18/08/18(土)22:40:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/18(土)22:40:11 No.527019591
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/18(土)22:41:02 No.527019871
もうちょっといないの・・・ アメリカとかならトランプオバマとかいるじゃん ほかしらないけど 日本いないの・・・
2 18/08/18(土)22:42:13 No.527020288
ジャスピオン…?
3 18/08/18(土)22:42:55 No.527020533
逆に欧米各国の有名なGAIJINあげてって言われてもさっぱり出てこない
4 18/08/18(土)22:43:53 No.527020879
エミネムマドンナマイケルジャクソンフレディマーキュリーとかいるじゃん!!
5 18/08/18(土)22:43:58 No.527020908
山下って柔道の山下かと思ったけど違う山下だった
6 18/08/18(土)22:44:03 No.527020934
>ほかしらないけど 自分で結論出してる!
7 18/08/18(土)22:44:42 No.527021155
ジャスピオンすごい
8 18/08/18(土)22:44:43 No.527021166
ドイツ人上げろって言われてもメルケルかオリバーカーン辺りで止まる
9 18/08/18(土)22:44:53 No.527021226
イチローは?って思ったけどあれはアメリカ限定か
10 18/08/18(土)22:45:03 No.527021283
ワンピースは作者が前に出てきてないんだなと思った
11 18/08/18(土)22:45:08 No.527021315
>ドイツ人上げろって言われてもメルケルかオリバーカーン辺りで止まる ヒトラー!
12 18/08/18(土)22:45:08 No.527021319
>逆に欧米各国の有名なGAIJINあげてって言われてもさっぱり出てこない サッカー選手と俳優しか挙げられない
13 18/08/18(土)22:45:15 No.527021362
ダイレオーン!
14 18/08/18(土)22:45:29 No.527021474
>ヒトラー! オーストリアじんじゃねーか
15 18/08/18(土)22:45:49 No.527021574
虎の山下? 何でそこまでそこまで知名度が
16 18/08/18(土)22:46:22 No.527021785
本田ってミランいたとはいえここまで有名なんだな
17 18/08/18(土)22:47:31 No.527022154
本当なんでジャスピオン… コラかと思った
18 18/08/18(土)22:47:41 No.527022222
うろ覚えだけどフィリピンだかシンガポールだかあたりで高かったんじゃないかね
19 18/08/18(土)22:47:53 No.527022298
>逆に欧米各国の有名なGAIJINあげてって言われてもさっぱり出てこない 欧米ってくくりならともかく個々の国だと分からないな GAIJINもよく日中韓人がごっちゃにならなかったな
20 18/08/18(土)22:48:05 No.527022377
ジャスピオンはブラジル人が選んでるな
21 18/08/18(土)22:48:06 No.527022380
>虎の山下? >何でそこまでそこまで知名度が 山下財宝でも探しに行くブームきてたんかね
22 18/08/18(土)22:48:13 No.527022418
10ヶ国の選び方がかなり作為的だったから 本気で全世界で統計取ったらランキングかなり変わると思う
23 18/08/18(土)22:48:40 No.527022541
よし ロシアの有名人あげていこう ガガーリン
24 18/08/18(土)22:48:40 No.527022542
というかブラジル人以外知らないと思うわジャスピオン
25 18/08/18(土)22:48:55 No.527022626
10000人の分布が凄い偏ってそうだな
26 18/08/18(土)22:49:06 No.527022695
>GAIJINもよく日中韓人がごっちゃにならなかったな 誤答は省くでしょ
27 18/08/18(土)22:49:07 No.527022701
ホンダやカガワよりイチローの方が… って思ったけど野球自体がマイナー競技な国が多いか
28 18/08/18(土)22:49:31 No.527022843
首相10位の情けなさよ
29 18/08/18(土)22:49:37 No.527022878
ブラジルで人気があるとか知らなかった…
30 18/08/18(土)22:49:46 No.527022932
>10ヶ国の選び方がかなり作為的だったから >本気で全世界で統計取ったらランキングかなり変わると思う 常任理事国オンリーでやったら大体予想のつくランキングになりそう
31 18/08/18(土)22:49:49 No.527022951
>ガガーリン スターリン
32 18/08/18(土)22:49:51 No.527022957
>海外サッカー専門誌『週刊footballista』(ソルメディア)2007年1月10日発売号 (No.011)によると、ブラジルで凄いことをした日系人は「ジャスピオン」と呼ばれて賞賛されるそうで、サッカーで日系人選手が好プレーを行うと「よかったぞ!ジャスピオン」という声援があがるという(p6)。
33 18/08/18(土)22:50:16 No.527023132
>ロシアの有名人あげていこう ヴォルクハン
34 18/08/18(土)22:50:19 No.527023152
サムライ、フジヤマ、クロサワ、スシの時代はもう終わったのか
35 18/08/18(土)22:50:19 No.527023155
ジャスピオン!
36 18/08/18(土)22:50:20 No.527023158
ジャスピオンてお前
37 18/08/18(土)22:50:26 No.527023196
>本気で全世界で統計取ったらランキングかなり変わると思う こんなん本気でやるようなもんでもないし…
38 18/08/18(土)22:50:41 No.527023267
漫画家の名前って有名なんかな アメコミの作者の名前って全然知らないや
39 18/08/18(土)22:50:47 No.527023306
フィリピンだったら堀江美都子が入るのはわかる
40 18/08/18(土)22:50:57 No.527023362
>首相10位の情けなさよ 他国に軍事力を行使するようになると上がるよ
41 18/08/18(土)22:51:05 No.527023393
錦織圭はあるんじゃないかなと思ったがないか
42 18/08/18(土)22:51:18 No.527023471
ワンピースは海外じゃナルトに劣るってのは本当だったのか
43 18/08/18(土)22:51:24 No.527023507
岸影様はすごいな…
44 18/08/18(土)22:51:37 No.527023600
>ワンピースは海外じゃナルトに劣るってのは本当だったのか 忍者と海賊じゃあねえ
45 18/08/18(土)22:51:46 No.527023649
じゃあ国を作為的に選べばボルテスファイブ関係者もランクインするのかな
46 18/08/18(土)22:51:52 No.527023686
>ワンピースは海外じゃナルトに劣るってのは本当だったのか ニンジャだからな
47 18/08/18(土)22:51:58 No.527023720
9位の人そんなに有名なの…?
