虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/18(土)14:43:21 音楽は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/18(土)14:43:21 No.526899905

音楽はアニソンぐらいしか聴かなかったのに急にパンクにハマってしまった 「」のおすすめを教えて

1 18/08/18(土)14:44:01 No.526900000

オフスプリング

2 18/08/18(土)14:44:37 No.526900087

ラモーンズ

3 18/08/18(土)14:45:33 No.526900228

どうせなら00年代アメリカのオルタナと10年代のポストハードコアも聞いたら?

4 18/08/18(土)14:45:56 No.526900290

ゼブラヘッド

5 18/08/18(土)14:46:24 No.526900365

ロスクルードス

6 18/08/18(土)14:46:39 No.526900410

サブライム

7 18/08/18(土)14:47:31 No.526900548

まずは基本のディスチャージを

8 18/08/18(土)14:48:25 No.526900694

どんな時でもディスコードレコードだぞ

9 18/08/18(土)14:49:03 No.526900787

初期パンクでいいのかよえーっ じゃあバズコックスのシングルズゴーイングステディは絶対聞け

10 18/08/18(土)14:49:59 No.526900941

Rise Against

11 18/08/18(土)14:50:09 No.526900979

クラッシュの1、2枚目

12 18/08/18(土)14:50:51 No.526901085

爽やかなの好きならスーパーチャンクはズッキュンくるゾ

13 18/08/18(土)14:51:58 No.526901263

聴き始めにロスクルードスは英才教育すぎる…

14 18/08/18(土)14:52:50 No.526901398

ランシド

15 18/08/18(土)14:53:46 No.526901573

NOFX

16 18/08/18(土)14:54:21 No.526901689

https://www.youtube.com/watch?v=fbRtmeqFx3c おれのぱんくのいめーじ

17 18/08/18(土)14:55:32 No.526901894

挙げてくれたやつちょっと聴いてみるよありがとう 洋楽はプライムミュージックで聴けるやつがめっちゃ多くてありがたい

18 18/08/18(土)14:56:11 No.526902016

ジョニーサンダースのLAMFは名作中の名作

19 18/08/18(土)14:56:25 No.526902066

The Jam

20 18/08/18(土)14:57:09 No.526902181

ジャンル決まってるならSpotifyで関連とか飛びまくって好きなの見つけてもいいと思う

21 18/08/18(土)14:57:11 No.526902188

>おれのぱんくのいめーじ 地方のパンクいいよね…最近は動画のみたいにお客もバンドも暴力的じゃないし初心者も安心!

22 18/08/18(土)14:57:27 No.526902244

BLINK182もいいぞ

23 18/08/18(土)14:58:01 No.526902369

リビングデッド

24 18/08/18(土)14:58:12 No.526902407

アナルカント! アナルカント!

25 18/08/18(土)14:58:33 No.526902479

>アナルカント! プッシーライオット! プッシーライオット!

26 18/08/18(土)14:58:35 No.526902487

スレ画いいよね…他のアルバムより好き

27 18/08/18(土)14:59:19 No.526902615

The KDV Deviators

28 18/08/18(土)14:59:20 No.526902623

デッドケネディーズ

29 18/08/18(土)14:59:39 No.526902675

バスケットケース聴いてなんだこれ!すげぇ!ってなったおじさんですまない…

30 18/08/18(土)15:00:29 No.526902825

音楽界隈って用語が特殊というか頭で理解できない概念がいっぱいあるから急に好きになっても何を調べて探せばいいか全然わかんなくて困る スレ画もパンク・ロックだとかオルタナティブ・ロックだとか何が何やら

31 18/08/18(土)15:00:43 No.526902873

日本のパンク・ハードコアもいいよ ハイスタ聞こうねぇ…

32 18/08/18(土)15:00:57 No.526902915

Sum 41

33 18/08/18(土)15:01:30 No.526903017

>スレ画もパンク・ロックだとかオルタナティブ・ロックだとか何が何やら ジャンル分けはあくまで売ってる側や批評家の都合で分類してるだけだから ぶっちゃけ大した意味など無いのだ

34 18/08/18(土)15:02:15 No.526903184

>音楽界隈って用語が特殊というか頭で理解できない概念がいっぱいあるから急に好きになっても何を調べて探せばいいか全然わかんなくて困る ストリーミングサービスのキュレーター使うのもいいぞ

