながらショックだ
1 18/08/19(日)13:49:29 No.527166119
でも買ったのはスレ「」じゃん
2 18/08/19(日)13:50:23 Sz5VBsYA No.527166274
6000円のシャツ程度でうじうじ言ってんじゃねーよウジ虫
3 18/08/19(日)13:51:14 No.527166440
服全部布じゃん!
4 18/08/19(日)13:51:31 Sz5VBsYA No.527166487
画像レベルのイケメンなら愚痴言っても許される
5 18/08/19(日)13:51:56 No.527166554
カレーうどん食いにいこうぜ
6 18/08/19(日)13:52:05 No.527166589
これ大好き
7 18/08/19(日)13:52:08 No.527166601
デザインか機能性かどこかしら良いと思ったから買ったんでしょう?
8 18/08/19(日)13:52:15 No.527166624
タイヤ買う人の言葉だ
9 18/08/19(日)13:52:40 No.527166699
ゴアテックスとかの高機能なものも布だよ Tシャツには使わないだろうけど
10 18/08/19(日)13:54:26 No.527167037
革は違うし…
11 18/08/19(日)13:54:54 No.527167120
特殊な織り方した純国産の綿のTシャツ買った 12,000円だった
12 18/08/19(日)13:55:06 No.527167157
光一はF1とタイヤが大好きだからな…
13 18/08/19(日)13:55:28 Sz5VBsYA No.527167243
スレッドを立てた人によって削除されました
14 18/08/19(日)13:56:10 No.527167403
imgで1000時間越え!!
15 18/08/19(日)13:56:15 No.527167424
安いとヨレヨレになりやすいのは分かるけど高いの買うの未だに抵抗ある
16 18/08/19(日)13:56:45 No.527167533
>imgで1000時間越え!! 画像掲示板だぜ!?
17 18/08/19(日)13:57:15 No.527167628
自分で欲しいと思って買ったんだからグダグダ言ってるなよ
18 18/08/19(日)13:57:38 No.527167704
色んな種類のパックT買って着比べよう
19 18/08/19(日)13:58:19 No.527167841
耐久性を基準に服を買ったことがない…
20 18/08/19(日)13:59:42 No.527168127
布だぜっていうけどお高い布はなるべくしてお高いのがわかるし…
21 18/08/19(日)14:00:02 Sz5VBsYA No.527168195
スレッドを立てた人によって削除されました
22 18/08/19(日)14:00:11 [sage] No.527168228
ちなみにこれね https://www.paulsmith.co.jp/shop/men/t_shirts/products/2827835100011R____
23 18/08/19(日)14:00:20 No.527168254
でっかいタイヤ買ったけど使い道ないし置く場所にも困ったからテーブルにした人だ
24 18/08/19(日)14:00:47 No.527168361
何着てもかっこいい奴は言うことが違うぜ
25 18/08/19(日)14:01:12 No.527168445
最近一着じゃないけどTシャツに14000円使った
26 18/08/19(日)14:01:23 No.527168476
>ちなみにこれね >https://www.paulsmith.co.jp/shop/men/t_shirts/products/2827835100011R____ かわいいな…
27 18/08/19(日)14:01:27 No.527168492
俺も去年2足歩行の熊がおでん食ってるイラストの5000円のTシャツ散々迷って買わなかったけど結構後悔してるから欲しいと思ったもんは買っといた方がいいぜ
28 18/08/19(日)14:01:34 No.527168513
かわいいおまんこだな
29 18/08/19(日)14:01:59 No.527168618
>ちなみにこれね >https://www.paulsmith.co.jp/shop/men/t_shirts/products/2827835100011R____ いいじゃん 男が着ても大丈夫なかわいさだ これに6000円なら良い方だよ
30 18/08/19(日)14:02:01 No.527168626
>https://www.paulsmith.co.jp/shop/men/t_shirts/products/2827835100011R____ おまうさT
31 18/08/19(日)14:02:06 No.527168644
>何着てもかっこいい奴は言うことが違うぜ 光一さんは舞台とか見ても思うけどなんかズレてる
32 18/08/19(日)14:02:11 No.527168667
>俺も去年2足歩行の熊がおでん食ってるイラストの5000円のTシャツ散々迷って買わなかったけど結構後悔してるから欲しいと思ったもんは買っといた方がいいぜ なにそれすごいほしい
33 18/08/19(日)14:02:15 No.527168680
Tシャツで白とかは素材がへちょいとみっともないからなあ ネタシャツとか旬のデザインとかだと金かけるのもったいない
34 18/08/19(日)14:02:34 No.527168743
でも布だぜ?!