48 18/08/18(土)22:52:11 No.527023797
>ジャスピオンはブラジル人が選んでるな ハワイの人が多かったらキカイダー関係の人が入るんだろうか
49 18/08/18(土)22:52:16 No.527023830
フランスやイランだとグレンダイザーが上位になる
50 18/08/18(土)22:52:17 No.527023838
イタリアとフランスで永井豪が出なかったのは驚いたな…
51 18/08/18(土)22:52:20 No.527023860
ワンピは海外で売れてない
52 18/08/18(土)22:52:24 No.527023885
>というかブラジル人以外知らないと思うわジャスピオン だよな… 日本人でも怪しいのに
53 18/08/18(土)22:52:27 No.527023900
海賊は向こうが本場だからな…
54 18/08/18(土)22:52:32 No.527023937
>ニンジャだからな ニンジャには勝てないだろうな…
55 18/08/18(土)22:52:49 No.527024059
>アメコミの作者の名前って全然知らないや アメコミは一つの作品を複数の人が描いてたりするから日本の漫画文化と同枠にできないと思う
56 18/08/18(土)22:52:51 No.527024087
海賊は海外にも多いがNINJAは日本にしかいないから希少価値が違う
57 18/08/18(土)22:52:56 No.527024122
ジャスピオンが7位って完全にあの国に偏ってるじゃないか
58 18/08/18(土)22:52:58 No.527024138
公人以外から選べって趣旨だとすると そりゃアスリート無双な気がする
59 18/08/18(土)22:53:13 No.527024255
スタン・リー!
60 18/08/18(土)22:53:35 No.527024414
>9位の人そんなに有名なの…? 徳川埋蔵金みたいな感じで局地的に有名なようで
61 18/08/18(土)22:53:38 No.527024434
>山下財宝でも探しに行くブームきてたんかね フィリピンだと財宝発掘が規制されるくらいにはブームになった
62 18/08/18(土)22:54:01 No.527024607
中田は今でもイタリア人の心に刻まれてるんだな
63 18/08/18(土)22:54:08 No.527024659
>だよな… >日本人でも怪しいのに 日本人でもというか 日本じゃメタルヒーローにおけるマンネリの始まりだし これが初特撮だったブラジルより知名度劣るのは普通だと思う
64 18/08/18(土)22:54:14 No.527024713
岸影様すごいな
65 18/08/18(土)22:54:23 No.527024774
海外だとナルトとブリーチの知名度が漫画では突き抜けてる あと以前チュニジアにいた時は フランス語で名探偵コナンが流れてた
66 18/08/18(土)22:54:47 No.527024921
室伏とか錦織いないのが意外だ
67 18/08/18(土)22:55:09 No.527025087
ナルトはジャパニーズドリームから一気に飛躍したな
68 18/08/18(土)22:55:17 No.527025138
初特撮なら扱いが仮面ライダーやウルトラマンみたいなポジションか
69 18/08/18(土)22:55:26 No.527025186
こういうのにシゲルミヤモトは絶対に入れないんだよな
70 18/08/18(土)22:55:27 No.527025195
錦織は日本では有名でも所詮テニスだからじゃね
71 18/08/18(土)22:55:28 No.527025203
視聴率100%のグレンダイザーを出しても豪ちゃんがランキングに載らないのか…
72 18/08/18(土)22:55:38 No.527025266
モロジャスピオン世代だけどジャスピオンよりスピルバンの方が好きだった いやジャスピオンも嫌いじゃないけど
73 18/08/18(土)22:55:41 No.527025284
一日二回放映って…
74 18/08/18(土)22:56:07 No.527025430
>錦織は日本では有名でも所詮テニスだからじゃね テニスを所詮と言っていいのか…?
75 18/08/18(土)22:56:08 No.527025434
(ジャスピオン)は何か他とレベル感違わない?
76 18/08/18(土)22:56:16 No.527025491
スレッドを立てた人によって削除されました
77 18/08/18(土)22:56:25 No.527025567
世界というかブラジルじゃないのこれ
78 18/08/18(土)22:56:50 No.527025723
錦織は十九位だった
79 18/08/18(土)22:57:11 No.527025838
>世界というかブラジルじゃないのこれ それだとランキングの内容変わりそうだな
80 18/08/18(土)22:57:19 No.527025886
ブラジルでジャスピオン有名なのは知ってたけど午前授業と午後授業を選べる形式だから 朝夕二回ジャスピオン放送してたのは知らんかった
81 18/08/18(土)22:57:21 No.527025900
小野ヨーコはもうないか
82 18/08/18(土)22:57:33 No.527025981
フェデラーは超有名だろ
83 18/08/18(土)22:57:41 No.527026022
ブラジルだけだったらジャスピオンは一位だった
84 18/08/18(土)22:57:43 No.527026034
>>錦織は日本では有名でも所詮テニスだからじゃね >テニスを所詮と言っていいのか…? テニスが盛んな国って割と限られてるし
85 18/08/18(土)22:58:03 No.527026157
パヤオ岸影様鳥山明はどこでも強そうだ
86 18/08/18(土)22:58:25 No.527026275
フェデラーはそりゃ優勝しまくってるし
87 18/08/18(土)22:58:35 No.527026335
>錦織は日本では有名でも所詮テニスだからじゃね テニスって競技人口トップ10に確実に入るレベルだよ
88 18/08/18(土)22:58:55 No.527026454
ボール1個と土地さえあれば始められるサッカーはやっぱり強いよね
89 18/08/18(土)22:58:56 No.527026461
キャプ翼の高橋陽一も入ってないのか…
90 18/08/18(土)22:59:02 No.527026508
鳥山岸本いて手塚いないのか…洋楽におけるビートルズみたいなもんなのに
91 18/08/18(土)22:59:14 No.527026566
ジャスピオンも謎だけど山下中将も割りと何で入ってるのか分からん
92 18/08/18(土)22:59:18 No.527026600
>キャプ翼の高橋陽一も入ってないのか… キャプ翼はそれぞれの国にあわせたアニメの方が有名
93 18/08/18(土)22:59:32 No.527026666
>パヤオ岸影様鳥山明はどこでも強そうだ 例えば日本でも人気のアメコミはあるけど その作者を誰か知ってるかというと 名前って案外出ないのにね
94 18/08/18(土)22:59:37 No.527026701
ジャスピオンはブラジルで凄い人気らしい なんか鋼鉄ジーグとかグレンダイザーとか日本以外で異様に流行ってるもの多いな…
95 18/08/18(土)22:59:41 No.527026720
>テニスって競技人口トップ10に確実に入るレベルだよ 逆にいえば競技人口多いクリケットとかバドミントンの それも海外の選手が分かる?
