虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/18(土)12:19:25 一番守... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/18(土)12:19:25 No.526873446

一番守られてない法律って何だろう スレ画は真っ先に思い浮かんだ物

1 18/08/18(土)12:19:51 No.526873529

守ったら怒られるやつ

2 18/08/18(土)12:22:21 No.526873971

酒税法

3 18/08/18(土)12:22:23 No.526873976

尺貫法使っちゃダメってやつ 尺とか寸で取引すると罰金50万円

4 18/08/18(土)12:25:39 No.526874661

プライバシーの権利

5 18/08/18(土)12:29:05 No.526875422

>尺貫法使っちゃダメってやつ メーカー勤務だけど普通に周知されてるよ法定計量単位 「○尺竿」とか「○斗缶」ってのは商品名(広告類)であってその商品のサイズや品質を保証するくくりには属さない

6 18/08/18(土)12:33:47 No.526876405

>「○尺竿」とか「○斗缶」ってのは商品名(広告類)であってその商品のサイズや品質を保証するくくりには属さない だから守ってないじゃん

7 18/08/18(土)12:37:23 No.526877128

一寸の尺はアウトだけど一寸尺はセーフなんだ

8 18/08/18(土)12:38:39 No.526877401

著作権法 労働基準法 道路交通法 は三大守られてない法律だと思ってる

9 18/08/18(土)12:39:41 No.526877590

罪の重い放火殺人ですら守られてない

10 18/08/18(土)12:40:22 No.526877707

>尺貫法使っちゃダメってやつ >尺とか寸で取引すると罰金50万円 そんな法律自体知らなかった…

11 18/08/18(土)12:40:57 No.526877840

以下労基法禁止

12 18/08/18(土)12:41:40 No.526877991

契約の時に〇〇の説明をしなければならない系のやつは 不動産以外じゃまず守られていない

13 18/08/18(土)12:43:21 No.526878336

未成年者飲酒 未成年者喫煙

14 18/08/18(土)12:44:19 No.526878499

>>尺貫法使っちゃダメってやつ >>尺とか寸で取引すると罰金50万円 >そんな法律自体知らなかった… 正確に言えばメートル・グラム法以外使うなよってヤツ インチねじ? これはインチ規格ねじって商品名だし…… 寸法はミリメートルで書いてるでしょ? だからセーフ!!

15 18/08/18(土)12:44:38 No.526878571

〇インチテレビって表記も「画面サイズ〇インチを保証します」 って意味で使っちゃうと計量法違反になるからやめて「〇型テレビ」を使うようになった

16 18/08/18(土)12:45:18 No.526878703

坪表記ももちろん違法だ 最低だなツボ…

17 18/08/18(土)12:47:42 No.526879188

何で法治国家なのに法が守られてないのか

18 18/08/18(土)12:48:57 No.526879393

守れるように法を作ってないんだ

19 18/08/18(土)12:50:46 No.526879732

吋とか碼って国字あるのに…

20 18/08/18(土)12:51:43 No.526879918

守れない法律まみれにしとくと警察は好きな時に因縁つけて逮捕できる

21 18/08/18(土)12:52:47 No.526880199

>著作権法 労働基準法 道路交通法 は三大守られてない法律だと思ってる 道交法は取り締まる側もミスしてる場合があるからな

22 18/08/18(土)12:53:20 No.526880326

>契約の時に〇〇の説明をしなければならない系のやつは あ ミランダ警告とかあるし…

23 18/08/18(土)12:55:48 No.526880838

今校則もそうだけど そんな校則って守ってたか?そもそも知ってたか? 守る以前に知らないって奴が知ってて破るやつよりヤバいんで 結構キツめに縛ってたってだけだろう 速度制限も速度を超過した瞬間に何かなるわけではない 速度を超過すればその道では事故の確率がはねあがるってだけだろう そこでヤバいのは自分は何キロでも絶対大丈夫って奴 取り締まらないといけない

24 18/08/18(土)12:58:18 No.526881374

>そんな法律自体知らなかった… 法律は知らなかったじゃ済まされないんですよ?

25 18/08/18(土)13:00:38 No.526881857

軽犯罪法

26 18/08/18(土)13:00:58 No.526881921

>>「○尺竿」とか「○斗缶」ってのは商品名(広告類)であってその商品のサイズや品質を保証するくくりには属さない >だから守ってないじゃん

27 18/08/18(土)13:02:01 No.526882122

法の不知はこれを許さず

28 18/08/18(土)13:02:08 No.526882144

>尺貫法使っちゃダメってやつ >尺とか寸で取引すると罰金50万円 あれ、壷はいいんだっけか それとも取引は平米でしてんのか

29 18/08/18(土)13:05:38 No.526882762

契約書上などでは坪で表記してることはないはず

30 18/08/18(土)13:07:10 No.526883011

あくまで取引の時に規定の単位しか使っちゃダメってことで広告や説明や商品名とかになら使っても問題ないってことでは?

31 18/08/18(土)13:07:22 No.526883059

>坪 間違えたこっちだごめん

32 18/08/18(土)13:07:33 No.526883073

著作権法は権利者はこれを侵害されたら怒ってもいいよってタイプの法律で 他の法律とちょっと違う

33 18/08/18(土)13:08:08 No.526883183

無法も法だからな

34 18/08/18(土)13:09:48 No.526883483

じゃあ俺は税法破るわ

35 18/08/18(土)13:10:07 No.526883534

独占禁止法

36 18/08/18(土)13:12:03 No.526883889

立ちションは刑法でだっけ…

37 18/08/18(土)13:12:17 No.526883922

>独占禁止法 犯せるくらいの立場になりたい…

38 18/08/18(土)13:16:15 No.526884642

軽犯罪法は寧ろ全適応されるとお外歩けない… 取り調べの為とは言え1cmの段ボールカッターでもしょっぴけるし…

39 18/08/18(土)13:17:53 No.526884932

九条を守る会が来るぞー!

↑Top