18/08/18(土)15:30:41 地下鉄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/18(土)15:30:41 No.526908850
地下鉄が走ってる所は田舎じゃないって言うけど 果たして本当にそうかな?
1 18/08/18(土)15:36:26 No.526909923
一応全部都市だな
2 18/08/18(土)15:36:49 No.526909997
田舎じゃないじゃん
3 18/08/18(土)15:37:18 No.526910079
仙台と広島はわりと田舎寄りだと思う
4 18/08/18(土)15:37:35 No.526910117
1番人少なくても仙台か 田舎じゃないな
5 18/08/18(土)15:38:10 No.526910235
北九州とか浜松くらいならギリギリ田舎だけど
6 18/08/18(土)15:38:23 No.526910276
>1番人少なくても仙台か >田舎じゃないな 多分千葉が一番少ない
7 18/08/18(土)15:38:34 No.526910306
3Gケータイの電波が入る場所は都会ってあったよね
8 18/08/18(土)15:38:36 No.526910312
仙台地下鉄必要なのかな…ってなる 京都もイラない部分多いけど
9 18/08/18(土)15:39:20 No.526910451
ちなみに長野市民も「地下鉄もってる」と言い張ります
10 18/08/18(土)15:39:20 No.526910452
>京都もイラない部分多いけど 京都市バスだけは流石にキツいよ!
11 18/08/18(土)15:39:25 No.526910469
え?新潟無いのです?地盤の問題でほぼ島の新潟市だから無いんですよね?
12 18/08/18(土)15:40:10 No.526910605
大阪って市営じゃなくなったんだっけ?
13 18/08/18(土)15:40:19 No.526910638
>>京都もイラない部分多いけど >京都市バスだけは流石にキツいよ! 京都市バスは組織自体からしてちょっと…
14 18/08/18(土)15:41:15 No.526910825
みなとみらい線は地下鉄じゃないと言い張る
15 18/08/18(土)15:41:23 No.526910846
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000215552.html アニメも作ってたけど ついに男キャラを増やし始めた京都市地下鉄
16 18/08/18(土)15:41:29 No.526910869
広島地下鉄あったっけ…?
17 18/08/18(土)15:41:51 No.526910941
>ちなみに長野市民も「地下鉄もってる」と言い張ります アレが地下鉄なら京阪も地下鉄になっちまう
18 18/08/18(土)15:42:33 No.526911059
地下鉄に乗ってトンネルを抜けたら渓谷が見えるとか夢にもおもいませんでした
19 18/08/18(土)15:43:13 No.526911178
札幌のはタイヤ履いてるし…
20 18/08/18(土)15:44:13 No.526911323
東京はもうちょっと深さ加減しろや
21 18/08/18(土)15:44:23 No.526911350
大阪メトロが無いし古い画像だな
22 18/08/18(土)15:44:38 No.526911398
四国や東北および日本海側にほとんど地下鉄走ってないことを考えると正しい
23 18/08/18(土)15:44:46 No.526911429
札幌は3路線あるけど1路線は赤字がヤバいので実質2路線だと思う
24 18/08/18(土)15:45:29 No.526911563
千葉市「モノレールあるよ!」
25 18/08/18(土)15:45:44 No.526911611
確かに全部都会だなぁ
26 18/08/18(土)15:45:54 No.526911635
>広島地下鉄あったっけ…? 日本地下鉄協会が地下鉄と言っているのだ http://www.jametro.or.jp/japan/
27 18/08/18(土)15:46:15 No.526911691
だいたい全部リニアモータなの?
28 18/08/18(土)15:46:16 No.526911695
>京都市バスは組織自体からしてちょっと… だからっていらないって事にはならんわ
29 18/08/18(土)15:46:39 No.526911753
>札幌は3路線あるけど1路線は赤字がヤバいので実質2路線だと思う そんな計算してたら全国の鉄道路線数が半数未満に…というか単純に無意味に複雑になるだけじゃ
30 18/08/18(土)15:46:51 No.526911787
大阪の地下鉄がイキってメトロとか名乗り出してから大阪行ったことない
31 18/08/18(土)15:47:06 No.526911849
150万の政令指定都市川崎も地下鉄欲しいって頑張ってたけど結局断念した
32 18/08/18(土)15:47:29 No.526911916
>大阪の地下鉄がイキってメトロとか名乗り出してから大阪行ったことない 繊細すぎない?