96 18/08/18(土)22:59:44 No.527026740
岸影さますごいな
97 18/08/18(土)22:59:52 No.527026787
>鳥山岸本いて手塚いないのか…洋楽におけるビートルズみたいなもんなのに 世界だとわりとマイナーよ アトムくらいじゃないかな割と知られてるの
98 18/08/18(土)23:00:18 No.527026943
テニスで駄目なら砲丸投げなんてどうなるんだ
99 18/08/18(土)23:00:27 No.527026992
黒澤明いないのか
100 18/08/18(土)23:00:54 No.527027138
マジンガーグレンダイザージーグデビルマンの豪ちゃん先生が入ってないのを見るとやっぱりマイナーなのかな?
101 18/08/18(土)23:01:04 No.527027197
書き込みをした人によって削除されました
102 18/08/18(土)23:01:18 No.527027283
>室伏とか錦織いないのが意外だ 錦織はともかく室伏は海外の優勝者を日本人がどれだけ上げられるかと考えたらそりゃ…
103 18/08/18(土)23:01:21 No.527027303
音楽なら宇多田や安室くらいは入ってるもんかと
104 18/08/18(土)23:01:24 No.527027320
ピコ太郎が二位ならもし韓国の有名人聞いたら1位にカンナムスタイルの人来そう
105 18/08/18(土)23:01:30 No.527027358
>マジンガーグレンダイザージーグデビルマンの豪ちゃん先生が入ってないのを見るとやっぱりマイナーなのかな? 単純に古いからじゃね?
106 18/08/18(土)23:01:31 No.527027365
>黒澤明いないのか 20位以内だったはず
107 18/08/18(土)23:01:41 No.527027410
野球も競技人口のわりにマイナースポーツだからな…
108 18/08/18(土)23:01:43 No.527027420
海外にも手塚作品ファンはいるけど今リアルタイムで売れてるわけじゃないだろうからな
109 18/08/18(土)23:01:44 No.527027426
>鳥山岸本いて手塚いないのか…洋楽におけるビートルズみたいなもんなのに 洋楽でいうとチャックベリーみたいなもんだと思う ビートルズより偉大な始祖だけどビートルズ知ってる人でもチャックベリーを知らない人は全然知らない
110 18/08/18(土)23:02:28 No.527027695
>マジンガーグレンダイザージーグデビルマンの豪ちゃん先生が入ってないのを見るとやっぱりマイナーなのかな? アニメメインだろうし豪ちゃんとイコールにならねぇんじゃねぇかな
111 18/08/18(土)23:02:28 No.527027699
>ジャスピオンが7位って完全にあの国に偏ってるじゃないか 各国から1000人ずつランダムに街頭調査で 順位発表の時に各国内訳も出してたけど ブラジルだけで150票入って他の国ゼロて上位に食い込んでて笑った ジャスピオン
112 18/08/18(土)23:02:31 No.527027715
>マジンガーグレンダイザージーグデビルマンの豪ちゃん先生が入ってないのを見るとやっぱりマイナーなのかな? 流行ってるのはアニメでしょう? 原作者の名前まで調べる人は少なかろう
113 18/08/18(土)23:02:37 No.527027751
>アメコミの作者の名前って全然知らないや 頭捻って出てきたのはウォルト・ディズニーとハンナ・バーベラ
114 18/08/18(土)23:02:59 No.527027849
>音楽なら宇多田や安室くらいは入ってるもんかと 知らんだろどっちも…
115 18/08/18(土)23:03:07 No.527027880
海外の有名なアスリート全然わかんない… アーティストならマイケルだのフレディだのめっちゃ挙げれるけど
116 18/08/18(土)23:03:12 No.527027913
2年前ならともかく今年はまあ錦織あんま知名度なくてもしゃーない
117 18/08/18(土)23:03:13 No.527027921
フランスのグレンダイザーとフィリピンのボルテスは20年以上前には放送終わってるのでだいぶ世代で差が出るんよ
118 18/08/18(土)23:03:20 No.527027967
せめてスタン・リーとかあるだろ!?
119 18/08/18(土)23:03:27 No.527028012
>音楽なら宇多田や安室くらいは入ってるもんかと その二人よりはまだ坂本九のが知名度あるんじゃねえかな…
120 18/08/18(土)23:03:31 No.527028031
>サッカー選手と俳優しか挙げられない テニス選手もいけるぜ!
121 18/08/18(土)23:03:33 No.527028054
アニメの知名度なら高いけど作者としての知名度が高いかどうかは別だからね
122 18/08/18(土)23:03:45 No.527028133
>海外の有名なアスリート全然わかんない… 今神戸に来てる人とかすごい有名だぞ そうでなくてもメッシくらい聞いたこと無い?
123 18/08/18(土)23:03:46 No.527028138
>音楽なら宇多田や安室くらいは入ってるもんかと 安室はベスト50には入ってたよ
124 18/08/18(土)23:03:54 No.527028192
吉田沙保里とか羽生結弦とか内村航平は? と思ったけど自国が強い競技の選手しか知らんのはどこも同じか
125 18/08/18(土)23:04:12 No.527028284
>音楽なら宇多田や安室くらいは入ってるもんかと 香港のランキングじゃ安室入ってた
126 18/08/18(土)23:04:12 No.527028290
>音楽なら宇多田や安室くらいは入ってるもんかと 世界的にはどうなんだろ…
127 18/08/18(土)23:04:32 No.527028403
サッカーよく知らないんだけど本田って1位になれるほど凄い選手なの? なんかネットで名前見る度にボロクソに言われてる印象なんだけど
128 18/08/18(土)23:04:43 No.527028466
>吉田沙保里とか羽生結弦とか内村航平は? 他はわかんないけどフィギュアスケートはマイナースポーツな方なんで厳しいと思う
129 18/08/18(土)23:04:48 No.527028486
他が職業なのに(ジャスピオン)なの笑う
130 18/08/18(土)23:04:49 No.527028491
逆に自分がブラジル人で思いつく人考えれば気持ちが分かるのでは
131 18/08/18(土)23:04:50 No.527028504
>アメコミの作者の名前って全然知らないや トッド・マクファーレンだけ覚えてたけど この人カナダ人だったのか…
132 18/08/18(土)23:05:01 No.527028582
これテレビだからアキヒトは外されてるの? 別の調査だと入ってるのあるよね
133 18/08/18(土)23:05:03 No.527028590
>野球も競技人口のわりにマイナースポーツだからな… 日本とアメリカ大陸で盛んだから誤解しやすいけど世界的にはずっとメジャーなクリケットの亜種扱いだからな それでもなぜか加盟国は多いけど
134 18/08/18(土)23:05:09 No.527028630
>サッカーよく知らないんだけど本田って1位になれるほど凄い選手なの? >なんかネットで名前見る度にボロクソに言われてる印象なんだけど 今回のW杯の予選で決めてくれたので
135 18/08/18(土)23:05:12 No.527028663
>ブラジルだけで150票入って他の国ゼロて上位に食い込んでて笑った そりゃまあ他所じゃゼロだろうな…
136 18/08/18(土)23:05:17 No.527028691
>サッカーよく知らないんだけど本田って1位になれるほど凄い選手なの? >なんかネットで名前見る度にボロクソに言われてる印象なんだけど クラブでの実績はそこまでだけどなんだかんだでミランにいたりしたしなによりワールドカップという大舞台で結果だしまくってるからな
137 18/08/18(土)23:05:18 No.527028695
これ現地って具体的にどの辺の国から聞いたんだろ
138 18/08/18(土)23:05:22 No.527028719
>逆に自分がブラジル人で思いつく人考えれば気持ちが分かるのでは ロナウジーニョしか知らねえ
139 18/08/18(土)23:05:25 No.527028743
香川はマンUのおかげか
140 18/08/18(土)23:05:28 No.527028759
カタカナの名前は色々出てきても「その人どこの人?」となるとさっぱりわからない…
141 18/08/18(土)23:05:31 No.527028782
>逆に自分がブラジル人で思いつく人考えれば気持ちが分かるのでは マラドーナ…
142 18/08/18(土)23:05:32 No.527028787
>逆に自分がブラジル人で思いつく人考えれば気持ちが分かるのでは カルロス・サンターナ!
