虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/19(日)11:26:30 マグネ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/19(日)11:26:30 No.527136801

マグネトロンに感謝せざるを得ない白物家電貼る

1 18/08/19(日)11:27:19 No.527136981

電子レンジさまさまだよね…

2 18/08/19(日)11:29:40 No.527137444

今まさに使ってるモデル榛名

3 18/08/19(日)11:30:22 No.527137593

タイマー部分の赤色LEDがめっちゃ明るいやつ

4 18/08/19(日)11:30:55 No.527137726

オーブンがオープン価格…

5 18/08/19(日)11:31:28 No.527137859

こういうシンプルなのが必要なのに ナショナルはもう生産やめちゃった

6 18/08/19(日)11:31:40 No.527137901

>オーブンがオープン価格… これオーブン機能無いぞ オーブンレンジではなく電子レンジだ

7 18/08/19(日)11:32:23 No.527138055

こんなのまだあるんだ…

8 18/08/19(日)11:33:26 No.527138256

高級オーブンレンジは持て余す というか加熱出来るだけで充分なので電子レンジで良い

9 18/08/19(日)11:33:36 No.527138293

スーパーとかでたまに見るやつ

10 18/08/19(日)11:33:46 No.527138323

良いよね必要な機能だけあるシンプルな家電

11 18/08/19(日)11:34:06 No.527138393

いろんな機能ついてても結局温めにしか使わないし…

12 18/08/19(日)11:34:14 No.527138421

今の電子レンジってテーブルが回らないらしいね…コンビニのレンジみたいに

13 18/08/19(日)11:34:47 No.527138512

今使ってる前のとその前のはオーブンレンジだったけど今振り返ったらどっちもオーブン機能とか一度も使ってなくてゼニ勿体無い事したな感あった

14 18/08/19(日)11:34:59 No.527138559

家電の中で一人だけ文明レベルが違うやつ なんだよマイクロウェーブ射出って…

15 18/08/19(日)11:35:49 No.527138698

>今の電子レンジってテーブルが回らないらしいね…コンビニのレンジみたいに 照射位置の設計がいい加減な安いフラットタイプだと加熱ムラが出て最悪だぞ 聞いてるかアイリスオーヤマ!

16 18/08/19(日)11:36:43 No.527138874

>家電の中で一人だけ文明レベルが違うやつ >なんだよマイクロウェーブ射出って… 元々軍事研究からヒョイと出てきた技術だからな…

17 18/08/19(日)11:36:45 No.527138882

アイリスオーヤマの家電買うやつ初めて見た

18 18/08/19(日)11:37:05 No.527138931

>聞いてるかアイリスオーヤマ! あともう数千円出して別の買うべきだったよ…

19 18/08/19(日)11:37:50 No.527139084

安いフラットタイプは泣きを見るからどうしてもその額までしか出せないなら同額のターンテーブル式にするんだ

20 18/08/19(日)11:38:29 No.527139213

>元々軍事研究からヒョイと出てきた技術だからな… 殺人光線作ってたらできたんだっけ?

21 18/08/19(日)11:38:38 No.527139237

というかターンテーブル式で特に困らない 庫内容積ギリギリまで物突っ込む事滅多に無いからな俺

22 18/08/19(日)11:39:28 No.527139403

ターンテーブル式は掃除が大変 というけどあまり変わらないから安心してほしい

23 18/08/19(日)11:39:37 No.527139438

丸鶏とか焼いたりするとターンテーブル式は不便だよ 10年近く使ってるからそろそろ買い換えたい…

24 18/08/19(日)11:39:49 No.527139472

ちょっと大きめのコンビニ弁当なんか入れると四隅が引っかかってテーブルの回転不全を起こす

25 18/08/19(日)11:40:48 No.527139648

>丸鶏とか焼いたりするとターンテーブル式は不便だよ >10年近く使ってるからそろそろ買い換えたい… そんなヘビーユーザーはこんな安物使わなくない?

26 18/08/19(日)11:41:10 No.527139728

ターンテーブルあるやつの方が短い時間でムラなく温まっていい…

27 18/08/19(日)11:41:24 No.527139781

>丸鶏とか焼いたりするとターンテーブル式は不便だよ そもそもオーブン機能無いタイプの話じゃなかったか

28 18/08/19(日)11:41:36 No.527139820

>そんなヘビーユーザーはこんな安物使わなくない? ターンテーブル式のレンジ一般の話をしてるので 画像の話はしてないよ

29 18/08/19(日)11:42:21 No.527139964

画像の話ししてるところに違う話持ってくるやつがいるか!

