虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まじかよ… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/19(日)03:44:12 No.527089729

    まじかよ…

    1 18/08/19(日)03:45:17 No.527089797

    あのポークエキスは…

    2 18/08/19(日)03:46:48 No.527089901

    頑張って調味料の研究してる人もいるんだからある意味化学調味料にも心はこもってるのでは まあそういう事言いたいんじゃないだろうけど

    3 18/08/19(日)03:47:29 No.527089958

    ラードでも飲んでろ!

    4 18/08/19(日)03:48:35 No.527090030

    世の中のアンチ化学調味料の1.5割くらいは美味しんぼのせいな気もする

    5 18/08/19(日)03:49:27 No.527090104

    昔食べてはいけないって本出てたしそれのせいもあるかも

    6 18/08/19(日)03:50:26 No.527090179

    塩使っただけで文句言いそうだな

    7 18/08/19(日)03:51:40 No.527090264

    添加物で味の再現ができるのすごいねって話してる所に唐突に命とか心がとか言われても…

    8 18/08/19(日)03:51:41 No.527090265

    化学合成でゼロから生み出すならともかくこれらのエキス類って食材から抽出したもんだし 化学調味料って表記がまず不適切

    9 18/08/19(日)03:51:49 No.527090280

    ポを隠す時点でこれはおかしいって自覚あるのがなぁ

    10 18/08/19(日)03:52:03 No.527090300

    美味しんぼの頃はマジでヤバイくらい使ってたとこもあったから… しかしそれを何十年も引っ張るのはちょっとね

    11 18/08/19(日)03:53:28 No.527090379

    植物に命や心は無いとでもいうのか

    12 18/08/19(日)03:53:52 No.527090398

    胡麻もネギも命あるだろ

    13 18/08/19(日)03:53:55 No.527090400

    何がやばいのか

    14 18/08/19(日)03:54:07 No.527090408

    ネギもゴマも胡椒も生命ではないのか…

    15 18/08/19(日)03:54:41 No.527090452

    口を閉じろ

    16 18/08/19(日)03:55:56 No.527090517

    >美味しんぼの頃はマジでヤバイくらい使ってたとこもあったから… >しかしそれを何十年も引っ張るのはちょっとね 量の話なら自然も科学も関係無いし割合の話にしても例え100%化学調味料でもリスクなんざ変わらんよ

    17 18/08/19(日)03:56:06 No.527090529

    化学調味料の入れすぎは確かに体にあまり良くないかもしれないが そもそも豚骨ラーメンが体にいい食べ物ではないと思う

    18 18/08/19(日)03:56:13 No.527090540

    天然は安全!人工は危険!って考え未だに根深いよね

    19 18/08/19(日)03:56:15 No.527090541

    豚に心がありますか!あんな下等生物に!

    20 18/08/19(日)03:56:26 No.527090553

    命と心があったらなんだというんだ

    21 18/08/19(日)03:56:57 No.527090586

    >添加物で味の再現ができるのすごいねって話してる所に唐突に命とか心がとか言われても… 画像のおっさんも取材の時はね?添加物って面白いでしょう?程度の発言だったのに 漫画でこんなセリフにされて激おこ

    22 18/08/19(日)03:57:36 No.527090619

    >命と心があったらなんだというんだ 何となく美味しく食べられる気がする 何となく安全な気がする

    23 18/08/19(日)03:57:46 No.527090633

    環境がやばい国の天然物よりは化調のがいい

    24 18/08/19(日)03:57:57 No.527090651

    ガーリックパウダーや甘草エキスも植物乾燥させたやつじゃん…

    25 18/08/19(日)03:58:06 No.527090657

    よく色々問題起こして終わらないな美味しんぼ

    26 18/08/19(日)03:58:27 No.527090672

    というかこの作品は一時期買ってはいけないの著者がブレーンになってたはず 作中に本人が登場してたし

    27 18/08/19(日)03:58:44 No.527090686

    >よく色々問題起こして終わらないな美味しんぼ とっくに被災地激怒させて終わってる

    28 18/08/19(日)03:58:54 No.527090698

    あれ終わってなかったっけ 福島の鼻血の件は割とマジでトドメみたいなイメージでもう終わったもんだと思ってた

    29 18/08/19(日)03:59:29 No.527090741

    作る側が自分の出すものに拘るのは自由だけど 食べる側としたら健康に害がないなら天然だろうが人工だろうか美味しければどっちでもいいかな…

    30 18/08/19(日)04:00:06 No.527090785

    一応休載って形だからほとぼりが冷めたら復活させるんじゃないの

    31 18/08/19(日)04:00:24 No.527090803

    国産は絶対安心も根強いな 海外産は危険ってよりもなんとなく嫌ってレベルまで普通になってきてる感じは有るけど

    32 18/08/19(日)04:00:31 No.527090810

    これをそのまま通す編集部もちょっと

    33 18/08/19(日)04:00:32 No.527090813

    なんだよ心って

    34 18/08/19(日)04:00:57 No.527090839

    一応今は一時休載って扱いだからほとぼりが冷めた頃に再開するかもしれんが福島関係なかったことにしてやり直すぐらいしなきゃダメだろうな

    35 18/08/19(日)04:01:09 No.527090852

    >なんだよ心って あたたかあじだよ

    36 18/08/19(日)04:01:21 No.527090870

    原作者の頭がキチガイになってるから無理じゃねえかな…

    37 18/08/19(日)04:01:50 No.527090901

    一応休載って事なので正式には終わっていない ただまぁ雁屋哲が典型的な原発&アベガーな人なので再開はもう無理だろう

    38 18/08/19(日)04:01:54 No.527090903

    この後ラーメン発見伝やら西遊記やらは化学調味料うめえ!別に体に悪くねえ!したけどね

    39 18/08/19(日)04:02:04 No.527090913

    サラダは何もかけずに食うと美味いと言っておいてドレッシングかけて食うと美味いとかわるし 廃蜜糖で作った酒に対して廃棄物で作ったお酒だから飲む価値ないと言ったと思ったら褒めだしたりするし

    40 18/08/19(日)04:02:08 No.527090919

    化調0のラーメンとかうまいのかな

    41 18/08/19(日)04:02:13 No.527090924

    命を奪わずにうまあじ再現できるならそれでいいじゃねえかサイコか貴様

    42 18/08/19(日)04:02:36 No.527090950

    食材を料理するのも 添加物を料理するのも おなじよ

    43 18/08/19(日)04:02:45 No.527090956

    >化調0のラーメンとかうまいのかな ちゃんと作れば当然美味いよ 馬鹿みたいに手間とコストがかかるけどな

    44 18/08/19(日)04:03:08 No.527090978

    >頑張って調味料の研究してる人もいるんだからある意味化学調味料にも心はこもってるのでは これ取材したネタ元は長年添加物の開発やってたうえで 添加物はこんなにヤバいですよと講演してるので有名な人だぞ もちろんこの漫画は後で怒られたけど

