虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キテる… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/18(土)14:23:49 No.526896774

    キテる…

    1 18/08/18(土)14:26:45 No.526897270

    鉄の精製か

    2 18/08/18(土)14:27:11 No.526897337

    あれ?コンクリは?

    3 18/08/18(土)14:30:43 No.526897889

    鉄バクテリア以外だと鉄取れないのかな

    4 18/08/18(土)14:32:20 No.526898146

    ナイフでも作ろうと思ったらどれだけの泥が要るのか

    5 18/08/18(土)14:33:47 No.526898369

    鉱山禁止縛りで製鉄ツリーはハードすぎる…

    6 18/08/18(土)14:34:36 No.526898494

    鉄鉱石がなさそうな所だとどうしようもないか

    7 18/08/18(土)14:34:50 No.526898532

    もうかなり長い事鉄の精製で足踏みしてる気がする

    8 18/08/18(土)14:36:58 No.526898853

    鉄バクテリアから鉄取り出すのがメインであって別に製鉄したいわけではない気はする 鉄器作るのかな…?

    9 18/08/18(土)14:37:45 No.526898975

    手詰まり感があるけどできる事は大抵やったしな

    10 18/08/18(土)14:38:30 No.526899084

    この前のコンクリはいい感じだったしそっちのツリーを発展させてほしい

    11 18/08/18(土)14:38:30 No.526899087

    あれだけの鉄のために籠一杯の炭使うとか効率悪い過ぎる…

    12 18/08/18(土)14:38:37 No.526899111

    アジア人がやってるパクリ動画テンポよく進むからそっちばっか見ちゃう

    13 18/08/18(土)14:38:49 No.526899141

    でも本格的に鉄製品作り出したら一気にprimitive感なくなりそうだからこれくらいのチマチマした製鉄でいいかなって…

    14 18/08/18(土)14:40:21 No.526899401

    ものすごく原始的な設備でも製鉄できるよ ってのがやりたいだけだったら 鉄器とか作ってどうこうは興味ないかもしれん…

    15 18/08/18(土)14:42:10 No.526899720

    >あれだけの鉄のために籠一杯の炭使うとか効率悪い過ぎる… 実際の製鉄だって気軽に山がなくなるくらいの燃料使うし…

    16 18/08/18(土)14:42:25 No.526899762

    >アジア人がやってるパクリ動画テンポよく進むからそっちばっか見ちゃう アジアは資源が豊富すぎるてん

    17 18/08/18(土)14:42:58 No.526899846

    竹はチート

    18 18/08/18(土)14:43:59 No.526899997

    竹がチートアイテムすぎるのが悪い

    19 18/08/18(土)14:45:47 No.526900265

    実際中国は製鉄のやりすぎで現代にいたるはげ山になった説が濃厚な地域がいくつか

    20 18/08/18(土)14:45:49 No.526900274

    オーストラリアは不毛の土地だからな…

    21 18/08/18(土)14:46:01 No.526900306

    鍛冶の実験をするほど鉄を集められるのだろうか 大丈夫?泥と燃料足りる?

    22 18/08/18(土)14:46:32 No.526900390

    どこかで見たような… http://fnorio.com/0056history_of_iron_manufacture1/history_of_iron_manufacture1.htm#2-2

    23 18/08/18(土)14:46:45 No.526900424

    前よりは各段に多く取れてるけどそれでも気が遠くなる量だ…

    24 18/08/18(土)14:46:58 No.526900459

    アラザンか仁丹かな

    25 18/08/18(土)14:47:27 No.526900533

    製鉄を頑張ろうとしたら 良質な燃料を作るために大きい木を切り出すための鉄器がいる… みたいな事になるのかなぁ

    26 18/08/18(土)14:47:48 No.526900597

    熱い内に叩かなきゃいけないのはわかるが木の棒で熱したスラグ?を扱ってるの事故起こしそうで冷や冷やする

    27 18/08/18(土)14:48:05 No.526900652

    鉄バクテリアだっけあのドロッとした黄色いの良く素手で触れるよね… 足の皮も手の皮も度重なる作業でもう分厚くなって丈夫なんだろうな

    28 18/08/18(土)14:53:49 No.526901582

    >熱い内に叩かなきゃいけないのはわかるが木の棒で熱したスラグ?を扱ってるの事故起こしそうで冷や冷やする 肌出てるからなぁ

    29 18/08/18(土)14:54:41 No.526901745

    日本もハゲ山量産して江戸時代に必死になって植林したからね…

    30 18/08/18(土)14:55:01 No.526901811

    だそ けん ってなる

    31 18/08/18(土)14:58:18 No.526902433

    >製鉄を頑張ろうとしたら >良質な燃料を作るために大きい木を切り出すための鉄器がいる… >みたいな事になるのかなぁ モンハンで似たようなことやった!