35 18/08/18(土)15:02:39 No.526903261

ボウリングフォースープ好き

36 18/08/18(土)15:02:45 No.526903278

>バスケットケース聴いてなんだこれ!すげぇ!ってなったおじさんですまない… 少し前にグリーンディのドキュメンタリーをギャオでやってたけど音楽雑誌のライターが今聞いても新鮮すぎる!ってべた褒めしてたな… 時代を超えて訴えかける力あると思うよ

37 18/08/18(土)15:02:56 No.526903315

https://www.youtube.com/watch?v=Kvy0Ly7wPS8 割と好きなの春

38 18/08/18(土)15:03:55 No.526903502

海外オンリーなのかな

39 18/08/18(土)15:04:46 No.526903674

スレ「」はWeezerとかどうだい パンクというよりポップなロックだけど

40 18/08/18(土)15:05:06 No.526903743

ボーリングフォースープなんて青春っぽくていいぞ

41 18/08/18(土)15:05:56 No.526903913

パンク・ハードコアのいいところはバンドの派生によってはレゲエやスラッシュメタルやらファンクやら パンク関係なさそうな音楽にも移行できるところだ

42 18/08/18(土)15:06:01 No.526903926

>>スレ画もパンク・ロックだとかオルタナティブ・ロックだとか何が何やら 気分爽快になりたい時聴くのがパンク じめじめ退廃的になりたい時オルタナ ぶっころす!ハードコア 好きに聞けばよかろうなのだ…

43 18/08/18(土)15:06:04 No.526903938

バッドレリジョン

44 18/08/18(土)15:06:20 No.526903995

パンクにハマったと言ってスレ画出すのはわざとなのかちょっと気になっちゃう

45 18/08/18(土)15:07:09 No.526904135

ドロップキックマーフィーズ好き

46 18/08/18(土)15:07:13 No.526904146

結構聴いてるつもりだけど未だにパンクってなんぞやって物が分かってない人です… とりあえずスカパンク的なのでkemuriとHEY-SMITHとDOBERMAN(インフィニティじゃない方)をオススメする あと打首獄門同好会とかGEEKSもカッコいいけどパンクなのかは分からない

47 18/08/18(土)15:07:47 No.526904266

>パンクにハマったと言ってスレ画出すのはわざとなのかちょっと気になっちゃう こういう通ぶった人はきらーい!

48 18/08/18(土)15:08:03 No.526904337

>パンク・ハードコアのいいところはバンドの派生によってはレゲエやスラッシュメタルやらファンクやら >パンク関係なさそうな音楽にも移行できるところだ ノイズまでたどり着けばクラシックとジャズもカバーできる!

49 18/08/18(土)15:08:07 No.526904347

リンキン・パーク

50 18/08/18(土)15:09:15 No.526904570

スレ画好きならポップ・ロックとかも好きそう こう書くとなんか馬鹿にしてるみたいになっちゃうな

51 18/08/18(土)15:09:24 No.526904595

攻撃的な歌詞が入ってれば全部パンクだ!!

52 18/08/18(土)15:09:47 No.526904684

ジャンル分けに困った時はitunesの自動情報取得! oasisがオルタナってどういうことだコラ!

53 18/08/18(土)15:10:34 No.526904842

どうせ本物のパンクスなんてGGアリンしかいないし好きにパンクって言ってもいいのよ…

54 18/08/18(土)15:10:41 No.526904872

和洋いろいろ聞いてきたがセックスフレンドビートパンクはいいぞ

55 18/08/18(土)15:10:42 No.526904874

rise againstのEndgame

56 18/08/18(土)15:11:28 No.526905046

>スレ画好きならポップ・ロックとかも好きそう 元がBoulevard of broken dreamsから入ってアルバム全体聴いてすげえって思ったクチだからポップス寄りなのは間違いないと思うアニソンぐらいしか聴いてなかったし ついでにポップ・ロックならこれを聴けっていうのを教えて欲しい

57 18/08/18(土)15:11:41 No.526905093

>ジャンル分けに困った時はitunesの自動情報取得! >oasisがオルタナってどういうことだコラ! youtubeでpunk rock bestで検索して連続再生!とかこれもいいよ

58 18/08/18(土)15:12:07 No.526905180

これのpvをつべでみると時々歌詞が消える

59 18/08/18(土)15:13:04 No.526905357

>ジャンル分けに困った時はitunesの自動情報取得! >oasisがオルタナってどういうことだコラ! 誰のアルバムだったか忘れたけどサントラ扱いになってたのは笑ったよ

