虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/18(土)12:53:18 No.526880317

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/18(土)13:03:46 No.526882409

やめろ ほんとにやめてくれ

2 18/08/18(土)13:06:44 No.526882944

ギニュー特戦隊みたいなエリートは家庭も裕福だったんだろうな

3 18/08/18(土)13:07:26 No.526883063

最近だと手取り18万でもまだマシな方らしいね…え?嘘だろ?それでどうやって生活するの

4 18/08/18(土)13:08:26 No.526883238

いまから見るとこれでもマシなほうという 日本はすごいなぁ

5 18/08/18(土)13:10:08 No.526883537

正社員で手取り12万弱とか死にたい

6 18/08/18(土)13:10:12 No.526883547

もう日本終わってると思うわ

7 18/08/18(土)13:10:52 No.526883669

>最近だと手取り18万でもまだマシな方らしいね…え?嘘だろ?それでどうやって生活するの 手取り18万なら暮らすだけなら都内でも余裕だろう

8 18/08/18(土)13:11:09 No.526883728

貯金は?

9 18/08/18(土)13:11:29 No.526883788

1人で生活する分にはまあまだ切り詰めればなんとかなるよ 扶養家族持つとかは無理

10 18/08/18(土)13:11:38 No.526883813

今酪農バブルだから北海道いけ

11 18/08/18(土)13:13:07 No.526884092

賞与ではなく……寸志……!

12 18/08/18(土)13:15:18 No.526884470

仕事内容にもよらない? 9時17時で毎日帰れる事務仕事とかならまぁ…

13 18/08/18(土)13:16:00 No.526884606

>扶養家族持つとかは無理 共働きならむしろ楽になったりはする

14 18/08/18(土)13:16:09 No.526884630

田舎だとこれくらいの額もありそう

15 18/08/18(土)13:18:28 No.526885018

>田舎だとこれくらいの額もありそう 祝日なし日曜のみ休みで額面16万とか鬼畜の所業のがある

16 18/08/18(土)13:19:07 No.526885145

懐かしいなこれ

17 18/08/18(土)13:19:25 No.526885196

もう会社に依存する時代は終わった 自分で仕事を取って自分で稼がないと生きていけない

18 18/08/18(土)13:19:48 No.526885267

田舎だとまず額面20万以上が全然ない

19 18/08/18(土)13:21:08 No.526885520

どうでもいいけど税金取りすぎじゃない?

20 18/08/18(土)13:22:14 No.526885696

オイラは10.5万だぜ!

21 18/08/18(土)13:23:40 No.526885913

五体満足なら仕事選ばなきゃそこそこ稼げていいぞ 俺は前の仕事の事故で足動かなくなったからあれだけど

22 18/08/18(土)13:25:02 No.526886170

週6で3交代制のところに3日に一回は倍勤入らされて13万手取りで9万とかざらだからな田舎のブルーワーカー

23 18/08/18(土)13:25:12 No.526886194

犠牲になったのだ…

24 18/08/18(土)13:26:03 No.526886326

日本は単位時間当たりの稼ぎが世界でも異様に低いのに会社の改善意欲なさすぎない

25 18/08/18(土)13:26:20 No.526886375

生活保護の最高支給額って15万だっけ?

