虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/18(土)19:38:37 触れさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/18(土)19:38:37 No.526958306

触れさえすればホムンクルス破壊出来るって結構すごいよね

1 18/08/18(土)19:40:08 No.526958685

すごい人だから人柱候補に選ばれてるんだよ

2 18/08/18(土)19:40:26 No.526958756

陰の功労者 すべて終わった後は町医者に戻ったんだっけ

3 18/08/18(土)19:41:38 No.526959061

本物のジョーカーだった

4 18/08/18(土)19:42:07 No.526959218

まあ武闘派じゃないから触れるのが大変なんだが

5 18/08/18(土)19:42:28 No.526959317

結晶の錬金術師って二つ名なんだね先生

6 18/08/18(土)19:44:31 No.526959851

最後も大佐の目を直すしちょくちょくいいところ持ってく ただアニメと原作で直す動機が微妙に変えられてた気がする

7 18/08/18(土)19:47:00 No.526960479

改めて見直すと普通の少年漫画だったら絶対そのポジションにそのキャラあてがわないよなっていうの多いよねこのマンガ

8 18/08/18(土)19:49:32 No.526961113

終盤は敵も味方もおっさんばっか活躍してる

9 18/08/18(土)19:50:34 No.526961390

>終盤は敵も味方もおっさんばっか活躍してる 若いのが基本的に2軍レベルしかいないから仕方ない

10 18/08/18(土)19:51:27 No.526961623

他のホムンクルス相手だと近付けないか消し飛ぶし エンヴィーはちょうど良い相手だったな

11 18/08/18(土)19:51:50 No.526961723

ランファンは割と一線級じゃねえかな…

12 18/08/18(土)19:52:06 No.526961788

大佐達を苦戦させる量産型大総統とそれを倒すキメラのおっさんいいよね…

13 18/08/18(土)19:52:12 No.526961817

>終盤は敵も味方もおっさんばっか活躍してる 俺はこういうノリが好きなんだと思い知らされたよ…

14 18/08/18(土)19:53:34 No.526962130

ハガレンのすごいところっていらないキャラがほぼいないとこだと思う

15 18/08/18(土)19:54:08 No.526962296

早めにラストを殺っといて本当によかったね

16 18/08/18(土)19:54:11 No.526962311

>ランファンは割と一線級じゃねえかな… ブラッドレイ相手に片腕一本捨てても逃げの一手しか打てないくらいの実力なのに?

17 18/08/18(土)19:54:32 No.526962409

ブリッグズのおっさんの散り方がかっこよすぎる

18 18/08/18(土)19:54:47 No.526962470

>ハガレンのすごいところっていらないキャラがほぼいないとこだと思う エンディングで描かれるみんなの後日談(写真)がめっちゃ栄えるよね

19 18/08/18(土)19:55:31 No.526962633

>終盤は敵も味方もおっさんばっか活躍してる 美形の少年少女ばっかり活躍するよりはリアリティあるだろう?

20 18/08/18(土)19:56:03 No.526962762

>ハガレンのすごいところっていらないキャラがほぼいないとこだと思う 前に二週目ニーサンのスレが建ってたけど何が出来るって言うんだ…ってみんな頭抱えてて駄目だった

21 18/08/18(土)19:56:24 No.526962845

>ハガレンのすごいところっていらないキャラがほぼいないとこだと思う ヨキが終盤にいいとこ見せたのには驚愕した 一期アニメはヨキさんに謝れ

22 18/08/18(土)19:56:33 No.526962889

>ブラッドレイ相手に片腕一本捨てても逃げの一手しか打てないくらいの実力なのに? 十分すぎる…

23 18/08/18(土)19:56:37 No.526962907

触ればって言うけど 学識があって錬成陣を書けるインテリだけだ

24 18/08/18(土)19:57:39 No.526963134

>>ハガレンのすごいところっていらないキャラがほぼいないとこだと思う >ヨキが終盤にいいとこ見せたのには驚愕した 炭坑の経験生かしたり危ない所でセリム跳ね飛ばしてアル達助けたり逆転の錬成陣思いつくきっかけになったり ピンポイントで美味しい活躍しかしてない

