虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/19(日)01:16:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/19(日)01:16:09 No.527069288

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/19(日)01:20:47 No.527070520

名所だな

2 18/08/19(日)01:22:05 No.527070876

この黄色いやつがなければ無事に済むのでは…?

3 18/08/19(日)01:23:17 No.527071180

>この黄色いやつがなければ無事に済むのでは…? これなくて橋桁損傷したらトラックの百や二百どころじゃない被害出るぞ

4 18/08/19(日)01:24:26 No.527071494

そらそうだけど低すぎるんじゃねえの?

5 18/08/19(日)01:24:44 No.527071590

なんで通れませんよ!って書いてあるのに通るの?

6 18/08/19(日)01:24:48 No.527071610

1分あたりの手前で止まったと思ったらやけくそで突っ込んでるように見えてダメだった

7 18/08/19(日)01:26:34 No.527072081

黄色いの頑丈だな

8 18/08/19(日)01:27:01 No.527072206

直前で察したのか減速して駄目だった奴と ノーブレーキで突っ込んで駄目だった奴がいるのが面白いんだ

9 18/08/19(日)01:27:39 No.527072352

音だけ聞いてると花火みたいだ

10 18/08/19(日)01:27:50 No.527072398

似たようなというか同じ運送屋のトラック引っかかりまくってない?

11 18/08/19(日)01:28:12 No.527072489

あーこれダメかもあーあー…て感じのと何も考えずに突っ込んでるのの2タイプ

12 18/08/19(日)01:28:37 No.527072583

何回も同じトラックが突っ込んでんな 学習しろよ

13 18/08/19(日)01:28:46 No.527072625

表示をもっと手前から出しておくべきなんだよ

14 18/08/19(日)01:30:54 No.527073119

ペンスキーのトラックが馬鹿みたいに引っかかってる!

15 18/08/19(日)01:32:09 No.527073401

音だけ聞くとPSのゲームにあるようなので何か笑ってしまう

16 18/08/19(日)01:32:14 No.527073419

>表示をもっと手前から出しておくべきなんだよ そうすると橋の前で曲がるだけで橋の下は通らないトラックが困ることになる

17 18/08/19(日)01:32:40 No.527073522

http://11foot8.com つい一昨日もやらかされたようだな… めっちゃ標識増やして背が高い車はセンサーでチェックして赤信号だしてるぽいのに…

18 18/08/19(日)01:33:18 No.527073667

東京駅近くのの高架で似たような光景見たことある

19 18/08/19(日)01:34:14 No.527073861

綺麗に上だけ剥けるもんだな

20 18/08/19(日)01:34:16 No.527073869

ダメかもと思ったのか手前で止まって当たりに行くやつでダメだった

21 18/08/19(日)01:34:26 No.527073902

長ぇよ!!

22 18/08/19(日)01:34:28 No.527073911

運送会社の方で申し送りとかないの…?

23 18/08/19(日)01:35:01 No.527074021

こんだけ事故おおいなら地面掘ったりしろや!

24 18/08/19(日)01:36:47 No.527074451

荷物が満載の時は通れるのかもしれない

25 18/08/19(日)01:37:20 No.527074576

迂回しろよ

26 18/08/19(日)01:37:43 No.527074670

一般的なトラックが殆ど通れない高さなんだろうなこれ… 大工道具のかんな削りみたいだ

27 18/08/19(日)01:38:37 No.527074869

規格があわない

28 18/08/19(日)01:40:02 No.527075193

しかし綺麗に削れるな

29 18/08/19(日)01:40:23 No.527075247

https://www.youtube.com/user/yovo68/ 大人気チャンネルじゃねーか

30 18/08/19(日)01:40:48 No.527075340

>こんだけ事故おおいなら地面掘ったりしろや! ここだけ掘ったら水めっちゃたまってやばいんじゃねーかな…

31 18/08/19(日)01:41:41 No.527075529

なんで・・・?

32 18/08/19(日)01:42:16 No.527075650

https://www.youtube.com/watch?v=9PkS6LnirRI 13ヶ月で なそ にん

33 18/08/19(日)01:42:59 No.527075766

黄色いトラックは情報共有しないの…

34 18/08/19(日)01:44:38 No.527076114

これって危なくないのかい?

35 18/08/19(日)01:47:42 No.527076736

結構みんな豪快に行くから25秒のちょこっとだけ外れたので笑ってしまった

36 18/08/19(日)01:48:00 No.527076801

>これって危なくないのかい? 危ないから通っちゃダメだよ!