    45 18/08/19(日)04:03:35 No.527091012

    無添加・無化調ラーメンは一時期流行ったな すぐにやってられねぇって事で廃れたが

    46 18/08/19(日)04:04:20 No.527091051

    ラーメンなんか薄利多売でナンボなのに手間暇かけて高額にしたんじゃ採算合うわけねーしな

    47 18/08/19(日)04:04:51 No.527091087

    無化調でやっててもテーブルにはコショー置いてたりするんだろうな…

    48 18/08/19(日)04:05:35 No.527091136

    >化調0のラーメンとかうまいのかな 近所にその手の店あるわ むかし行ったらパンチの効いてないイマイチなスープだったんで再訪してなかったんだけど 最近TVや雑誌で取材受けまくってるなと思って行ったら店主が代替わりしてかなり美味しくなってた

    49 18/08/19(日)04:05:45 No.527091152

    しかも安い美味い早いでなければならないインスタントのありようを丸ごと否定 やってるほうもおかしいと思わなかったのかな ペンギンに鳥なら空を飛ぶべきって言うようなものだぞ

    50 18/08/19(日)04:06:07 No.527091169

    いや白砂糖は食べ物ではなく化学方程式で表わせる薬なんだ!

    51 18/08/19(日)04:06:24 No.527091183

    >無化調でやっててもテーブルにはコショー置いてたりするんだろうな… 胡椒は植物じゃなかった?

    52 18/08/19(日)04:07:44 No.527091268

    >いや白砂糖は食べ物ではなく化学方程式で表わせる薬なんだ! 水も空気も化学方程式で表せるね

    53 18/08/19(日)04:07:56 No.527091282

    >これ取材したネタ元は長年添加物の開発やってたうえで >添加物はこんなにヤバいですよと講演してるので有名な人だぞ 元ネタの人も講演会で乾燥醤油やらポークエキス粉末やら味の素やらで豚骨スープ作るパフォーマンスやってメシ喰ってる人なんだよな… ぶっちゃけ美味しんぼを怒れる立場じゃないと思う…

    54 18/08/19(日)04:08:37 No.527091323

    >しかも安い美味い早いでなければならないインスタントのありようを丸ごと否定 チキンラーメンは発売当時は中華屋でラーメン食うより高い物だったんですよ

    55 18/08/19(日)04:09:15 No.527091352

    薬剤師に食品添加物もカバーしてもらおう

    56 18/08/19(日)04:09:18 No.527091356

    漫画で日本中に喧伝されると困るようなことしてるってことでは

    57 18/08/19(日)04:09:57 No.527091392

    >ぶっちゃけ美味しんぼを怒れる立場じゃないと思う… これ載ったのNHKとかでも大きく講演の様子が紹介されたすぐ後だし商売のじゃまされたら怒るよ

    58 18/08/19(日)04:09:59 No.527091394

    化学調味料は今日もどこかで食品メーカーの大勢の人達がアイデア出しあって沢山の時間をかけて試行錯誤を重ねて商品開発してるから 心がこもってるかこもってないかで言ったらめちゃくちゃこもってると思う

    59 18/08/19(日)04:10:29 No.527091436

    こういう人たちの為に味の素を茶色に着色して天然由来のなんとか見たいな名前で売ったらかなり売れるのでは…?

    60 18/08/19(日)04:10:52 No.527091457

    詐欺だね

    61 18/08/19(日)04:11:26 No.527091507

    そもそも味の素自体が今はサトウキビで作ってるから植物由来だよ…

    62 18/08/19(日)04:11:49 No.527091538

    >>しかも安い美味い早いでなければならないインスタントのありようを丸ごと否定 >チキンラーメンは発売当時は中華屋でラーメン食うより高い物だったんですよ つまり高ければ添加物でラーメンを再現してもいいのか? そんなこと言ってるの?

    63 18/08/19(日)04:12:06 No.527091552

    そもそも天然由来じゃない物質なんてないじゃん!

    64 18/08/19(日)04:12:16 No.527091561

    豚由来で作ってた時にムスリム国家で揉めたしな

    65 18/08/19(日)04:12:32 No.527091581

    >サラダは何もかけずに食うと美味いと言っておいてドレッシングかけて食うと美味いとかわるし >廃蜜糖で作った酒に対して廃棄物で作ったお酒だから飲む価値ないと言ったと思ったら褒めだしたりするし まとめサイトだけで批判しだすお前も大概だけどな 読んだことないだろ?カリーみたいに間違いだらけだよ

    66 18/08/19(日)04:12:52 No.527091614

    美味しんぼ自体は結構楽しんで読んでたけど食の理論としては範馬勇次郎のが一番いいと思っている

    67 18/08/19(日)04:12:52 No.527091615

    豚骨ラーメンの素材をそれぞれ成分として細かく分類していったらスレ画みたいになるだけで 結局食ってるものは天然だろうが化学調味料だろうが特に変わらんだろう

    68 18/08/19(日)04:13:21 No.527091643

    そもそも味の素自体がさとうきびでできているという

    69 18/08/19(日)04:13:27 No.527091647

    無化調の料理も悪くないと思うけど なんでラーメンでそれやるんだろうとは昔から思う

    70 18/08/19(日)04:13:41 No.527091655

    この話だっけ 食品会社からおまえマジふざけんなよ…ってガチギレされたの

    71 18/08/19(日)04:13:43 No.527091658

    >豚由来で作ってた時にムスリム国家で揉めたしな 現地でもめっちゃ売れてて影響も凄かったらしいねあれ

    72 18/08/19(日)04:13:44 782.sJb6 No.527091661

    今時こんなゴミ漫画でスレ立てる人

    73 18/08/19(日)04:13:54 No.527091669

    大元辿ってこの世に天然由来じゃない食材なんてあるのか?

    74 18/08/19(日)04:14:22 No.527091693

    発見伝か才遊記だったかで化学調味料が身体に悪いと誰も証明できなかったって言ってるけどあれは本当?