35 18/08/19(日)14:02:41 No.527168772
シンプルなTシャツならそこそこ値段するやつのほうがよれよれになりにくいしいいと思う
36 18/08/19(日)14:03:09 No.527168870
7千円くらいまでは生地が良くなっていくのがわかりやすいから納得出来る 1万越えてくるとよくわからなくなる
37 18/08/19(日)14:03:18 No.527168904
私はいいと思う
38 18/08/19(日)14:03:33 Sz5VBsYA No.527168958
なんのレスが消されたの?
39 18/08/19(日)14:03:41 No.527168983
白いのは汚れるのが怖くて着づらい
40 18/08/19(日)14:04:25 No.527169143
うさぎだぜ!?
41 18/08/19(日)14:04:49 [sage] No.527169211
>なんのレスが消されたの? メール欄に「す」って書いてあったから消した
42 18/08/19(日)14:04:59 Sz5VBsYA No.527169242
スレ「」アゴがしゃくれてない?
43 18/08/19(日)14:06:11 No.527169479
剛も相当歌舞いてるけどピカイチさんも相当だよね
44 18/08/19(日)14:06:14 No.527169486
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K160KBQ/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_yQpEBb3W46ADH これか
45 18/08/19(日)14:06:29 Sz5VBsYA No.527169546
自分で納得して買ったものをショックとは?
46 18/08/19(日)14:07:00 No.527169644
>シンプルなTシャツならそこそこ値段するやつのほうがよれよれになりにくいしいいと思う 安いのだとあっという間にヘタれるよね
47 18/08/19(日)14:07:26 No.527169722
水着のねーちゃんの首から下を描いてあるの買ったけど夏終わったらきれねぇ
48 18/08/19(日)14:07:28 No.527169728
>自分で納得して買ったものをショックとは? スレ「」じゃないけど気持ちはわかるよ でも上手く言語化できん…
49 18/08/19(日)14:07:41 No.527169768
>剛も相当歌舞いてるけどピカイチさんも相当だよね 剛は定期的にすごい髪型になるよね…
50 18/08/19(日)14:08:04 No.527169838
結構可愛くて欲しくなってしまった
51 18/08/19(日)14:08:19 No.527169880
グッチって書くだけで10万円になるとおもう
52 18/08/19(日)14:08:25 No.527169903
しまむらでも売ってそうなのに6000もすんのか
53 18/08/19(日)14:08:30 No.527169924
>結構可愛くて欲しくなってしまった むぅ、ペアルック…
54 18/08/19(日)14:09:06 No.527170011
>スレ「」アゴがしゃくれてない? どういう意味?
55 18/08/19(日)14:09:18 No.527170058
フェラーリ大好きマン
56 18/08/19(日)14:09:21 No.527170063
個人的にTシャツで6000円って本当に買うかどうか迷うラインだ いっそ1万円超えてくれたら最初から選択肢に入らないのに
57 18/08/19(日)14:09:54 No.527170161
>個人的にTシャツで6000円って本当に買うかどうか迷うラインだ 念 5000未満なら欲しければ買っちゃう
58 18/08/19(日)14:10:08 Sz5VBsYA No.527170215
スレッドを立てた人によって削除されました
59 18/08/19(日)14:10:24 No.527170265
値段の基準はスエヒロガリ
60 18/08/19(日)14:10:39 No.527170319
すぐヨレるってのは安いの使い捨て感覚で着れば良くない?
