18/08/18(土)13:38:44 音ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/18(土)13:38:44 No.526888529
音ゲーの難しい曲って難しすぎると思う
1 18/08/18(土)13:40:55 No.526888962
音ゲーの難しいにもレベルが2種類 人間にとって難しいのと ゴリラにとって難しいの
2 18/08/18(土)13:42:22 No.526889225
パックマンみたいな目しやがって!
3 18/08/18(土)13:43:27 No.526889425
楽しんでる人はノリノリで踊る 上手い人は後ろの手すりに捕まったままものすごい勢いで足バタバタさせてる
4 18/08/18(土)13:45:31 No.526889821
一番むずかしいがいわゆるマスプラレベルだと思ってんだろう それどころじゃないんだ
5 18/08/18(土)13:45:43 No.526889864
ファーストインプレッションがゴリラのプレイしてる姿だと敬遠しちゃう
6 18/08/18(土)13:46:33 No.526890034
>一番むずかしいがいわゆるマスプラレベルだと思ってんだろう >それどころじゃないんだ マスプラとか言われてもわかんねえよ イージーノーマルハードしかないと思ってるよこっちは
7 18/08/18(土)13:47:21 No.526890211
しかもダンレボだと終わったら死ぬレベルの疲労度
8 18/08/18(土)13:47:29 No.526890236
これはどういうは?なの
9 18/08/18(土)13:47:31 No.526890243
いきなり穴冥やれって言ってるもんかな
10 18/08/18(土)13:48:05 No.526890335
選択できるんだから高難易度なんて無理にやらなくていいんだ
11 18/08/18(土)13:48:31 No.526890415
1クレ目からエンディミオンやれって言われたらそりゃキレる
12 18/08/18(土)13:48:43 No.526890454
>選択できるんだから高難易度なんて無理にやらなくていいんだ 一番難しいやつ やってみてよ
13 18/08/18(土)13:50:38 No.526890818
>これはどういうは?なの 人間やめるレベルのを気軽に振られたらは?ってなるだろう
14 18/08/18(土)13:50:39 No.526890822
>これはどういうは?なの 昔柔道黒帯だったんですよーみたいに言ったら へーじゃあクマと戦ってみてよって言われたときの「は?」
15 18/08/18(土)13:51:58 No.526891089
なんでバー持ってプレイしてんの? それなら手でできるゲームした方が良くない?
16 18/08/18(土)13:51:59 No.526891091
そんな難しいのか…
17 18/08/18(土)13:52:18 No.526891151
これで高難度やってもへー凄いねで終わる
18 18/08/18(土)13:53:25 No.526891372
>昔柔道黒帯だったんですよーみたいに言ったら >へーじゃあクマと戦ってみてよって言われたときの「は?」 これだ
19 18/08/18(土)13:54:02 No.526891488
でもアイドルだから踊りのプロみたいなものでしょ
20 18/08/18(土)13:54:34 No.526891609
いぶきちを呼んでこよう
21 18/08/18(土)13:55:31 No.526891770
実際そんな難しいのに踊れる想定なの?