    75 18/08/19(日)04:14:33 No.527091703

    >大元辿ってこの世に天然由来じゃない食材なんてあるのか? 「この世のものとも思えぬ珍味」って称する食べ物ならあったぞ

    76 18/08/19(日)04:14:49 No.527091717

    化調で作るスープに対して料理漫画のスタンスは 包丁人味平みたくこいつらのスープは味が一緒だから失格ってのでいいよ

    77 18/08/19(日)04:15:38 No.527091763

    まずい店内サウナ無添加の東京のラーメン屋がそれなりに繁盛してたからみんな無添加好きね…ってなった

    78 18/08/19(日)04:15:55 No.527091777

    無化調島耕作

    79 18/08/19(日)04:16:03 No.527091786

    >>サラダは何もかけずに食うと美味いと言っておいてドレッシングかけて食うと美味いとかわるし それは至高と究極の勝負のときと野菜嫌いの人に野菜食わすときの話だから状況が違う >廃蜜糖で作った酒に対して廃棄物で作ったお酒だから飲む価値ないと言ったと思ったら褒めだしたりするし その話も最高級の酒としてそれはどうよって話と 楽しむならばこういう酒って話だから状況が違う ただ同じ人物に語らせてるのなら何時もの引用と回想で 前にこういうことを言ったことがあるがって前置きあって良いと思うんだが この漫画自体がワンエピソード一話完結形式で出来てるしなあ…

    80 18/08/19(日)04:16:17 No.527091806

    >無化調の料理も悪くないと思うけど >なんでラーメンでそれやるんだろうとは昔から思う 別の話でラーメン業界は今無化調が流行の最先端ってやったら そんなやってるとこ多くないよ…ってツッコミが入った事もあったね

    81 18/08/19(日)04:16:35 782.sJb6 No.527091829

    レス乞食過ぎる

    82 18/08/19(日)04:17:00 No.527091856

    美味しんぼも長いことやってるから時代の変化による部分を無視したらいかんわ

    83 18/08/19(日)04:17:10 No.527091867

    ギトギトの豚骨ラーメンでも味の素入れなきゃ無化調だからな…

    84 18/08/19(日)04:17:42 No.527091906

    >発見伝か才遊記だったかで化学調味料が身体に悪いと誰も証明できなかったって言ってるけどあれは本当? 本当 WHOが問題ないって認定してるしそもそも化学調味料言うけど元は食材から抽出したもんだぞ…

    85 18/08/19(日)04:18:17 No.527091938

    植物と天然こそ至高で水素は体にいいとかほざいてるくせに それ混ぜてマーガリンだのクリーミーパウダーだのにした途端に蛇蝎の如く嫌い始める人の脳内はどうなってんのか

    86 18/08/19(日)04:18:28 No.527091946

    アンチアンチ化学調味料みたいなのも一時期よりは落ち着いてきて 無添加で旨いものを食わせるところも普通に出てきて 情報を食うこともそこまで卑下される事でも無くなってきたようには思える

    87 18/08/19(日)04:18:54 No.527091978

    添加物を大量に盛ってもいいから安くて美味ければそれで満足だよ

    88 18/08/19(日)04:19:21 No.527092006

    もはやそうなると悪いものを探し出さないと駄目になった ように見えるんだわ…この漫画

    89 18/08/19(日)04:19:42 No.527092038

    >植物と天然こそ至高で水素は体にいいとかほざいてるくせに >それ混ぜてマーガリンだのクリーミーパウダーだのにした途端に蛇蝎の如く嫌い始める人の脳内はどうなってんのか

    90 18/08/19(日)04:19:42 No.527092040

    マーガリンはバターより健康的だとアメリカで推奨されて 使いだしたら目に見えて健康を害するのわかったし…

    91 18/08/19(日)04:20:06 No.527092061

    >植物と天然こそ至高で水素は体にいいとかほざいてるくせに >それ混ぜてマーガリンだのクリーミーパウダーだのにした途端に蛇蝎の如く嫌い始める人の脳内はどうなってんのか お前の脳内がどうなってんだよ

    92 18/08/19(日)04:20:23 No.527092081

    >発見伝か才遊記だったかで化学調味料が身体に悪いと誰も証明できなかったって言ってるけどあれは本当? モノによる コレは避けた方が良いねっていう調味料もあるし なんぼ使ってもええよってのもある そこらの知見もどんどん更新されるから難しいところやね

    93 18/08/19(日)04:20:32 No.527092094

    顛末も知らずにスレ画だけここから数日毎日貼られそうだな

    94 18/08/19(日)04:20:50 No.527092115

    >別の話でラーメン業界は今無化調が流行の最先端ってやったら >そんなやってるとこ多くないよ…ってツッコミが入った事もあったね 別にラーメン自体がそんなに体にいい食べ物じゃないしな… 東京のオシャレな一等地の店とかならともかく普通はラーメン食うのに健康どうこうを気にしないすぎる

    95 18/08/19(日)04:20:59 No.527092123

    >顛末も知らずにスレ画だけここから数日毎日貼られそうだな 初めてこの画像見た人?

    96 18/08/19(日)04:21:03 No.527092126

    食品添加物は日進月歩の業界だからなぁ…

    97 18/08/19(日)04:21:20 782.sJb6 No.527092139

    いきなり憤ってるおかしな人が湧き始めた

    98 18/08/19(日)04:21:28 No.527092143

    >別にラーメン自体がそんなに体にいい食べ物じゃないしな… >東京のオシャレな一等地の店とかならともかく普通はラーメン食うのに健康どうこうを気にしないすぎる ちょっとは気にするかな…

    99 18/08/19(日)04:21:32 No.527092150

    >美味しんぼも長いことやってるから時代の変化による部分を無視したらいかんわ サラダは生が一番!ドレッシングとか塩つけるとかしないで自然のまま食べるのが美味しい! とか言ってたのに 人の舌に合うように作ってるんだからドレッシングかけるのが一番美味しいに決まってるわ サラダそのまま食べるとかうさぎかよ って真逆のこと言ってて駄目だった

    100 18/08/19(日)04:21:42 No.527092159

    >マーガリンはバターより健康的だとアメリカで推奨されて >使いだしたら目に見えて健康を害するのわかったし… マーガリンだろうがバターだろうが油大量に摂取したら不健康になるのは当たり前とかそういう話?