143 18/08/18(土)23:05:32 No.527028791
>アニメの知名度なら高いけど作者としての知名度が高いかどうかは別だからね アニメは知られててもその国で原作が出てなかったり漫画自体の需要が低い場合もあるからなあ
144 18/08/18(土)23:05:34 No.527028806
>>吉田沙保里とか羽生結弦とか内村航平は? >他はわかんないけどフィギュアスケートはマイナースポーツな方なんで厳しいと思う 他の番組かもしれないがロシアだと一位だった
145 18/08/18(土)23:05:55 No.527028947
>他が職業なのに(ジャスピオン)なの笑う ジャスピオン役の人にとってはジャスピオンやってる間はジャスピオンが職業だろ
146 18/08/18(土)23:06:02 No.527028977
>逆に自分がブラジル人で思いつく人考えれば気持ちが分かるのでは ネイマールは痛いフリで知ってる「」は多いんじゃないかな
147 18/08/18(土)23:06:06 No.527029015
>逆に自分がブラジル人で思いつく人考えれば気持ちが分かるのでは ロナウジーニョだろ?ロナウドだろ?ネイマールだろ?
148 18/08/18(土)23:06:15 No.527029061
>サッカーよく知らないんだけど本田って1位になれるほど凄い選手なの? >なんかネットで名前見る度にボロクソに言われてる印象なんだけど 日本でも海外でも活躍しない時の本田はめっちゃボロクソに言われる でも逆に考えると世界でボロクソに言われるっていう時点で大変な知名度
149 18/08/18(土)23:06:29 No.527029134
タイ・アルゼンチン・ベトナム・南アフリカ・フィリピン・フランス・イタリア・ブラジル・マレーシア・香港から 1000人ずつ1万人のアンケートだからまあ
150 18/08/18(土)23:06:31 No.527029149
ブラジルと言えばアントニオ猪木!
151 18/08/18(土)23:06:31 No.527029150
やっぱサッカー選手は有名なんだな
152 18/08/18(土)23:06:34 No.527029180
海外スポーツ選手は名前は知ってても顔とかどんな実績あるかとかはさっぱり知らん人ばかりだ
153 18/08/18(土)23:06:35 No.527029185
漫画の方は知られてないだろ永井豪 オタクじゃなかったら日本人でも下手したら知らん
154 18/08/18(土)23:06:41 No.527029217
>逆に自分がブラジル人で思いつく人考えれば気持ちが分かるのでは ネルソンマンデラかな…
155 18/08/18(土)23:06:46 No.527029269
>野球も競技人口のわりにマイナースポーツだからな… 道具に金かかるし…
156 18/08/18(土)23:06:50 No.527029307
クリケットってほとんどインドじゃないの?
157 18/08/18(土)23:07:07 No.527029409
>タイ・アルゼンチン・ベトナム・南アフリカ・フィリピン・フランス・イタリア・ブラジル・マレーシア・香港から >1000人ずつ1万人のアンケートだからまあ それはまぁサッカー選手強いわな
158 18/08/18(土)23:07:13 No.527029450
>やっぱサッカー選手は有名なんだな W杯を全世界の人が集中して見てるからそりゃもう
159 18/08/18(土)23:07:27 No.527029547
日本人に対して知ってるブラジル人聞いたら十位まで全員サッカー選手で埋まりそう
160 18/08/18(土)23:07:29 No.527029559
>逆に自分がブラジル人で思いつく人考えれば気持ちが分かるのでは ボボブラジル!
161 18/08/18(土)23:07:31 No.527029566
>漫画の方は知られてないだろ永井豪 >オタクじゃなかったら日本人でも下手したら知らん 亡くなってからこんなに凄い人だったんだ!って言われるパターンだと思ってる
162 18/08/18(土)23:07:31 No.527029571
>>逆に自分がブラジル人で思いつく人考えれば気持ちが分かるのでは >ネルソンマンデラかな… 南アフリカです…
163 18/08/18(土)23:07:45 No.527029665
>クリケットってほとんどインドじゃないの? イギリスや南アフリカも盛んだよ
164 18/08/18(土)23:08:11 No.527029817
>タイ・アルゼンチン・ベトナム・南アフリカ・フィリピン・フランス・イタリア・ブラジル・マレーシア・香港から >1000人ずつ1万人のアンケートだからまあ なんで北中米が一つもないんだ… 南アジアはすごいあるのに
165 18/08/18(土)23:08:13 No.527029832
ジャスピオンって特撮ヒーローみたいだな海外で活躍してるミュージシャンとかだろうけど と思って調べたら特撮ヒーローだった
166 18/08/18(土)23:08:29 No.527029910
南じゃない東南だった
167 18/08/18(土)23:08:32 No.527029938
ブラジル人は中々思いつかないな…ロベルトぐらいかな…
168 18/08/18(土)23:08:34 No.527029945
>他はわかんないけどフィギュアスケートはマイナースポーツな方なんで厳しいと思う その国で盛んな競技の選手ならそれなりに有名になるんじゃないかな スキー複合の萩原さんは北欧に行くと現役時代をリアルタイムで見ていそうもない 子供達がサインを貰いに来ると言っていたし
169 18/08/18(土)23:08:36 No.527029962
サッカーはそれぞれの国に基本クラブあるから国渡り歩きやすいのも強いな
170 18/08/18(土)23:08:42 No.527029990
>タイ・アルゼンチン・ベトナム・南アフリカ・フィリピン・フランス・イタリア・ブラジル・マレーシア・香港から なんかアジアに偏ってんな
171 18/08/18(土)23:09:11 No.527030144
アンケとった時期もあるんだろうけどピコ凄いな…
172 18/08/18(土)23:09:12 No.527030152
以外に黒澤明入ってないんだね
173 18/08/18(土)23:09:34 No.527030281
今までにやった国まとめただけだからなー
174 18/08/18(土)23:09:42 No.527030313
アメコミの作者だとスタンリーいるじゃん!