22 18/08/18(土)13:55:43 No.526891814
だって自信あるっていうから…
23 18/08/18(土)13:56:14 No.526891923
>実際そんな難しいのに踊れる想定なの? 世界で数人しか不可能なのとかある
24 18/08/18(土)13:56:50 No.526892043
https://youtu.be/j1syidFF4nw 古い動画だけど
25 18/08/18(土)13:56:50 No.526892044
>実際そんな難しいのに踊れる想定なの? 音ゲーは出来るやつが居る限り難易度が上がり続ける
26 18/08/18(土)13:56:56 No.526892061
>でもアイドルだから踊りのプロみたいなものでしょ 踊りのプロと音ゲーのプロはだいぶちがう ましてダンレボは
27 18/08/18(土)13:57:17 No.526892128
普段どんな曲やってるの? へーこれより難しいのやってみてよ
28 18/08/18(土)13:58:07 No.526892278
踊りというか指の代わりに足で押してるだけみたいな いやすごいんだけど
29 18/08/18(土)13:58:07 No.526892279
今は低難易度がちゃんと低難易度だからかなりマシというか安定してる方だよね
30 18/08/18(土)13:58:14 No.526892295
ドラム上手い人はわりとドラマニも上手いし…
31 18/08/18(土)13:58:24 No.526892323
よく知らない人にはレベル13位を見せときゃええねん
32 18/08/18(土)13:58:33 No.526892354
>なんでバー持ってプレイしてんの? >それなら手でできるゲームした方が良くない? バー持ったほうがやりやすいって場合と バー持たないと体重移動時の遠心力で体が吹っ飛ぶから持たざるを得ない場合と 二種類ある
33 18/08/18(土)13:59:03 No.526892441
>ノーマルハイパーアナザーしかないと思ってるよこっちは
34 18/08/18(土)13:59:10 No.526892463
DDRはダンスのプロじゃなくてホバリングのプロ呼ばないと…
35 18/08/18(土)13:59:21 No.526892498
恐らくプロデューサーが知ってる頃のボス曲が難易度12とか13とか 今は19まである
36 18/08/18(土)14:00:22 No.526892693
ジャンプして着地するより早く次のノーツが来る なのでこうしてバーで身体を押さえつける
37 18/08/18(土)14:00:52 No.526892783
>バー持ったほうがやりやすいって場合と うn >バー持たないと体重移動時の遠心力で体が吹っ飛ぶから持たざるを得ない場合と はい?
38 18/08/18(土)14:00:55 No.526892794
そもそも実際に上手い演奏家ほど音ゲーは下手とか言われるくらい別ジャンルなのに ダンス要素もあるとかプロアマ関係ないよ
39 18/08/18(土)14:00:58 No.526892804
DDRの上の方は人間の足が2本しかないことを忘れているとしか思えない でもあれでクリア者居るんだよな…
40 18/08/18(土)14:01:14 No.526892859
>今は低難易度がちゃんと低難易度だからかなりマシというか安定してる方だよね 継続してプレイする人があっという間に通り過ぎるからあまり目にしないけど 入門レベルの内容に関してはめっちゃ丁寧よ今も生きてる音ゲーは
41 18/08/18(土)14:01:21 No.526892880
理論上は可能な譜面
42 18/08/18(土)14:01:24 No.526892888
デレステのMAS+も結構フルコン出来るからプレイ感が似てるって紹介されたこのリフレクっていうのをやってみるぜー! なにこれ…
43 18/08/18(土)14:01:40 No.526892932
https://youtube.com/watch?v=cnTky49oBVA はい手でも無理ー
44 18/08/18(土)14:01:49 No.526892960
>ダンス要素もあるとかプロアマ関係ないよ 指定された振り付けで踊るのもアイドルの仕事なのでは?
45 18/08/18(土)14:02:10 No.526893027
は?
46 18/08/18(土)14:03:02 No.526893181
>はい手でも無理ー 変速はいるの糞ゲーすぎません?
47 18/08/18(土)14:03:02 No.526893182
弐寺は2人用モードを1人でやる人がいる 頭おかしい人達は片手でボタン6こ押したりする
48 18/08/18(土)14:03:33 No.526893262
デレステのMAS+すらフルコンできない俺はゴミだよ
49 18/08/18(土)14:04:22 No.526893410
一応最近はダンスをさせることを目的とした音ゲーもあるにはある https://www.youtube.com/watch?v=vIcbnLFMtOw
50 18/08/18(土)14:04:34 No.526893442
https://www.youtube.com/watch?v=YC_GhY3mfm4&t=39s こりゃは?ってなるわ
51 18/08/18(土)14:04:44 No.526893478
>ノービスアドバンスイグゾーストしかないと思ってるよこっちは
52 18/08/18(土)14:05:15 No.526893570
>https://youtube.com/watch?v=cnTky49oBVA >はい手でも無理ー ステマニならこれフルコン出来るから手ならいける 足は知らん
53 18/08/18(土)14:06:11 No.526893722
バー無しである程度難しいのが踏めるようになると体幹がしっかりしてないとキツくなってくる 超高難度になるとその次元で済まないほど振られるようになる 最終的にはそんな譜面もバー無しで踏めるようになるけどまずはバー持って体幹の補助入れる
54 18/08/18(土)14:06:15 No.526893735
昔のしか知らないけどこれ二人プレイ前提の譜面じゃないの?