    32 18/08/18(土)14:58:19 No.526902438

    >アジア人がやってるパクリ動画テンポよく進むからそっちばっか見ちゃう おじさんの目的はあくまで原始技術の研究・実践だからね… やること一通りやった感のある今となってはエンターテイメントとしてガンガン進んでくれるフォロワーの方についつい引かれる

    33 18/08/18(土)14:58:37 No.526902491

    >肌出てるからなぁ 叩いてるとき破片が跳ねて手についてるけど「あちーなこの野郎」ってかんじでぺしっと払いのけてるね…

    34 18/08/18(土)14:59:13 No.526902603

    製鉄と狩猟が禁止されてるとどうやってテクノロジーツリー伸ばせばいいの?

    35 18/08/18(土)15:01:31 No.526903020

    建築ツリーはもう少し伸びる余地がありそう

    36 18/08/18(土)15:03:13 No.526903374

    >製鉄と狩猟が禁止されてるとどうやってテクノロジーツリー伸ばせばいいの? 一人だと文化ツリー伸ばせないしな…

    37 18/08/18(土)15:03:26 No.526903401

    カタコルピ小屋

    38 18/08/18(土)15:04:17 No.526903570

    土地によって資源が違い過ぎるよね そりゃ侵略もする

    39 18/08/18(土)15:05:22 No.526903806

    >土地によって資源が違い過ぎるよね >そりゃ侵略もする 地球さんにも得手不得手があるからね WINWINで仲良くしよ…?

    40 18/08/18(土)15:06:32 No.526904034

    >製鉄と狩猟が禁止されてるとどうやってテクノロジーツリー伸ばせばいいの? 石工術でなんとか…

    41 18/08/18(土)15:06:34 No.526904036

    >アジア人がやってるパクリ動画テンポよく進むからそっちばっか見ちゃう あっちはあっちで鉄の精錬にはやっぱりつまずいてるよね やっぱり鉱山掘らないとダメなのかな

    42 18/08/18(土)15:07:33 No.526904214

    ちょと豪華な小屋とか作れば見栄えも良さそうだけどプリミティブ感重視だからやらないのかな…

    43 18/08/18(土)15:07:36 No.526904229

    鉄バクテリアからの製鉄は個人でやるにはちょっと難易度高すぎる せめて沼鉄鉱がほしいね…

    44 18/08/18(土)15:09:48 No.526904689

    銅器とかはできないの?

    45 18/08/18(土)15:11:10 No.526904972

    銅は出る所では出るけど出ない所じゃ絶望的 ってモノらしいから…

    46 18/08/18(土)15:11:57 No.526905155

    毎回微々たる鉄作ってるけどこれ最終的に何に使うんだ…?

    47 18/08/18(土)15:12:18 No.526905216

    銅も鉱石取れなきゃどうしようもないだろう

    48 18/08/18(土)15:12:40 No.526905282

    古代ツリーあらかた解禁しちゃったからなぁ 狩猟できたら別方向伸ばせるんだが

    49 18/08/18(土)15:13:08 No.526905378

    金とか銀なら割と加工しやすい上に使い勝手も良さそうだけど 今どきそんなの普通にやっててまともに取れるわけないよね

    50 18/08/18(土)15:13:27 No.526905441

    他のテクノロジーのチャンネルはバンバン竹使ってるな

    51 18/08/18(土)15:14:06 No.526905557

    竹はチート素材すぎる…

    52 18/08/18(土)15:14:16 No.526905587

    この米粒大の鉄を加工するとしてどうやるんだろう

    53 18/08/18(土)15:14:31 No.526905641

    アジア人二人組の方は立地が最強すぎる… 天然の石炭と石灰岩が露出してるとか…

    54 18/08/18(土)15:14:32 No.526905643

    ぶっちゃけプリミティブおじさんは竹なんぞに頼って欲しくない

    55 18/08/18(土)15:15:03 No.526905743

    どこもかしこもプール作りすぎじゃねって思う

    56 18/08/18(土)15:15:28 No.526905835

    竹は筏船の材料にもなるからすごい

    57 18/08/18(土)15:15:41 No.526905868

    ブロワー土器が出る度にプリおじ文明以外では作られなかったであろう姿に感動する

    58 18/08/18(土)15:16:08 No.526905957

    水を貯めておいて損はしないからな…

    59 18/08/18(土)15:17:57 No.526906304

    プールなんて作ったら蚊とかやばそうだけどね

    60 18/08/18(土)15:18:37 No.526906448

    前回は耳かき一杯ぐらいしか作れなかったから それに比べたらかなり増えてはいる ただ消費する炭の量を考えると…

    61 18/08/18(土)15:19:16 No.526906582

    アジア人の方の詳細希望券!

    62 18/08/18(土)15:19:37 No.526906638

    蚊がどうとかは半裸で過ごしてる状態でもう諦めてるようなもんかもしれんし…

    63 18/08/18(土)15:21:20 No.526906960

    みんな半裸だから見分けつかない

    64 18/08/18(土)15:22:51 No.526907285

    ぷりす?ってなに