61 18/08/19(日)14:13:20 No.527170914
>すぐヨレるってのは安いの使い捨て感覚で着れば良くない? 高い奴を長期間使うのと安いのを使い捨て どっちが安いかということ 後買い替えの手間を考えると微妙
62 18/08/19(日)14:13:33 No.527170960
逆に言ってしまえば6000円でお洒落の扉を叩けるのだからトライしてもいいと思う 冬服でしくじってる奴とか悲惨だぞ
63 18/08/19(日)14:14:09 No.527171074
冷静に考えると布だから安いって理屈もよく分からんな
64 18/08/19(日)14:14:23 No.527171131
産業革命によって劇的なコストカットが発生したのでTシャツ自体のコストは300円も無いんだよな だから余計な値段は「私はTシャツにこれくらい払う能力がありますよ」という顕示的な意味があり 安物に真似できないよう色々工夫してるのは「本当にこれだけ支払いましたよ」という事の証明みたいな意味合いが強い
65 18/08/19(日)14:14:33 No.527171164
タイダイ染めのシャツが欲しい 昔海外直輸入の古着屋でたくさんあったんだけどその店潰れちゃった
66 18/08/19(日)14:15:06 No.527171270
白Tはそこそこ生地が厚いのがいい 透ける
67 18/08/19(日)14:15:43 No.527171404
>タイダイ染めのシャツが欲しい >昔海外直輸入の古着屋でたくさんあったんだけどその店潰れちゃった ダイロン買ってつくろう
68 18/08/19(日)14:15:49 No.527171418
布なんて生産コストがクソ高い物の筆頭だし 工業的に大量生産されるやつを除いたとたん価格が跳ね上がるのは仕方ないと思う
69 18/08/19(日)14:16:19 No.527171515
国民服が支給されたら喜んで死ぬまで同じ格好しつづけると思う
70 18/08/19(日)14:16:21 No.527171523
最近買ったお高いTシャツはスエヒロガリの深海寿司Tの4500円だな
71 18/08/19(日)14:16:28 No.527171546
>>タイダイ染めのシャツが欲しい >>昔海外直輸入の古着屋でたくさんあったんだけどその店潰れちゃった >ダイロン買ってつくろう 一番ポピュラーな渦のを試しにやったけどやっぱり売ってるものほどうまくいかんわ…
72 18/08/19(日)14:16:35 No.527171587
「」は機能優先しそう すぐかわく肌触りがわるいTシャツ着てそう
73 18/08/19(日)14:16:47 No.527171638
デザインが気に入っちゃうと高くても欲しくなる
74 18/08/19(日)14:16:52 No.527171652
>冬服でしくじってる奴とか悲惨だぞ ついこないだ35℃超えてる池袋でボア付き黒ジャケット着てる女子中学生見掛けてよく分からないけど勇気を貰った
75 18/08/19(日)14:17:19 No.527171740
汗っかきには速乾のTシャツなんてクソの役にも立たない
76 18/08/19(日)14:17:59 No.527171871
服なんて1シーズンか2シーズン着れたら十分じゃないの
77 18/08/19(日)14:18:16 No.527171937
>だから余計な値段は「私はTシャツにこれくらい払う能力がありますよ」という顕示的な意味があり >安物に真似できないよう色々工夫してるのは「本当にこれだけ支払いましたよ」という事の証明みたいな意味合いが強い 世の中の大半の人間はそんな事気にしてないと思うよ
78 18/08/19(日)14:18:31 No.527171993
PSのTシャツは割と気になるのが多い 恐竜のやつとか
79 18/08/19(日)14:18:33 No.527171999
>国民服が支給されたら喜んで死ぬまで同じ格好しつづけると思う そのなかでもオシャレがうまれるんだぜ 学ランみたいに
80 18/08/19(日)14:18:42 No.527172038
>「」は機能優先しそう >すぐかわく肌触りがわるいTシャツ着てそう 機能性考えるなら肌触りもいいやつでしょ
81 18/08/19(日)14:18:50 No.527172064
>肌触りがわるい 機能性死んでる…!
82 18/08/19(日)14:19:30 No.527172177
>服なんて1シーズンか2シーズン着れたら十分じゃないの コートとかアウターは大事に着れば10年以上保つものだよ うちの母親なんか数十万するコートだけど大事にしてて30年目だよ
83 18/08/19(日)14:20:10 No.527172291
12000円のTシャツをしょっちゅう着てる奴より 3000円のTシャツ4種類着回してる奴の方がおしゃれに見えると思う
84 18/08/19(日)14:20:15 No.527172304
社会人になってから私服更新する機会が無いからずっとPSとかFP着てるおじさんいるよね… 俺です
85 18/08/19(日)14:20:27 No.527172344
まあ偽ブランド品がやたら叩かれるのは 実際に金を払ってないのに「私はこれだけの金を支払う能力がありますよ」という顕示をして詐称してる事だろうしな 質が悪いという事は本質ではない
86 18/08/19(日)14:21:16 No.527172504
お金かけるのはアウターと靴だけで充分
87 18/08/19(日)14:21:39 No.527172580
服に金をかけない生き方をしたい
88 18/08/19(日)14:22:02 No.527172650
>お金かけるのはアウターと靴だけで充分 パンツは?