55 18/08/18(土)14:06:46 No.526893795
音ゲーも煮詰まりすぎてるジャンルだから むずかしい=人間では基本的にクリア不可能 の領域まで来てるよね… 上位難易度を隠しコマンドにしたりするような配慮が必要なレベルでクリアさせる気がない
56 18/08/18(土)14:07:00 No.526893832
>一応最近はダンスをさせることを目的とした音ゲーもあるにはある >https://www.youtube.com/watch?v=vIcbnLFMtOw ダンスラはダンスラで楽しいけどダンエボも生き残って欲しかった…
57 18/08/18(土)14:07:11 No.526893868
>昔のしか知らないけどこれ二人プレイ前提の譜面じゃないの? 一般人にはそう でも設計上一人でできるようにかならず二足で増えるようになってる
58 18/08/18(土)14:07:30 No.526893930
増えるじゃねえ踏める
59 18/08/18(土)14:07:38 No.526893949
>https://www.youtube.com/watch?v=YC_GhY3mfm4&t=39s >こりゃは?ってなるわ 体幹がしっかりしすぎる
60 18/08/18(土)14:07:54 No.526893988
4パネルのSPはなんだかんだでフルコンされてるってのが怖い 8パネルのDPはどうやって踏むの?っての多すぎる
61 18/08/18(土)14:08:00 No.526894001
>音ゲーも煮詰まりすぎてるジャンルだから >むずかしい=人間では基本的にクリア不可能 >の領域まで来てるよね… >上位難易度を隠しコマンドにしたりするような配慮が必要なレベルでクリアさせる気がない そこでこのjubeat!初心者卒業が全譜面クリアぐらいの優しい機種だよ!
62 18/08/18(土)14:08:06 No.526894023
凄さ分かりにくいけど弐寺で一番頭おかしいと思ったのはこれ http://nico.ms/sm29562901
63 18/08/18(土)14:08:41 No.526894126
ダンレボの場合だと物理的に踏めないから体重移動で疑似的に3つ同時押しする みたいなのも確かなかったっけか…?
64 18/08/18(土)14:08:54 No.526894162
指は手の大きさが難易度に直結するから…
65 18/08/18(土)14:09:15 No.526894215
>デレステのPROすらフルコンできない俺はゴミだよ
66 18/08/18(土)14:09:29 No.526894259
>一応最近はダンスをさせることを目的とした音ゲーもあるにはある >https://www.youtube.com/watch?v=vIcbnLFMtOw これは踊ったらエフェクトがついてくるのかエフェクトに合わせて踊るのかどっちなんだ
67 18/08/18(土)14:09:39 No.526894280
spなら4枚抜きがあるから理論上踏めない譜面はないんじゃなかったっけ
68 18/08/18(土)14:09:50 No.526894321
一方韓国のPUMP IT UPは曲を長くした https://youtube.com/watch?v=L-9cYuRXCmI
69 18/08/18(土)14:10:03 No.526894367
足で踊るのはやめよう そうだな…上半身ならいいんじゃないか
70 18/08/18(土)14:10:15 No.526894421
こんな極めてどうするの…?
71 18/08/18(土)14:10:30 No.526894471
クリアを想定していない遊び方だとそれこそ DBMとかLv50S乱とかになる
72 18/08/18(土)14:10:41 No.526894509
最近しらない音ゲー増えてるし結構盛り上がってるのかね音ゲー界
73 18/08/18(土)14:10:57 No.526894557
片方の足で2つのパネルを踏むくらいはわりとやるからな
74 18/08/18(土)14:11:05 No.526894575
足だけじゃなくて手とか頭とか身体全体に判定があるやつないの? 高難易度を判定通りに効率プレイすると全身キタキタ踊りみたいになるやつ
75 18/08/18(土)14:11:11 No.526894592
jubeatはもぐらたたきすぎてあんまり…
76 18/08/18(土)14:11:12 No.526894599
DBM界はちょっと頭おかしすぎる… エクハそろそろ全部陥落した?