30 18/08/19(日)11:42:28 No.527139981

ぴぽぱなデジタル式より こういうのが実際使いやすい

31 18/08/19(日)11:42:38 No.527140020

スーパーの惣菜かコンビニの弁当か炊いてから冷凍しておいた御飯を温めるかくらいにしか使わないからこれで充分だった

32 18/08/19(日)11:42:40 No.527140028

大陸のメーカーじゃない安物家電って実際どうなの?

33 18/08/19(日)11:43:41 No.527140224

ウチLG電子の10年以上前のダイヤル式だけど全然こわれない…

34 18/08/19(日)11:43:59 No.527140282

>大陸のメーカーじゃない安物家電って実際どうなの? 特に不具合とか不都合は無い あと熱の処理の為にレンジ周辺に確保しなきゃならないスペースは寧ろ大陸系の方が大きく要求してる傾向が有ったと思う

35 18/08/19(日)11:44:09 No.527140316

>大陸のメーカーじゃない安物家電って実際どうなの? ツインバードとか? 俺ならもっと安い大陸メーカー選ぶ

36 18/08/19(日)11:44:20 No.527140345

今持ってる電子レンジ複数品温め使い分けれる賢いやつのはずなのに単品を一回の温めじゃ満足できなくて 二回チンするからこれ本当に賢いのか…?ってなる

37 18/08/19(日)11:45:01 No.527140476

アイリスオーヤマより…やはりハイアールか

38 18/08/19(日)11:46:37 No.527140775

国内の大手じゃないのも大陸のも周辺スペースめっちゃ要求してくるよ それを守らず故障しても自己責任だかんな その辺に関しては画像のシャープの奴とかだいぶコンパクトな設計が出来てる 腐っても国内大手だなって感じ

39 18/08/19(日)11:47:01 No.527140855

画像のもエントリーな機種なので充分安いしな

40 18/08/19(日)11:48:40 No.527141164

スチームレンジを買ったからスチームあたためしてみたら大して温まらなくて普通に温めた

41 18/08/19(日)11:48:46 No.527141181

大体9500円~10000円の間で買えるな

42 18/08/19(日)11:49:32 No.527141339

ただ周波数またぐような引っ越しするときには使えなくなったりする

43 18/08/19(日)11:49:40 No.527141365

レンジ機能のみでフラットテーブルな機種ってあるのかな… オーブンとか使わない

44 18/08/19(日)11:49:55 No.527141418

コンビニとかスーパーのでっかいサイズの弁当が回らなくて下の皿だけ動いてるのがいっぱい悲しい

45 18/08/19(日)11:49:58 No.527141428

冷蔵庫とかでも背面を壁から10cm離すとか色々あるのに 搬入業者が思いっきり普通に壁にベタづけするよね…

46 18/08/19(日)11:50:01 No.527141442

レンジのみで高性能なの欲しいんだけどな

47 18/08/19(日)11:50:31 No.527141539

>コンビニとかスーパーのでっかいサイズの弁当が回らなくて下の皿だけ動いてるのがいっぱい悲しい 食器に移し変えようぜ

48 18/08/19(日)11:50:47 No.527141587

オーブン機能ないとパン焼けないじゃん

49 18/08/19(日)11:51:04 No.527141643

下の皿が動く?

50 18/08/19(日)11:51:12 No.527141670

>レンジ機能のみでフラットテーブルな機種ってあるのかな… あるよ

51 18/08/19(日)11:51:35 No.527141734

>オーブン機能ないとパン焼けないじゃん パン焼く用のオーブントースターは元々別に持ってるので…

52 18/08/19(日)11:51:49 No.527141784

ターンテーブルのレンジって高確率で弁当が入らないから困る

53 18/08/19(日)11:51:50 No.527141789

安かったから700Wのやつ使ってるけど世の中のレシピは だいたい500か600で調整がめどい…

54 18/08/19(日)11:52:10 No.527141847

>国内の大手じゃないのも大陸のも周辺スペースめっちゃ要求してくるよ >それを守らず故障しても自己責任だかんな 安いのは電磁波カットすらロクにしてないもんなぁ WIFI使ってると良く判る

55 18/08/19(日)11:52:26 No.527141891

七面鳥入るサイズでいいのないかな…

56 18/08/19(日)11:52:46 No.527141964

>パン焼く用のオーブントースターは元々別に持ってるので… そういう個人的なことは聞いてないので総意みたいに言われても

57 18/08/19(日)11:53:25 No.527142080

>>パン焼く用のオーブントースターは元々別に持ってるので… >そういう個人的なことは聞いてないので総意みたいに言われても 統計取ってないから断言はしないがパンはパン焼き用のオーブンで焼く人の方が多いんじゃねぇかな…