33 18/08/18(土)15:47:54 KB4YuQNo No.526911993
京都は地下鉄ないと身動き取れないぞアレ 碁盤は渋滞するっていうシムシティ定番のやつみたいになってるし
34 18/08/18(土)15:48:00 No.526912013
>繊細すぎない? 触れるな触れるな
35 18/08/18(土)15:48:07 No.526912043
第三軌条使ってるくくりだと割と広がりそう
36 18/08/18(土)15:48:13 No.526912056
名古屋は1駅区間しかない路線もあるじゃねーか! 実質4路線だろ
37 18/08/18(土)15:49:31 No.526912292
>名古屋は1駅区間しかない路線もあるじゃねーか! >実質4路線だろ 上飯田にはなにがあるの…? そんな重要ポイントなの…?
38 18/08/18(土)15:49:32 No.526912296
高すぎて誰も乗らない言われてた京都市営地下鉄が 観光客増えまくったおかげで増車までは必要ない程度に満員気味なのはラッキーなのか先見の明があったのか…
39 18/08/18(土)15:49:35 No.526912312
>京都は地下鉄ないと身動き取れないぞアレ >碁盤は渋滞するっていうシムシティ定番のやつみたいになってるし 京都駅以南と烏丸御池以北ガラガラじゃん!!
40 18/08/18(土)15:49:41 No.526912330
自分の田舎の定義を言ってみろスレ「」テメー
41 18/08/18(土)15:50:12 No.526912429
>自分の田舎の定義を言ってみろスレ「」テメー その話題は荒れるからやめなさい!
42 18/08/18(土)15:50:22 No.526912458
今から嵐電みたいにできるか
43 18/08/18(土)15:50:36 No.526912507
全体的にあるべきとこにはあるって感じしかしないな
44 18/08/18(土)15:50:48 No.526912544
東西線はいつ洛西まで伸びるんすかね… 今世紀中には無理かな?
45 18/08/18(土)15:50:49 No.526912550
>そんな計算してたら全国の鉄道路線数が半数未満に…というか単純に無意味に複雑になるだけじゃ ごめんそんな真面目に書いたんじゃないんだ…ただ1路線だけいらない子だってこと
46 18/08/18(土)15:50:58 No.526912570
>その話題は荒れるからやめなさい! それで荒れるならスレ文の時点でじゃん!
47 18/08/18(土)15:51:02 No.526912592
京都地下鉄なかったらおとといの大文字のあとに日帰りできなかったわ
48 18/08/18(土)15:51:25 KB4YuQNo No.526912682
>京都駅以南と烏丸御池以北ガラガラじゃん!! 移動になると結局渋滞するエリアに足止め食らうから一緒だよ…
49 18/08/18(土)15:51:39 No.526912724
地下鉄あるところはプロ野球球団もあるのか
50 18/08/18(土)15:51:55 No.526912785
長野のアレを地下鉄と言い張るのなら 仙台は地下鉄3路線でいいよね
51 18/08/18(土)15:51:58 No.526912801
>京都駅以南と烏丸御池以北ガラガラじゃん!! 最寄り駅松ヶ崎だけど烏丸御池以北ガラガラなんて事この3年全くないぞ…?
52 18/08/18(土)15:52:45 No.526912955
>>ちなみに長野市民も「地下鉄もってる」と言い張ります >アレが地下鉄なら京阪も地下鉄になっちまう 阪急も地下鉄に
53 18/08/18(土)15:53:11 No.526913033
>地下鉄あるところはプロ野球球団もあるのか 京都…
54 18/08/18(土)15:53:44 No.526913137
>地下鉄あるところはプロ野球球団もあるのか 広島は乗ってみると地下鉄…地下鉄?ってなるけど一応地下鉄らしい
55 18/08/18(土)15:54:02 No.526913194
>>>ちなみに長野市民も「地下鉄もってる」と言い張ります >>アレが地下鉄なら京阪も地下鉄になっちまう >京阪奈も地下鉄に
56 18/08/18(土)15:54:02 No.526913197
>上飯田にはなにがあるの…? 昔市電の基地があったからな 廃止されたら陸の孤島となり上飯田線ができるまでみんな平安通まで歩いて通勤通学したんだ 上飯田線は一応丸田町まで延伸する計画があるんだけど絶対実現しない
57 18/08/18(土)15:54:10 No.526913217
>本通駅 - 県庁前駅間の0.3km(全線の1.6%)が鉄道事業法に基づく鉄道区間であり、この区間のみ「地下鉄」と見なされ[5][6]、地下高速鉄道整備事業費補助制度を受けていた[7][8][6]。 広島のやつは300mだけ地下鉄なのか
58 18/08/18(土)15:54:22 No.526913254
福岡の七隈線はいつ博多に繋がるのか…
59 18/08/18(土)15:54:30 No.526913284
さいたま市民だけど南のほうにちょろっと線路が来てるだけだから 地下鉄があるって実感がない
60 18/08/18(土)15:54:56 No.526913370
阪急は四条大宮とか西院辺りで電波悪くなるのがイラつく
61 18/08/18(土)15:55:05 No.526913395
仙台の東西線空気運んでるとかよく言われるけど やっぱりあるほうが便利
62 18/08/18(土)15:55:10 No.526913415
>広島は乗ってみると地下鉄…地下鉄?ってなるけど一応地下鉄らしい 地下走ってるの500mくらいだけどまあ地下鉄なのだあれでも
63 18/08/18(土)15:55:29 No.526913492
埼玉のあれは延伸するって言ってるけど まあやらないよね
64 18/08/18(土)15:55:32 No.526913506
地下鉄の駅があっても住んでる人間の感覚としては ド田舎じゃないにしても田舎なんだよ 周り田んぼばっかりとかあるし
65 18/08/18(土)15:55:39 No.526913535
>福岡の七隈線はいつ博多に繋がるのか… 陥没しなければもっと早かったのだがなあ
66 18/08/18(土)15:55:46 No.526913556
北総って地下鉄なん?