26 18/08/18(土)13:26:39 No.526886431

田舎はその代わり家賃安いからな…

27 18/08/18(土)13:27:19 No.526886534

>週6で3交代制のところに3日に一回は倍勤入らされて13万手取りで9万とかざらだからな田舎のブルーワーカー 交代手当や夜勤手当入ってそれなの…

28 18/08/18(土)13:28:36 No.526886735

税金増えて給料これで どこに金が行っとるんじゃ

29 18/08/18(土)13:28:55 No.526886785

その19万のうち7万は手当という名目だと人事部はおっしゃられた…

30 18/08/18(土)13:29:36 No.526886888

自動車メーカー各社も給料上がってきてるしどこも人手不足らしいぞ

31 18/08/18(土)13:31:10 No.526887158

残業代なんかも基本給を元に算出するから基本給が安いとどうもならん

32 18/08/18(土)13:32:31 No.526887392

>自動車メーカー各社も給料上がってきてるしどこも人手不足らしいぞ (出来る)人手不足だから安心して欲しい

33 18/08/18(土)13:33:19 No.526887541

>税金増えて給料これで >どこに金が行っとるんじゃ 年寄り

34 18/08/18(土)13:34:12 No.526887702

暮らす事しかできないのは生活してるというには辛い

35 18/08/18(土)13:34:15 No.526887714

年寄りというか管理職はそりゃ金貰ってるよ 社内のお金グルグル回してるだけのくせにさ

36 18/08/18(土)13:34:54 No.526887833

おそろしく頭の悪い人がいるな

37 18/08/18(土)13:35:01 No.526887846

>年寄り それが年寄りの貯蓄も減ってるんすよ…

38 18/08/18(土)13:35:08 No.526887863

大変なんだなあ

39 18/08/18(土)13:36:29 No.526888112

たらたら生きててもわりとギニュー側の立場になってるので 悟空さ側らしい「」はどんな人生送ってきたのか気になる

40 18/08/18(土)13:36:30 No.526888113

お金はどこを巡ってるんだろうな

41 18/08/18(土)13:36:33 No.526888129

この手の話は日本だけの話じゃないので… 海外だと給料安いじゃなく仕事がないって形になるけど

42 18/08/18(土)13:36:40 No.526888146

>年寄りというか管理職はそりゃ金貰ってるよ >社内のお金グルグル回してるだけのくせにさ 俺がいなきゃ何も出来ないのに殺してやろうかと思う

43 18/08/18(土)13:36:50 No.526888186

内部留保がな…

44 18/08/18(土)13:37:05 No.526888233

>それが年寄りの貯蓄も減ってるんすよ… 年寄りの懐って言うか病院代にね

45 18/08/18(土)13:37:39 No.526888335

どこが潤っているというんです?

46 18/08/18(土)13:37:55 No.526888387

割とお金はどこにもない 箱物作ったり道路直したり作ったりすればお金が出るんじゃないかと思うんだけどな

47 18/08/18(土)13:38:17 No.526888451

うちに入った工業高校卒の初任給は半月分で手取り9万なのに…?

48 18/08/18(土)13:38:22 No.526888468

>内部留保がな… 内部留保というのは資産であって現金ではないということを分かってない人多いよね

49 18/08/18(土)13:38:51 No.526888543

>この手の話は日本だけの話じゃないので… >海外だと給料安いじゃなく仕事がないって形になるけど だから日本すごいっておめでたい頭してるな君

50 18/08/18(土)13:39:07 No.526888586

減らない高齢者に圧迫されて子供作る余裕のない若者 日本が滅ぶ!滅びますぞー!

51 18/08/18(土)13:39:17 No.526888623

スゴーイデスネ

52 18/08/18(土)13:39:25 No.526888651

>たらたら生きててもわりとギニュー側の立場になってるので >悟空さ側らしい「」はどんな人生送ってきたのか気になる 資格も友達もなくて不器用だったから悟空さみたいな感じだよ

53 18/08/18(土)13:39:35 No.526888680

>>この手の話は日本だけの話じゃないので… >>海外だと給料安いじゃなく仕事がないって形になるけど >だから日本すごいっておめでたい頭してるな君 どこも大変だって話じゃねえの?

54 18/08/18(土)13:39:42 No.526888701

>だから日本すごいっておめでたい頭してるな君 君が貧乏なのは社会のせいじゃなく日本語が満足に読めないからじゃないの?

55 18/08/18(土)13:40:21 No.526888836

生まれそうな余裕は公的医療保障が全部持ってく …持ってくだけじゃなく国債という形で削り取ってくる

56 18/08/18(土)13:40:30 No.526888870

>割とお金はどこにもない >箱物作ったり道路直したり作ったりすればお金が出るんじゃないかと思うんだけどな 箱物や道路が社会の生産性向上につながればそうかもしれんけど 現状そういう効果があるものはだいたい終わってる感じが そういう予算も切り詰めまくりで土建屋は死に体だし余裕持たすと税金で国民が死ぬ