25 18/08/18(土)19:57:46 No.526963160

>ブラッドレイ相手に片腕一本捨てても逃げの一手しか打てないくらいの実力なのに? 体力ゲージ赤点滅しててアメストリス最強兵士に善戦できたら凄いわ

26 18/08/18(土)19:57:52 No.526963178

でもおっさんがカッコいい作品って人気出る法則あるよね

27 18/08/18(土)19:58:03 No.526963218

バリーもなんとなく使えそうで生かしてみたら有効活用できたし凄い

28 18/08/18(土)19:58:13 No.526963255

分解で止めるのってなんで難しいんだっけ

29 18/08/18(土)19:59:01 No.526963438

賢者の石破壊って強制的にエネルギー放出でもさせるんだろうか

30 18/08/18(土)19:59:22 No.526963508

大佐は最終的に視力戻っただろうから今までの火力+錬成陣なしでの錬成が追加されてこれは…

31 18/08/18(土)19:59:25 No.526963518

準備してれば触っただけでバラせるとか怖いな…とか思ったけど 指パッチンしただけで人間を炭にできる兵器にくらべれば可愛いもんだな

32 18/08/18(土)19:59:34 No.526963553

ブラッドレイ相手から逃げられるってだけでもう一流の証すぎる…

33 18/08/18(土)19:59:41 No.526963574

>賢者の石破壊って強制的にエネルギー放出でもさせるんだろうか スカーがやってたのと同じじゃない?

34 18/08/18(土)20:00:08 No.526963703

人生経験の豊富な方が強いのは当然だよね…

35 18/08/18(土)20:00:34 No.526963831

>ブラッドレイ相手から逃げられるってだけでもう一流の証すぎる… 終盤活躍してたおっちゃん軍団でも逃げ切れない人結構いるよね…

36 18/08/18(土)20:01:27 No.526964014

この人アニメ一期だと何してたっけ 良いとこ無しで死んだ?

37 18/08/18(土)20:02:16 No.526964207

>ブラッドレイ相手に片腕一本捨てても逃げの一手しか打てないくらいの実力なのに? うんブラッドレイ相手に凄いよね

38 18/08/18(土)20:03:18 No.526964452

>ブラッドレイ相手から逃げられるってだけでもう一流の証すぎる… 何がすげえって化かし合いで勝ってるのがすげえ 最強の目を抜きにしても普通に熟練の精鋭兵相手なのに

39 18/08/18(土)20:03:30 No.526964509

ほとんどを瞬殺するブラッドレイ相手に片腕1本って一線級でしょ

40 18/08/18(土)20:03:40 No.526964554

この人ぶっちゃけ作中だと大佐より人殺してる可能性あるからな…

41 18/08/18(土)20:04:15 No.526964729

キメラ軍人4人組がまさか最終決戦にも参加するとは当時は想像できなかった

42 18/08/18(土)20:05:51 No.526965190

キメラのおっさん達いいよね…

43 18/08/18(土)20:06:12 No.526965280

大総統ちょっと人間寄りなとこはあるけど それはそれとしてガチで殺しに掛かるからな...

44 18/08/18(土)20:06:15 No.526965291

活躍も無理のないキャラの特徴をしっかりと活かしたものなのもいいよね

45 18/08/18(土)20:06:42 No.526965424

若い連中も十分活躍してるよなあ

46 18/08/18(土)20:06:57 No.526965500

国家錬金術士って要は理系のトップ集団だしメイン級は大体天才キャラだよね

47 18/08/18(土)20:07:02 No.526965512

素体になったのがカッコいいゴリさんとハインケルさんはそれなりに姿を受け入れてて 残りの二人は不服があって旅に着いていくってのにスゴイ納得した当時

48 18/08/18(土)20:07:03 pI5tepQE No.526965519

大総統がぶっ壊れすぎる

49 18/08/18(土)20:07:15 No.526965584

ライオンさんとゴリウスさんはキメラでも別にいいじゃん便利だしってなってるのが凄く好き

50 18/08/18(土)20:07:26 No.526965666

錬金術は理解分解再構築 再構築までできるであろうマルコーさんなら分解もできる

51 18/08/18(土)20:07:41 No.526965736

親父が石破壊使えたらお父様一撃必殺だったのに 自分も死ぬかもしれないけど

52 18/08/18(土)20:08:01 No.526965850

>素体になったのがカッコいいゴリさんとハインケルさんはそれなりに姿を受け入れてて >残りの二人は不服があって旅に着いていくってのにスゴイ納得した当時 でも家族が居るのは格好良くない方だ