77 18/08/18(土)14:11:14 No.526894604
>変速はいるの糞ゲーすぎません? このレベルだと極論譜面は暗記だからその辺はそこまででもない 当然初見は死ぬ
78 18/08/18(土)14:11:21 No.526894621
>これは踊ったらエフェクトがついてくるのかエフェクトに合わせて踊るのかどっちなんだ https://www.youtube.com/watch?v=zpUarE4MRkQ こんな感じで一応どう踏んでも自由
79 18/08/18(土)14:11:22 No.526894624
ソシャゲの場合うまい人がうまい故にゲームバランスや譜面に文句言うとゴリラは黙れとか最悪アンチ扱いされるのが面白い
80 18/08/18(土)14:11:24 No.526894630
>こんな極めてどうするの…? ゲームの上達なんてただの趣味で楽しいからやってるだけだよ
81 18/08/18(土)14:11:42 No.526894677
足でやる音ゲーは肉体的な限界点見えてきたけど 指はまだピアノの超絶技巧練習曲レベルの限界点には到達してない気がする
82 18/08/18(土)14:12:11 No.526894763
人間にはギリできない譜面を作る 何故かクリアされて理論値もしくはそれに近いスコアを出される もっと難しくする 理論値出される 以下繰り返し
83 18/08/18(土)14:12:25 No.526894804
>>変速はいるの糞ゲーすぎません? >このレベルだと極論譜面は暗記だからその辺はそこまででもない >当然初見は死ぬ ゴリラは初見でもいけるよ この高速化はほぼ階段だからこのくらいなら反射で動ける
84 18/08/18(土)14:12:49 No.526894876
ある程度まではリズムに乗ってる感あるけど ぐっちゃぐちゃの譜面を見たまんま押すだけになってくると俺は一体何を…ってなる
85 18/08/18(土)14:13:08 No.526894933
>>変速はいるの糞ゲーすぎません? >このレベルだと極論譜面は暗記だからその辺はそこまででもない >当然初見は死ぬ これで「GREAT以外1回出したら死ぬけど頑張ってね!」ってお出しする公式は鬼畜すぎるのでは?
86 18/08/18(土)14:13:30 No.526894997
最近床がピカピカしてる音ゲーあるけどちょう眩しいよアレ…
87 18/08/18(土)14:13:48 No.526895053
STGの方も陰蜂で難易度的には到達しちゃったしインフレしないのは格ゲーくらいか
88 18/08/18(土)14:14:15 No.526895139
最近の音ゲーってフリーダムだな https://www.youtube.com/watch?v=nQNFHOVnQyw
89 18/08/18(土)14:14:15 No.526895141
最近はVR音ゲーみたいなのもあるよね
90 18/08/18(土)14:14:26 No.526895173
>これで「GREAT以外1回出したら死ぬけど頑張ってね!」ってお出しする公式は鬼畜すぎるのでは? クリアするゴリラが悪いみたいなところもあると思う
91 18/08/18(土)14:14:28 No.526895180
最近話題になるのはドラマニの譜面が異次元化してる話とか
92 18/08/18(土)14:14:39 No.526895214
格ゲーもかなりキャラ性能上がってきてる感じはするコンボ抜けが標準実装とか
93 18/08/18(土)14:14:45 No.526895230
>ある程度まではリズムに乗ってる感あるけど >ぐっちゃぐちゃの譜面を見たまんま押すだけになってくると俺は一体何を…ってなる 弐寺とかリズムを理解してないと曲までぐちゃぐちゃになって何が何だかわからない…
94 18/08/18(土)14:15:22 No.526895336
>jubeatはもぐらたたきすぎてあんまり… 10年前みたいなレスだ…
95 18/08/18(土)14:15:22 No.526895337
変速で譜面見辛くして難しいでしょ!ってのは何か違うよなと思う
96 18/08/18(土)14:15:24 No.526895343
https://www.youtube.com/watch?v=pmW8uXNhMJk 無理だこれ
97 18/08/18(土)14:15:56 No.526895446
ギタドラは一網打尽以上がほぼ出てきてないからまだセーフ
98 18/08/18(土)14:15:59 No.526895459
なんでこの人達低空ダッシュしてるん…?
