18/08/18(土)15:14:01 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/18(土)15:14:01 No.526905544
ゲーム会社とは一体
1 18/08/18(土)15:14:33 No.526905647
どっちも不合格では…
2 18/08/18(土)15:15:28 niSKfSdg No.526905834
微妙な人ほどこういうことしたがるね
3 18/08/18(土)15:16:06 No.526905945
右みたいなモデリングしたら不合格ってことかな?
4 18/08/18(土)15:16:12 No.526905963
純粋に下手なだけでは…
5 18/08/18(土)15:16:59 No.526906093
ゲーム系…?
6 18/08/18(土)15:17:35 No.526906233
骨格指摘マンはうるせーな
7 18/08/18(土)15:17:37 No.526906238
推定…
8 18/08/18(土)15:17:47 No.526906278
何の役職だろう?
9 18/08/18(土)15:20:13 No.526906747
左もなんか左手やばくない?
10 18/08/18(土)15:20:17 No.526906755
どういう立場から言ってるんだ?
11 18/08/18(土)15:21:16 No.526906939
美大でも行け
12 18/08/18(土)15:21:19 No.526906957
意味がわからない こんなのゲームによるぞ
13 18/08/18(土)15:21:22 No.526906967
左の人腰骨やばくない?
14 18/08/18(土)15:21:23 No.526906972
アニメ私塾だと左も誇張させすぎて ダメってバッサリ切られそう
15 18/08/18(土)15:21:33 No.526907010
左は顔の一点で不合格かな…
16 18/08/18(土)15:21:36 No.526907013
ゲームとかでも中級者が一番文句多いし ちょっとうまくなってきたと勘違いした奴がこうなりがちなんだろう
17 18/08/18(土)15:22:25 No.526907193
推定て
18 18/08/18(土)15:22:29 No.526907215
装備のモデルを重ねるなら肌が突き抜けないように右の棒手足にする
19 18/08/18(土)15:22:38 No.526907248
右がダメなのは下手すぎるからだぞ
20 18/08/18(土)15:23:18 No.526907364
左も下手すぎる…
21 18/08/18(土)15:23:18 No.526907365
右でも上手くてエロけりゃ合格するよね…
22 18/08/18(土)15:24:05 No.526907538
骨盤の余地なさすぎは一度言ってみたいセリフだ
23 18/08/18(土)15:24:13 No.526907564
なんの職務でとか なんのお題でとか
24 18/08/18(土)15:24:17 No.526907579
とにかく背景描きまくった方が受かるぞ
25 18/08/18(土)15:24:28 No.526907619
どっちも下手すぎる
26 18/08/18(土)15:25:00 No.526907724
というか左ほどゴツゴツしてないだろ骨盤… よっぽどガリガリならともかく
27 18/08/18(土)15:26:01 No.526907942
半デフォルメ…?
28 18/08/18(土)15:26:13 No.526907991
>というか左ほどゴツゴツしてないだろ骨盤… >よっぽどガリガリならともかく 筋骨意識しすぎてゴツゴツになるのいいよね…
29 18/08/18(土)15:26:15 No.526907994
俺の子がピクリとも反応しない
30 18/08/18(土)15:27:09 No.526908159
こんなもんより完成品を数十点集めたポートレート作れよバカ!
31 18/08/18(土)15:27:37 No.526908240
あばらとか健康状態で如何様にもできるだろ…
32 18/08/18(土)15:27:44 No.526908257
ソーシャルカードバトルな厚塗りが流行った頃ならわからなくもない
33 18/08/18(土)15:27:48 No.526908268
左のほうがシコれるのは確か
34 18/08/18(土)15:27:55 No.526908294
比較絵なのに線の強弱変えるのずるくない?
35 18/08/18(土)15:28:03 No.526908321
腰にいぼできてますよ
36 18/08/18(土)15:28:08 No.526908344
8月ならたいていのゲーム会社の内定出てる頃だから スレ画の人も実際に受かったのかもしれない お題絵を描く入社試験はどこも制限時間厳しいから 最低限デッサンが取れててとりあえず完成させるのが大事
37 18/08/18(土)15:28:37 No.526908444
元ネタ見てきたら要はデフォルメ絵だけじゃなくてリアルな人体も描ける方が仕事ありつけるよ!って話をしたかったようで プレゼン力が致命的に低いだけだった
38 18/08/18(土)15:29:04 No.526908550
この作者はこの画力でイラストレーターとして仕事してるから そっちのほうが凄いよ
39 18/08/18(土)15:29:06 No.526908561
大体こういうのって左右であからさまに変えてるから興ざめする
40 18/08/18(土)15:29:17 No.526908592
>元ネタ見てきたら要はデフォルメ絵だけじゃなくてリアルな人体も描ける方が仕事ありつけるよ!って話をしたかったようで >プレゼン力が致命的に低いだけだった 描けてなくない?