53 18/08/18(土)20:08:14 No.526965921

>国家錬金術士って要は理系のトップ集団だしメイン級は大体天才キャラだよね しかも一騎当千の戦闘能力もある人多数

54 18/08/18(土)20:08:24 No.526965973

>ライオンさんとゴリウスさんはキメラでも別にいいじゃん便利だしってなってるのが凄く好き ブサイク組とは違うよね

55 18/08/18(土)20:08:45 No.526966059

>錬金術は理解分解再構築 >再構築までできるであろうマルコーさんなら分解もできる と言うか当人も言ってる通りアメストリスにおける賢者の石研究の第一人者だから そりゃそんな人の放つ分解とかホムンクルスへ特効に決まってんだよな…

56 18/08/18(土)20:09:22 No.526966241

作中一の天才はスカーのニーサン 

57 18/08/18(土)20:09:23 No.526966247

キメラとしての戦闘力は後に作られた2人の方が完成度高いんだろうけどブサイクになるのはね…

58 18/08/18(土)20:09:45 No.526966365

>残りの二人は不服があって旅に着いていくってのにスゴイ納得した当時 あとゴリさんとハインケルさんは多分家族居ない ブタとカエルの二人は家族が生きる目的なとこあるし

59 18/08/18(土)20:09:54 No.526966407

>素体になったのがカッコいいゴリさんとハインケルさんはそれなりに姿を受け入れてて >残りの二人は不服があって旅に着いていくってのにスゴイ納得した当時 針の生えた豚となんだっけ

60 18/08/18(土)20:10:06 No.526966454

エンヴィーボコられるシーンはスレ画とか大佐キレさせた時とか大抵自分のやった行いのツケが帰ってくるタイミングだから いっつもスカっとしてた

61 18/08/18(土)20:10:18 No.526966516

>針の生えた豚となんだっけ 唾液がスゴイ便利なカエル

62 18/08/18(土)20:10:32 No.526966574

大総統の強さを上手く描写できすぎたせいで スペック盛り盛りな親父殿がしょぼくみえる

63 18/08/18(土)20:10:35 No.526966594

今思えば大総統に「見事なり」って評されるの凄すぎる

64 18/08/18(土)20:10:39 No.526966609

>針の生えた豚となんだっけ 異常な強度の粘液を吐けるカエル

65 18/08/18(土)20:10:54 No.526966684

>>素体になったのがカッコいいゴリさんとハインケルさんはそれなりに姿を受け入れてて >>残りの二人は不服があって旅に着いていくってのにスゴイ納得した当時 >針の生えた豚となんだっけ 粘液っぽい唾液吐けるカエルみたいなの まあそりゃ戻りたいわなってくらいゲテモノ

66 18/08/18(土)20:11:06 No.526966737

ぶっちゃけゴリさん別に生活に支障ないよね

67 18/08/18(土)20:11:08 No.526966746

軍人キメラの登場でタッカーのしょぼさも際立つけど 同時に事のやる瀬無さも一層増す

68 18/08/18(土)20:11:18 No.526966788

>作中一の天才はスカーのニーサン  ろくな資料もないどころか食事すら満足にできない環境であの成果ってムチャクチャだよな

69 18/08/18(土)20:11:30 No.526966836

(素早いデブ!)

70 18/08/18(土)20:11:42 No.526966893

人柱集めはもうちょっと頑張れなかったかな 当日一人確保は無謀過ぎるだろ

71 18/08/18(土)20:11:42 No.526966896

>針の生えた豚となんだっけ 蛙じゃなかったか

72 18/08/18(土)20:11:57 No.526966962

ゴリさんはゴリラとゴリラのキメラだからな

73 18/08/18(土)20:12:03 No.526966983

>大総統の強さを上手く描写できすぎたせいで >スペック盛り盛りな親父殿がしょぼくみえる 色々言われがちだけどカウンター叩き込まれた状態で要するにハンデ負いまくってた訳だからボロクソに言われるのは正直だいぶ不憫だなって

74 18/08/18(土)20:12:02 No.526966987

お父様は結局いいとこほないまま袋叩きにされた印象が強くてなぁ 中身もホムンクルス時代から一切精神的に成長してねぇなお前って言及されてるし

75 18/08/18(土)20:12:10 No.526967044

グリードの部下ですら少佐といい勝負出来ちゃってたのに それの完成版だからねえ…そりゃ強いっていうかスカーと二対一なら押すしね

76 18/08/18(土)20:12:17 No.526967076

>ぶっちゃけゴリさん別に生活に支障ないよね キメラ化してなくてもゴリウスさんだからなあのゴリラ

77 18/08/18(土)20:12:18 No.526967083

キメラのおっさんはどこかで死ぬと思ってた

78 18/08/18(土)20:12:43 No.526967195

>ぶっちゃけゴリさん別に生活に支障ないよね キメラ状態で街歩いてもやたら毛深いおっさんだなで済む

79 18/08/18(土)20:12:43 No.526967197

ザンパノ裏切りやがった!からの うわあこいつらカッコいい!