37 18/08/19(日)01:48:07 No.527076818

世界的名所なのになんで地元民は回避しないの…

38 18/08/19(日)01:48:56 No.527076967

Why is the bridge so low? This train trestle is about 100 years old. At the time when it was built, there were no standards for minimum clearance.. How often do trucks crash into the bridge? On average, about once a month a truck gets visibly damaged at the bridge. However, every day I see trucks that trip the overheight warning lights, stop and turn into the side street. ひどい

39 18/08/19(日)01:49:31 No.527077073

運転手はめちゃくちゃビックリするだろうね

40 18/08/19(日)01:50:13 No.527077231

https://www.youtube.com/watch?v=_osCPYPywnU 軍?も引っかかる

41 18/08/19(日)01:52:01 No.527077585

>軍?も引っかかる 頭についてるのはお高い装備なのかしら

42 18/08/19(日)01:52:03 No.527077592

ガードも頑丈である

43 18/08/19(日)01:52:47 No.527077742

張り出しの部分をもっと長くして鈴とかつければいいのに

44 18/08/19(日)01:52:58 No.527077788

運送会社ルート指定しないのかね 大損害…とおもったけど逆に広告になってるのか?

45 18/08/19(日)01:53:27 No.527077892

(短縮URL弾かれるので空白入れてる) https:// go o.g l/ maps/EjDNgGcDKW72 名所化してる…

46 18/08/19(日)01:53:41 No.527077946

ギリギリだなあ 荷物の積み具合によっては通れるやつだこれ

47 18/08/19(日)01:54:58 No.527078192

ストリートビューで見ると滅茶苦茶低いのがわかるな…

48 18/08/19(日)01:55:10 No.527078230

100年も歴史ある橋ならそりゃあそう簡単にアレコレできないか

49 18/08/19(日)01:55:39 No.527078312

信号とかゴテゴテ金かけるなら地面掘り下げろよ

50 18/08/19(日)01:57:19 No.527078575

すぐそこで簡単に回れるじゃねえか…

51 18/08/19(日)01:58:07 No.527078682

こういうのは直前でタイヤの空気抜いて車高低くして通り抜けるんだぜ 昔のスパイ映画かなんかでやってた

52 18/08/19(日)01:59:07 No.527078847

突っ込むぞ!掴まれ!

53 18/08/19(日)01:59:44 No.527078939

月1くらいならわざわざ道や橋に手を入れる必要もない気がするな

54 18/08/19(日)02:00:02 No.527078994

多すぎる…

55 18/08/19(日)02:00:13 No.527079017

きれいに剥けると気持ちいいな

56 18/08/19(日)02:00:41 No.527079085

>信号とかゴテゴテ金かけるなら地面掘り下げろよ 既に橋脚建ってる状態で地面掘り下げたら橋脚の補強で道路幅維持できないだろ アホか

57 18/08/19(日)02:01:47 No.527079258

もう高さ制限じゃなくてトラック通行禁止にすべきでは・・・

58 18/08/19(日)02:01:57 No.527079283

トラック業界は馬鹿だな

59 18/08/19(日)02:02:23 No.527079344

>きれいに剥けると気持ちいいな 鰹節みたいになるのいいよね…

60 18/08/19(日)02:03:01 No.527079450

手前に派手にバキっと折れるようなのつくっとけば止まるのでは

61 18/08/19(日)02:03:08 No.527079461

たまに橋にも当たってそうな奴あるな…

62 18/08/19(日)02:03:32 No.527079507

めり込んで止まるやつは積み荷が襲ってきそうで怖い

63 18/08/19(日)02:03:51 No.527079544

すぐ手前に脇道あるのにどうやって掘り下げるんだすぎる…

64 18/08/19(日)02:04:54 No.527079693

なんで行けると思っちゃうの…?

65 18/08/19(日)02:05:19 No.527079749

道路下げるとか対策しないの?

66 18/08/19(日)02:05:56 No.527079826

修理費1回100万で効かないのでは 何億損害でてるんだろう

67 18/08/19(日)02:06:21 No.527079878

一番困るの後ろの車だよな…

68 18/08/19(日)02:07:53 No.527080087

もっとデカい丈夫な車でガンガン突っ込んで橋自体を壊す方が長い目で見た損失少なそう

69 18/08/19(日)02:08:16 No.527080145

真ん中のそーっと試して結局無理なやつすき

70 18/08/19(日)02:10:06 No.527080385

>もっとデカい丈夫な車でガンガン突っ込んで橋自体を壊す方が長い目で見た損失少なそう それは誰にとっての損失?

71 18/08/19(日)02:10:59 No.527080515

普通こういうのってよっぽどデカいトラックじゃなきゃ引っかからないからなあ…

72 18/08/19(日)02:13:20 No.527080854

だいたいこういう高さとかトラックの大きさとかは通れるように作ってるからね…

↑Top