41 18/08/18(土)15:29:25 No.526908614
>プレゼン力が致命的に低いだけだった でもそれはスレ画1枚だけ引用されたら仕方ないんじゃねぇかな…
42 18/08/18(土)15:29:37 No.526908648
競輪選手みたいな太腿かかないとだめなのか まずは競輪選手以外の人間もいるんだぞって理解してほしい
43 18/08/18(土)15:29:39 No.526908656
>比較絵なのに線の強弱変えるのずるくない? 腕のバランス変えたりずるばっかりだよ 下手だとダメだよで済むのに
44 18/08/18(土)15:29:59 No.526908703
ブサイクになってる
45 18/08/18(土)15:30:02 No.526908720
元ネタどこ?
46 18/08/18(土)15:30:19 No.526908789
言い方ァ!ってことか
47 18/08/18(土)15:31:13 No.526908943
日本のゲーム会社では女キャラは画一的な盛り盛りセクシャル方向の左でいいだろうけど海外というか欧州欧米系だとそうではないのでは
48 18/08/18(土)15:31:19 No.526908957
手と足が下手なのは何とかしたほうがいいぞ
49 18/08/18(土)15:31:21 No.526908965
正しいかどうかより金になるかどうかだし そもそも何処の誰ともしれない突っ込んでるやつの理屈が正しい保障が全く無い
50 18/08/18(土)15:31:32 No.526908997
これもリアルメクラになるのかな
51 18/08/18(土)15:32:40 No.526909208
下請けだったらこんな絵描いてないでモデリングでもしろ 大手だったらこんな絵描いてないで学歴重視でいけ
52 18/08/18(土)15:32:56 No.526909264
なんでもいいけど足の指四本しかないのだけ凄い気になる
53 18/08/18(土)15:32:59 No.526909273
単に絵としての魅力を減らしてるだけだねこれ 右もそんな魅力無いけど
54 18/08/18(土)15:33:08 No.526909302
手足省略してる時点で描けないんだろうなって
55 18/08/18(土)15:33:33 No.526909377
推定:
56 18/08/18(土)15:33:49 No.526909418
64のゴールデンアイは感動したけどな
57 18/08/18(土)15:33:52 No.526909431
え…この人プロなの…
58 18/08/18(土)15:34:09 No.526909483
>なんでもいいけど足の指四本しかないのだけ凄い気になる 人体を理解した上の半ディフォルメだぞ 描いた人にとっては足指4本がリアルなんだ
59 18/08/18(土)15:34:13 No.526909496
ゲーム会社のイラストレーターってそもそも綺麗な絵や社風に合ったものが描けるかどうかじゃないの もっと言うと基本外注じゃないの
60 18/08/18(土)15:34:14 No.526909500
このくらいデフォルメした絵が描けますよ!ってアピールじゃなくて 私はこれくらい人体を理解した絵が描けるんですよ!ってアピールじゃないと落とされるって話?
61 18/08/18(土)15:34:22 No.526909533
左も微妙なんだけど 色んなことやってもらわなきゃいけないから 左みたいなこと意識してる人のがまあみたいのはある
62 18/08/18(土)15:34:26 No.526909544
評価が何もない顔の造形が左のほうが描かれてるのを見てほらこんなにキレイに!みたいな広告を思い出させる
63 18/08/18(土)15:34:32 No.526909562
スレ画は人体を理解しているって言っちゃっているのが問題なんだよ 人体をとことん理解して絵を書いている人はそんなに多くないし 程々の理解でいいんだよ程々で
64 18/08/18(土)15:34:35 No.526909569
「」でもこのくらいの画力あるやつ普通にいるんじゃないかって程度だな…
65 18/08/18(土)15:34:48 No.526909596
メインビジュアル任される人以外はモデリングやっててくれ
66 18/08/18(土)15:34:50 No.526909600
ぶっちゃけADやデザイナーが修正やレタッチするからイラストだけならそんなに画力いらない
67 18/08/18(土)15:34:52 No.526909607
左はケツ周りのでっぱりはおかしいだろ
68 18/08/18(土)15:34:56 No.526909618
上手い下手以前に表題から意味不明だし 自分が何を説明しようとしてるかすら考えてないんだろう
69 18/08/18(土)15:35:09 No.526909652
ヒで練習って言いながら魅力のない絵を一生上げてる人の典型例って感じ
70 18/08/18(土)15:35:17 No.526909693
ゲーム会社ってどうかしてるレベルのスキルがない限り人が足りてれば取らないからなぁ…
71 18/08/18(土)15:35:34 No.526909762
スレ画はゲーム会社の人なの?