80 18/08/18(土)20:12:45 No.526967207

>ぶっちゃけゴリさん別に生活に支障ないよね 元と変わんないもんな

81 18/08/18(土)20:12:44 No.526967211

>人柱集めはもうちょっと頑張れなかったかな >当日一人確保は無謀過ぎるだろ ホーエンハイムが子ども作ってなかったら多分揃ってなかったよねあれ

82 18/08/18(土)20:13:04 No.526967295

対ブラッドレイに関しては爺さんの方は命がけでも手傷負わせられなかったしな モヒカンが心中してくれてどうにか一矢報いれたけど

83 18/08/18(土)20:13:08 No.526967321

ライオンのおっさんが賢者の石をアルに使わすよう諭すシーン好き

84 18/08/18(土)20:13:20 No.526967381

>軍人キメラの登場でタッカーのしょぼさも際立つけど >同時に事のやる瀬無さも一層増す 「今の軍の技術なんてこの程度っすよ~」ってアピールの為の態の良いデコイだかんな…

85 18/08/18(土)20:13:26 No.526967418

素の状態でゴリラキメラっぽい登場人物も何人かいるよね

86 18/08/18(土)20:13:39 No.526967486

>スカーは名前明かされてどこかで死ぬと思ってた

87 18/08/18(土)20:13:57 No.526967580

>人柱集めはもうちょっと頑張れなかったかな >当日一人確保は無謀過ぎるだろ 小説とか外伝含めるんなら柱と候補自体はあと何人か監視下なのよ ただそれ分かってたんで最悪のタイミングでクーデター起こした

88 18/08/18(土)20:14:03 No.526967613

>ライオンのおっさんが賢者の石をアルに使わすよう諭すシーン好き ハインケルさんいいよね…変身前も返信後もかっこいい

89 18/08/18(土)20:14:12 No.526967668

キンブリー!風下から…

90 18/08/18(土)20:14:47 No.526967863

>大総統の強さを上手く描写できすぎたせいで >スペック盛り盛りな親父殿がしょぼくみえる まあ最後に真理が言ってたとおり盗品で着飾ってるだけで積み重ねない力だからね… その代わり自力で散々積み重ねて進歩してきた真っ黒形態はやたら強かったが

91 18/08/18(土)20:14:50 No.526967878

ちょっと前まで人柱確定なのがエドとホームレスしかいなかったからな…

92 18/08/18(土)20:15:01 No.526967924

復興手伝ってる間に痩せて今凄い充実してるとかザンパノさん達言ってるし 超強い割に裏方向きじゃない人達だったからね…

93 18/08/18(土)20:15:18 No.526967993

アニメと漫画でヨキの扱いの違いに驚く

94 18/08/18(土)20:15:21 No.526968013

終盤アメストリスで戦ってたやたら顔の濃いモブのおっさん達も優秀だよね… 大総統の奥さん確保した人ら

95 18/08/18(土)20:15:48 No.526968154

人柱自体は確定してる兄弟と師匠はのこのこやってきた あとはいざという時に使えそうな人材(大佐、スレ画)もキープ おっホーエンハイムの奴も来たぞおっしゃ確保 アドリブ力でカバーする方針