175 18/08/18(土)23:09:52 No.527030373
武とか入ってないのか…
176 18/08/18(土)23:10:06 No.527030450
エジプトで聞いたらたぶんジャッキー・チェンが上位に入ってくる
177 18/08/18(土)23:10:18 No.527030530
>ブラジル人は中々思いつかないな…ロベルトぐらいかな… ボボ・ブラジル!
178 18/08/18(土)23:10:21 No.527030551
サッカーだけじゃなくてゲームジャンルの代名詞にもなってるジーコを忘れるなんて
179 18/08/18(土)23:10:45 No.527030699
>>錦織は日本では有名でも所詮テニスだからじゃね >テニスって競技人口トップ10に確実に入るレベルだよ じゃあテニスより競技人口が多いクリケットの有名選手知ってる?
180 18/08/18(土)23:10:48 No.527030717
>クリケットってほとんどインドじゃないの? イギリスの息かかってる所全部やぞ それこそ香港とかまで
181 18/08/18(土)23:11:23 No.527030904
岸影様は鳥山明よりも知名度高い…?
182 18/08/18(土)23:11:31 No.527030955
>エジプトで聞いたらたぶんジャッキー・チェンが上位に入ってくる 誤答集計したらそこそこの位置に居そうだ
183 18/08/18(土)23:11:39 No.527030998
あの大食いの人いないなと思ってたら選出国がアジアだからか 欧米なら出てたわ多分
184 18/08/18(土)23:11:42 No.527031011
ジーコって正直何処の人かは知らないだよね…
185 18/08/18(土)23:11:49 No.527031049
>ブラジル人は中々思いつかないな…ロベルトぐらいかな… サッカーよく知らん俺ですらサッカー選手だけでざっと五人以上はパッと出てくるのに…
186 18/08/18(土)23:12:22 No.527031209
>武とか入ってないのか… アジアに偏ってるから難しいのでは
187 18/08/18(土)23:12:26 No.527031239
旧イギリス領はみんなラグビークリケット盛んだよね
188 18/08/18(土)23:12:27 No.527031246
東南アジアに偏ってるし岡崎慎司入っててもおかしくないんだがな
189 18/08/18(土)23:12:32 No.527031267
最近受賞したノーベル賞作家カズオイシグロの血縁的起源は日本にあるというのは手搏図を見れば明確である
190 18/08/18(土)23:12:44 No.527031345
ペレ ロナウド リバウド ロナウジーニョ ネイマール これだけで5人だ
191 18/08/18(土)23:12:51 No.527031386
日本だとギャバン・シャリバン・シャイダーと三人やった後で スピルバンやジャスピオンは知名度で若干ね それでも耐性のない国でいきなり放送したら爆発するのはよくあること…
192 18/08/18(土)23:12:55 No.527031409
>10ヶ国の選び方がかなり作為的だったから >本気で全世界で統計取ったらランキングかなり変わると思う 作為的でナルトの作者が上位なのか
193 18/08/18(土)23:13:12 No.527031503
>イギリスの息かかってる所全部やぞ >それこそ香港とかまで サッカーはじめクリケットラグビーテニスゴルフetc色んなスポーツを世界に根付かせたことは大きな功績だと思う
194 18/08/18(土)23:13:27 No.527031595
これ世界でじゃなくアジアでって銘打ったほうが良くない?
195 18/08/18(土)23:13:29 No.527031605
ブラジル人ってアントニオ猪木でしょ
196 18/08/18(土)23:13:46 No.527031682
ナルトは強かった
197 18/08/18(土)23:13:49 No.527031698
>日本だとギャバン・シャリバン・シャイダーと三人やった後で >スピルバンやジャスピオンは知名度で若干ね >それでも耐性のない国でいきなり放送したら爆発するのはよくあること… 正直ジャスピオンって全く知らない 語感的になんか聞いたことはあるけど
198 18/08/18(土)23:13:53 No.527031725
カタカナ名は「海外の選手」で一括りにしてるから誰がブラジル人だかわからない…
199 18/08/18(土)23:14:11 No.527031850
>ブラジル人ってアントニオ猪木でしょ 力道山先生成仏しろ
200 18/08/18(土)23:14:20 No.527031897
ブラジルならブラジリアン柔術家とかも
201 18/08/18(土)23:14:27 No.527031920
>これ世界でじゃなくアジアでって銘打ったほうが良くない? それだとジャスピオンが入らない
202 18/08/18(土)23:14:31 No.527031946
宇多田はKH流行ってる頃だったら上居たかもね
203 18/08/18(土)23:14:34 No.527031960
>カタカナ名は「海外の選手」で一括りにしてるから誰がブラジル人だかわからない… わかる あと帰化してるケースもあるよね…
204 18/08/18(土)23:14:41 No.527031998
そりゃあトータルの功績とかで見れば有名そうな人もいるけど 知ってるかと言われて名前出した人ならそんなもんだろう
205 18/08/18(土)23:14:44 No.527032010
山下奉文に関しては確実に中国とかアジアの国々からの投票だと分かるのいいよね
206 18/08/18(土)23:14:49 No.527032050
ロナウド ロベルトカルロス リバウド ロナウジーニョ ジーコ アルシンド ビスマルク ネイマール チアゴシウバ マルセロ 10人出せた!