58 18/08/19(日)11:53:48 No.527142162

オーブンレンジは実際使ってみるとキッチンの前に立たずに20分待ってるだけで肉が焼けてるのは非常にありがたい

59 18/08/19(日)11:53:54 No.527142181

通常の一段高い位置のターンテーブルじゃなく 立体駐車場の転車台みたいなオールフラットな電子レンジとかそれそろ出てこないかな

60 18/08/19(日)11:54:06 No.527142224

オーブントースターで焼く人の方が多いでしょ多分 オーブンレンジで焼く人ってそんなに居るのかね

61 18/08/19(日)11:54:31 No.527142297

パン焼くって生地からじゃなくて食パンとかのことだよね? トースターじゃなくてオーブンでもいけるのか

62 18/08/19(日)11:54:32 No.527142305

パンをオーブンレンジで焼いたら裏面しなしなにならない? トースター持ってないからオーブンで焼くけどさ…

63 18/08/19(日)11:54:37 No.527142326

パンは下にぼろぼろ落ちるから専用にオーブン買ってる どうせ安いし

64 18/08/19(日)11:54:41 No.527142342

>ターンテーブルのレンジって高確率で弁当が入らないから困る 容積大きめのを買うんだ

65 18/08/19(日)11:55:02 No.527142404

オーブン機能使うと掃除がめどかったりしない?

66 18/08/19(日)11:55:15 No.527142438

>パン焼くって生地からじゃなくて食パンとかのことだよね? 俺は後者の話だと思った

67 18/08/19(日)11:55:50 No.527142559

炎が両面の魚焼きグリルでパン焼いてる

68 18/08/19(日)11:56:00 No.527142592

食パンをサクサクにするのは実はフライパンでもできる

69 18/08/19(日)11:56:14 No.527142629

>オーブン機能使うと掃除がめどかったりしない? 加熱じゃなくて焼きだからどうしても加熱よりは汚れが出易いな 油煙とかも有るし

70 18/08/19(日)11:56:23 No.527142655

>オーブン機能使うと掃除がめどかったりしない? 布巾なりウェットティッシュで拭くだけだよ

71 18/08/19(日)11:56:44 No.527142713

単身者向けレンジのオーブン機能ってたかが知れてるし…

72 18/08/19(日)11:56:45 No.527142716

>オーブン機能使うと掃除がめどかったりしない? オーブン用皿あるじゃろ

73 18/08/19(日)11:57:20 No.527142823

たしかにゆるキャンの影響でホッとサンド焼き機買ってからそれでしかパン焼いてないわ

74 18/08/19(日)11:57:45 No.527142895

パンはあの上にピョンコッと飛び出す奴で焼いてるわ おいしい

75 18/08/19(日)11:58:34 No.527143080

昔の電子レンジまじで壊れないんですけど…

76 18/08/19(日)11:58:42 No.527143114

オーブン機能のメニューみたいなの説明書にいっぱい書いてあったけどクッキーしか作ってない

77 18/08/19(日)11:59:22 No.527143227

基本的に電子レンジで間に合ってるけど揚げ物の再加熱だけはパン用に置いてあるオーブントースターを使ってる 電子レンジは加熱「だけ」だからカリカリにならなくてベチャるからね…

78 18/08/19(日)11:59:23 No.527143231

おじさんなのにクッキー作るの?

79 18/08/19(日)12:00:13 No.527143420

ケーキも焼くよ

80 18/08/19(日)12:00:47 No.527143525

>昔の電子レンジまじで壊れないんですけど… 最近20年使ったレンジを処分した 次のもこれくらいもって欲しい

81 18/08/19(日)12:00:52 No.527143550

ええ…乙女かよ

82 18/08/19(日)12:00:56 No.527143566

>昔の電子レンジまじで壊れないんですけど… 今の家電は買い替え需要を作るために長持ちしないように設計されているんだ 昔の奴はそんなの知ったこっちゃねえとばかりに「」の尻穴みたいに頑丈にできてる 油断してるとあっけなく壊れる

83 18/08/19(日)12:00:56 No.527143567

>昔の電子レンジまじで壊れないんですけど… うちのレンジ壊れたら買い換えたいなって思ってるけど 一向に壊れる気配のないままもう10年以上使ってる…

84 18/08/19(日)12:01:25 No.527143654

昔のレンジは頑丈だけど電気代も…

85 18/08/19(日)12:01:26 No.527143658

>「」の尻穴みたいに頑丈にできてる 壊れるやつジャン!!