99 18/08/18(土)14:16:04 No.526895475
>STGの方も陰蜂で難易度的には到達しちゃったしインフレしないのは格ゲーくらいか 格ゲーもジャスガやらフォースロマキャンやらで操作難易度は1F要求当然のインフレしきってるからな!! その上で対人もインフレしきっててそれがメインコンテンツだからCPUは適当でいいな!って調整なだけで
100 18/08/18(土)14:16:12 No.526895496
https://youtu.be/88qyqRntsLs
101 18/08/18(土)14:16:12 No.526895501
ENDYMIONは曲凄いカッコいいし譜面も下位の方なら そこまで難しくはないので機会があれば是非
102 18/08/18(土)14:16:37 No.526895572
>最近の音ゲーってフリーダムだな https://youtu.be/aXfZebuy4jw
103 18/08/18(土)14:17:06 No.526895666
https://www.youtube.com/watch?v=lFIThkt63l0 暗記ゲー過ぎる
104 18/08/18(土)14:17:09 No.526895669
夜鳥ひさしぶりにみた
105 18/08/18(土)14:17:25 No.526895714
https://www.youtube.com/watch?v=Whf9SDgbSJo ポップンの最難曲は未だにこれなのかな
106 18/08/18(土)14:17:36 No.526895747
>これで「GREAT以外1回出したら死ぬけど頑張ってね!」ってお出しする公式は鬼畜すぎるのでは? GREAT以下 って入れたつもりが予測変換で変なことなってたわ
107 18/08/18(土)14:18:15 No.526895848
>https://www.youtube.com/watch?v=lFIThkt63l0 >暗記ゲー過ぎる ファンメイドはものの数の入れちゃだめじゃねえかな…
108 18/08/18(土)14:18:35 No.526895905
ソシャゲというかスマホの音ゲーだとキャラの話ばかりで譜面の話あんまり出来ないのがおつらい 自分がやってるのだけかもしれないけど
109 18/08/18(土)14:19:26 No.526896036
>ソシャゲというかスマホの音ゲーだとキャラの話ばかりで譜面の話あんまり出来ないのがおつらい >自分がやってるのだけかもしれないけど ぐ…グルコス…
110 18/08/18(土)14:19:33 No.526896062
バーの保護スポンジの部分がズリズリ左右に動くのが見てて怖い
111 18/08/18(土)14:20:07 No.526896147
>https://www.youtube.com/watch?v=pmW8uXNhMJk >無理だこれ さすがに良い譜面だな…
112 18/08/18(土)14:20:33 No.526896214
>ソシャゲというかスマホの音ゲーだとキャラの話ばかりで譜面の話あんまり出来ないのがおつらい >自分がやってるのだけかもしれないけど SB69のリニューアル後の最初のイベントの最難曲は皆ステが低いから即死するのもあって難易度結構あった ハイスピも相当遅かったし
113 18/08/18(土)14:20:49 No.526896263
動画でしか見たことないけどバー持ってる人浮遊してない?って思うときある
114 18/08/18(土)14:20:49 No.526896264
>ポップンの最難曲は未だにこれなのかな 最近飛び道具でこんなのが出たよ https://youtu.be/zWBW31NSJuY
115 18/08/18(土)14:21:15 No.526896344
>ソシャゲというかスマホの音ゲーだとキャラの話ばかりで譜面の話あんまり出来ないのがおつらい >自分がやってるのだけかもしれないけど リフレクとかjubeatはどうかな
116 18/08/18(土)14:21:26 No.526896371
スマホの音ゲーは料てプレイ前提なのがな… 方手持ちでもできますシステムがあってもなんか同時推し要求されるんですけお
117 18/08/18(土)14:21:35 No.526896405
ナナシス?かなんかの逆走する譜面の動画を見たときは 流石に変な声が出た
118 18/08/18(土)14:22:17 No.526896496
ソフランが楽しいのはポップンのDDRくらいまでかなあ…
119 18/08/18(土)14:22:36 No.526896547
スマホ音ゲーはソシャゲ系だとあんまり語ることないよね 正直高難易度はあんまり要らないかな・・・
120 18/08/18(土)14:22:40 No.526896560
太鼓の高難易度譜面は見る度にたった2種類だけで人間殺せるもんだな…って関心する