72 18/08/18(土)15:35:34 No.526909763
腰骨の出っ張りが強調されてるせいで左の下半身がだんだんエイリアンに見えてきた
73 18/08/18(土)15:35:37 No.526909777
>メインビジュアル任される人以外はモデリングやっててくれ 背景画像とかUIとか絵や画像を扱うポストは他にもあるよぉ!
74 18/08/18(土)15:35:43 No.526909789
「」も自作絵でスレ立ててるけどそっちのがマシだな まぁスレ画の人もこれが本気じゃないんだろうけど
75 18/08/18(土)15:35:51 No.526909820
絵の上手い下手より人に自分の考え上手く伝えられないのは論外じゃねえかな
76 18/08/18(土)15:35:57 No.526909836
大体ゲーム系会社と一言で纏められても困るというか… 会社によってかなり違うだろ
77 18/08/18(土)15:35:57 No.526909838
>スレ画はゲーム会社の人なの? 推定:
78 18/08/18(土)15:36:27 No.526909928
まぁ手足が多少描けてなくとも塗りや雰囲気で良い感じ風の絵になってるのはたまに見かけるし…
79 18/08/18(土)15:36:33 No.526909944
UIは望んでやる人そんなに居ないから出来ると入りやすい
80 18/08/18(土)15:36:40 No.526909968
>ゲーム会社ってどうかしてるレベルのスキルがない限り人が足りてれば取らないからなぁ… 絵描きじゃないけど会社に出てこないのを社長が自宅まで様子見に行くエンジニアとかいるしな…
81 18/08/18(土)15:36:57 No.526910017
>>スレ画はゲーム会社の人なの? >推定: 推定か~
82 18/08/18(土)15:37:03 No.526910034
ゲーム会社の採用担当とかがうちはこういう基準で合否判定してますよとかならわかるけど もしかしてこれ素人が勝手にこうじゃないかって判断で描いたやつなの
83 18/08/18(土)15:37:13 No.526910064
右がアタリで左が下書きってことじゃなかったのか…
84 18/08/18(土)15:37:25 No.526910096
人体を理解とか合格不合格とかあまり強い言葉を使うなよってこった
85 18/08/18(土)15:37:42 No.526910137
>もしかしてこれ素人が勝手にこうじゃないかって判断で描いたやつなの 推定だから…
86 18/08/18(土)15:37:44 No.526910141
右を描ける人が左程度を描けるようになるのは ちょっと指導しただけで可能だろう 合否を決めるのはそこじゃないだろ
87 18/08/18(土)15:37:51 No.526910166
自分の趣向の問題ですよね
88 18/08/18(土)15:38:22 No.526910273
絵なんてどうでもいいんだよ企画力さえあれば
89 18/08/18(土)15:38:26 No.526910284
上手い雰囲気だけ出したい絵
90 18/08/18(土)15:38:43 No.526910327
>大体ゲーム系会社と一言で纏められても困るというか… >会社によってかなり違うだろ 萌え絵やイラスト調のモデリングで有名なフライトユニットは 二次絵の特に塗りがうまけりゃ取るよモデリングソフトの使い方なんて後で覚えろくらいまで言ってるね
91 18/08/18(土)15:38:48 No.526910342
何の試験だ
92 18/08/18(土)15:39:03 No.526910398
どっちも仕上げてないただの下書きだよねこれ… ポーズも縮尺も角度も同じだし…
93 18/08/18(土)15:39:18 No.526910442
>上手い雰囲気だけ出したい絵 出せや!!
94 18/08/18(土)15:39:19 No.526910445
この絵見るたびに思うけどそもそもポーズが謎すぎる
95 18/08/18(土)15:39:27 No.526910479
俺だったら右だろうと左だろうと関係なく 自宅が会社に近い方を採用するよ 左程度ならすぐ描けるようになるし普通の人なら
96 18/08/18(土)15:39:43 No.526910524
まあ何でもできるようにしとけってのはわかる
97 18/08/18(土)15:39:59 No.526910571
裸の絵よりデザインや構図が見たいな
98 18/08/18(土)15:40:14 No.526910622
顔周りに比べて下半身とかの線が雑になってるのは何か意図があってのものなのだろうか
99 18/08/18(土)15:40:17 No.526910630
>この絵見るたびに思うけどそもそもポーズが謎すぎる 何にも考えてないしまともな練習してないで適当に描き始めるとこういう意味の分からんポーズになるんだ 実体験だ
100 18/08/18(土)15:40:30 No.526910669
>まあ何でもできるようにしとけってのはわかる せめてスレ画の一枚くらい完成させてから言ってくだち!