60 18/08/18(土)15:13:26 No.526905435

SlipKnoT

61 18/08/18(土)15:13:29 No.526905452

セブンミニッツオブノージア

62 18/08/18(土)15:14:22 No.526905612

ポストパンク系は文字通り沼と化してるから気をつけるんだぞ

63 18/08/18(土)15:14:26 No.526905626

パンクかどうかわからないけどrise againstを挙げておこう ケツにmachineつかない方だから気をつけて

64 18/08/18(土)15:14:34 No.526905654

グリーンデイなら同時期のエピタフレコードやファットレックコーズを聞いておけば間違いない

65 18/08/18(土)15:14:37 No.526905665

いいですよね クラッシュ聴いてこんなの(想像してた)パンクじゃねえ!ってなるけど 最終的にはクラッシュこそ至高になるの

66 18/08/18(土)15:15:03 No.526905744

ゲートとしてパワーポップから入る人結構いるからそっからどう好きになるか分かれるよね 友達に勧めたらアイリッシュに行って民族音楽に行ったのとデトロイトガレージにハマったのと色々

67 18/08/18(土)15:15:18 No.526905799

Gang of Four の1stは今聞いても斬新な音出してる

68 18/08/18(土)15:15:20 No.526905805

イスラエルのuselessIDってバンドはポップな感じで聴きやすくていいよ個人的にはTHE UNSEENが好き

69 18/08/18(土)15:15:59 No.526905925

>ついでにポップ・ロックならこれを聴けっていうのを教えて欲しい パラモアとかフォールアウトボーイはどうだろう パラモアはヘイリーがかわいいカッコイイしFOBはジャンルが手広くて楽しい

70 18/08/18(土)15:16:16 No.526905972

>いいですよね >クラッシュ聴いてこんなの(想像してた)パンクじゃねえ!ってなるけど >最終的にはクラッシュこそ至高になるの ドンタタドンタッ ドンタタドンタッ(イントロ)

71 18/08/18(土)15:16:17 No.526905973

>oasisがオルタナってどういうことだコラ! でも好きでしょ?っていう林檎さんの無言の圧力みたいなのを感じるな…

72 18/08/18(土)15:17:03 No.526906105

ラモーンズ!

73 18/08/18(土)15:17:50 No.526906290

ハスカードゥとかリプレイスメンツみたいなUSハードコア上がりだけどポップでもあるバンドいいよね

74 18/08/18(土)15:18:15 No.526906363

>ドンタタドンタッ ドンタタドンタッ(イントロ) ラモーンズとかもこれで説明できる

75 18/08/18(土)15:18:52 No.526906492

>ついでにポップ・ロックならこれを聴けっていうのを教えて欲しい Weezer!1st~3rdアルバムと最近のならホワイトアルバムとEverything Will Be Alright In The Endがかなりよかった

76 18/08/18(土)15:19:10 No.526906553

the usedもいいよ

77 18/08/18(土)15:19:24 No.526906604

ハスカードゥはグリーンデイもかなり影響受けてると思う New Day Risingが聞きやすいかな

78 18/08/18(土)15:19:46 No.526906675

ハスカードゥはポップ・アングラ問わず現代のパンクの生みの親だからな…

79 18/08/18(土)15:20:21 No.526906768

意外と洋楽好きの「」が多くて驚いたよ

80 18/08/18(土)15:21:00 No.526906881

>>ドンタタドンタッ ドンタタドンタッ(イントロ) >ラモーンズとかもこれで説明できる ヘイ!ホー!レッツゴー! ヘイ!ホー!レッツゴー!

