虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/19(日)12:44:39 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/19(日)12:44:39 No.527152616

こういう食レポきっと多い

1 18/08/19(日)12:47:44 No.527153289

ここまできて引き下がらないのは逆に凄いな

2 18/08/19(日)12:48:00 No.527153351

客に恥かかせる悪い店だな

3 18/08/19(日)12:49:22 No.527153666

現代だと食べログあたりにありもしない事をボロクソに書きなぐりそう

4 18/08/19(日)12:49:36 No.527153726

みただけで分かるだろうにジュンサイとワラビの違いも分からないでよくデカい顔してられるな…

5 18/08/19(日)12:51:13 No.527154036

男はプライドの生き物だからな やられた分はやり返さんと

6 18/08/19(日)12:51:51 No.527154149

>客に恥かかせる悪い店だな 客を神様扱いする時代はとっくに終わってるよ

7 18/08/19(日)12:52:48 No.527154369

じゅんさいくらいは知っとけよ

8 18/08/19(日)12:52:59 No.527154415

この後どうなるのか知ってる「」はいない

9 18/08/19(日)12:53:13 No.527154477

>客を神様扱いする時代はとっくに終わってるよ 終わってないよ そんなのはコンビニとか底辺だけだ

10 18/08/19(日)12:53:35 No.527154568

>この後どうなるのか知ってる「」はいない えっこれエロ漫画の導入なの?

11 18/08/19(日)12:54:06 No.527154675

左様

12 18/08/19(日)12:55:11 No.527154903

この後店長が出て来てシャッターを閉めて始めて 皆でこのオッサンを廻す

13 18/08/19(日)12:55:21 No.527154940

じゅんさいとか食べたことないや 美味しいの?

14 18/08/19(日)12:55:29 No.527154971

おつなものだって言っておいて 次の瞬間にロクなものがない!は残念感が強い

15 18/08/19(日)12:56:04 No.527155085

俺は面白い流れになりそうにないからURL貼るマン https://www.sukima.me/bv/t/BT0000237231/v/12/s/4/p/1

16 18/08/19(日)12:56:29 No.527155167

>美味しいの? 味はあんまり無い気がする

17 18/08/19(日)12:56:35 No.527155190

>美味しいの? ネットネトでこりこり 独特の食感だから好きな人は目がないと思う

18 18/08/19(日)12:56:39 No.527155204

>じゅんさいとか食べたことないや >美味しいの? 個人的にはそんなに ぬるぬるの食感を楽しむものっぽいし

19 18/08/19(日)12:57:02 No.527155284

>終わってないよ >そんなのはコンビニとか底辺だけだ

20 18/08/19(日)12:57:14 No.527155332

>客を神様扱いする時代はとっくに終わってるよ 客は神様だよ 客じゃ無い奴がたまに紛れ込むだけで

21 18/08/19(日)12:59:32 No.527155805

>俺は面白い流れになりそうにないからURL貼るマン きゅうり美味しそう

22 18/08/19(日)12:59:47 No.527155860

じゅんさい美味しいよね

23 18/08/19(日)13:02:07 No.527156332

そういえばキュウリは京都だと祇園祭の期間食べなかったな

24 18/08/19(日)13:02:12 No.527156349

何も悪いことはしちゃいねえんだって塩の件は謝ろうよ!

25 18/08/19(日)13:02:29 No.527156405

秋田だか山形は何にでもじゅんさいぶち込むって聞いた

26 18/08/19(日)13:03:05 No.527156531

ヒラメは無いからイシダイはいかが?とかでいいんじゃないかな…

27 18/08/19(日)13:04:25 No.527156845

>俺は面白い流れになりそうにないからURL貼るマン >https://www.sukima.me/bv/t/BT0000237231/v/12/s/4/p/1 オチが訳わかんねえよ!?