96 18/08/18(土)20:16:04 No.526968249

師匠をホム側が把握したのもエドらを通してだからホーエンハイムがいなかったら本当に揃ってなかったと思う

97 18/08/18(土)20:16:09 No.526968267

分解で止めるのが難しいっていうか理解がそもそも難しい

98 18/08/18(土)20:16:35 No.526968391

>師匠をホム側が把握したのもエドらを通してだからホーエンハイムがいなかったら本当に揃ってなかったと思う そもそも天気悪かったら詰み

99 18/08/18(土)20:17:05 No.526968522

大総統は身体能力そのものは人間由来なのが嘘だろ…ってなる

100 18/08/18(土)20:17:13 No.526968548

牛さんの描くおっさんいいよね

101 18/08/18(土)20:17:19 No.526968582

ムダに戦争続けてるせいで現場の軍人はめちゃくちゃ有能だからなアメストリス…

102 18/08/18(土)20:17:23 No.526968605

日食の日に曇ってる4コマでめっちゃ笑ったけど実際曇ってたら笑い事じゃないよね…

103 18/08/18(土)20:17:36 No.526968674

錬成陣が丸に四角書くだけでめっちゃシンプルだよね

104 18/08/18(土)20:17:54 No.526968743

なんで人体錬成は心理の扉が開くんだろう 初めは錬成不可能だからだと思ってたけど エドがエドを錬成し直すのでも扉は開いて錬成自体は成功してるんだよね そういう理だからと言われればそれまでだが…

105 18/08/18(土)20:18:03 No.526968791

>お父様は結局いいとこほないまま袋叩きにされた印象が強くてなぁ >中身もホムンクルス時代から一切精神的に成長してねぇなお前って言及されてるし ホーエンハイム倒した形態は間違いなく強キャラだったし進歩もしてたと思う

106 18/08/18(土)20:18:03 No.526968794

直前になって無理矢理扉開かせるギリギリ感

107 18/08/18(土)20:18:11 No.526968833

>ホーエンハイムが子ども作ってなかったら多分揃ってなかったよねあれ ほいほい人体錬成試すやつがいなかったから…

108 18/08/18(土)20:18:17 No.526968860

>ムダに戦争続けてるせいで現場の軍人はめちゃくちゃ有能だからなアメストリス… キンブリーにそそのかされたロシアモチーフっぽい北の国がブリックス兵に瞬殺されるシーンは当時驚いた

109 18/08/18(土)20:18:18 No.526968877

中華組は全員身体能力おかしい

110 18/08/18(土)20:18:36 No.526968972

アニメの最後のOPよく考えると失敗してんじゃねえか!ってなる

111 18/08/18(土)20:18:40 No.526968988

>ハガレンのすごいところっていらないキャラがほぼいないとこだと思う 割と重要な感じで出てきた本の虫シェスカのことを覚えている者は少ない

112 18/08/18(土)20:18:54 No.526969050

まあ完全な日食自体は20年周期なんでお父様からすると大した時間ではないから

113 18/08/18(土)20:19:04 No.526969098

人体錬成は禁忌だからな…

114 18/08/18(土)20:19:07 No.526969120

>中華組は全員身体能力おかしい 身体能力ばっか言われるけど対ホムンクルス特化みたいな気を読める性質とかも大概だと思う

115 18/08/18(土)20:19:25 No.526969203

>アニメの最後のOPよく考えると失敗してんじゃねえか!ってなる 今気づいた ダメだった

116 18/08/18(土)20:19:36 No.526969257

タッカーさんは旧アニメのポジション好きなんだよ

117 18/08/18(土)20:19:45 No.526969293

>日食の日に曇ってる4コマでめっちゃ笑ったけど実際曇ってたら笑い事じゃないよね… まあお父様的には最悪失敗してもまた次の機会待てば良いだけだから… 協力してた連中は発狂しそうだが

118 18/08/18(土)20:19:58 No.526969355

>割と重要な感じで出てきた本の虫シェスカのことを覚えている者は少ない 出番少ないのに本当にやべー奴! 控えめに言っておかしいよねあの記憶

119 18/08/18(土)20:20:17 No.526969447

画像のおっさん実写版で何もせずに死んだ

120 18/08/18(土)20:20:24 No.526969481

ジェルソザンパノなんて普通やられる役じゃん

121 18/08/18(土)20:20:28 No.526969503

ああそうか大雨降ってたな最後のOP…

122 18/08/18(土)20:20:29 No.526969506

国土錬成陣完成したのも割と直前だしな…

123 18/08/18(土)20:20:40 No.526969549

キンブリー相手に金星あげるとこ好き

124 18/08/18(土)20:20:53 No.526969631

>なんで人体錬成は心理の扉が開くんだろう 等価交換できる対価がそれだから

125 18/08/18(土)20:20:54 No.526969640

>人体錬成は禁忌だからな… むやみやたらに法を侵さないアメストリス国民は優秀だな...