207 18/08/18(土)23:14:53 No.527032080
ノーベル賞はアジア人の中じゃ取ってる方だよ… ヨーロッパも各々の国で数えたら日本以下の国いっぱいあるし
208 18/08/18(土)23:14:54 No.527032086
>日本だとギャバン・シャリバン・シャイダーと三人やった後で 俺そこまでしか知らない
209 18/08/18(土)23:15:00 No.527032111
総理大臣10位だしアジア多目なんじゃない
210 18/08/18(土)23:15:05 No.527032136
ワンピって世界的な売れ行きはあまりよくないと聞いた
211 18/08/18(土)23:15:19 No.527032212
ブラジル人といえばマルシア
212 18/08/18(土)23:15:44 No.527032358
>ワンピって世界的な売れ行きはあまりよくないと聞いた ジャンプの他の超有名作に比べたらイマイチってだけで十分あるっちゃある DBとナルトが化物すぎるとも言う
213 18/08/18(土)23:15:50 No.527032389
>ワンピって世界的な売れ行きはあまりよくないと聞いた 北米がそこまでなだけで欧州だと普通に売れてるとか
214 18/08/18(土)23:16:08 No.527032490
歴史的人物だとフランス人より日本人の方がファーブル大好きだけど逆のそういうのあるのかな
215 18/08/18(土)23:16:18 No.527032546
海賊は実際被害とか海外ではあるらしいので
216 18/08/18(土)23:16:26 No.527032593
誤答といえばブルース・リーなんかは最初に日本人ヒーロー役で華々しく全米デビューしたから今なお日本人だと思ってる人が少なくないという
217 18/08/18(土)23:16:51 No.527032733
>ワンピって世界的な売れ行きはあまりよくないと聞いた だってニンジャじゃないんでしょ?
218 18/08/18(土)23:16:58 No.527032781
日本のノーベル文学賞って川端康成と谷崎潤一郎と安部公房と村上春樹とあと誰だっけ
219 18/08/18(土)23:17:03 No.527032805
>最近受賞したノーベル賞作家カズオイシグロの血縁的起源は日本にあるというのは手搏図を見れば明確である 明らか血が離れてそうなユダヤ人もノーベル賞取ったら同胞だと祝われてるしおかしなことじゃないと思う
220 18/08/18(土)23:17:05 No.527032814
自分の国ならともかく他の国のノーベル賞受賞者なんて知名度ないでしょう
221 18/08/18(土)23:17:22 No.527032919
>海賊は実際被害とか海外ではあるらしいので その理屈だとパイレーツオブカリビアン売れてるはずないだろ
222 18/08/18(土)23:17:25 No.527032940
ケイスケホンダが凄いっていうかサッカーの知名度が凄い!
223 18/08/18(土)23:17:34 No.527032978
ドラゴンボールとナルトが受けすぎなんだよ…外人に
224 18/08/18(土)23:17:36 No.527032988
>DBとナルトが化物すぎるとも言う 主役が金髪碧眼なのはやっぱ強いのか
225 18/08/18(土)23:17:44 No.527033039
ジャスピオン自体は知ってるが 役者さんの名前は知らんかった
226 18/08/18(土)23:18:15 No.527033240
>ケイスケホンダが凄いっていうかサッカーの知名度が凄い! いやケイスケホンダ自体もすごいよ
227 18/08/18(土)23:18:22 No.527033286
>日本のノーベル文学賞って川端康成と谷崎潤一郎と安部公房と村上春樹とあと誰だっけ その並びだと足りないのは三島由紀夫だな
228 18/08/18(土)23:18:33 No.527033349
全部の特撮が受けるわけじゃないのはなんでだ
229 18/08/18(土)23:18:46 No.527033451
本田は見た目も分かりやすいから
230 18/08/18(土)23:18:52 No.527033481
ワンピースは一時期のナルトの勢いに比べたらなだけで十分売れてる方だよ!!
231 18/08/18(土)23:18:59 No.527033510
>ブラジル人といえばマルシア チリ人と言えばアニータ
232 18/08/18(土)23:19:24 No.527033689
ナルト海外放送したときあるある探検隊も流したんだろうか
233 18/08/18(土)23:19:42 No.527033783
やはり和ファンタジーか ドラゴンボールは和ではないが
234 18/08/18(土)23:19:45 No.527033800
チリはマジでアニータしか出てこないわ…
235 18/08/18(土)23:19:50 No.527033829
ナルト真似して指噛み切るらしいな
236 18/08/18(土)23:20:08 No.527033921
海外だと川瀬巴水が伊東深水より人気だったり わりと国内外の人気の逆転は起こるよね
237 18/08/18(土)23:20:15 No.527033960
なんでナルトうけたんだろ…
238 18/08/18(土)23:20:38 No.527034092
俺デヴィ夫人てインドネシア人と思ってた…
239 18/08/18(土)23:20:41 No.527034116
ナルトのキャラが死んで後追い自殺した外国人いなかったっけ…
240 18/08/18(土)23:20:48 No.527034154
ナルトはニンジャだから受けるのわかる ブリーチはわからない
241 18/08/18(土)23:20:52 No.527034165
>ナルト真似して指噛み切るらしいな 鉄菱で骨折った小学生じゃねーんだから
242 18/08/18(土)23:20:52 No.527034173
なぜマレーの虎がこんな上位なんだろうか
243 18/08/18(土)23:20:53 No.527034181
>なんでナルトうけたんだろ… 日本で受けたからかな…
244 18/08/18(土)23:20:58 No.527034214
ナルトはコンゴの奥地のこくじんの少年が印結んで遊んでたりするくらい なんでこんな広まってんだってくらい世界各地で浸透してる
245 18/08/18(土)23:21:01 No.527034225
サッカー選手とグレイシー一族以外で知っているブラジル人を十人挙げろと言われて答えられる「」はいないという
246 18/08/18(土)23:21:02 No.527034232
>なんでナルトうけたんだろ… だってNINJAだぜ
247 18/08/18(土)23:21:03 No.527034234
忍者ってどのタイミングでニンジャになったんだろう…
248 18/08/18(土)23:21:08 No.527034263
>ナルトはニンジャだから受けるのわかる >ブリーチはわからない 和服!
249 18/08/18(土)23:21:10 No.527034272
調べたら川端と大江だったわ文学賞 そう言えば取ってたな大江…
250 18/08/18(土)23:21:11 No.527034281
本田の次がピコ太郎で噴く
251 18/08/18(土)23:21:16 No.527034312
ほんとNARUTO好きだな
252 18/08/18(土)23:21:37 No.527034401
>ブリーチはわからない 和服に刀だし
253 18/08/18(土)23:21:38 No.527034411
>なぜマレーの虎がこんな上位なんだろうか フィリピンだと山下財宝ってのが日本で言う徳川埋蔵金みたいな感じで採掘ブームになってる
254 18/08/18(土)23:21:46 No.527034454
東京オリンピックにうずまきナルトでてきそう
255 18/08/18(土)23:21:49 No.527034477
>サッカー選手とグレイシー一族以外で知っているブラジル人を十人挙げろと言われて答えられる「」はいないという モータースポーツ好きならいけるだろう
256 18/08/18(土)23:21:52 No.527034496
セーラームーンの武内さんはもう古いか
257 18/08/18(土)23:21:52 No.527034497
ダイレオンで合唱になるのはつべて見た
258 18/08/18(土)23:22:05 No.527034579
>なぜマレーの虎がこんな上位なんだろうか 埋蔵金ブームが定期的に起こるせいかな 先月くらいにも日本人とフィリピン人が合同で山下財宝探しに行った結果人の土地を勝手に掘り返して全員捕まってた
259 18/08/18(土)23:22:05 No.527034583
八木アンテナ作った人はそういう技術者なら全世界でみんな知ってるんだっけ?