81 18/08/18(土)15:21:18 No.526906950

海外ネットラジオで延々と聴く hitchin' a rideのShit!が無音になったりするけど

82 18/08/18(土)15:22:05 No.526907124

FUGAZI James Chance

83 18/08/18(土)15:22:25 No.526907189

パンクスだから無職になるのか 無職だからパンクスになるのか 良くも悪くも「」の生活と相性バッチリだと思うよ…

84 18/08/18(土)15:22:36 No.526907241

サイコビリーも勧めておこう まずはメテオスとグアナバッツからだ

85 18/08/18(土)15:23:00 No.526907312

フーバスタンク聞こうぜ なんかビールのCMで使われてたし聞いたことあるかもだから

86 18/08/18(土)15:23:04 No.526907316

クランプスもいいぞ

87 18/08/18(土)15:23:05 No.526907322

人間椅子

88 18/08/18(土)15:23:26 No.526907388

オルタナならダイナソーJr 2nd 3rdあたりから聞いてほしい

89 18/08/18(土)15:23:53 No.526907507

大人になって社会の歯車として生きていくうちにこの手の世の中に堂々と文句言う曲がどんどん好きになっていく

90 18/08/18(土)15:24:10 No.526907558

良くも悪くもカテゴリーとしてかなり広いからどんな人でも何かしらのパンクに引っかかる可能性は大きい

91 18/08/18(土)15:24:22 No.526907594

>意外と洋楽好きの「」が多くて驚いたよ でも絶妙に古いバンドばかりでやっぱり「」っておっさんだらけなんだなってなった

92 18/08/18(土)15:25:19 No.526907797

イギーポップのLust for Life 一曲目は聞いたことあると思う

93 18/08/18(土)15:25:56 No.526907927

>オルタナならダイナソーJr >2nd 3rdあたりから聞いてほしい 2ndのインディーズモロ出し音源いいよね…一曲だけ露骨にサウンド変わってそれがまたいい…

94 18/08/18(土)15:26:03 No.526907944

クラッシュはパンクローック!!!って感じの聴きたいなら2枚目がいい 人によってはこれ普通に上手いロックンロールじゃねーかと思うかもしれないがその時は1枚目を聞こう

95 18/08/18(土)15:26:04 No.526907952

jimmy eat worldもお勧め sweetnessって曲が昔なんかのCMで使われてた

96 18/08/18(土)15:26:24 No.526908020

思想と社会への不満とファッションはしっかりしてるUKと 思想も不満もなくファッションもダサいけど演奏はしっかりしてるUS そんなイメージ

97 18/08/18(土)15:26:55 No.526908120

>でも絶妙に古いバンドばかりでやっぱり「」っておっさんだらけなんだなってなった そもそも若い子パンクしないからおじさん寂しい…

98 18/08/18(土)15:27:06 No.526908148

ナパームデス聞くんだ 1stと2ndな ブゥゥワイ!!

99 18/08/18(土)15:27:43 No.526908254

ナパームデスはピールセッションでいいと思うよ

100 18/08/18(土)15:27:46 No.526908265

これこれこういうのだよなってなるのはダムドの1枚目

101 18/08/18(土)15:28:15 No.526908365

パンク自体古いし…

102 18/08/18(土)15:28:20 No.526908380

Lostprophets好きだったんだけど御庭番衆案件で解散してた

103 18/08/18(土)15:28:35 No.526908436

>思想と社会への不満とファッションはしっかりしてるUKと >思想も不満もなくファッションもダサいけど演奏はしっかりしてるUS >そんなイメージ usの方はジョンケージっておじさんのせいで哲学まみれだぞ…

104 18/08/18(土)15:29:01 No.526908537

>でも絶妙に古いバンドばかりでやっぱり「」っておっさんだらけなんだなってなった だってポップロックって言ってもマルーン5とか挙げたら怒るだろ わかってるんだよ!

105 18/08/18(土)15:29:39 No.526908653

ガーディアンズオブギャラクシーのサントラとかいいかもな

106 18/08/18(土)15:29:40 No.526908659

パンクから間口も広く簡単に手を出せるスカだけど3rd waveスカに手を出すと結構な沼だから気をつけろ

107 18/08/18(土)15:29:53 No.526908688

「」ちゃんこういうのどこで情報収集してんの 雑誌でも買ってるの

108 18/08/18(土)15:30:17 No.526908776

プライマルスクリームの2ndも聴きやすい

109 18/08/18(土)15:30:18 No.526908781

>>でも絶妙に古いバンドばかりでやっぱり「」っておっさんだらけなんだなってなった >だってポップロックって言ってもマルーン5とか挙げたら怒るだろ >わかってるんだよ! それもふりーよ!

110 18/08/18(土)15:30:49 No.526908875

クロスオーバーはパンクとメタルいいとこ取りだからおすすめ スイサイダルやd.r.i 最近はIron Reaganが好き

111 18/08/18(土)15:30:54 No.526908893

UKはUSの模倣から始まってるんだけど 聴こうMC5

112 18/08/18(土)15:31:27 No.526908983

ブリンク182のセルフタイトルアルバムと+44をお勧めしたい

113 18/08/18(土)15:31:51 No.526909066

マイナースレットのサラダデイズ(映画)面白かったな ノータリンな猿どもが集まるライブハウスで政治思想おじさんが前説始めるとことか

114 18/08/18(土)15:31:59 No.526909083

>「」ちゃんこういうのどこで情報収集してんの >雑誌でも買ってるの バンドやってたらライブハウスのコミュニティで興味ないのも情報入ってくるよいい意味で

115 18/08/18(土)15:32:04 No.526909095

>Rise Against https://youtu.be/e8X3ACToii0 めっちゃ好き

116 18/08/18(土)15:32:36 No.526909198

>「」ちゃんこういうのどこで情報収集してんの >雑誌でも買ってるの 似たジャンルのCDを適当に漁る 洋楽のCDって1000円くらいでアルバム買えたからどんどん集まる