89 18/08/19(日)14:22:06 No.527172664
>「」は機能優先しそう >すぐかわく肌触りがわるいTシャツ着てそう 肌ざわりというか着心地以外のTシャツの機能って何があるの… 速乾性とか保温性?
90 18/08/19(日)14:22:56 No.527172816
たかが布でも高いものは高いわってドール服自作とかに手を出すとすごくよく分かる
91 18/08/19(日)14:23:41 No.527172963
いや質が悪いという事が本質でしょ 偽ブランド品って耐久性とか全ッ然違うし靴なんかだと履き心地最悪だし詐欺以外の何物でもないし 安物ではなくブランド品を選ぶ理由って耐久性とか機能性とかデザインとか色々あるぞ デザインに関してはわからん人には一生わからんのだろうが
92 18/08/19(日)14:23:44 No.527172972
>すぐかわく肌触りがわるいTシャツ着てそう わかる 後悔する
93 18/08/19(日)14:23:59 No.527173025
Tシャツの原価しっとるか
94 18/08/19(日)14:24:22 No.527173107
>Tシャツの原価しっとるか 自分で作れば…これ超めんどくせえ…
95 18/08/19(日)14:24:47 No.527173187
工場ってすごいよな…
96 18/08/19(日)14:25:11 No.527173271
すごい…
97 18/08/19(日)14:25:21 No.527173303
一方ニノは首周りの伸び切ったヨレヨレのTシャツでキムタクに会いに来た
98 18/08/19(日)14:25:38 No.527173370
一回でも自分で作ろうとしたら服がいいお値段するのは納得できるよね
99 18/08/19(日)14:25:45 No.527173402
立川のパンチパーマみたいにシルクスクリーンで自作しよう
100 18/08/19(日)14:25:49 No.527173413
Tシャツ作ってくれるところがもうちょっと生地と縫製よければな…
101 18/08/19(日)14:25:59 No.527173441
工場ほんますごいわ
102 18/08/19(日)14:26:59 No.527173663
>一回でも自分で作ろうとしたら服がいいお値段するのは納得できるよね 布屋さんに行くといい布っていいと値段することがよく分かる
103 18/08/19(日)14:27:15 No.527173708
6000円くらまではモノがいいんだろうなと思い込める 1万超えはダメだ
104 18/08/19(日)14:27:30 No.527173758
いいTシャツは生地がいいよね デザイン悪かったから古着屋に投げたけど
105 18/08/19(日)14:27:35 No.527173785
武井壮も昔は1000円ランニングシャツだったのが今では10000円のランニングシャツきてるんだからな!
106 18/08/19(日)14:27:57 No.527173853
大量生産による数の暴力
107 18/08/19(日)14:27:58 No.527173856
ジャニーズは子供の頃からまともな日常生活送れてなくて軒並み服のセンスが死んでるのも今の世では敗因の一つな気がする
108 18/08/19(日)14:28:10 No.527173902
>シンプルなTシャツならそこそこ値段するやつのほうがよれよれになりにくいしいいと思う 首周りとスソの持ちが違うよね
109 18/08/19(日)14:28:13 No.527173920
>6000円くらまではモノがいいんだろうなと思い込める >1万超えはダメだ シャツならいいけどTシャツはな…
110 18/08/19(日)14:28:37 No.527173996
試着して鏡見て動いてみて人に見てもらって良かったら買う 値段はその後見る
111 18/08/19(日)14:29:14 No.527174106
>いや質が悪いという事が本質でしょ 例えば高級ブランド品の製造を中国に外注してる事が実際にあるが その工場がブランド元に無断でほとんど質が変わらない偽ブランド品を売り出した事があるが それでもやっぱり叩かれていたので商品の質ではなく「金を支払わずに顕示的消費を詐称した」事自体が問題にされてるのだと思う
112 18/08/19(日)14:30:14 No.527174319
>ジャニーズは子供の頃からまともな日常生活送れてなくて軒並み服のセンスが死んでるのも今の世では敗因の一つな気がする プロフェッショナルであろう衣装さんとよく顔を合わせるのにセンスが死ぬのは 多分元から興味ないんだろうな…
113 18/08/19(日)14:30:47 No.527174448
>プロフェッショナルであろう衣装さんとよく顔を合わせるのにセンスが死ぬのは そりゃ舞台衣装と普段着は別だからな…
114 18/08/19(日)14:31:23 No.527174557
センスの根本が透明なチョッキじゃな…
115 18/08/19(日)14:32:18 No.527174721
ミリタリ系メーカーのTシャツは頑丈でいい… 暑い
116 18/08/19(日)14:35:27 No.527175366
この前バナリパで1万円のYシャツ買っちゃった 麻の服のいいやつだから夏でもそこそこ風通しよくてめっちゃいいよ あとシルエットがいい
117 18/08/19(日)14:37:07 No.527175709
三千円から五千円くらいのを買ってる
118 18/08/19(日)14:37:13 No.527175730
>例えば高級ブランド品の製造を中国に外注してる事が実際にあるが >その工場がブランド元に無断でほとんど質が変わらない偽ブランド品を売り出した事があるが >それでもやっぱり叩かれていたので商品の質ではなく「金を支払わずに顕示的消費を詐称した」事自体が問題にされてるのだと思う 質とか関係なく詐欺だから叩かれるのは当然だし叩かれているのは生産者であって客ではない
119 18/08/19(日)14:39:24 No.527176211
お前の友達の長瀬めっちゃ高いの着てる時あるぞ!