260 18/08/18(土)23:22:12 No.527034617
>忍者ってどのタイミングでニンジャになったんだろう… ショー・コスギさんが頑張った辺りなのかな
261 18/08/18(土)23:22:21 No.527034667
セナはブラジル人?
262 18/08/18(土)23:22:32 No.527034714
>ナルトのキャラが死んで後追い自殺した外国人いなかったっけ… イタチな 死んだ時北欧とロシアの子供が自殺した なおイタチ本人は後の展開で生き返った
263 18/08/18(土)23:22:37 No.527034743
>忍者ってどのタイミングでニンジャになったんだろう… ショーコスギが全部悪いと思う
264 18/08/18(土)23:22:47 No.527034781
NARUTOってマジで人気あんだな
265 18/08/18(土)23:22:47 No.527034789
>本田の次がピコ太郎で噴く 改めて本物だったんだと痛感する こんな芸と出で立ちでいけるのかと
266 18/08/18(土)23:22:55 No.527034838
えっイタチは何なの空気読めよ
267 18/08/18(土)23:22:57 No.527034848
>モータースポーツ好きならいけるだろう そういやセナもブラジル人だったな
268 18/08/18(土)23:23:13 No.527034932
ピコ太郎は本当にどういうことなんだろう
269 18/08/18(土)23:23:14 No.527034938
ブリーチもちょっと売れてるらしいし和風はなんか需要あるのかも知れない 個人的にハンターハンターの方が色々と分かりやすくて受けると思ってたんだが
270 18/08/18(土)23:23:28 No.527035026
>アメコミの作者の名前って全然知らないや スタン・リー!
271 18/08/18(土)23:23:53 No.527035166
>>なぜマレーの虎がこんな上位なんだろうか >フィリピンだと山下財宝ってのが日本で言う徳川埋蔵金みたいな感じで採掘ブームになってる マジかあれ都市伝説かと思ってたけど流行ってんのね…
272 18/08/18(土)23:24:15 No.527035326
しっかし漫画でもジャンプ一強だな 一応フェアリーテイルがフランスで人気だとは言ってたの聞いたけど敵いそうにねえや
273 18/08/18(土)23:24:28 No.527035387
ハンターは英語にしたら説明文めちゃくちゃ長くなるよね
274 18/08/18(土)23:24:30 No.527035395
>こんな芸と出で立ちでいけるのかと あれは海外でイメージされる日本のヤクザ姿のオッサンが 物凄いカタコトで小学生レベルの歌うたってるのが受けたそうな
275 18/08/18(土)23:24:31 No.527035404
アメリカでタカ・タナカが今は何位くらいにくるのか気になる
276 18/08/18(土)23:24:38 No.527035440
>サッカー選手とグレイシー一族以外で知っているブラジル人を十人挙げろと言われて答えられる「」はいないという ポルノ女優なら挙げれる「」いそう
277 18/08/18(土)23:24:48 No.527035468
アメリカにおけるアメコミ市場って日本国内の漫画市場より遥かに小さいみたいなこと聞いたけど本当なんだろうか
278 18/08/18(土)23:25:04 No.527035555
正直いかにもな黒人でもないと南米なのか北欧なのかとかわかんねえや
279 18/08/18(土)23:25:15 No.527035625
わかりやすいどうこうで言うならブリーチのほうが分かりやすいだろう
280 18/08/18(土)23:25:40 No.527035769
>個人的にハンターハンターの方が色々と分かりやすくて受けると思ってたんだが 台詞読まないといけないし…
281 18/08/18(土)23:25:41 No.527035779
>しっかし漫画でもジャンプ一強だな >一応フェアリーテイルがフランスで人気だとは言ってたの聞いたけど敵いそうにねえや そもそも海外展開してるのか?
282 18/08/18(土)23:26:21 No.527036003
>個人的にハンターハンターの方が色々と分かりやすくて受けると思ってたんだが いちいち文字読まなきゃ何やってんだかわからんこと多いし
283 18/08/18(土)23:26:22 No.527036012
ハワイだったらキカイダーが入ってたってだけのことよ!
284 18/08/18(土)23:26:23 No.527036014
>えっイタチは何なの空気読めよ 自分で生き返ったんじゃなくて戦争利用のために無理矢理禁術で生き変えさせられただけだから… その後もっかい死んだから…
285 18/08/18(土)23:26:39 No.527036110
ブラジル人と言えば最近ミルマスカラスを覚えたぞ
286 18/08/18(土)23:26:41 No.527036128
くそみたいだ
287 18/08/18(土)23:26:46 No.527036157
高橋陽一とか車田和月あたりもいい順位いるのかな
288 18/08/18(土)23:26:51 No.527036182
少女漫画部門はどうなってるんだろう フルーツバスケットがまぁまぁ人気あったとは聞く
289 18/08/18(土)23:27:09 No.527036288
古い漫画だと北斗の拳とか海外でも人気だけど あれも人間関係は複雑な部分あるけどシナリオは悪人殴ってるだけで分かりやすいな
290 18/08/18(土)23:27:10 No.527036299
フェアリーテイルって6000万部も売れてたんだな!? 2000万部くらいだと思ってたわ…
291 18/08/18(土)23:27:57 No.527036584
BLAMEとか日本語わからなくてもなんとなく読めるからウケたんだっけ
292 18/08/18(土)23:28:01 No.527036600
ハンターハンターは文字多いから微妙 絵でわかるドラゴンボールなんかも未だに人気ある
293 18/08/18(土)23:28:33 No.527036772
>イタチな >死んだ時北欧とロシアの子供が自殺した >なおイタチ本人は後の展開で生き返った 死に損じゃねーか!