101 18/08/18(土)15:40:39 No.526910700
魅力的な絵柄や見栄えする仕上げに比べたらデッサンは割りとどうでもいい
102 18/08/18(土)15:40:57 No.526910767
>顔周りに比べて下半身とかの線が雑になってるのは何か意図があってのものなのだろうか 女の下半身なんか見たことねーからだよ言わせんな恥ずかしい
103 18/08/18(土)15:41:14 No.526910820
イメググったら主にTCGのイラスト描いてる人だった
104 18/08/18(土)15:41:40 No.526910902
左見てたらなぜか戸愚呂思い出した
105 18/08/18(土)15:41:43 No.526910907
人体を理解してるやつはゲーム会社なんか行かず医者になれ
106 18/08/18(土)15:42:04 No.526910972
キャッチーな印象が最重要でデッサンはおかしくてもわりとどうでもいい
107 18/08/18(土)15:42:33 No.526911061
画像は正直魅力がないのでこれだけなら落とすというか デッサンは当たり前でかわいい絵じゃないといらねえ
108 18/08/18(土)15:42:33 No.526911062
左の腰がボッコボコで無様でございますね
109 18/08/18(土)15:42:33 No.526911063
左は下に行くにつれて描き込みが怪しくなっていくのが普段バストアップしか描いてません感が凄い
110 18/08/18(土)15:42:38 No.526911076
大体デッサンで言うなら左も股間から右足の流れがなんか変だぞ
111 18/08/18(土)15:43:02 No.526911139
別のポーズ書かせるときに人体の理解がないと途端に変になるってのはわかる
112 18/08/18(土)15:43:47 No.526911255
こういうハウトゥーとか考察系の画像ってある程度くらいは上手くないとすごい寒いよね…
113 18/08/18(土)15:43:49 No.526911260
つまりこれくらいでもゲーム会社には入れますよっていう励ましのつもりで書いてくれたんだろう?
114 18/08/18(土)15:43:55 No.526911267
肉の凹凸を知るとエロくなるというなら分かる
115 18/08/18(土)15:44:23 No.526911354
半デフォルメです!
116 18/08/18(土)15:44:32 No.526911372
アニメ私塾でいいや…
117 18/08/18(土)15:44:45 No.526911425
ていうかこれ「推定」って描いてあるから別にゲーム会社の社員でも何でもない絵描きが 「多分こうだろうな」って妄想で描いたものでは…
118 18/08/18(土)15:44:56 No.526911459
ディフォルメって言い方が意識高そうでいいね
119 18/08/18(土)15:44:58 No.526911464
左も間接全く描いてないし細部はアウトラインだけでごまかしてるし… アウトラインもデフォルメされた骨のごつごつをそのまま出してるだけだし生きた人間どころか人体模型だってこんなにトゲトゲしてねーよ!!こわいよ!!!
120 18/08/18(土)15:45:13 No.526911508
http://hirousuda.weebly.com/ この人か…
121 18/08/18(土)15:45:19 No.526911531
肋骨まで描くのエロゲーでも少ない気がする
122 18/08/18(土)15:45:26 No.526911552
ゲーム会社の社員でも自社の基準しか知らないだろう普通は 偉そうに語れないよ
123 18/08/18(土)15:45:27 No.526911554
上手い下手よりなんか可愛くねえな
124 18/08/18(土)15:45:35 No.526911582
>つまりこれくらいでもゲーム会社には入れますよっていう励ましのつもりで書いてくれたんだろう? まあ色々ある中で総合力見るからこの程度でも採用したりはするよ 採用するならデザインはさせないけど
125 18/08/18(土)15:45:36 No.526911585
素人だからあんまりよくわからないけど人体理解してるって割に左もなんか腰回り変じゃね 何が変か上手く言えないけど
126 18/08/18(土)15:45:53 No.526911629
>こういうハウトゥーとか考察系の画像ってある程度くらいは上手くないとすごい寒いよね… は?あるていど以上上手かったらこんなの書かなくてもちやほやされるだろうが!