    101 18/08/19(日)04:21:46 No.527092163

    最近の面倒臭い人は遺伝子組み換えに文句言ってるかヴェイガンになってる印象だな

    102 18/08/19(日)04:21:59 No.527092167

    近所の無添加ラーメンは650円なんで 値段は周りにある普通のラーメン屋より安いわ

    103 18/08/19(日)04:21:59 No.527092170

    >別にラーメン自体がそんなに体にいい食べ物じゃないしな… >東京のオシャレな一等地の店とかならともかく普通はラーメン食うのに健康どうこうを気にしないすぎる ラーメン食べたいけど健康も気にする中年心をいつか君にも分かる日が来るよ

    104 18/08/19(日)04:22:06 No.527092176

    トランス脂肪酸が害悪なんでしょ?知ってる

    105 18/08/19(日)04:22:11 No.527092184

    マジかよ火星人最低だな

    106 18/08/19(日)04:22:23 No.527092199

    >>顛末も知らずにスレ画だけここから数日毎日貼られそうだな >初めてこの画像見た人? がまた喜んで釣り画像に使いそうだなと 個人的には何度も見たよ

    107 18/08/19(日)04:22:29 No.527092207

    >東京のオシャレな一等地の店とかならともかく普通はラーメン食うのに健康どうこうを気にしないすぎる 常時スープも飲み干すとかしないし気にするかな…

    108 18/08/19(日)04:22:38 No.527092215

    ラーメン食べるなら健康の事は考えるなってのもあまりにも乱暴だと思う

    109 18/08/19(日)04:22:39 No.527092216

    ドレッシングはともかく塩もだめなのか

    110 18/08/19(日)04:22:40 No.527092217

    >別にラーメン自体がそんなに体にいい食べ物じゃないしな… >東京のオシャレな一等地の店とかならともかく普通はラーメン食うのに健康どうこうを気にしないすぎる ラーメンに関しては昨今ボリューム系やこってり系が持て囃される関係上健康に関しては東京でもぶん投げてる感じだな…

    111 18/08/19(日)04:22:51 No.527092229

    マーガリンは植物油に水素添加して固めて作る 商品名を水素油に変えれば大ヒットしたりしないかな…

    112 18/08/19(日)04:22:59 No.527092238

    >がまた喜んで釣り画像に使いそうだなと >個人的には何度も見たよ そうでござるか ニンニン

    113 18/08/19(日)04:23:05 No.527092240

    >>美味しんぼも長いことやってるから時代の変化による部分を無視したらいかんわ >サラダは生が一番!ドレッシングとか塩つけるとかしないで自然のまま食べるのが美味しい! >とか言ってたのに >人の舌に合うように作ってるんだからドレッシングかけるのが一番美味しいに決まってるわ サラダそのまま食べるとかうさぎかよ >って真逆のこと言ってて駄目だった うわ肩真っ赤だ それ言って論破された奴がすぐ上に居るのに

    114 18/08/19(日)04:23:27 No.527092270

    新宿で「」に連れてってもらった店 スープめっちゃ美味くて思わず飲み干したら丸一日腹下したよ 脂やばい

    115 18/08/19(日)04:23:45 No.527092295

    >新宿で「」に連れてってもらった店 ホモ?

    116 18/08/19(日)04:24:16 No.527092322

    >ホモ? あ…? いきなりなんだテメェ…?

    117 18/08/19(日)04:24:30 No.527092334

    >>新宿で「」に連れてってもらった店 >ホモ? スレ消えるまでアホな事言ってろクズ

    118 18/08/19(日)04:24:36 No.527092337

    肩真っ赤って久しぶりに見たな

    119 18/08/19(日)04:24:42 No.527092345

    雄山論破するときの口上と 野菜嫌いでどうしようもない何時もの困った人を諭すときの言葉は違うと思うんだけど それくらいは読んでるよね サラダのくだりさ もちろん読んでるよね?

    120 18/08/19(日)04:24:56 No.527092367

    ホモがいきなりキレててダメだった

    121 18/08/19(日)04:25:15 No.527092378

    ホモはすぐキレる

    122 18/08/19(日)04:25:26 No.527092390

    ホモは図星だったか…

    123 18/08/19(日)04:25:31 No.527092397

    ゲゲゲゲイじゃねーし!

    124 18/08/19(日)04:25:34 No.527092399

    >マーガリンだろうがバターだろうが油大量に摂取したら不健康になるのは当たり前とかそういう話? トランス脂肪酸があんまり体に良くないことはほぼ確定してて アメリカじんの食生活だとほぼ確実に悪影響があるから実際に規制されてる 日本だとそんなにマーガリン食う人いないからまあ規制されてない程度

    125 18/08/19(日)04:25:34 No.527092401

    >肩真っ赤って久しぶりに見たな スレ画もサラダの話もふっるい話だしな…何十年前だ

    126 18/08/19(日)04:25:50 No.527092415

    >マーガリンだろうがバターだろうが油大量に摂取したら不健康になるのは当たり前とかそういう話? 動物性のバターは身体に悪いって論文が採用されてアメリカのお役所がマーガリン推奨するんだけど データで統計を見ると病人は増えてて疑問に感じて長年調査をさせてたんだ そんで最近になって根拠の論文が捏造レベルだったの判明して TIME誌なんかでバターが食えるぞ!と特集されて大騒ぎに

    127 18/08/19(日)04:25:59 No.527092425

    ホモならホモらしく曲でも作ってろよ

    128 18/08/19(日)04:26:03 No.527092429

    >日本だとそんなにマーガリン食う人いないからまあ規制されてない程度 ほんとかー

    129 18/08/19(日)04:26:03 No.527092431

    いきなり切れてて駄目だった

    130 18/08/19(日)04:26:38 No.527092454

    動物性のバター?

    131 18/08/19(日)04:26:39 No.527092455

    アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成しもはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた

    132 18/08/19(日)04:27:00 No.527092469

    マーガリンは別に問題ない→やっぱある→やっぱなかった→ が繰り返されてて今どうなってんのか分からん

    133 18/08/19(日)04:27:46 No.527092505

    マーガリンは日本だと影響あるほどのサンプル取れてないんじゃねえかな…

    134 18/08/19(日)04:27:51 No.527092508

    向こうマーガリンの使い方ひっでえもんな… スクランブルエッグに200gも使ってるし パンに塗るときもパンが白くなって見えないほど塗ってるし 嘘でもデタラメでもいいから止めたいって思ったのかもな でも嘘やデタラメじゃ駄目だよな…

    135 18/08/19(日)04:28:00 No.527092517

    人口甘味料のチクロもガンになるぞ!砂糖を使え!って言ってチクロ規制して完全に締め出して 20年後ぐらいにこっそりあれは捏造でしたチクロに発癌性は一切ありません砂糖を売りたいアメリカの差し金ですしてたな

    136 18/08/19(日)04:29:01 No.527092567

    >向こうマーガリンの使い方ひっでえもんな… >スクランブルエッグに200gも使ってるし >パンに塗るときもパンが白くなって見えないほど塗ってるし >嘘でもデタラメでもいいから止めたいって思ったのかもな >でも嘘やデタラメじゃ駄目だよな… ??? 嘘やデタラメはバターが体に悪い!マーガリンが体にいい!って話であって その体に悪いマーガリンをどんどん使わせたんだぞ?