126 18/08/18(土)20:20:54 No.526969646

師匠の旦那のパワーも化け物すぎる…

127 18/08/18(土)20:21:02 No.526969691

>>中身もホムンクルス時代から一切精神的に成長してねぇなお前って言及されてるし >ホーエンハイム倒した形態は間違いなく強キャラだったし進歩もしてたと思う 言うほど停滞はしてないというか前に進もうとしている点は間違いなくあるしね 現状自分がなんとかした部分に気づいてないというか省みてないから結果的に進めていないというか

128 18/08/18(土)20:21:14 No.526969771

ハインケルさんとか因縁の上司のキンブリー倒してるし 間接的にセリム撃破にも寄与した事になるかんな…

129 18/08/18(土)20:21:16 No.526969787

ホーエンハイムもゴリさん呼びしてて吹いた

130 18/08/18(土)20:21:38 No.526969929

記憶力特化は北に飛ばされたおっさんにポジション奪われてしまった

131 18/08/18(土)20:21:50 No.526969988

「雨はいつか止むのでしょうか」ってそういう…

132 18/08/18(土)20:22:06 No.526970076

でかい目が出るせいで巻末4コマでみかんの皮から汁飛ばされてたのってお父様だっけ

133 18/08/18(土)20:22:31 No.526970210

>>割と重要な感じで出てきた本の虫シェスカのことを覚えている者は少ない >出番少ないのに本当にやべー奴! >控えめに言っておかしいよねあの記憶 ヨキよりは喋ってなかったかな…

134 18/08/18(土)20:22:31 No.526970213

>むやみやたらに法を侵さないアメストリス国民は優秀だな... そもそも人体錬成できるレベルの錬金術師は法を侵す必要がなさそうだし

135 18/08/18(土)20:22:45 No.526970275

雨天中止な敵の計画とか耐えられない

136 18/08/18(土)20:22:55 No.526970311

モブブリッグス兵はレベル70くらいあるRPG後半の雑魚キャラみたいな性能してそう 超人どもには敵わないけどどいつもこいつも自分の仕事を的確にこなしやがる

137 18/08/18(土)20:22:56 No.526970316

お父様の最期はアニメ版のが好き わたしはどうすればよかったのだ…! お前はその答えを見ていただろうに

138 18/08/18(土)20:24:09 No.526970692

お父様なら天候くらい頑張れば変えられる…はず

139 18/08/18(土)20:24:11 No.526970702

グリード死ぬとこ漫画だと影っぽい質感だったような気がするけど アニメでスライムっぽくなってゆるキャラ化してたのが異様に面白かった

140 18/08/18(土)20:24:13 No.526970713

>「雨はいつか止むのでしょうか」ってそういう… >お父様の最期はアニメ版のが好き >わたしはどうすればよかったのだ…! >お前はその答えを見ていただろうに FAは話ある程度進んでからの再アニメ化だったから割と一貫したテーマとしてホーエンハイム主人公格にしてるかんな… そりゃマリモの方も掘り下げられる

141 18/08/18(土)20:24:29 No.526970791

メインキャラ数名で突撃するんじゃなくて ちゃんとそれなりに頭数揃えてクーデターやってるのも良いと思う

142 18/08/18(土)20:24:32 No.526970806

そういやホーエンハイムの声してた人亡くなられたね…

143 18/08/18(土)20:25:14 No.526971041

ラストの最強の矛って何だったんだろう? あの伸びるツメがなんでも貫ける?

144 18/08/18(土)20:25:55 No.526971286

>そういやホーエンハイムの声してた人亡くなられたね… >ラストの最強の矛って何だったんだろう? >あの伸びるツメがなんでも貫ける? 原理はグリードのアレと同じみたいだしまあ似たようなノリで考えれば良いんじゃね

145 18/08/18(土)20:25:56 No.526971292

シドが原作の展開全く関係ない失恋ソングを使った結果お父様の野望は阻止され世界が平和になったOP

146 18/08/18(土)20:26:15 No.526971392

うんしょうさん死んだかと思ってググったぞテメー!

147 18/08/18(土)20:26:33 No.526971486

>あの伸びるツメがなんでも貫ける? 多分なんでも貫けるし切れる

148 18/08/18(土)20:26:38 No.526971509

>うんしょうさん死んだかと思ってググったぞテメー! 死んでるじゃねーか!!!

149 18/08/18(土)20:26:52 No.526971579

>うんしょうさん死んだかと思ってググったぞテメー! 死んでるよ!!!