127 18/08/18(土)15:46:12 No.526911683
su2552526.jpg 塗った絵見たらそれっぽいイラストなんだけど基本的な画力は低いのかなこの人
128 18/08/18(土)15:47:34 No.526911933
>http://hirousuda.weebly.com/ >この人か… 普通に上手い…なんでスレ画みたいになるんだ
129 18/08/18(土)15:47:44 No.526911958
>素人だからあんまりよくわからないけど人体理解してるって割に左もなんか腰回り変じゃね >何が変か上手く言えないけど こんな骨の出っ張りがもろに出てるよう人がいたらそれこそまさに骨と皮だけだからな… 骨盤もこんなに尖ってないしな…
130 18/08/18(土)15:47:50 No.526911976
画力低いと言うか普通程度の人だと思うよ こんなものだよ仕事で絵を書いている人でも平均的な人は
131 18/08/18(土)15:48:00 No.526912017
>顔周りに比べて下半身とかの線が雑になってるのは何か意図があってのものなのだろうか 体を描きなれてないか 顔と同じぐらいのデフォルメに上手く変換出来ないか その両方かと思われる
132 18/08/18(土)15:48:17 No.526912071
デッサンうんぬん言うならまずデフォルメすんなと思う
133 18/08/18(土)15:48:17 No.526912074
>http://hirousuda.weebly.com/ >この人か… 上の謎ポーズとってる絵があってダメだった
134 18/08/18(土)15:48:27 No.526912098
何で偉そうに語るときに変に手を抜くんだよ!!
135 18/08/18(土)15:49:01 No.526912200
塗りも線もよくある基本そのままって感じで個性も魅力も全くないな
136 18/08/18(土)15:49:05 No.526912212
塗りで誤魔化してるタイプだな 手数掛かった絵は見れるけどアニメ塗り系がそこらの素人レベル それ自体が悪いとは言わんがデッサンに関してしたり顔するのはやめとけ…
137 18/08/18(土)15:49:11 No.526912226
>何で偉そうに語るときに変に手を抜くんだよ!! 金にならないからな
138 18/08/18(土)15:49:14 No.526912238
>デッサンうんぬん言うならまずデフォルメすんなと思う ガチで書いてデッサン崩れてるの指摘されたら困るし… そういう気持ちも考えてほしいし…
139 18/08/18(土)15:49:42 No.526912333
そんなに上手くはないと思うが… 塗りで誤魔化されてない
140 18/08/18(土)15:50:07 No.526912413
イラストレーターを職業にしている人でも絵が上手い人が目立つだけであって 並程度の実力の人は腐るほど居てこんなものなんだよ 並程度でも描ける人は必要なんだけど
141 18/08/18(土)15:50:17 No.526912439
でこれ書いた先生様はどこのゲーム会社のお偉いさんなわけ
142 18/08/18(土)15:50:21 No.526912450
塗りも色の選択直球すぎてすごいチープになってない?
143 18/08/18(土)15:50:27 No.526912475
>>http://hirousuda.weebly.com/ >>この人か… >普通に上手い…なんでスレ画みたいになるんだ リアル系の塗りは凄いけどキャラの体型だけ見るとちょいちょい怪しいバランスのが多い こういうあっさり系の塗りだと誤魔化せないから分かりやすい su2552534.jpg
144 18/08/18(土)15:50:39 No.526912512
中高生なら微笑ましく見れたのに… なんでこんな…辛い…
145 18/08/18(土)15:50:39 No.526912514
su2552532.jpg ざっと流して見てみたけどこの絵が特に妙な違和感覚える
146 18/08/18(土)15:50:47 No.526912539
塗り薄くなると途端に下手になるね…
147 18/08/18(土)15:51:12 No.526912641
>http://hirousuda.weebly.com/ むしろこの人魅力的だけどよくみるとデッサン怪しいタイプじゃん!
148 18/08/18(土)15:51:14 No.526912648
>でこれ書いた先生様はどこのゲーム会社のお偉いさんなわけ 2006年くらいにゲーム会社辞めてそれからずっとフリーだって
149 18/08/18(土)15:51:37 No.526912713
>su2552534.jpg なんかこう ツギハギのコラに見える 特に目が
150 18/08/18(土)15:51:47 No.526912750
肘とかもひどいな… いやこういう絵は別に珍しくないけど説教?してた側がこれだと…
151 18/08/18(土)15:51:52 No.526912766
ゲームやってて骨格とか気にする?
152 18/08/18(土)15:52:04 No.526912826
背景とか小物はいいと思うけど人物含めて生き物はちょっとバランス怪しいなこの人…
153 18/08/18(土)15:52:05 No.526912832
ヲチっぽい流れはよくないよ!
154 18/08/18(土)15:52:06 No.526912834
スレ画の推測全然あてになってねえな! 絶対CG彩色要員での採用だろこの人!