67 18/08/18(土)15:55:54 No.526913580
神戸市営地下鉄は寂れすぎる…
68 18/08/18(土)15:56:04 No.526913611
東葉高速鉄道は地下鉄のくくりでいいのか
69 18/08/18(土)15:56:09 No.526913632
上飯田の一駅がないと名城線を延々ぐるぐる回り続けることになるし…名港線は置いておく
70 18/08/18(土)15:56:24 No.526913678
地盤の悪いところに地下鉄は無茶なんじゃ…?
71 18/08/18(土)15:56:27 No.526913691
>地下鉄の駅があっても住んでる人間の感覚としては >ド田舎じゃないにしても田舎なんだよ >周り田んぼばっかりとかあるし 田舎を地方という意味で使ってる奴
72 18/08/18(土)15:57:03 No.526913811
>阪急は四条大宮とか西院辺りで電波悪くなるのがイラつく 大宮からさらに西行って京都外大あたりまで車で行くと車載AMラジオ全局聞けないレベルになるぞ 何なんだあれ
73 18/08/18(土)15:57:14 No.526913844
>地盤の悪いところに地下鉄は無茶なんじゃ…? 地盤もだけど掘ったらひたすら文化財が出てくるのは京都に限らないから 都市に向いてない気がする…
74 18/08/18(土)15:57:15 No.526913854
>神戸市営地下鉄は寂れすぎる… 新神戸に行くために乗るの
75 18/08/18(土)15:57:20 No.526913871
>福岡の七隈線はいつ博多に繋がるのか… 博多に繋がった所で… まだ姪浜の方に伸ばしたほうが利用者いるんじゃないかって
76 18/08/18(土)15:57:28 No.526913907
>仙台地下鉄必要なのかな…ってなる 朝の全国混雑ランキングの上位に入るくらいだし 地下鉄無くして全部バス輸送だったら交通マヒ起こすぞ
77 18/08/18(土)15:57:36 No.526913928
>さいたま市民だけど南のほうにちょろっと線路が来てるだけだから >地下鉄があるって実感がない 和光市…
78 18/08/18(土)15:58:17 No.526914063
とりあえず博多-キャナルシティ間だけでもさっさと開通してくんねぇかなってなる七隈線延線
79 18/08/18(土)15:58:25 No.526914086
>地盤の悪いところに地下鉄は無茶なんじゃ…? なので広島はほとんど地下走らない地下鉄になったし新潟は諦めた 福岡は頑張ったけどあわや大惨事になりかけた
80 18/08/18(土)15:58:55 No.526914178
>広島のやつは300mだけ地下鉄なのか そんだけの距離で地下鉄なれるんなら大概の私鉄は地下鉄に…
81 18/08/18(土)15:59:20 No.526914265
仙台は坂だらけだからなー 昔極貧生活で歩いて生活してたけどやっぱ便利だよ
82 18/08/18(土)15:59:25 No.526914281
広島の地下街がショボいのも地盤が悪いからなんですね
83 18/08/18(土)15:59:25 No.526914283
新潟は新潟交通が電車を復活させればあるいは
84 18/08/18(土)15:59:33 No.526914300
仙台は東西線はともかく南北線は無かったらバスで中心部がパンクしそう それに南北線は黒字だし
85 18/08/18(土)16:00:07 No.526914412
>福岡は頑張ったけどあわや大惨事になりかけた 穴あいたもんね…
86 18/08/18(土)16:00:09 No.526914416
>新潟は新潟交通が電車を復活させればあるいは なんで連結バス選んだか分からねえ…
87 18/08/18(土)16:00:14 No.526914434
>東葉高速鉄道は地下鉄のくくりでいいのか 運営者を変えて東西線を延伸した路線なので
88 18/08/18(土)16:00:29 No.526914486
都市交通は高速性と定時性が最重要だから 路面電車とかバスじゃ都市として話にならんのですよ
89 18/08/18(土)16:00:36 No.526914512
>そんだけの距離で地下鉄なれるんなら大概の私鉄は地下鉄に… 地下鉄の定義が地下を走ってるかどうかなら 東京の銀座線や丸ノ内線も一部は地下鉄じゃないとかそんな話に…
90 18/08/18(土)16:00:37 No.526914515