121 18/08/18(土)14:23:28 No.526896718
いいですよね 足で秒間16連打
122 18/08/18(土)14:24:06 No.526896830
>ナナシス?かなんかの逆走する譜面の動画を見たときは >流石に変な声が出た たまにああいう譜面のイベントがある はっきり言ってつよい
123 18/08/18(土)14:24:22 No.526896861
ポップンは譜面もおかしいけど殿堂入りしないちゃんぽんがもっとおかしいので…変な譜面に対する耐性が完璧すぎる…
124 18/08/18(土)14:24:22 No.526896863
osu2日くらい頑張ったら人差し指痛くなって限界きた
125 18/08/18(土)14:24:35 No.526896904
難しいのは人間やめましたレベルだって知らないからこそ言えるセリフだから もうちょっと優しく返してあげて…
126 18/08/18(土)14:25:15 No.526897029
古めの音ゲーは数年やってようやく最上位譜面の簡単な方をクリアできるくらいの難易度だからな…
127 18/08/18(土)14:25:37 No.526897075
ほどほど難しいくらいの曲が一番音ゲーしてると思う 聞こえないような音がノーツになり始めるとアクションゲーム
128 18/08/18(土)14:25:42 No.526897092
>ソフランが楽しいのはポップンのDDRくらいまでかなあ… そのポップンのDDR本家に入るらしいな
129 18/08/18(土)14:25:45 No.526897107
>最近飛び道具でこんなのが出たよ >https://youtu.be/zWBW31NSJuY ここまでソフラン激しいと高速地帯暗記しちゃった方が良さそうだな…
130 18/08/18(土)14:25:46 No.526897115
STGの難易度に似てるけどこっちは元気でいいなぁ…
131 18/08/18(土)14:25:50 No.526897127
音ゲーは上達するために筋トレが必須のスポーツだからな
132 18/08/18(土)14:27:02 No.526897307
弐寺で言えば☆10くらいでも一般的には十二分に理解できない譜面を捌いてるように見えるけどまだ上級者には全然入れないくらいの難易度だしな
133 18/08/18(土)14:27:23 No.526897371
ダンスっていうかもうダバダバするマサルさんじゃないですか
134 18/08/18(土)14:27:23 No.526897375
>ソフランが楽しいのはポップンのDDRくらいまでかなあ… exのbag地帯を楽しめるのはゴリラくらいだよぉ!
135 18/08/18(土)14:27:39 No.526897422
弐寺ギタドラはともかくDDRポップンはガチで筋トレが上達の道だと思う
136 18/08/18(土)14:27:58 No.526897477
アケSTGの難易度は初心者向け(シューター基準)だからマジな初心者が最低難易度やったら1周クリアに1年くらいかかるイメージ
137 18/08/18(土)14:28:01 No.526897489
>ここまでソフラン激しいと高速地帯暗記しちゃった方が良さそうだな… 今のチャンプがそれやってる 7大会8連覇の人
138 18/08/18(土)14:28:17 No.526897527
弐寺も$見てると腕の筋肉いるよなと思う
139 18/08/18(土)14:28:50 No.526897602
ポップンもかなり前腕部を痛めるから筋トレ要ると思う
140 18/08/18(土)14:28:52 No.526897608
観てくれよこのホバー移動! https://youtu.be/Vz9Iu_Lb3bk
141 18/08/18(土)14:29:02 No.526897632
DDRで痩せるのは上達するために筋トレ食事制限生活習慣改善するからだってランカーの人が言ってた
142 18/08/18(土)14:29:03 No.526897638
>7大会8連覇の人 なそ にん
143 18/08/18(土)14:29:13 No.526897662
学生の頃DDR10クレジットくらいは普通にやれてた自分は一体どこに…
144 18/08/18(土)14:29:55 No.526897767
高難度化し続けてるのに人が減らねえのはすごいよなぁ音ゲー
145 18/08/18(土)14:30:10 No.526897818
友達につられてポップンちょっとやってみたけど面白かった でも真面目にやりだすとこれできねえ!あれできねえ!ってなるから楽しめないんだよなぁ…
146 18/08/18(土)14:30:30 No.526897861
すごい変なこと聞くようだけど こういう音ゲー上手い人ってもともと趣味や仕事でダンスとかやってる人なの? それともダンス音ゲーだけやってて気付いたら高みに到達してた人なの?