    137 18/08/19(日)04:29:24 No.527092583

    >ほんとかー カロリーの1%以上をトランス脂肪酸で取らないようにしようね!ってのがWHOの基準で アメリカじんは2%軽く越えてたから… 日本だと0.5とかそんくらいで普通の人の倍食う人は気を付けた方が良いかもね…

    138 18/08/19(日)04:29:33 No.527092593

    >向こうマーガリンの使い方ひっでえもんな… >スクランブルエッグに200gも使ってるし >パンに塗るときもパンが白くなって見えないほど塗ってるし >嘘でもデタラメでもいいから止めたいって思ったのかもな 何言ってんだ?

    139 18/08/19(日)04:29:57 No.527092609

    すぐ陰謀論に持っていくよね…

    140 18/08/19(日)04:30:14 No.527092628

    >砂糖を売りたいアメリカの差し金ですしてたな けっこう昔の話だけど大統領が病死した時に 脂質と糖質がどっち原因かで激論になるんだけど 砂糖メーカーに金もらった学者の論文が勝つんだよな で最近になってこの論文ウソじゃんとバレた

    141 18/08/19(日)04:30:23 No.527092634

    >嘘やデタラメはバターが体に悪い!マーガリンが体にいい!って話であって >その体に悪いマーガリンをどんどん使わせたんだぞ? トランス脂肪酸だろうが天然の脂だろうが一緒よ それこそ揚げバターは健康って言い出すの?

    142 18/08/19(日)04:30:28 No.527092637

    >>ほんとかー >カロリーの1%以上をトランス脂肪酸で取らないようにしようね!ってのがWHOの基準で >アメリカじんは2%軽く越えてたから… >日本だと0.5とかそんくらいで普通の人の倍食う人は気を付けた方が良いかもね… そんなもんだったんだ どうやって統計取ってるのかわからんけど菓子パンとか見るとファットスプレッドとか結構あるのにそうでもないのね

    143 18/08/19(日)04:30:34 782.sJb6 No.527092645

    気色悪い早口多くてダメだった

    144 18/08/19(日)04:30:36 No.527092647

    >すぐ陰謀論に持っていくよね… 陰謀論は確かにアホだが事実として認められたものを陰謀論とか言い出すの一番アホだぞ

    145 18/08/19(日)04:30:42 No.527092654

    前のめりでレスポンチする人ってなんというか噛みつきたいだけなだろうなって

    146 18/08/19(日)04:31:17 No.527092679

    >トランス脂肪酸だろうが天然の脂だろうが一緒よ 一緒じゃないよ… >それこそ揚げバターは健康って言い出すの? なんで話がそう極端なの…

    147 18/08/19(日)04:31:19 No.527092682

    >で最近になってこの論文ウソじゃんとバレた 2016年に脂質やコレステロールは動脈硬化との因果関係ねーや!ってアメリカ心臓病学会と日本の厚生省が制限撤廃したのはそのせい?

    148 18/08/19(日)04:31:35 No.527092702

    バカは極論でしか喋れない

    149 18/08/19(日)04:32:01 No.527092728

    自分は羽化しかけの蜂の子をいきなり食べろって出してたくせに 添加物の材料に虫使ってるって話したときに問答無用で気持ち悪いって言ってたのには ちょっと待てよ!?ってなった

    150 18/08/19(日)04:32:18 No.527092746

    論文が発表された時に論文が正しいかどうか調査する人はいないんです…?

    151 18/08/19(日)04:32:19 No.527092747

    まあ日本は基本的に米食の国だからマーガリンの摂取量もそんなもんだろうね

    152 18/08/19(日)04:32:32 No.527092761

    >トランス脂肪酸だろうが天然の脂だろうが一緒よ >それこそ揚げバターは健康って言い出すの? 何がそれこそなんだ 持論に自身があるなら論文でも発表してWHOにでも掛け合ってこい

    153 18/08/19(日)04:32:35 No.527092763

    >そのせい? それもあるしホントの原因が最新の研究で判明したのもある

    154 18/08/19(日)04:33:17 No.527092807

    >どうやって統計取ってるのかわからんけど菓子パンとか見るとファットスプレッドとか結構あるのにそうでもないのね そもそも日本だと米が主な主食でそこまでパン食わないって基本的な部分もある

    155 18/08/19(日)04:33:32 No.527092817

    日本はいまや米食の国とは言いがたいけどね… 確か一人辺りの米の消費量は世界でも真ん中くらいのはず

    156 18/08/19(日)04:33:32 No.527092818

    >>そのせい? >それもあるしホントの原因が最新の研究で判明したのもある 厚生省だと「因果関係が見られなかった」って事だけで本当の要因の事は書いてなかった気がするな… 探してみよう

    157 18/08/19(日)04:33:47 No.527092836

    >論文が発表された時に論文が正しいかどうか調査する人はいないんです…? 今はいるから小保方はああなった

    158 18/08/19(日)04:33:54 No.527092848

    WHO基準持ち出したら日本人は今頃みんなヨウ素過剰で甲状腺スクラップになってるはずなので鵜呑みにするのもどうかと

    159 18/08/19(日)04:34:08 No.527092857

    >日本はいまや米食の国とは言いがたいけどね… >確か一人辺りの米の消費量は世界でも真ん中くらいのはず ベトナムだかタイだかがアホみたいに米食うしなぁ

    160 18/08/19(日)04:34:17 No.527092867

    >>どうやって統計取ってるのかわからんけど菓子パンとか見るとファットスプレッドとか結構あるのにそうでもないのね >そもそも日本だと米が主な主食でそこまでパン食わないって基本的な部分もある スーパー行くとあんだけ菓子パン総菜パン売ってるけどそれでもかー

    161 18/08/19(日)04:34:34 No.527092880

    >>論文が発表された時に論文が正しいかどうか調査する人はいないんです…? >今はいるから小保方はああなった ふふっ

    162 18/08/19(日)04:35:03 No.527092902

    >WHO基準持ち出したら日本人は今頃みんなヨウ素過剰で甲状腺スクラップになってるはずなので鵜呑みにするのもどうかと WHOよりも見識の深い「」様がそう仰るなら…

    163 18/08/19(日)04:35:22 No.527092919

    >ふふっ へへっ

    164 18/08/19(日)04:35:30 No.527092924

    長年言われてたバターが体に悪いからマーガリン使えっていうのがひっくり返ったんだから 正直なにが体に悪いかなんて簡単に変わるくらい信用出来ないよね グルタミン酸ナトリウムとかも体にいいって言われたり悪いって言われたり