155 18/08/18(土)15:52:08 No.526912845
塗りが長所で構図とデッサン怪しいって一番スレ画を描いちゃいけないタイプなのでは…
156 18/08/18(土)15:52:13 No.526912862
今仕事ないイラストレーター多いのに この画力でイラストレーターとしてやっていけるんだから その営業術のほうが凄い そしてその自分の営業力の武器は教えず 画力の方を教えるという嫌らしいやつだ
157 18/08/18(土)15:52:13 No.526912863
スレ画の人は線画なんてどうでもいいぜ! イラストは塗りだ!!って主張してそのノウハウを広めてくれるといいのに
158 18/08/18(土)15:52:43 No.526912947
スレ画前提で見ると確かに手足のディティールが怪しいような
159 18/08/18(土)15:52:43 No.526912948
>イラストは塗りだ!!って主張してそのノウハウを広めてくれるといいのに 本当の正解は教えない
160 18/08/18(土)15:52:58 No.526912990
>今仕事ないイラストレーター多いのに >この画力でイラストレーターとしてやっていけるんだから >その営業術のほうが凄い >そしてその自分の営業力の武器は教えず >画力の方を教えるという嫌らしいやつだ そうか 何言ってんだお前
161 18/08/18(土)15:53:05 No.526913014
絵の上手さは塗り工程の多さで決まるんだ
162 18/08/18(土)15:53:15 No.526913046
ゲーム会社なんて親類に絵を描かせてでも潜り込めばいいんだ
163 18/08/18(土)15:53:21 No.526913066
>ゲームやってて骨格とか気にする? シコる時はちょっと気になるよ
164 18/08/18(土)15:53:21 No.526913067
>>イラストは塗りだ!!って主張してそのノウハウを広めてくれるといいのに >本当の正解は教えない なんか一気にデキル営業術みたいになってきたな…
165 18/08/18(土)15:53:29 No.526913094
確かにこれでイラストレーターで食えてるんだからコミュ力すごいと推定
166 18/08/18(土)15:53:38 No.526913116
>今仕事ないイラストレーター多いのに >この画力でイラストレーターとしてやっていけるんだから >その営業術のほうが凄い ソシャゲバブルで働き口自体は増えてるよ イケメンか美少女しか描けない!背景とか無理!!って人はそりゃ上手い人に押されて仕事ないけど
167 18/08/18(土)15:54:12 No.526913222
ちょくちょく横顔の絵あるけどなんかすごいのっぺりしてる
168 18/08/18(土)15:54:18 No.526913230
色がケバいな…
169 18/08/18(土)15:54:26 No.526913269
あー女性絵師か…
170 18/08/18(土)15:54:29 No.526913280
https://twitter.com/hirousuda/status/1030689233739034624 自分の絵の長所がわかってないだけっぽいからあんまり叩かないで上げて…
171 18/08/18(土)15:54:33 No.526913302
適当なことを上から目線で言って指摘させつつ肝心のところは伏せて完成品だけをお出しするのがフリーの仕事の秘訣だとでも言うのか!?
172 18/08/18(土)15:54:40 No.526913325
塗りだけは上手いってのは今の時代に合っているのよ デッサン糞食らえ教に入信すればいいのに
173 18/08/18(土)15:55:13 No.526913421
pick upの2枚目が結構ひどいように見えるが
174 18/08/18(土)15:55:23 No.526913462
塗りを本人が言うアカデミックな絵に寄せているんだろうけど魅力的な絵ではないな…
175 18/08/18(土)15:55:25 No.526913470
この人に限ったことじゃないプロでもはっきりと線の継ぎが見えるアウトライン描いてても食ってけるんだなっていつも思う
176 18/08/18(土)15:55:38 No.526913531
むしろこの人背景のほうが上手くない?
177 18/08/18(土)15:55:41 No.526913540
塗りパワーは絵の8割を支配できるというのに いつまで線などという貧弱なものに拘っているのだ
178 18/08/18(土)15:56:08 No.526913624
>pick upの2枚目が結構ひどいように見えるが 見たけど確かにヤバいなこれ
179 18/08/18(土)15:56:29 No.526913695
>むしろこの人背景のほうが上手くない? UIと背景が仕事だったんだと思う
180 18/08/18(土)15:56:33 No.526913711
こんな微妙な下書きですが塗りを丁寧にやればほら!ぱっと見結構イケてるでしょ!? みたいな講座だったらみんな喜んでくれるはずだったのだ…
181 18/08/18(土)15:56:33 No.526913714
>自分の絵の長所がわかってないだけっぽいからあんまり叩かないで上げて… さらっと絵が下手で魅力無いからって気付いてないやつだコレ!