86 18/08/19(日)12:01:35 No.527143695

ちなみに電磁波を遠方から敵に照射してころころしちゃう兵器は既に具現化されてる

87 18/08/19(日)12:01:57 No.527143768

取り消しボタンが壊れてるけど一向に壊れないな 20年使ってるけど元気 冷蔵庫は30年使っとる

88 18/08/19(日)12:03:02 No.527143973

>おじさんなのにクッキー作るの? 材料小麦粉砂糖バター程度でできるし自分で食う分だけならビニール袋に全部ぶちこんでそれ切ったら型抜きとかもいらないし楽よ

89 18/08/19(日)12:03:36 No.527144096

>ただ周波数またぐような引っ越しするときには使えなくなったりする まぁヘルツフリーな方が便利だけど東西跨ぐ引越し自体滅多にないから良いかなと

90 18/08/19(日)12:03:50 No.527144139

書き込みをした人によって削除されました

91 18/08/19(日)12:03:57 No.527144163

>ええ…乙女かよ なによ!

92 18/08/19(日)12:04:08 No.527144193

弁当の容器がデカすぎて入らない時のつらさ

93 18/08/19(日)12:04:26 No.527144242

昔のレンジが頑丈なのは単純に機構が単純だからだよ…

94 18/08/19(日)12:04:52 No.527144332

>電子レンジは加熱「だけ」だからカリカリにならなくてベチャるからね… その点でコンビニでカレーパン買った時に温めるか訊いてくるのが地味に理解出来ない べちゃべちゃになるじゃん

95 18/08/19(日)12:05:38 No.527144485

>ちなみに電磁波を遠方から敵に照射してころころしちゃう兵器は既に具現化されてる オウムも馬鹿でかい電子レンジ作ってころころした信者の遺体を粉にしちゃう装置持ってたしな…

96 18/08/19(日)12:05:44 No.527144507

>ええ…乙女かよ 古いジェンダーロールに凝り固まりすぎでは?

97 18/08/19(日)12:05:56 No.527144535

低級でもいいけどオーブンはほしいよ

98 18/08/19(日)12:06:07 No.527144575

商用100Vを!マグネトロンでマイクロ波にして!照射! 電子レンジなんてそんなもんでいいんだよ…

99 18/08/19(日)12:06:29 No.527144652

デカタイマーって戦隊にいそう

100 18/08/19(日)12:06:29 No.527144655

最近はおじさんが女の子になるの流行ってるからな…

101 18/08/19(日)12:06:49 No.527144720

いまどきおっさんがお菓子食べたり作ったりするのに驚いてる方が よっぽどおっさんの価値観だと思う

102 18/08/19(日)12:07:52 No.527144923

>よっぽどおっさんの価値観だと思う というより年齢的にお爺さんの範疇に入ってくると思う

103 18/08/19(日)12:08:09 No.527144992

でも電子レンジとか調理家電にこだわるのっておじさんっぽい気もする

104 18/08/19(日)12:08:12 No.527145001

ダイヤル式が好き 一回ダイヤル多めに回して後は開け閉めだけでやりくりする

105 18/08/19(日)12:08:15 No.527145016

>昔のレンジは頑丈だけど電気代も… レンジみたいにそんな常時付けてない物は電気代そんな気にしないや… 冷蔵庫は年中つけっぱだし20年前より電気代半額になってるからさっさと買い替えるほうがいいけどさ