147 18/08/18(土)14:30:36 No.526897876
減ってる… 減ってるんだよ…
148 18/08/18(土)14:30:46 No.526897900
>ナナシス?かなんかの逆走する譜面の動画を見たときは >流石に変な声が出た ウェーブかな、あれは無理だと思った
149 18/08/18(土)14:31:23 No.526898002
>それともダンス音ゲーだけやってて気付いたら高みに到達してた人なの? DDRとダンスって別物だしこっちじゃない
150 18/08/18(土)14:31:43 No.526898065
別に低難易度でゆっくり遊んでもいいんだ
151 18/08/18(土)14:31:43 No.526898066
ドラムはドラマーの人だとフツーに上手かったりするらしいな
152 18/08/18(土)14:32:14 No.526898133
>なそ >にん 7年で8連覇してて勝ってないのは女子部門だけってネタにされるぐらいだよ 最難クラスの曲も1時間でパフェしたりする
153 18/08/18(土)14:32:22 No.526898151
長くシリーズ続くと当たり前だけどそれだけ時間が流れるわけで… もう毎日ゲーセンに行くような元気はないんだよ
154 18/08/18(土)14:32:45 No.526898208
>それともダンス音ゲーだけやってて気付いたら高みに到達してた人なの? 少なくとも自分の周りにはダンス経験者いないしなんならヒで知ってる人でも一人しかいない
155 18/08/18(土)14:32:53 No.526898231
ドラムはほぼ電子ドラムだし本家の人も馴染みやすそうな気はするね
156 18/08/18(土)14:32:54 No.526898234
音ゲーの入り口としてのスマホ音ゲーはいい位置だと思う デレステで言うとMASがやれれば最低難易度からしばらくはむしろ退屈すら感じるくらいの速さでステップアップ出来る
157 18/08/18(土)14:33:17 No.526898296
音出してる感のある曲が楽しい
158 18/08/18(土)14:33:42 No.526898359
楽器の練習でもした方が良いのでは?って言う様な物よね
159 18/08/18(土)14:33:44 No.526898360
制作側もどんどん歳とって退社したり定年間近だったりして世知辛い…
160 18/08/18(土)14:34:16 No.526898443
指リフレクサンボルmaimaiチュウニで音ゲ人口増えたイメージあるけど ゲーセン減ってるし総数減ってるのかなぁ
161 18/08/18(土)14:34:49 No.526898531
>友達につられてポップンちょっとやってみたけど面白かった >でも真面目にやりだすとこれできねえ!あれできねえ!ってなるから楽しめないんだよなぁ… そういう所がちょっとずつ出来るようになるとめっちゃ楽しいよ 上下段同時押しから始まって三角押し隣接押し大階段とひとつ技術をものにすると一気に何曲もクリアが増えて気持ちいい
162 18/08/18(土)14:34:59 No.526898550
元々の楽器やってて経験者有利なのはドラムとダンスラくらいであとは別に ノスタルジアが階段指押しに耐性ついてていいかな?ってぐらいか
163 18/08/18(土)14:34:59 No.526898551
サンボルチュウニあたりが今人気なイメージある 指はちょっと前みたいな
164 18/08/18(土)14:35:52 No.526898687
ピアノやってるやつは弐寺上手い ゴリラでピアノやってるやつがいるかは知らんけどピアノやってた知り合いに弐寺やってもらったら上達の速さがやばかった
165 18/08/18(土)14:36:33 No.526898785
ポップンはパーキッツの曲のハイパーで躓いてた頃とても楽しかったよ
166 18/08/18(土)14:36:39 No.526898808
>7年で8連覇してて勝ってないのは女子部門だけってネタにされるぐらいだよ >最難クラスの曲も1時間でパフェしたりする 内ひとつはオジャマ部門なんだよね 普通別部門は連覇に数えないだろうけどこの人の場合出られる部門全部に出て全部優勝してるから連覇という扱いになる