57 18/08/18(土)13:41:06 No.526888999

もう一度トリクルダウンしようか

58 18/08/18(土)13:41:17 No.526889037

>君が貧乏なのは社会のせいじゃなく日本語が満足に読めないからじゃないの? そうやって自己責任論で説教し始めるのが嫌われてるって話なんだけど

59 18/08/18(土)13:41:26 No.526889062

田舎で就職すると悟空さみたいな条件いくらでもあるよ しかも田舎だからって安いのはせいぜい家賃ぐらいで他は都心と大差ないし車も必須なんだ

60 18/08/18(土)13:41:41 No.526889106

>だから日本すごいっておめでたい頭してるな君 もうちょっと無理ない形の釣り針にしないとさすがに食いつかないよ…

61 18/08/18(土)13:41:56 No.526889148

いや建設業は今めちゃ景気いいよ

62 18/08/18(土)13:41:59 No.526889157

お前が日本語を正しく読めないのは自己責任だよ少なくとも…

63 18/08/18(土)13:42:09 No.526889184

個人的には鶏口より牛後の方がらくちんな上に実入りもいいとしか感じない

64 18/08/18(土)13:42:19 No.526889212

喧嘩はやめよう 喧嘩するなら年収バトルで決着を付けよう

65 18/08/18(土)13:42:32 No.526889253

>しかも田舎だからって安いのはせいぜい家賃ぐらいで他は都心と大差ないし車も必須なんだ ガソリン代くらいは出してくれるだろう?

66 18/08/18(土)13:42:36 No.526889269

医療保険も自動車保険みたいに使う人間に多く負担させてくれねえかな 頻度も多く1回あたりの金額も高くてさらに金持ってる老人が負担割合少ないって三重の逆進性をどうにかしてくれ

67 18/08/18(土)13:42:42 No.526889286

たぶんそのうちスレ画が 昔はこんなにもらえてたんだみたいになるんかな

68 18/08/18(土)13:42:44 No.526889293

>そうやって自己責任論で説教し始めるのが嫌われてるって話なんだけど 会話が成立していない

69 18/08/18(土)13:42:59 No.526889342

保険料率… 馬鹿な!まだ上がっていくだと!?

70 18/08/18(土)13:43:31 No.526889438

>ガソリン代くらいは出してくれるだろう? 通勤手当は出るけどそれ以外のあらゆる生活に車がマストなので… あと自動車税は払ってくれないしな

71 18/08/18(土)13:44:15 No.526889577

田舎なんてロクな就職先ないのわかりきってるんだからやめとけばいいのに

72 18/08/18(土)13:44:17 No.526889582

四分の一ぐらい税金で吹っ飛ぶし残業代なかなかつかないし給料増やす方法がない

73 18/08/18(土)13:44:33 No.526889630

>医療保険も自動車保険みたいに使う人間に多く負担させてくれねえかな >頻度も多く1回あたりの金額も高くてさらに金持ってる老人が負担割合少ないって三重の逆進性をどうにかしてくれ でも老人に有利な政策取らないと選挙で勝てないんすよ

74 18/08/18(土)13:44:46 No.526889678

社会福祉税が10年前から増え続けて年間ウン十万になってる

75 18/08/18(土)13:44:54 No.526889705

低所得(高貯蓄)の老人が優遇されたらやっていけん とはいうものの貯蓄なんていくらでも形変えれるし把握は無理だよな…

76 18/08/18(土)13:44:54 No.526889706

残業代なかなかつかないってなんだよ…

77 18/08/18(土)13:44:57 No.526889718

稼ぎからもろもろで1/3くらいひかれちゃうの流石にどうかとは思う

78 18/08/18(土)13:45:04 No.526889740

東京大阪以外は切り捨てでよくない?

79 18/08/18(土)13:45:25 No.526889804

建設業は景気良くて広告しても入札してくれなくて困る

80 18/08/18(土)13:45:33 No.526889832

将来的にはともかく今から10年位は土建屋の需要は高まる一方だと予測されてる

81 18/08/18(土)13:45:37 No.526889841

失業手当貰い始めてからわかる雇用保険の払い損っぷり

82 18/08/18(土)13:45:41 No.526889855

手取り18は分かるけど給料18は今でもなかなか

83 18/08/18(土)13:45:50 No.526889885

俺17万で手取り13万なんだけどスレ画の税金高すぎない?

84 18/08/18(土)13:45:50 No.526889889

>東京大阪以外は切り捨てでよくない? あのっ!

85 18/08/18(土)13:45:56 No.526889910

若者が選挙行かないのが悪い もうじき俺は老人側に回るのでそのままでいて欲しい

86 18/08/18(土)13:46:10 No.526889955

そりゃもうみんなvtuberとかネット事業とか始めるよねってなる ふつうのおしごとのケツに火がつき始めてるから外貨稼ぐ手段がいる

87 18/08/18(土)13:46:11 No.526889957

>将来的にはともかく今から10年位は土建屋の需要は高まる一方だと予測されてる オリンピック後もやっていけるのか?