150 18/08/18(土)20:26:52 No.526971580

いやぁこの手の武器は使い慣れていなんだよね

151 18/08/18(土)20:27:09 No.526971686

あれだけ大規模な計画だし雲を吹っ飛ばす算段くらいは立てていたと思いたい 人柱と錬成陣がギリギリだったのは確かだけど……

152 18/08/18(土)20:27:16 No.526971721

あぁ最後のOPの雨はいつか止むのでしょうかって父上の心境か…

153 18/08/18(土)20:27:16 No.526971725

>うんしょうさん死んだかと思ってググったぞテメー! 何と言うかその…うn

154 18/08/18(土)20:27:17 No.526971734

>あの伸びるツメがなんでも貫ける? そうだよ 石の壁も指動かすだけで豆腐みたいにスーッと削ってる でも本人は知的労働のが得意だよ

155 18/08/18(土)20:27:28 No.526971785

光のホーエンハイム連れてこい

156 18/08/18(土)20:27:52 No.526971923

>あぁ最後のOPの雨はいつか止むのでしょうかって父上の心境か… やっと見つけた新しい朝は月日が邪魔をする

157 18/08/18(土)20:28:04 No.526971983

マジで…? 運昇さんマジで…?

158 18/08/18(土)20:28:05 No.526971985

からくりはグリードと同じだろうし何でも貫けるかはともかくめっちゃ硬いと思う 体表に纏うか体外に延長できるかの違いはありそうだけど

159 18/08/18(土)20:28:12 No.526972014

ジョセフとかホーエンハイムとかこの手のおっさんジジイやらせると文句なしの人だったね…

160 18/08/18(土)20:28:19 No.526972057

>でも本人は知的労働のが得意だよ その上色欲というよりはカッコイイ女傑タイプだと言う…

161 18/08/18(土)20:28:40 No.526972174

プライドの攻撃を腕ブレードだけで凌いでる部分がニーサンの一番の主人公補正だと思う

162 18/08/18(土)20:28:43 No.526972188

>そうだよ >石の壁も指動かすだけで豆腐みたいにスーッと削ってる >でも本人は知的労働のが得意だよ ボインを使って現役軍人に取り入るのいいよね… 取り入った相手が公私の分別ついてたからよかったけど

163 18/08/18(土)20:28:45 No.526972200

人柱自体は解説書で牛さん本人が載せた奴とかにも出てくるんで予備はある ただお父様の決行日が分かってるならその日を襲うよねっていう

164 18/08/18(土)20:29:01 No.526972291

>お父様の最期はアニメ版のが好き お父様退場シーンでクソ親父が反応してたりとアニメの改変で好きな部類にはいる アニメは改変で良かった部分とくどかったり意味合い変わっちゃわない?って部分の差が激しい ※受け取り方には個人差があります

165 18/08/18(土)20:29:31 No.526972428

>プライドの攻撃を腕ブレードだけで凌いでる部分がニーサンの一番の主人公補正だと思う 偶然北国仕様で偶然グリードの炭素効果の原理知らなきゃ詰んでた…

166 18/08/18(土)20:30:18 No.526972686

>>でも本人は知的労働のが得意だよ >その上色欲というよりはカッコイイ女傑タイプだと言う… アレ多分お父様は黒毬藻で色欲ないから完全にイメージだけで作ってるよね…

167 18/08/18(土)20:30:21 No.526972699

>プライドの攻撃を腕ブレードだけで凌いでる部分がニーサンの一番の主人公補正だと思う その時までプライドの影は防御不可かと思ってた

168 18/08/18(土)20:30:22 No.526972708

グラトニーはともかくエンヴィーは怖いお兄ちゃんにも末弟にも素直に従わないし ラストは上手に扱えてたなって

169 18/08/18(土)20:30:31 No.526972759

大佐が葬式の時にヒューズ人体錬成したい自分がいるって言ってたし戦場でそのへんの死体かき集めて戦友人体錬成しようとするやつとか出てそうだけど 国家錬金術師って士官だから人の目もあるし無理か

170 18/08/18(土)20:30:34 No.526972778

お父様ー 矛と盾が闘うとどうなるのー?

171 18/08/18(土)20:30:46 No.526972833

賢者の石が入ってるホムンクルス相手だから錬成陣必要なくてほんとに触れたら壊せるんだよな

172 18/08/18(土)20:30:46 No.526972835

最強の矛ってより最強の穴だったな!ははは!