120 18/08/19(日)14:39:35 No.527176247
アウトドアメーカーのTシャツは着心地全振りだから気持ちいい パタゴニアのキャプリーンとか
121 18/08/19(日)14:39:39 No.527176257
たとえ質が変わらなくても偽ブランド品つけてるとやっぱり下に見られるという事だから 質よりも顕示的意味が大きいというのは外れてないと思うけどな
122 18/08/19(日)14:39:40 No.527176263
三万円のYシャツ持ってるけど流石三万円という品質してる
123 18/08/19(日)14:40:03 No.527176357
ソシャゲに10万円越え!!データだぜ!!
124 18/08/19(日)14:41:01 No.527176534
どうせ5着くらいで着回しするんだから1万くらいなら買う コートは数年使えるからもうちょっと出せる
125 18/08/19(日)14:41:50 No.527176723
シンプルなのが好きなんだけど ブラブラ見ててこれいいなと思う奴は当たり前のように高くてスッと戻す
126 18/08/19(日)14:42:26 No.527176849
これ500円って言って光一が着てたTシャツふつうにカッコよかった
127 18/08/19(日)14:42:29 No.527176861
機能性重視謳ってて縫製しっかりしてる所のはマジで違うな…って思う 買って三ヶ月目位から差がでてくる
128 18/08/19(日)14:42:48 No.527176930
高いのは丈夫だよね
129 18/08/19(日)14:43:25 No.527177072
高いTシャツだと薄い生地でもよれよれになりにくいもんなの? 値段関係なく薄いやつはヘタるの早いんだろうと思ってた
130 18/08/19(日)14:43:34 No.527177104
>お前の友達の長瀬めっちゃ高いの着てる時あるぞ! あいつ馬鹿でしょ!?
131 18/08/19(日)14:44:15 No.527177267
>高いのは丈夫だよね 丈夫なのもそうだけど生地が違う 布目が見えないシャツとか初めてだった
132 18/08/19(日)14:44:19 No.527177281
>高いTシャツだと薄い生地でもよれよれになりにくいもんなの? >値段関係なく薄いやつはヘタるの早いんだろうと思ってた 違うもんだよ
133 18/08/19(日)14:44:21 No.527177293
イケメン補正がオートでかかる奴はこういうこと言う
134 18/08/19(日)14:45:34 No.527177548
美しいけど繊細ってタイプのお高い生地もある
135 18/08/19(日)14:46:11 No.527177661
>高いTシャツだと薄い生地でもよれよれになりにくいもんなの? >値段関係なく薄いやつはヘタるの早いんだろうと思ってた 糸のより方、糸の強度、布の織り方、目の細かさとかが変わるんだから当然丈夫さなんかも変わる
136 18/08/19(日)14:46:22 No.527177700
>美しいけど繊細ってタイプのお高い生地もある そういうのは加工するのも大変だから自然とすごい値段になるよね
137 18/08/19(日)14:46:23 No.527177701
ファッションが顕示的消費というのはもう100年以上前から言われてることだし 今更否定する意味がわからない…
138 18/08/19(日)14:47:11 No.527177856
>>美しいけど繊細ってタイプのお高い生地もある >そういうのは加工するのも大変だから自然とすごい値段になるよね そういうのはちゃんとしかるべき選択方法できちんと管理したら長く着れる 雑に扱うと一瞬でぼろきれになる
139 18/08/19(日)14:47:14 No.527177871
着心地は実際重要である