28 18/08/19(日)13:04:28 No.527156851

きゅうり食べないのはほんと? 知らなかった…

29 18/08/19(日)13:04:48 No.527156910

>ヒラメは無いからイシダイはいかが?とかでいいんじゃないかな… 他で触れ回って大恥かく前に教えてあげたんじゃないかな…

30 18/08/19(日)13:05:28 No.527157037

ハッタリでもハッタリだと見抜けなかった時点で負け

31 18/08/19(日)13:06:51 No.527157335

>きゅうり食べないのはほんと? >知らなかった… 暮さんは結構な頻度でもっともらしい嘘をつくのだ

32 18/08/19(日)13:06:57 No.527157359

スーパーで売ってるじゅんさいは酢を抜かないとあんまりおいしくない

33 18/08/19(日)13:07:11 No.527157408

客ってのは店に迷惑かけないでお金くれる人を客と呼び神様というんだ そうじゃないのはクレーマーだ

34 18/08/19(日)13:07:30 No.527157480

>俺は面白い流れになりそうにないからURL貼るマン すき焼きの話は美味しんぼでも似たような話があったな あっちは柳川鍋だったけど

35 18/08/19(日)13:07:47 No.527157539

>きゅうり食べないのはほんと? >知らなかった… この人ハッタリと勢いで通り抜けする事度々あるので…

36 18/08/19(日)13:09:39 No.527157927

>きゅうり食べないのはほんと? ここで本当だよとでも言ってそれを鵜呑みにするよりは ぐぐったほうが確かじゃないかな きゅうりの輪切りを避けたてのはあるようだけど

37 18/08/19(日)13:09:51 No.527157954

旬の魚は脂のり過ぎてて刺し身だときついときもあるし…

38 18/08/19(日)13:09:56 No.527157975

諸説ある中のひとつだったような

39 18/08/19(日)13:10:13 No.527158041

http://portal.nifty.com/2007/08/07/b/ じゅんさいを知らない人へ

40 18/08/19(日)13:10:15 No.527158045

徳川の末裔を接待するのにペリーに出された料理モチーフにするのは確かに一流店の仕事かもな

41 18/08/19(日)13:11:25 No.527158303

吉宗は史料上はそんなのかんけぇねって身体冷やしてぇって夏にキュウリ食ってたよ

42 18/08/19(日)13:11:37 No.527158332

味とか関係ないんだ…

43 18/08/19(日)13:11:42 No.527158349

Googleでもレビューが出るようになってから地獄になった アレにレビューかくひとろくな人いねぇ

44 18/08/19(日)13:12:50 No.527158610

>Googleでもレビューが出るようになってから地獄になった >アレにレビューかくひとろくな人いねぇ 他のところと違って誰も管理しないからじゃないか?わからんけど

45 18/08/19(日)13:15:41 No.527159177

紋所返しいいね

46 18/08/19(日)13:16:12 No.527159275

>吉宗は史料上はそんなのかんけぇねって身体冷やしてぇって夏にキュウリ食ってたよ 上様はそういうことする

47 18/08/19(日)13:16:36 No.527159344

職場でクレーム対応してるけどお客さんの住所も聞く決まりになってるから ストリートビューで客の家確認してから対応決めるわ ボロい家なら雑に返すしまともな家の人ならちゃんと対応してる 大体これでうまくいく

48 18/08/19(日)13:17:47 No.527159579

>Googleでもレビューが出るようになってから地獄になった >アレにレビューかくひとろくな人いねぇ お食事処じゃないけど☆1の評価つけた人に 店の人が嘘付いてじゃねえ!って返信してたのを見てしまって なんとも言えない気持ちになった

49 18/08/19(日)13:18:41 No.527159760

じゅんさいのおみおつけおいしいよね

50 18/08/19(日)13:19:35 No.527159945

GoogleのレビューはGoogleに言えば実体験に基づかないやつとか他の人の参考にならない悪評とかは消してくれるよ

51 18/08/19(日)13:19:49 No.527159995

ばあちゃんが山菜取りが趣味で送ってくれてたからよく食べてたけど確かに家でてから食ってないなじゅんさい

52 18/08/19(日)13:20:30 No.527160130

ユーチューバー罪すぎる・・・

53 18/08/19(日)13:22:15 No.527160465

ど田舎だから店主の人たちはネットとか見ないんだろう 放置されてる 店舗名でググってトップに星評価が出るのはかわいそすぎる

54 18/08/19(日)13:22:18 No.527160479

そのうちネットの食レポは信用ならないって気風ができるさ

55 18/08/19(日)13:22:52 No.527160605

>Googleでもレビューが出るようになってから地獄になった >アレにレビューかくひとろくな人いねぇ ぐるなびのほうがよっぽどひでえよ 普通に星4評価してる人が10人いても ぐるなび優待レビュアーが星1付けたら一気に星1.5くらいになる