182 18/08/18(土)15:56:48 No.526913756
>適当なことを上から目線で言って指摘させつつ肝心のところは伏せて完成品だけをお出しするのがフリーの仕事の秘訣だとでも言うのか!? なるほど…
183 18/08/18(土)15:57:18 No.526913862
作品見て来たけどこれ人体理解は怪しいけど塗り技術はぱっと見高そうだからで受かったのでは…
184 18/08/18(土)15:57:42 No.526913949
ピックアップで唐突にガンダムバルバトス出てきて駄目だった
185 18/08/18(土)15:57:42 No.526913950
いわゆる美大受験デッサンは根気は付くけど 必ずしもイラストに活かせるわけじゃないからな…
186 18/08/18(土)15:57:45 No.526913967
>リアル系の塗りは凄いけどキャラの体型だけ見るとちょいちょい怪しいバランスのが多い >こういうあっさり系の塗りだと誤魔化せないから分かりやすい >su2552534.jpg あー左腋とかお腹~腰とか確かに怪しい…
187 18/08/18(土)15:58:11 No.526914047
でも自分の長所をよく分かっていないのにフリーでやって行けているのは凄いと思う 一番大事なことだと思うが長所とか売りを理解しているかって
188 18/08/18(土)15:58:14 No.526914059
アメリカとかのゲームでも作ってんの?
189 18/08/18(土)15:58:42 No.526914131
人描かせなければ結構良さそうだねロボとか ロボの角左右非対称になっちゃってるけど
190 18/08/18(土)15:58:54 No.526914170
>塗りパワーは絵の8割を支配できるというのに >いつまで線などという貧弱なものに拘っているのだ 石恵とか最近の奴頬周りがセイバーマリオネットみたいになってたけどあの塗りで誤魔化してたな 本当カラーの塗りは偉大
191 18/08/18(土)15:59:02 No.526914205
>ピックアップで唐突にブルーが出てきて駄目だった
192 18/08/18(土)15:59:35 No.526914311
えっこれウスダヒロだったの!?
193 18/08/18(土)15:59:43 No.526914339
>一番大事なことだと思うが長所とか売りを理解しているかって 業界の人そんなに考えてないと思うよ
194 18/08/18(土)16:00:04 No.526914400
この人あんま上手くねえな!
195 18/08/18(土)16:00:11 No.526914420
サイトの絵とスレ画を踏まえて考えると 無意識のうちに第二人格が自分の短所を指摘してきたみたいな怖さがある
196 18/08/18(土)16:00:49 No.526914553
>su2552534.jpg 右肩から上腕が太過ぎる 上半身を捻ったポーズなのに胴体に捻りを感じない 骨盤が肩幅より大き過ぎて別人の下半身みたい あと何かある?
197 18/08/18(土)16:01:10 No.526914625
>線画パワーは絵の8割を支配できるというのに >いつまで塗りなどという貧弱なものに拘っているのだ
198 18/08/18(土)16:01:16 No.526914647
こういうゴテゴテ系の塗りできる人は今ファンタジー系のソシャゲとかで需要あるから仕事には困らないと思う ただ自己分析が絶望的にできていないってだけ
199 18/08/18(土)16:01:18 No.526914658
またしょうもないスレ開いちゃったと思ったらちょっと面白かった…
200 18/08/18(土)16:01:32 No.526914712
>https://twitter.com/hirousuda/status/1030689233739034624 これ塗りは評価されてるけど下地のラフやデッサンは評価されてないってもう自分でわかるじゃん… なぜスレ画を書いた
201 18/08/18(土)16:01:42 No.526914745
鳴かず飛ばずで消えたと思ったら絵画塾開いてたりするタイプ
202 18/08/18(土)16:01:50 No.526914772
>必ずしもイラストに活かせるわけじゃないからな… 例えば顔の描き方とかイラストは本物っぽいこってりした感じよりあっさりした感じの方が受けが良いよな…と最近思う
203 18/08/18(土)16:02:02 No.526914805
2枚目は省略しちゃいけない線省略しちゃっただけと言えるけど ピンクの悪魔っぽい子の腰はちょっと擁護できない
204 18/08/18(土)16:02:08 No.526914820
>あと何かある? 腕の影が直線で立体感が無い
205 18/08/18(土)16:02:24 No.526914862
つまりデッサンなんて仕事には必要ないってことだな!