117 18/08/18(土)15:32:52 No.526909253

バンドメン「」……実在したのか まあいるよね…

118 18/08/18(土)15:33:24 No.526909350

おっさん世代はメタルとパンクで金あったらバンドだからな

119 18/08/18(土)15:34:05 No.526909475

>「」ちゃんこういうのどこで情報収集してんの >雑誌でも買ってるの ディスクガイド本買っていろいろ聞いたらそれなりの知識になるで

120 18/08/18(土)15:34:09 No.526909484

音楽雑誌で過去の名盤特集してる号だけでも買うととりあえず定番どころは押さえていてくれるからサクサクになる

121 18/08/18(土)15:34:58 No.526909620

初めて聞いてから15年ぐらいたってパティスミスの良さがようやく分かった

122 18/08/18(土)15:35:09 No.526909655

知ってるバンドが参加してるコンピ買って気に入った知らないバンドを漁り始めたら 完全に沼に浸かってるから気をつけるんだぞ

123 18/08/18(土)15:35:13 No.526909665

>それもふりーよ! マジで…じゃあ俺あとはインディーズバンドしか挙げられないな…

124 18/08/18(土)15:35:28 No.526909738

最近はアマプラ始め定額での音楽ストリーミングも多いからそこでおすすめのジャンルプレイリストみたいの聴いたりするとサクサクになるかもね そういうのって大体過去の名曲ばっかりだし今聴いても色褪せないよ

125 18/08/18(土)15:35:30 No.526909749

>Lostprophets好きだったんだけど御庭番衆案件で解散してた Last Train Homeいいよね…

126 18/08/18(土)15:36:17 No.526909887

ガイド本に書いてた人のレコ屋が潰れてたりして悲しい

127 18/08/18(土)15:36:29 No.526909933

パンクスやハードコアはやってる方もオッサンばっかりだからな

128 18/08/18(土)15:36:45 No.526909988

>UKはUSの模倣から始まってるんだけど >聴こうニューヨークドールズ

129 18/08/18(土)15:37:02 No.526910028

今自分のiTunesでpunkに分類されてるのみたらmeleeだけだった どこをどうみてもパンクじゃないだろう…

130 18/08/18(土)15:37:06 No.526910042

むしろ今が洋楽聴かなすぎって時代な感じが 洋楽最高!邦楽クソなんですけおおお!!!みたい中学生はもう存在しないのだろうか?

131 18/08/18(土)15:37:20 No.526910083

>初めて聞いてから15年ぐらいたってパティスミスの良さがようやく分かった NYに手をつけたが最後ノイズの海に飲まれるのだ…

132 18/08/18(土)15:38:18 No.526910263

spotify加入したけど多分人生で一番音楽聞いてるわ 大学生のときより聞いてる

133 18/08/18(土)15:38:18 No.526910264

rise against多いな Help Is On The Wayとかいいよね

134 18/08/18(土)15:39:03 No.526910396

emoも流行ってるしね

135 18/08/18(土)15:39:09 No.526910415

最近ならICEAGEからパンクみを感じる

136 18/08/18(土)15:39:26 No.526910475

NYパンクは複雑怪奇だからな…一応わかりやすい…たぶんわかりやすいギターロックバンドもいるんだけど…

137 18/08/18(土)15:39:43 No.526910529

メロコア世代でも30代後半くらいでジャパコアあたりになると50代くらいか

138 18/08/18(土)15:40:01 No.526910581

Daitroおすすめしておこう フランスのハードコアパンク

139 18/08/18(土)15:40:12 No.526910611

もうスレ消えそうだけどハノイロックス 即効性のロックンロールです

140 18/08/18(土)15:40:31 No.526910675

日本のインディーズバンドももう英語メロコアやってなさそうなイメージだ

141 18/08/18(土)15:40:39 No.526910699

アホアホハードコアだとDISTOPIA最高だよ

142 18/08/18(土)15:40:59 No.526910774

めっちゃ教えてもらったから三年ぐらい聞く曲に困らなさそう ありがとうバンド「」

↑Top