湾岸部だけど地盤ガッチガチのガッチガチで逆に掘るのに苦労してる香港なんて例もある
91 18/08/18(土)16:01:29 No.526914701
福岡のアレは現場が超迅速に対応したとはいえよくぞあんな超一等地で怪我人ゼロで済んだもんだ
92 18/08/18(土)16:01:34 No.526914720
福岡の陥没現場行くと早朝で本当に良かったと思えるぞ
93 18/08/18(土)16:01:42 No.526914746
諦めて天神地下街を買い物しながら歩け
94 18/08/18(土)16:01:49 No.526914770
>新潟は新潟交通が電車を復活させればあるいは 新潟は人口と面積の割に公共交通が貧弱だった 競馬場行くのにも一苦労
95 18/08/18(土)16:02:03 No.526914808
>福岡の陥没現場行くと早朝で本当に良かったと思えるぞ 通勤ラッシュ時だったら数十人の犠牲でたよね…
96 18/08/18(土)16:02:27 No.526914873
>東京の銀座線や丸ノ内線も一部は地下鉄じゃないとかそんな話に… 横浜市営地下鉄は北新横浜からあざみ野まで地下鉄じゃなくなるな
97 18/08/18(土)16:02:54 No.526914957
>仙台と広島はわりと田舎寄りだと思う 大都市と比べたら相対的にはそうかも知れないけど どっちもそれぞれの地方の中央都市じゃん…特に仙台
98 18/08/18(土)16:03:10 No.526915009
広島:地下は危ないから高架にしよう→落下
99 18/08/18(土)16:03:29 No.526915051
地下鉄っていう日本語の言い方が紛らわしいんだよ 法的には都市高速鉄道とか言ったりするけど
100 18/08/18(土)16:03:29 No.526915053
新潟の連接バスはちゃんと専用道路走ればBRTとして機能しなくもないんだろうけど現状だとね…
101 18/08/18(土)16:03:39 No.526915093
地上出るくらいならいいけど 高架走ってると地下鉄…?ってなる
102 18/08/18(土)16:03:54 No.526915143
東京から遠い地方は田舎だと思うのは さすがに世間知らず過ぎると思う
103 18/08/18(土)16:04:06 No.526915180
掘ると面倒なモノが出るところもあるだろうし
104 18/08/18(土)16:04:12 No.526915196
>新潟の連接バスはちゃんと専用道路走ればBRTとして機能しなくもないんだろうけど現状だとね… ノシ ゆとりーとライン
105 18/08/18(土)16:04:29 No.526915235
ヨーロッパだと路面電車を繁華街周辺だけ地下に走らせてたりするぞ
106 18/08/18(土)16:04:39 No.526915264
「」の言う都市って都市じゃなくて都会のことなのではって思う事が多々ある
107 18/08/18(土)16:04:47 No.526915287
>地上出るくらいならいいけど >高架走ってると地下鉄…?ってなる 神戸の地下鉄は地下鉄なのに高架の新幹線の上さらに上走ったりもする
108 18/08/18(土)16:05:08 No.526915359
全路線地下を走る地下鉄のほうが稀だからな
109 18/08/18(土)16:05:11 No.526915367
札幌のは鉄輪ですらないし
110 18/08/18(土)16:05:22 No.526915409
>東京から遠い地方は田舎だと思うのは >さすがに世間知らず過ぎると思う リオが人っ子ひとりいない土地に…
111 18/08/18(土)16:06:04 No.526915519
新潟は地下鉄引く意味ないんじゃないの
112 18/08/18(土)16:06:08 No.526915533
地下走らせる必要あるだけ建物があるってことだろう
113 18/08/18(土)16:06:11 No.526915538
>京都から遠い地方は田舎だと思うのは
114 18/08/18(土)16:06:12 No.526915540
>ノシ ゆとりーとライン 一車線専用レーンにするだけでいいです…
115 18/08/18(土)16:06:55 No.526915652
>>ノシ ゆとりーとライン >一車線専用レーンにするだけでいいです… ノシ 基幹バス
116 18/08/18(土)16:07:05 No.526915690
山登ってたら日本一高い所にある地下鉄駅になった地下鉄の話でもする?