294 18/08/18(土)23:28:53 No.527036876
ナルトも説明ちゃんと読まないと分かりづらいところ結構ありそうなんだけどなぁ
295 18/08/18(土)23:28:57 No.527036897
>個人的にハンターハンターの方が色々と分かりやすくて受けると思ってたんだが いやー最初のハンター試験の段階でもう面倒じゃない? 沈黙が正解だの不自由な二択だのわからなくても飛ばせるナルトのチャクラ理論と違ってわからないと話自体もよくわからない
296 18/08/18(土)23:29:19 No.527037006
>ナルトも説明ちゃんと読まないと分かりづらいところ結構ありそうなんだけどなぁ 幻術だ…
297 18/08/18(土)23:29:56 No.527037212
>ハンターは英語にしたら説明文めちゃくちゃ長くなるよね というかああいう理詰めで回りくどい漫画は海外じゃ受け悪そうに思う 特に最近の展開みたいのは特に
298 18/08/18(土)23:30:13 No.527037294
ハンタは基本理屈っぽいからわからなくもない
299 18/08/18(土)23:30:18 No.527037319
ハンターみてぇなめんどくせぇ話はあんま海外の人好きじゃなさそう
300 18/08/18(土)23:30:23 No.527037349
>>イタチな >>死んだ時北欧とロシアの子供が自殺した >>なおイタチ本人は後の展開で生き返った >死に損じゃねーか! 漫画のキャラが死んだぐらいで死んでんじゃねーよバカってことだろ こっちは漫画の展開でいくらでも生き返れるけど現実は死んだらそれまで
301 18/08/18(土)23:30:31 No.527037397
いかにもな日本っぽさがなければわざわざ日本のを読まなそうだし
302 18/08/18(土)23:30:37 No.527037433
最近の展開は海外というか日本でもあまり好評じゃないし…
303 18/08/18(土)23:30:37 No.527037437
鬼滅とかもあんまり海外受けしなさそう
304 18/08/18(土)23:31:33 No.527037779
DBなんかスナック感覚でメインキャラでもバンバン死ぬからいちいち悲しむ人間すらいないという
305 18/08/18(土)23:31:34 No.527037785
めんどくせぇ話がダメだけどコナンくんはOKでよくわからない
306 18/08/18(土)23:31:50 No.527037873
ジョジョも実質打ち切りで五部以降翻訳されてないし文字多い漫画は売れない
307 18/08/18(土)23:31:50 No.527037874
>鬼滅とかもあんまり海外受けしなさそう むしろ刀でサムライだからいいんじゃないか
308 18/08/18(土)23:32:01 No.527037941
DBは未だに日本の小学生にも大人気だからな…
309 18/08/18(土)23:32:02 No.527037949
>ブラジル人と言えば最近ミルマスカラスを覚えたぞ メキシコじゃねーか!
310 18/08/18(土)23:32:20 No.527038049
アニメは最初に放送した枠でしくじるパターンが有るのでな… 規制で変な絵になってたり翻訳バグってたり俳優の吹き替えで下手な人引いてたりで評価落ちてそのままっていう
311 18/08/18(土)23:32:33 No.527038112
>ハンタは基本理屈っぽいからわからなくもない ネーム多いなと思っても読めばなるほどってなるんだけど 必要なことは基本ネームで説明するタイプの漫画だからなぁ
312 18/08/18(土)23:32:40 No.527038164
銀魂もウケてたよ 侍と江戸要素あるからね!
313 18/08/18(土)23:32:43 No.527038184
鰤は絵面が派手だしほんのり和風だからウケるのもなんとなく分かる 必殺技少ないけどまぁDBだって有名どころはほぼかめはめ波1つだし
314 18/08/18(土)23:32:51 No.527038212
文字数多い漫画は翻訳も大変そうだな ジョジョとかセンスも要求されそうだし
315 18/08/18(土)23:33:10 No.527038325
>めんどくせぇ話がダメだけどコナンくんはOKでよくわからない アジア圏にだけだと思う コナンくんの人気
316 18/08/18(土)23:33:24 No.527038417
欧米と日本文化のマリアージュとも言うべきナルト キルビルのように狙って作った所が見えないのもポイントか
317 18/08/18(土)23:33:26 No.527038427
>めんどくせぇ話がダメだけどコナンくんはOKでよくわからない めんどくせぇ要素を乗り越えないと楽しめないバトル漫画とめんどくせぇ部分を楽しむ推理漫画は別腹だと思う
318 18/08/18(土)23:33:48 No.527038550
中国にめっちゃ人気あるよねコナン
319 18/08/18(土)23:33:58 No.527038595
まあアジア圏というか中国市場で受ければかなりのもんになるしな ただ日本人は欧米に認められたがるところがある
320 18/08/18(土)23:34:02 No.527038613
>鬼滅とかもあんまり海外受けしなさそう 吸血鬼がメジャーな国ならすんなり受け入れられそう
321 18/08/18(土)23:34:12 No.527038665
>ジョジョも実質打ち切りで五部以降翻訳されてないし文字多い漫画は売れない 4部はギリギリだけど5部以降ってマジで説明されても分からん能力多いし… キンクリとか未だに正確に理解できてる自身が無い
322 18/08/18(土)23:34:21 No.527038727
>必殺技少ないけどまぁDBだって有名どころはほぼかめはめ波1つだし ベジータが適当につけたビッグバンアタックがゲームで重宝されてて吹いた なんか技名ないとゲームじゃ辛いよね…
323 18/08/18(土)23:34:22 No.527038732
ドイツあたりでもコナン受けてたような
324 18/08/18(土)23:35:11 No.527039039
>逆に欧米各国の有名なGAIJINあげてって言われてもさっぱり出てこない いくらでも出てくるだろ ここでよく見る顔とか
325 18/08/18(土)23:35:22 No.527039094
無国籍な感じのノリとかは向こうから見るとイマイチなんだろうなとは思う
326 18/08/18(土)23:36:04 No.527039327
そういやべジータって名前ある技ギャリック咆とファイナルフラッシュしかないのか
327 18/08/18(土)23:36:43 No.527039583
ドラえもん中国で人気なのは驚き なんか昔の海外の反応まとめサイトみたいので「のびた君はシンジみたいだ」って批判されてたのが印象に残ってる
328 18/08/18(土)23:37:07 No.527039732
ヒ ヒラリー…
329 18/08/18(土)23:37:18 No.527039795
そもそもコナンはめんどくさい推理モノかどうかって言うと微妙である 映画だと割とアクション映画だし
330 18/08/18(土)23:37:48 No.527039958
>そういやべジータって名前ある技ギャリック咆とファイナルフラッシュしかないのか ビッグバンアタックも自分で名乗ってなかったっけ ギャリック砲も1回しか使ってなかった気がするけど
331 18/08/18(土)23:37:48 No.527039965
アメリカではジャイアンが人気ってのは聞いたことあるぜ サグでギャングだからって理由で
332 18/08/18(土)23:38:04 No.527040067
コナン君は殺人要素ある時点で子供向けに放映出来る国がかなり狭められる
333 18/08/18(土)23:38:43 No.527040310
ベジータの名前ついた技披露されるの基本負けイベだな…
334 18/08/18(土)23:38:55 No.527040380
>そもそもコナンはめんどくさい推理モノかどうかって言うと微妙である >映画だと割とアクション映画だし シャーロックホームズですら映画だとアクション映画だし…