106 18/08/19(日)12:08:19 No.527145028

マジで気がついたらレンジが30歳越えてる気がするんだよな 反応悪いボタンがあるにはあるけど

107 18/08/19(日)12:08:42 No.527145109

最近のおじさんはお菓子になるのか

108 18/08/19(日)12:09:47 No.527145317

確かテラフォーマーズでマイクロウェーブ兵器出てきてたな

109 18/08/19(日)12:09:52 No.527145333

>でも電子レンジとか調理家電にこだわるのっておじさんっぽい気もする 男の子だからだ メカだもの

110 18/08/19(日)12:09:53 No.527145337

前にカステラ作ってる「」がカステラ作りはレンジのワット数調べるところからとか長文書いてて気持ち悪かったけど楽しそうだったの思い出した

111 18/08/19(日)12:10:08 No.527145379

電気代どうなんだろうな…2日に3分くらい使う程度では変わらんかね…

112 18/08/19(日)12:11:42 No.527145686

クッキーなんてホットケーキミックスで簡単に作れるし… 後ろの説明にも作り方書いてあるし…

113 18/08/19(日)12:11:45 No.527145704

100℃以下の低温を温度指定できるオーブンレンジほしい… たいていパンの発酵40℃くらいしか設定できない

114 18/08/19(日)12:12:08 No.527145776

こないだ片栗粉で作るクッキーの作り方という記事を見て作りたいなって思ってた

115 18/08/19(日)12:12:16 No.527145796

タイマーはデジタルで指定できるやつの方がいいかな…

116 18/08/19(日)12:12:44 No.527145891

そういえば今使ってる電子レンジはもう20年以上使ってるな…丈夫だな…

117 18/08/19(日)12:12:48 No.527145910

作って誰かにあげるの? おじさんの作ったクッキーとか気持ち悪くない

118 18/08/19(日)12:13:01 No.527145952

>基本的に電子レンジで間に合ってるけど揚げ物の再加熱だけはパン用に置いてあるオーブントースターを使ってる >電子レンジは加熱「だけ」だからカリカリにならなくてベチャるからね… 冷凍の回転焼きなんかは袋に書かれてる調理法でまず電子レンジで全体を温めて 仕上げとしてトースターで表面をカリっとさせる事をお薦めしてたりするな

119 18/08/19(日)12:13:12 No.527145993

1人で家でやることを気持ち悪いかどうかで決めるなら虹裏きてない

120 18/08/19(日)12:13:19 No.527146013

大学の頃はよく型がついてるパウンドケーキ買ってきて作ってたな あれ簡単でおいしいよね

121 18/08/19(日)12:13:32 No.527146054

そんなん自分で食うに決まってんだろうが

122 18/08/19(日)12:13:33 No.527146061

クッキーはタネは冷凍しておけるから一人分ずつ作れるのよ

123 18/08/19(日)12:13:46 No.527146105

最初大型のオーブンレンジ買った ケーキとかローストビーフとかクッキー作った 余熱面倒!室内暑い!掃除めんどい! でレンジ機能だけでええわ…になった

124 18/08/19(日)12:13:53 No.527146128

業務用の電子レンジと200V対応のコンセントが欲しい…

125 18/08/19(日)12:14:19 No.527146223

コイツの電波照射機構を利用して輻射を拾ってその位置情報を可視化できるようにすればレーダーになるんです?

126 18/08/19(日)12:14:38 No.527146279

>200V対応のコンセントが欲しい… こっちは電気屋に頼んでみてはどうか

127 18/08/19(日)12:15:12 No.527146382

>余熱面倒! スイッチ押すだけじゃねーか! >室内暑い! 空調入れればいいだけじゃねーか! >掃除めんどい! 拭くだけじゃねーか! レンジどうこうというより単純に料理に向いてないのでは?

128 18/08/19(日)12:15:22 No.527146416

>今の電子レンジってテーブルが回らないらしいね…コンビニのレンジみたいに 安い奴は回ってるんだけど皿じゃなく庫内の床下?で回ってる だから音はターンテーブルタイプと同じで結構うるさい けどあの皿がないだけで置き場所をかなり使えるから便利

129 18/08/19(日)12:16:14 No.527146601

>レンジどうこうというより単純に料理に向いてないのでは? 炊飯器の中蓋綺麗にせずにくさい!って言う人とか 調理器具の掃除できない人ってちょいちょいいるよね

130 18/08/19(日)12:16:27 No.527146635

>パンはあの上にピョンコッと飛び出す奴で焼いてるわ バルミューダとか買わずともあのタイプで全く同レベルのトーストが出来るというね

131 18/08/19(日)12:17:29 No.527146819

ヘルシオ買って一度も使ってない

132 18/08/19(日)12:17:34 No.527146833

オーブントースターは最新のに買い換えたらかなり違って感動した

133 18/08/19(日)12:18:22 No.527146976

飛び出すタイプのトースターはチーズトーストできなくてつらい

134 18/08/19(日)12:18:51 No.527147067

>冷凍の回転焼きなんかは袋に書かれてる調理法でまず電子レンジで全体を温めて >仕上げとしてトースターで表面をカリっとさせる事をお薦めしてたりするな 冷凍の今川焼はトースターとかフライパンとかホットプレートとかなんでもいいけど レンジ以外で仕上げないとふにゃっふにゃだよね…

135 18/08/19(日)12:20:41 No.527147407

>冷凍の今川焼はトースターとかフライパンとかホットプレートとかなんでもいいけど >レンジ以外で仕上げないとふにゃっふにゃだよね… おおよそふにゃふにゃだけど一部だけガッチガチに固くなってたりするのが嫌…

↑Top