117 18/08/18(土)16:07:24 No.526915741
万代シテイのダイエーの前の地下空間はいったいなんなんだ…
118 18/08/18(土)16:09:09 No.526916018
北大阪急行は地下鉄なんだろうか 今度修験の聖地みたいな山のとこまで延伸するけど
119 18/08/18(土)16:09:33 No.526916079
>山登ってたら日本一高い所にある地下鉄駅になった地下鉄の話でもする? なにその嘘松みたいな言い方
120 18/08/18(土)16:09:39 No.526916095
>ノシ 基幹バス BRTってぶっちゃければ基幹バスなのにね 地方議会の議事録とかLRT反対派がBRTと連接バスの区別つかずにBRTならこんなに安いとか主張してて頭痛くなってくる
121 18/08/18(土)16:10:02 No.526916168
上飯田は高岳辺りに伸ばせばだいぶ良くなると思うんだが 河村が市長やってるうちは都市開発は無理だな
122 18/08/18(土)16:10:29 No.526916248
>北大阪急行は地下鉄なんだろうか >今度修験の聖地みたいな山のとこまで延伸するけど 地下鉄と相互乗り入れしている私鉄ってだけで地下鉄ではないでしょ スレ画にも含まれていないし…神戸の北神急行も似たような立ち位置だと思う
123 18/08/18(土)16:11:21 No.526916404
だいたいあってる
124 18/08/18(土)16:13:35 No.526916797
>スレ画にも含まれていないし…神戸の北神急行も似たような立ち位置だと思う 北神はトンネル!とっても長いトンネルなんです!
125 18/08/18(土)16:15:00 No.526917066
>広島のやつは300mだけ地下鉄なのか 東急世田谷線なんて路面並走区間が0mだけど路面電車だぞ
126 18/08/18(土)16:15:33 No.526917166
>BRTってぶっちゃければ基幹バスなのにね 本来のBRTはちゃんと専用道を整備して作るものなんだよ… 新潟のアレが中途半端すぎるだけで LRTも路面軌道にLRVが走るものって誤解があるし…
127 18/08/18(土)16:15:40 No.526917182
新潟って地元民が行くのは北だしスタジアムとか箱物は南だしで 作るとなると距離伸びすぎてめんどくさそう
128 18/08/18(土)16:16:38 No.526917341
>東急世田谷線なんて路面並走区間が0mだけど路面電車だぞ その逆?っぽい浜大津面白いよね…
129 18/08/18(土)16:18:09 No.526917610
新潟県民は交通機関なんて使わないから…
130 18/08/18(土)16:18:21 No.526917653
岐阜市民いるか知らんけど清流ライナーは路面電車の代わりとして機能してんの?
131 18/08/18(土)16:19:26 No.526917842
>新潟県民は交通機関なんて使わないから… 公共交通機関を使わないどころか個人的な交通機関も使わないの…徒歩なの…
132 18/08/18(土)16:19:53 No.526917927
>新潟県民はサッカーに入場料なんて使わないから…
133 18/08/18(土)16:20:20 No.526918013
ばら撒きすぎた結果誰も金払ってまで見に行かないんだっけ…
134 18/08/18(土)16:23:28 No.526918579
上越新幹線は実質地下鉄なのでは…?
135 18/08/18(土)16:23:36 No.526918602
仙台の地下鉄は高いぞ ちん毛みたいな路線だったのが最近ようやくグランドクロスになったぞ
136 18/08/18(土)16:25:10 No.526918874
京都と仙台は綺麗な十字の路線図になってるからいいよね
137 18/08/18(土)16:25:32 No.526918939
モノレールだと大体田舎のイメージになる
138 18/08/18(土)16:25:58 No.526919035
>リニアは実質地下鉄なのでは…?
139 18/08/18(土)16:27:12 [東京モノレール] No.526919221
>モノレールだと大体田舎のイメージになる そうだね