    165 18/08/19(日)04:35:33 No.527092931

    日本の一人あたりの米消費量は年々減ってるからそこまで食ってもいない

    166 18/08/19(日)04:36:11 No.527092962

    >スーパー行くとあんだけ菓子パン総菜パン売ってるけどそれでもかー アレを毎日食べるのが多数派ってわけではないからね 街のパン屋とかだとちゃんとバターとか使うし

    167 18/08/19(日)04:36:19 No.527092969

    ありまーす!言ってもネットで公開された論文に 世界から総ツッコミはいる時代ですけえ

    168 18/08/19(日)04:36:53 No.527093000

    環境ホルモンも一時期流行ったよね カップヌードルを食べると容器から環境ホルモンが溶け出して性ホルモンのバランスが滅茶苦茶になる!とか あれも結局捏造のデマで廃れたけど

    169 18/08/19(日)04:37:20 No.527093020

    毎年逆張り健康本が山ほど出ていくつかはよし通れされるんだから 何も信用してはいけない

    170 18/08/19(日)04:37:25 No.527093025

    ゾンビパウダーも大ボラだったしな

    171 18/08/19(日)04:37:25 No.527093027

    >ありまーす!言ってもネットで公開された論文に >世界から総ツッコミはいる時代ですけえ 最近始まったとでも思ってるのか

    172 18/08/19(日)04:37:56 No.527093053

    >日本の一人あたりの米消費量は年々減ってるからそこまで食ってもいない 昔が米しか選択肢がなかっただけで今でも主食つったら米で間違いないんじゃないの

    173 18/08/19(日)04:38:07 No.527093066

    >正直なにが体に悪いかなんて簡単に変わるくらい信用出来ないよね >グルタミン酸ナトリウムとかも体にいいって言われたり悪いって言われたり 何が体にいいかなんて本当に難しい話だからね… だからってWHOの基準なんてみんな嘘だから一切考えなくて良いってのも極論に過ぎるではあろう

    174 18/08/19(日)04:38:41 No.527093092

    美味けりゃいいんだ食い物なんて そしてめっちゃ美味いものは大なり小なり体に悪いんだ

    175 18/08/19(日)04:38:59 No.527093103

    地球温暖化は二酸化炭素のせい!がまかり通って京都議定書が制定されちゃって 温室効果ガス排出量ビジネスが国家間でも成り立っちゃった後で二酸化炭素との因果関係を提唱した人が 「やっぱごめん無いわ」つってもガン無視された世界だ

    176 18/08/19(日)04:39:21 No.527093130

    収入の範囲で好きなもん食えばいいんだよ

    177 18/08/19(日)04:39:48 No.527093155

    健康法やダイエット法はもはや言ったもん勝ちだよね…

    178 18/08/19(日)04:40:00 No.527093162

    >最近始まったとでも思ってるのか 50年前の論文が今になってウソとバレるくらいなんで まだいくらでもとんでも論文が定着してる可能性はある

    179 18/08/19(日)04:40:16 No.527093171

    日本人は米食わなくなってる!って主張したがる人いるけど 確かに朝はパンって人も多いだろうしたまに昼や夜にラーメンや蕎麦食べる人も多いだろうけど 三食全部パンとかラーメンなんて人まずいないし基本は米食だろ日本人

    180 18/08/19(日)04:41:17 No.527093225

    三食パンは別に今じゃ珍しくも無いだろう

    181 18/08/19(日)04:41:35 No.527093243

    >地球温暖化は二酸化炭素のせい!がまかり通って京都議定書が制定されちゃって 二酸化炭素の数十倍の温室効果あるメタンガスが牛さんから垂れ流しだからね 牧畜してる牛を皆殺しにするほうが効果的という

    182 18/08/19(日)04:41:41 No.527093244

    そして比率が減ってるのは確かだろう

    183 18/08/19(日)04:41:41 No.527093247

    大体いつ生まれたかも分からんビジネスマナーに振り回されるぐらいアホな人間にモノの真贋を見極めろなんて無理な話だ

    184 18/08/19(日)04:41:46 No.527093255

    >三食パンは別に今じゃ珍しくも無いだろう まじで…?

    185 18/08/19(日)04:42:12 No.527093278

    三食パンとか聞いたことないし珍しいと思うよ

    186 18/08/19(日)04:42:33 No.527093293

    >大体いつ生まれたかも分からんビジネスマナーに振り回されるぐらいアホな人間にモノの真贋を見極めろなんて無理な話だ あれはもう検証で1人のオバサンが出版した本による捏造とわかった けどわかったところでなぁ…

    187 18/08/19(日)04:42:52 No.527093311

    >三食パンは別に今じゃ珍しくも無いだろう 三食パンだぞ…?朝も昼も夜もパンだぞ…?

    188 18/08/19(日)04:43:10 No.527093330

    三色パンと間違えたって言い訳するなら今の内だぞ

    189 18/08/19(日)04:43:22 No.527093343

    いやお米の消費量が減ってること自体は事実なんじゃないの…?

    190 18/08/19(日)04:43:30 No.527093348

    マナーってもうはっきり迷信と言い換えたほうがいいレベルで毎年製造されてる気がする

    191 18/08/19(日)04:43:58 No.527093375

    三食パンは聞いたことないわ あったとしてもゆゆ式で「私昨日夜にパン食べちゃったよ…」ってネタにするレベルだわ

    192 18/08/19(日)04:44:30 No.527093410

    >いやお米の消費量が減ってること自体は事実なんじゃないの…? それと日本人は米食じゃなくなった!ってのはイコールで繋がらんって話だけど マジでわからない?

    193 18/08/19(日)04:44:49 No.527093427

    >マナーってもうはっきり迷信と言い換えたほうがいいレベルで毎年製造されてる気がする 実際そうでマナー本商法してる奴が数年前の自著では言及してなかった事を 数年後の自著ではさも昔からの常識とでも言わんばかりの叩き方してたり 本当に害悪

    194 18/08/19(日)04:44:55 No.527093428

    三食パンかはともかく 1日米食わないで終わることくらい今時珍しくもなかろう

    195 18/08/19(日)04:45:02 No.527093431

    >いやお米の消費量が減ってること自体は事実なんじゃないの…? 誰もそこは否定してなくね そこから米食じゃないって直結しちゃう人が短絡的なだけで

    196 18/08/19(日)04:45:10 No.527093438

    別にうどんでもラーメンでもパスタでもいいし…

    197 18/08/19(日)04:45:20 No.527093446

    >1日米食わないで終わることくらい今時珍しくもなかろう 誰もそんな話してないよ?