88 18/08/18(土)13:46:31 No.526890016

>残業代なかなかつかないってなんだよ… みなし残業とかそういうの

89 18/08/18(土)13:46:31 No.526890017

土建屋はむしろ人手足りないから待遇上げてる段階なので 「」空さはどうぞ

90 18/08/18(土)13:46:49 No.526890090

頻度問題で保険料を弄ると病気になったときに掛かれずに露頭に迷いそうではある …と思ったけど貧乏時代は保険証持ってなくて路頭に迷ってたわ

91 18/08/18(土)13:47:00 No.526890134

今明細見たら6万くらい控除で消えてることがわかった 結構あるな…

92 18/08/18(土)13:47:05 No.526890151

>田舎なんてロクな就職先ないのわかりきってるんだからやめとけばいいのに みんながみんな都会に出られるわけないだろ!

93 18/08/18(土)13:47:17 No.526890194

プア充なんて言葉が生まれる時代

94 18/08/18(土)13:47:46 No.526890287

みんなが都会に出たらいよいよ通勤が死ぬ

95 18/08/18(土)13:47:52 No.526890304

>医療保険も自動車保険みたいに使う人間に多く負担させてくれねえかな >頻度も多く1回あたりの金額も高くてさらに金持ってる老人が負担割合少ないって三重の逆進性をどうにかしてくれ 医療保障の改善はそんな難しい話じゃないぞ そもそも医者に通わすのが無駄なんだよ 薬剤師に資格もたせて医療品の提供で果たせばいいだけ

96 18/08/18(土)13:47:55 No.526890314

手取り15万越えてれば立派なもんよ

97 18/08/18(土)13:48:10 No.526890352

若者の間でまさはるの話が完全にヤバいこととして憚られてるのちょっと危ないと思う

98 18/08/18(土)13:48:47 No.526890471

>みなし残業とかそういうの そこからみなし残業代を差し引いた基本給は… 16000………140000………… ま…ま…まださがっていく……!! そ…そんな……12000

99 18/08/18(土)13:48:53 No.526890493

>オリンピック後もやっていけるのか? オリンピックは一つのピークだけどその後もリニア関連とかちょくちょく好材料はあるので

100 18/08/18(土)13:48:54 No.526890497

田舎で暮らすには都会でコネ作ってテレワークでできる仕事を確保しておいてから田舎に移り住むしかない

101 18/08/18(土)13:48:59 No.526890520

最低賃金がっつり上げたところでいたずらに失業率増やすだけなのがね

102 18/08/18(土)13:49:24 No.526890592

四十超えると税金が跳ね上がるんじゃよ

103 18/08/18(土)13:49:27 No.526890601

まず田舎の定義が個々人で違うと思う

104 18/08/18(土)13:49:43 No.526890653

>若者の間でまさはるの話が完全にヤバいこととして憚られてるのちょっと危ないと思う いよいよまさはるの話しないと生活やばい段階に来たというか 独裁政治になるとサマータイムみたいないれちゃダメなシステムを止める奴が本当にいなくなるんだなと

105 18/08/18(土)13:49:55 No.526890693

今手取り11万マン

106 18/08/18(土)13:50:07 No.526890724

>最低賃金がっつり上げたところでいたずらに失業率増やすだけなのがね やはりベーシックインカム・・・

107 18/08/18(土)13:50:21 No.526890766

言うほど給料悪くないけどわざわざ言うメリットもないからみんな黙ってるだけだよ

108 18/08/18(土)13:50:24 No.526890777

意外と貰えてるけど契約社員のままずっとだな 今後を考えると色々動くべきなんだろうけど

109 18/08/18(土)13:50:41 No.526890827

>やはりベーシックインカム・・・ 日本人の下がりきった労働意欲でんなもん入れるとどうなるだろうな…

110 18/08/18(土)13:50:58 No.526890904

不満持ってるのって若者より氷河期世代だろうしなー

111 18/08/18(土)13:51:47 No.526891051

>>やはりベーシックインカム・・・ >日本人の下がりきった労働意欲でんなもん入れるとどうなるだろうな… 円の価値がそんなに動かないだろうからまあなんとかなるんじゃないかと思ってる とりあえず民間のお金がないと仕事が作られない

112 18/08/18(土)13:51:47 No.526891053

>言うほど給料悪くないけどわざわざ言うメリットもないからみんな黙ってるだけだよ このスレの流れで手取り20万以上って言う「」が現れたら殺されると思う

113 18/08/18(土)13:52:00 No.526891093

老人がさらに裕福になるにはどうすればいいか じわじわと給与や物価を下げていけばいいのだ

↑Top