56 18/08/19(日)13:24:00 No.527160859

>お食事処じゃないけど☆1の評価つけた人に >店の人が嘘付いてじゃねえ!って返信してたのを見てしまって >なんとも言えない気持ちになった 女将さんに次のお店付き合ってよとか言って付き合わなかったから星1つけた人知ってるからなんとも…

57 18/08/19(日)13:24:01 No.527160862

なんか最後に突然話の方向が変わって困惑した

58 18/08/19(日)13:24:03 No.527160868

俺は流れ板だ何かあったら全部おっ被せろって 派遣に一番やって欲しくない思考だな

59 18/08/19(日)13:24:39 No.527160977

田舎は田舎で駐車場に止まってる車のクラスや量で店のレベル測ってるから…

60 18/08/19(日)13:25:12 No.527161109

>>客を神様扱いする時代はとっくに終わってるよ >客は神様だよ >客じゃ無い奴がたまに紛れ込むだけで どっちも間違ってるし自演かな…

61 18/08/19(日)13:25:28 No.527161163

予想外のオチにビックリだ

62 18/08/19(日)13:25:59 No.527161297

>そのうちネットの食レポは信用ならないって気風ができるさ もうわりと浸透してきてる気がする

63 18/08/19(日)13:26:24 No.527161393

コロコロのホビー漫画の料理版みたいな世界観の料理勝負漫画なんだけど意外な決着の付け方多くて面白いんスよ…

64 18/08/19(日)13:28:46 No.527161908

食に対する評価って「まあまあ」の範囲が広すぎる 素直においしいっていう評価されることが少ない

65 18/08/19(日)13:28:52 No.527161922

とりあえず厨房で煙草吸うな

66 18/08/19(日)13:28:53 No.527161930

レビューサイトはもう評論とかレポとかどうでもいいから メニュー表の掲載と営業時間定休日だけしっかり載せてくれ

67 18/08/19(日)13:29:27 No.527162038

>>お食事処じゃないけど☆1の評価つけた人に >>店の人が嘘付いてじゃねえ!って返信してたのを見てしまって >>なんとも言えない気持ちになった >女将さんに次のお店付き合ってよとか言って付き合わなかったから星1つけた人知ってるからなんとも… というか低評価は妨害目的やそういうのばかりなんで基本参考にしない 高評価も買ったレビューである可能性が高いので信用しない つまり見るだけ無駄だ顔の映らないレビューなど