    198 18/08/19(日)04:45:24 No.527093449

    血中のコレステロール値は食べ物と関係ないと卵はたくさん食べていいよと厚生労働省?が発表する中 会社の健康診断ではコレステロール値高いと卵を控えましょうと言われて統一しとけや!ってなる

    199 18/08/19(日)04:45:40 No.527093461

    俺もう何年もパン食べてないわ…

    200 18/08/19(日)04:46:16 No.527093501

    米の消費量が世界的に見てもそんな高くない!ってデータも何カ国中であの順位だと思ってるんだ 十分米食う国だよ日本は

    201 18/08/19(日)04:46:32 No.527093517

    パスタといやつい先々月だかにデュラム小麦のセモリナは人体に吸収される糖質が少なくヘルシー!みたいな研究結果あったな…

    202 18/08/19(日)04:46:37 No.527093521

    米よりもパンの消費量が増えたとかラーメンの消費量が増えたとかならともかく 米の消費量が減ったから日本人はもう米食じゃない!って主張はかなりのアホ

    203 18/08/19(日)04:46:43 No.527093526

    医者も真面目に情報更新する勤勉な医者と 昔の知識のままで止まってるダメな医者がいるのよ

    204 18/08/19(日)04:47:23 No.527093557

    俺のレスが良くなかったか 世界的に見れば米食だけの国とは言えなくなりつつある ってつもりで言ったんだ 日本の主食は米じゃないなんて主張するつもりはないよごめんね

    205 18/08/19(日)04:47:57 No.527093581

    >米の消費量が減ったから日本人はもう米食じゃない!って主張はかなりのアホ そんな主張してるの君だけじゃない?

    206 18/08/19(日)04:48:12 No.527093595

    >世界的に見れば米食だけの国とは言えなくなりつつある >ってつもりで言ったんだ 米食だけの国なんて誰一人最初から言ってないからなんでそんな話始めたのってレベルだな

    207 18/08/19(日)04:48:32 No.527093611

    >そんな主張してるの君だけじゃない? ちょっと上に遡ればあるけど

    208 18/08/19(日)04:48:50 No.527093627

    すげーどうでもいいけど 日本で一番和っぽい京都がパンの消費量多くてちょっと面白い ハイカラどすなー

    209 18/08/19(日)04:49:22 No.527093652

    京都すげえパン屋多いって聞くな

    210 18/08/19(日)04:49:27 No.527093654

    >そんな主張してるの君だけじゃない? アホってこういう「それ言ってるの君だけだよ」みたいなふわふわしたレスしとけば反論した気になれていいよな

    211 18/08/19(日)04:49:45 No.527093667

    もうこの話止めよ!

    212 18/08/19(日)04:50:04 No.527093677

    >すげーどうでもいいけど >日本で一番和っぽい京都がパンの消費量多くてちょっと面白い >ハイカラどすなー 急にどうした

    213 18/08/19(日)04:50:38 No.527093702

    これがダメならカレールウも駄目だと思う

    214 18/08/19(日)04:50:38 No.527093703

    関西周りの消費が高いんだなパン

    215 18/08/19(日)04:50:44 ZJ7Gu.SY No.527093709

    >急にどうした 怒ったどすか? 怒ったどすか? 怒ったどすか? どすどすどすどす ぎゃはははははははははははどすえ!

    216 18/08/19(日)04:51:00 No.527093725

    少し上に日本は米食の国とは言い難いってレスがあってダメだった

    217 18/08/19(日)04:51:10 No.527093738

    え…マジでどうした

    218 18/08/19(日)04:51:13 No.527093739

    まあ京都って米のイメージないな と思って調べたら一応京都産コシヒカリなんかもあるのね

    219 18/08/19(日)04:51:24 No.527093749

    もうこうなったらみんなでうどん食べよう

    220 18/08/19(日)04:51:31 No.527093757

    >急にどうした ごめんなんかパン食の話になってふと思い出したから 特に意味はない

    221 18/08/19(日)04:51:39 No.527093764

    関西は粉もんの国だからな…

    222 18/08/19(日)04:51:43 No.527093770

    スレ消えるまでキチガイなりきりでもしたいんだろう 構わずdelだけしておこう

    223 18/08/19(日)04:52:31 No.527093799

    >>米の消費量が減ったから日本人はもう米食じゃない!って主張はかなりのアホ >そんな主張してるの君だけじゃない? あったよそんな主張! >日本はいまや米食の国とは言いがたいけどね… >確か一人辺りの米の消費量は世界でも真ん中くらいのはず

    224 18/08/19(日)04:52:45 No.527093806

    >関西周りの消費が高いんだなパン 兵庫あたりもパンのイメージがある 多分神戸屋のせい 神戸屋大阪の会社だけどな!

    225 18/08/19(日)04:52:52 No.527093811

    >少し上に日本は米食の国とは言い難いってレスがあってダメだった だから比較的な話で言っただけで主食が米じゃないっていうつもりはないよホントにゴメンって

    226 18/08/19(日)04:53:23 No.527093839

    比較する意味ないからな…

    227 18/08/19(日)04:53:29 No.527093843

    >だから比較的な話で言っただけで主食が米じゃないっていうつもりはないよホントにゴメンって >日本はいまや米食の国とは言いがたいけどね… このレスでそれはきつくない?

    228 18/08/19(日)04:54:00 No.527093867

    はっきり「日本はいまや米食の国とは言いがたい」って言ってる…

    229 18/08/19(日)04:54:28 No.527093891

    比較的って何と比較してんだろう…

    230 18/08/19(日)04:54:36 No.527093899

    ボコボコにされててだめだった

    231 18/08/19(日)04:54:53 No.527093909

    米食がとは主食が米という意味ではなく米以外には何も口にしないという意味で言った みたいな?

    232 18/08/19(日)05:06:30 No.527094373

    まず漫画どころかアニメも見てないで色々言ってそうな人は多いんだろうなと思う 青竹の香りとかバブルで景観とか無視して建物バンバン建ててた時代に今主流の見方してたのは面白いと思うよ お前まじかよ…っていうエピソードも結構あるけど

    233 18/08/19(日)05:07:51 No.527094418

    アニメでやった範囲は面白いもんなあ

    234 18/08/19(日)05:07:55 No.527094422

    >お前まじかよ…っていうエピソードも結構あるけど 捕鯨の回は酷かったね 今じゃ再放送でも欠番だけど

    235 18/08/19(日)05:08:13 No.527094433

    >まず漫画どころかアニメも見てないで色々言ってそうな人は多いんだろうなと思う 因みに味噌汁だか作ってもらって文句言ってるのはどんな話なの

    236 18/08/19(日)05:10:16 No.527094501

    >因みに味噌汁だか作ってもらって文句言ってるのはどんな話なの 栗田さんに味噌汁作ってもらうけど具とか調理方法に文句つけまくる それってあなたが蛇蝎のごとく嫌ってたお父さんと一緒ね? そうか…親父はおふくろのことを愛してたからこそ厳しく当たってたんだ… 親父、愛してる 私もだ、息子よ end