173 18/08/18(土)20:31:09 No.526972977

>最強の矛ってより最強の穴だったな!ははは! おとなしくリハビリしてろハボック

174 18/08/18(土)20:31:16 No.526973017

やめなよ童貞が考えるエッチの化身みたいに言うの

175 18/08/18(土)20:31:31 No.526973096

書き込みをした人によって削除されました

176 18/08/18(土)20:31:34 No.526973107

>>プライドの攻撃を腕ブレードだけで凌いでる部分がニーサンの一番の主人公補正だと思う >その時までプライドの影は防御不可かと思ってた まあアレは最強の鎧を再現してるわけだし…防げなかったらグリードの立つ瀬ないし…

177 18/08/18(土)20:32:15 No.526973323

>最強の矛ってより最強の穴だったな!ははは! ラストはマン穴からも針だせそうで使いたくないな…

178 18/08/18(土)20:33:11 No.526973607

その分北国のオートメイルは炭素多いのか単純にカーボン仕様なのか 一旦割れるとそのままぶっ壊れるという

179 18/08/18(土)20:33:33 No.526973716

>おとなしくリハビリしてろハボック 悲しいかなハボックは刺青見てないからインサート出来なかったのは確実...

180 18/08/18(土)20:33:50 No.526973808

大佐って全方位に女性に優しいしエロい!ってお題目で出てくる女性キャラがラストしかいない けどウィンリィとかホークアイのがエロい

181 18/08/18(土)20:34:09 No.526973883

>国家錬金術師って士官だから人の目もあるし無理か ただ結構な人数は大佐の様に人体錬成の研究自体はしてると思う イシュヴァールはそれも目的の一つだったんじゃねえかな

182 18/08/18(土)20:34:51 No.526974107

>大佐が葬式の時にヒューズ人体錬成したい自分がいるって言ってたし戦場でそのへんの死体かき集めて戦友人体錬成しようとするやつとか出てそうだけど >国家錬金術師って士官だから人の目もあるし無理か 一応禁忌だからね でもお父様の息のかかってる上層部が誤魔化してやらせる可能性もある まあやった時点で人柱候補確定といってもいいから少なくとも本編時点じゃいないかいても死んだかのどっちかだわな

183 18/08/18(土)20:35:22 No.526974244

そもそも人体錬成したら帰ってこれないか肉塊になるのが普通なんだろうな

184 18/08/18(土)20:35:26 No.526974262

>>国家錬金術師って士官だから人の目もあるし無理か >ただ結構な人数は大佐の様に人体錬成の研究自体はしてると思う >イシュヴァールはそれも目的の一つだったんじゃねえかな 計画見る限りあれこれ複合的にやってたっぽいからな それこそ気の遠くなる昔の建国から絡んでたってんだから

185 18/08/18(土)20:35:38 No.526974324

イシュヴァール殲滅は血の紋を刻むついでに賢者の石も作れてお得

186 18/08/18(土)20:35:57 No.526974431

牛さんの価値観って言うか本人がそうだからなんだけどどの女性もタフで芯があって手に職持っててカッコいいけどエロさを感じない!

187 18/08/18(土)20:36:14 No.526974503

外伝の盲目の人みたいに偶然情報網から漏れてるって事もあるだろうし

188 18/08/18(土)20:36:36 No.526974610

スカーが顔面分解してたし整形が得意な錬金術師とかいそう けどそれだとエンヴィーの立つ瀬がない

189 18/08/18(土)20:37:18 No.526974806

>牛さんの価値観って言うか本人がそうだからなんだけどどの女性もタフで芯があって手に職持っててカッコいいけどエロさを感じない! 2人っきりの時は名前で呼ばれるのよセクシーでしょう

190 18/08/18(土)20:37:26 No.526974852

イシュヴァール関係ってよく考えるとかなりエグいなアニメでよくやれるわ

191 18/08/18(土)20:37:47 No.526974942

大佐曰くどれだけ火傷させれば人は死ぬかとかも軍の命令であったっぽいからなあ… 医者も何処までやれば人は死ぬかとかやらされてたし

192 18/08/18(土)20:37:55 No.526974971

>牛さんの価値観って言うか本人がそうだからなんだけどどの女性もタフで芯があって手に職持っててカッコいいけどエロさを感じない! 中尉はエロいじゃん!風呂上がりに15、16歳の少年部屋に入れたり!

↑Top