68 18/08/19(日)13:29:35 No.527162068

基本的に腕はみんな凄いから味ではあまり勝負決まらず料理の儀礼の則し方とか心配りで決まりやすいってのは割と今でも珍しいと思う

69 18/08/19(日)13:29:57 No.527162182

疫病神なんてものもある通り 日本の神って言うのは悪いものなら追い払ったり退治したりするものなんだよな

70 18/08/19(日)13:29:57 No.527162185

神話を紐解くと退治されている神様もいっぱいいましてね…

71 18/08/19(日)13:30:46 No.527162346

食べログやんないけど自分がやるなら美味しかったですしか書かないとおもう

72 18/08/19(日)13:32:32 No.527162695

ネット慣れしてない大多数の人からしたら情報の精査なんて概念自体無いだろうから…

73 18/08/19(日)13:33:31 No.527162873

いい神様も悪い神様もいるってのが日本の神だからな

74 18/08/19(日)13:33:33 No.527162887

ぬぁ…くそまじゅい… なんて評価するのはそいつの舌がおかしいくらいしか思いつかない

75 18/08/19(日)13:33:44 No.527162917

サイズ合わなかったから☆1ですいいよね

76 18/08/19(日)13:35:09 No.527163228

食べログとかの評価は味じゃなくて店員の態度の評価だし… それでも信用はできんけど

77 18/08/19(日)13:35:24 No.527163266

キュウリは毒だから食べちゃ駄目だって黄門様が言ってた

78 18/08/19(日)13:36:07 No.527163405

店主は最低だけど味は最高みたいなレビューが並んでる店があって 実際行ってみたら本当に店主がクソ野郎なのに美味しい店だった時は吹いた

79 18/08/19(日)13:36:12 No.527163415

Googleのレビューは車移動で暇だから適当に出てきたスポットに星1つけてんなこいつ…ってのがあって店にはいい迷惑だと思う

80 18/08/19(日)13:36:37 No.527163508

>ばあちゃんが山菜取りが趣味で送ってくれてたからよく食べてたけど確かに家でてから食ってないなじゅんさい じゅんさいって個人がホイホイ取ってこれるようなもんだったっけ…

81 18/08/19(日)13:37:19 No.527163644

どこのレビューもそうなんだけどみんな味より店員の態度ばっかり気にしてるよね ちょっと不快だと☆1って繊細すぎるだろって思う

82 18/08/19(日)13:38:40 No.527163895

ちょっと忙しくて接客ミスっただけではい星1とかやるからな…

83 18/08/19(日)13:38:40 No.527163897

ある程度うまければ味の良し悪しなんてわかんないからホラ…

84 18/08/19(日)13:38:42 No.527163901

>どこのレビューもそうなんだけどみんな味より店員の態度ばっかり気にしてるよね 味がわからnやつdも店員のたいdはわかるかrな

85 18/08/19(日)13:39:00 No.527163967

いやでも味の固定されたチェーン店とかだと評価点は立地と接客ぐらいになるし…

86 18/08/19(日)13:39:43 No.527164124

食べログは食べログで星5評価も金貰わないと削除とかしてるのでなんていうか地獄

87 18/08/19(日)13:40:02 No.527164184

>ちょっと忙しくて接客ミスっただけではい星1とかやるからな… 店が忙しいことと客には何の関係もないからな 常に100点満点の仕事しろよ金貰ってるプロだろ

88 18/08/19(日)13:40:18 No.527164231

外人の移民が増えたせいで接客の質は落ちたよ 日本人のよさが逆に浮き彫りになったけど

89 18/08/19(日)13:40:38 No.527164308

>いやでも味の固定されたチェーン店とかだと評価点は立地と接客ぐらいになるし… 逆に誰でも知ってるチェーン店を評価する必要なんてあるの?

90 18/08/19(日)13:40:44 No.527164330

出版業界の権威も落ちて今はグルメ雑誌の編集者なんて誰もここまで気にかけないだろうな

91 18/08/19(日)13:40:46 No.527164341

基本的に店は一方的に殴られるだけだからな… もうちょっとクソみたいなレビューとか悪意のある低評価から守ってあげるシステム作るべきだと思う

92 18/08/19(日)13:41:04 No.527164400

>どこのレビューもそうなんだけどみんな味より店員の態度ばっかり気にしてるよね ゴローちゃんじゃないけどやっぱ飯食ってる時に嫌な気分にはなりたくないよ…

93 18/08/19(日)13:41:33 No.527164491

>もうちょっとクソみたいなレビューとか悪意のある低評価から守ってあげるシステム作るべきだと思う お金払って悪評消すシステムあるよ

94 18/08/19(日)13:41:47 No.527164543

>そういえばキュウリは京都だと祇園祭の期間食べなかったな これのオチと同じように八坂神社の紋が切り口に似てるからってこの前テレビでやってた

95 18/08/19(日)13:42:01 No.527164602

Googleのレビューは管理機能がないから無法地帯じみてる

96 18/08/19(日)13:42:04 No.527164614

>>もうちょっとクソみたいなレビューとか悪意のある低評価から守ってあげるシステム作るべきだと思う >お金払って悪評消すシステムあるよ クソァ!

97 18/08/19(日)13:42:34 No.527164731

>出版業界の権威も落ちて今はグルメ雑誌の編集者なんて誰もここまで気にかけないだろうな 今じゃ勝手に取材なんてされようなもんなら逆に訴えられるからな

98 18/08/19(日)13:42:37 No.527164741

美味しくても店員がクソだとクソだからな

↑Top