    237 18/08/19(日)05:10:21 No.527094505

    >捕鯨の回は酷かったね >今じゃ再放送でも欠番だけど まずすごい好感を持ってたあのキャラが開幕けおってるのが衝撃的だ そのキャラに知らせずにクジラ肉を食わせたのは反捕鯨家じゃない自分でも悪魔かと思った

    238 18/08/19(日)05:10:25 No.527094508

    味噌汁は結婚した後だから中期以降か

    239 18/08/19(日)05:12:59 No.527094568

    >親父、愛してる >私もだ、息子よ >end 仲良し親子なんと微笑ましい

    240 18/08/19(日)05:14:19 No.527094615

    栗田が可愛かったころは面白かった 結婚前まではギリギリ読める 結婚後はテコンダー

    241 18/08/19(日)05:15:07 No.527094638

    >因みに味噌汁だか作ってもらって文句言ってるのはどんな話なの まず味噌汁に具を二種類入れるのは味が濁って駄目だと軽いジャブを入れる 豆腐の切り方も小さすぎると文句をいう 焼き魚のサンマは首を取らないと気持ち悪いと文句をつける 次の日豆腐を大きく切った味噌汁を出すと今度は豆腐がでかすぎると言い出す 頭を取ったアジの干物を出したら首無しは気持ち悪いと言い出す 栗田さんはキレていいと思う

    242 18/08/19(日)05:15:13 No.527094639

    >栗田が可愛かったころは面白かった >結婚前まではギリギリ読める >結婚後はテコンダー 読んでなさそう

    243 18/08/19(日)05:16:12 No.527094672

    濾過や分離をすると心がなくなる

    244 18/08/19(日)05:16:52 No.527094693

    山岡さんを騙せるほどの味を作れるってすごくね?

    245 18/08/19(日)05:16:57 No.527094698

    栗田可愛い頃って言うが天性の煽りスキルの持ち主だぞ よく山岡はこの程度で済ますな…っていうキレキレの煽りしてくる…

    246 18/08/19(日)05:18:10 No.527094720

    >自分は羽化しかけの蜂の子をいきなり食べろって出してたくせに >添加物の材料に虫使ってるって話したときに問答無用で気持ち悪いって言ってたのには >ちょっと待てよ!?ってなった 上のサラダのドレッシングの話でも分かるように確固たる信念があるわけじゃなくその場その場で適当なこと言うマンガだから

    247 18/08/19(日)05:21:34 No.527094835

    だから年月の経過を無視するなよ

    248 18/08/19(日)05:22:27 No.527094861

    というか初期が一番ギアかかりすぎてやばい 雄山がフランス料理の場所でこんなソースでせっかくの素材無駄にしてるとか言ってわさび醤油で食い出したり

    249 18/08/19(日)05:25:29 No.527094969

    >雄山がフランス料理の場所でこんなソースでせっかくの素材無駄にしてるとか言ってわさび醤油で食い出したり あれは魯山人のエピソードをほぼそのまま使ってる むしろ魯山人の方がパリに出向いてまで同じことしたから強烈だったりする

    250 18/08/19(日)05:26:28 No.527095002

    魯山人とか権威主義の老害だぞ

    251 18/08/19(日)05:27:46 No.527095051

    でも日本人も悪いのですよ

    252 18/08/19(日)05:29:28 No.527095108

    >むしろ魯山人の方がパリに出向いてまで同じことしたから強烈だったりする やべえな… だんだん雄山は岡星弟とか関連で軟化してくけど代わりに社主とかが嫌な人になっていくのが悲しかった トミーはアニメだとDANDAN声が高くなっていた

    253 18/08/19(日)05:32:08 No.527095187

    魯山人てグルメ優先して料理を食ったら寄生虫にぶち当たって死んだロックなジジイだろ

    254 18/08/19(日)05:32:30 No.527095197

    >因みに味噌汁だか作ってもらって文句言ってるのはどんな話なの 夫婦とはいえ他人それぞれの家庭の味は違うんだから互いを尊重しあいなさいって諭されて二人が仲直りするだけだよ 上で親子の和解endをレスしてる「」は別の世界線の美味しんぼを読んでるとみたね

    255 18/08/19(日)05:34:27 No.527095251

    親子の和解はまた別の話だね ちなみに和解直後の話が福島行って鼻血が云々のアレ

    256 18/08/19(日)05:36:16 No.527095307

    というかアニメOPは初期から変わった理由はなんだったんだろう DANDANが初期OPに比べるとかなり長いし

    257 18/08/19(日)06:15:42 No.527096667

    味噌汁の話は結婚式から3日も経たないであれなのがロックすぎた、

    258 18/08/19(日)06:19:25 No.527096787

    再開して完結させるとか言ってたような気がするけどまだなのか

    259 18/08/19(日)06:19:28 No.527096790

    画像の回あたりで訂正のお詫びをさらに訂正してた記憶がある

    260 18/08/19(日)06:24:43 No.527096996

    はぁい「」、ウナギの代用品を作るのに必要なウナギは代用品1個につき4匹よ しかも味と香りの再現のために国産ウナギが必須ね 今はサイズや太さが規格に適合せずはねられたウナギを使ってるわ

    261 18/08/19(日)06:39:59 No.527097507

    よく知らないけど濃縮還元ジュースみたいに 生産管理しやすい状態にしてるだけで元は天然由来の成分なんじゃねえの

    262 18/08/19(日)06:43:54 No.527097636

    乾燥ねぎ、ごま、スキムミルクパウダー、 ホワイトペッパー、ガーリックパウダー、ジンジャーパウダー シャクヤクエキス、ポークエキス、乾燥しょうゆ、 オニオンパウダー、食塩 添加物?

    263 18/08/19(日)06:47:28 No.527097769

    魯山人さん寄生虫で亡くなったあと管理人に放火されて 住居屋敷消失してるしまわりにも恨まれてたしな…

    264 18/08/19(日)06:48:44 No.527097819

    うちの嫁さんが石鹸作るの趣味なんだけど材料見てるとすげえ体に悪そうに見える 実際はそんなことないんだが

    265 18/08/19(日)06:51:45 No.527097953

    >添加物? おじいちゃんは横文字入ってると得体のしれないものに見えちゃうんだよ

    266 18/08/19(日)06:52:48 No.527098003

    企業は基準通ればいいやでそれ以上は一切考えないから まあ特に昔ほど危険だったっていうのはわかる

    267 18/08/19(日)06:52:54 No.527098010

    不健康「そう」ってイメージに踊らされてケオってるだけじゃないんです?

    268 18/08/19(日)06:53:12 No.527098025

    化学調味料ってなんやって話

    269 18/08/19(日)06:54:35 No.527098095

    昔あったチャイナショックは化学調味料の使い過ぎが原因だったけどな