206 18/08/18(土)16:02:25 No.526914865
この人は塗りが得意とかは人材運用する人が把握できてればいいのかな…って気もする
207 18/08/18(土)16:02:39 No.526914910
>あと何かある? 骨盤でかそうな割に太もも細すぎ
208 18/08/18(土)16:03:06 No.526914998
会社やめてフリーになってるみたいだし色々仕事に思うところあったのかな…
209 18/08/18(土)16:03:10 No.526915008
このすばの絵とかもpixivの中学生みたいだしな…
210 18/08/18(土)16:03:22 No.526915035
ゲーム会社は塗りができる奴が求められてるから人体デッサンなんか投げ捨てろ!って講座だったら説得力あった
211 18/08/18(土)16:03:40 No.526915097
指尖りすぎる…
212 18/08/18(土)16:04:03 No.526915171
コンセプチュアルアートとかやるならデッサンは要るかもしれない… 要らないかもしれない
213 18/08/18(土)16:04:06 No.526915179
フリーで自分の長所理解してないのはかなり勿体無いことしてると思う
214 18/08/18(土)16:04:45 No.526915282
線画で勝負するアニメーターだと人体への理解はすごいけど塗りはやべえとかあるのかしら
215 18/08/18(土)16:04:46 No.526915283
フリーってようするに無職じゃん
216 18/08/18(土)16:05:03 No.526915346
オクトパストラベラー?
217 18/08/18(土)16:05:21 No.526915407
フリーやる理由なんか通勤が嫌とかでも別にいいんよ
218 18/08/18(土)16:05:33 No.526915446
それこそ線画は別の人に頼んで 塗り専門でやっていくという手段もあるだろうに 塗りの技術があって手も早いなら引く手数多だぞ今の時代は
219 18/08/18(土)16:05:46 No.526915477
>フリーってようするに無職じゃん 就職と就社は違うぞ
220 18/08/18(土)16:06:04 No.526915520
>su2552534.jpg これもしかして商業絵なのか… ううn
221 18/08/18(土)16:06:13 No.526915545
フリーは個人事業主だぞ
222 18/08/18(土)16:06:38 No.526915607
うまいじゃん…
223 18/08/18(土)16:06:39 No.526915611
実質何もしてないのも引く手あまたで仕事しっぱなしなのも同じフリーだからな
224 18/08/18(土)16:06:41 No.526915618
>線画で勝負するアニメーターだと人体への理解はすごいけど塗りはやべえとかあるのかしら 少なくともアニメーターは影指定までは自分でするから どんなに下手でも最悪アニメ塗りかそれに毛が生えた塗りにすればいいわけで…
225 18/08/18(土)16:06:42 No.526915619
>フリーってようするに無職じゃん 「」は無職だけどフリーじゃないぞ 別の意味でフリーだけど 頭頂もフリーだけど
226 18/08/18(土)16:07:14 No.526915713
同人作家とか無職ばっかりだぞ
227 18/08/18(土)16:07:25 No.526915742
>どんなに下手でも最悪アニメ塗りかそれに毛が生えた塗りにすればいいわけで… 毛の話はやめろ
228 18/08/18(土)16:07:57 No.526915819
やめないか急に毛だの頭頂だの言い出すのは
229 18/08/18(土)16:08:16 No.526915863
まあリアルな絵は描けてもアニメ絵は下手糞というのはよくあるし…
230 18/08/18(土)16:08:36 No.526915926
>線画で勝負するアニメーターだと人体への理解はすごいけど塗りはやべえとかあるのかしら アニメーション業界の事は詳しくは知らないんで分からないけどアニメーターは影の描き方をしっかりと理解してるだろうから塗りで苦労はしないんじゃないかな?
231 18/08/18(土)16:08:57 No.526915986
毛のないやつが人体語るなよ
232 18/08/18(土)16:08:59 No.526915991
すげえ背景描いてるアシスタントとかが いざ自分で漫画描くと…みたいな事はよくある
233 18/08/18(土)16:09:18 No.526916030
タマより緑子の方がひでえな
234 18/08/18(土)16:09:19 No.526916035
>まあリアルな絵は描けてもアニメ絵は下手糞というのはよくあるし… スレ画の人はどっちも…
235 18/08/18(土)16:09:32 No.526916074
リアルかなぁ…? 正直スレ画のいう人体を理解してない怪しいデフォルメの部類だと思う
236 18/08/18(土)16:10:06 No.526916176
線画で勝負しているアニメーターって そんなの一部の超上手い連中だけだと思うぞ 大多数のアニメーターは勝負すら出来ない…
237 18/08/18(土)16:10:08 No.526916180
会社もゲームもそれぞれの構成員が長所短所を補い合って成り立っているのだな だから自分一人でなんでも上手くできると考えてはいけないという教訓
238 18/08/18(土)16:10:29 No.526916246
ミウラタダヒロ先生こういう人だったんだ…
239 18/08/18(土)16:10:47 No.526916297
戦極姫のある絵師が塗り込みだと魅力な絵描くのにゲーム会社の意向なのか塗りは別の人がやっててここでもボロクソ言われてたの思い出した
240 18/08/18(土)16:10:50 No.526916303
厚塗りだとよく見えるのに