ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/18(土)12:08:43 No.526871462
お昼ごはんよ
1 18/08/18(土)12:12:10 No.526872079
ありがたい
2 18/08/18(土)12:12:14 No.526872087
おいしそう
3 18/08/18(土)12:12:44 No.526872185
たべたい
4 18/08/18(土)12:13:38 No.526872349
実際おいしい
5 18/08/18(土)12:14:05 No.526872428
丹精込めて育てたみかんを食べて育ったイノシシなんだからそりゃおいしいに決まってる
6 18/08/18(土)12:14:32 No.526872512
http://www.saisaikiteya.com/item_detail/itemCode,ss006/ ジビエ商品としてはほどほどのお値段なんだな まあクール便送料がネックになるんだが…
7 18/08/18(土)12:16:10 No.526872805
冷静な文章から隠しきれない憎しみを感じる
8 18/08/18(土)12:16:10 No.526872807
なんか怨念こもってない?
9 18/08/18(土)12:17:12 No.526873011
みかん農家の力強い笑顔
10 18/08/18(土)12:17:47 No.526873127
su2552220.jpg とある行程を省いてるのがいいよね
11 18/08/18(土)12:18:10 No.526873200
安定供給できるくらい渡ってくんのかな…
12 18/08/18(土)12:18:59 No.526873347
これはありがたい
13 18/08/18(土)12:19:14 No.526873407
レビューとかちらっと読んできたけど臭みないのか イノシシ入門によさそう
14 18/08/18(土)12:19:30 No.526873457
渡ってきた奴が繁殖してるんじゃねーの
15 18/08/18(土)12:19:32 No.526873466
イノシシはポークでいいのか
16 18/08/18(土)12:19:37 No.526873484
本当にみかん農家の人なのこのおじいさん達…?
17 18/08/18(土)12:20:25 No.526873626
屠殺したイノシシ肉を撒いたらイノシシの味覚えて勝手に共食いし合わねーかな
18 18/08/18(土)12:20:59 No.526873727
みかん農家ってなんか隠語っぽいね
19 18/08/18(土)12:21:18 No.526873783
みかんを食い荒らした厄介者から滲み出る絶対許さないという強い意志
20 18/08/18(土)12:22:23 No.526873975
このみかん農家の人達がダメだ棒を振るってると思うと頼もしい
21 18/08/18(土)12:23:03 No.526874123
>みかん農家ってなんか隠語っぽいね ダンケ農家じゃねーから!
22 18/08/18(土)12:23:19 No.526874175
猪は豚みたいなもんだし多分美味しいんだろう
23 18/08/18(土)12:24:36 No.526874421
まぁ豚が野生化したら猪になるくらいだし根っ子は同じよ
24 18/08/18(土)12:24:38 No.526874431
農家じゃないよ 猟銃を持った活用隊だよ
25 18/08/18(土)12:24:48 No.526874475
>本当にみかん農家の人なのこのおじいさん達…? 仮に農家に雇われてる猟師だとしても雇い主が農家なら農家たり得るし…
26 18/08/18(土)12:25:49 No.526874693
肉のうまさは餌に左右されるというから まあ美味いだろうな…
27 18/08/18(土)12:25:50 No.526874702
人の想いが込められた食べ物は美味しいからな…
28 18/08/18(土)12:27:13 No.526874986
>人の想いが込められた食べ物は美味しいからな… 憎しみの味しかしねえ…
29 18/08/18(土)12:27:48 No.526875127
イノシシやシカみたいな畑荒らしってニホンオオカミがぐえーしたから増えまくったんだっけ
30 18/08/18(土)12:27:48 No.526875129
食べて応援!
31 18/08/18(土)12:30:21 No.526875679
増えすぎて困ってるんだし食べて応援は間違ってない
32 18/08/18(土)12:31:09 No.526875853
あらくれポーク!
33 18/08/18(土)12:31:18 No.526875889
>イノシシやシカみたいな畑荒らしってニホンオオカミがぐえーしたから増えまくったんだっけ 一番は野犬狩りじゃね
34 18/08/18(土)12:31:34 No.526875944
イノシシしばき隊は大歓迎だ
35 18/08/18(土)12:31:49 No.526876002
>イノシシ「食べて応援!」
36 18/08/18(土)12:31:58 No.526876042
猿もソーセージに出来たらいいのに
37 18/08/18(土)12:32:19 No.526876112
言ってもみかんそこらへんに落ちてんだろ瀬戸内海の島
38 18/08/18(土)12:32:54 No.526876237
>猿もソーセージに出来たらいいのに 猿の顔が浮かんできつくない?
39 18/08/18(土)12:34:04 No.526876473
>鹿もソーセージに出来たらいいのに
40 18/08/18(土)12:34:06 No.526876484
みかん食ってたら臭みも薄くてうまいだろうなぁ
41 18/08/18(土)12:34:37 No.526876575
シカは普通に無いか?
42 18/08/18(土)12:35:02 No.526876659
鹿はできそうだけどな商品化されてるかはともかく
43 18/08/18(土)12:35:07 No.526876678
>シカは普通に無いか? あるのか知らなかった…
44 18/08/18(土)12:37:05 No.526877065
鹿肉だけだしてるお店とかあるし猪肉よりは食べやすい
45 18/08/18(土)12:39:17 No.526877515
だめだポーク? でもイノシシって普通はボアなんじゃ?
46 18/08/18(土)12:39:25 No.526877538
今みかんを食べたいイノシシは瀬戸内を渡ってこないでください。 農家が怒りすぎてその場でソーセージにされてしまいます♥
47 18/08/18(土)12:40:15 No.526877694
su2552256.jpg
48 18/08/18(土)12:40:30 No.526877739
>だめだポーク? >でもイノシシって普通はボアなんじゃ? あらくれポーク!!
49 18/08/18(土)12:41:11 No.526877888
>だめだポーク? >でもイノシシって普通はボアなんじゃ? 豚肉も混ぜてあるよ
50 18/08/18(土)12:41:53 No.526878043
>>イノシシやシカみたいな畑荒らしってニホンオオカミがぐえーしたから増えまくったんだっけ >一番は野犬狩りじゃね 一番大きいのは人間が食わなくなったからだろうな 戦前と戦後くらいまでは貴重なタンパク源として獲りまくってたから 鹿もイノシシも山の奥深くまで行かないと見かけないレアモンだった 平成初期でもうちの地元で鹿見るのは物凄い珍しかったけど 今は毎朝のように畑とか庭を荒らしまくってるから見かけると車で跳ね殺したくなる
51 18/08/18(土)12:41:57 No.526878057
無力な農家はダメだ檻を仕掛けることしかできない
52 18/08/18(土)12:42:20 No.526878123
野菜泥棒のソーセージ
53 18/08/18(土)12:42:41 No.526878199
正しく絶対に許さないからの3日後百倍なんやなw
54 18/08/18(土)12:43:40 No.526878389
>シカは普通に無いか? 本当の鹿だよな…?
55 18/08/18(土)12:44:11 No.526878477
>今は毎朝のように畑とか庭を荒らしまくってるから見かけると車で跳ね殺したくなる ダメだ!シビエとして商品化するのだ
56 18/08/18(土)12:44:41 No.526878584
きちんと血抜きすればジビエもだいたい美味しいらしいね
57 18/08/18(土)12:44:59 No.526878651
だめだ銃でころす
58 18/08/18(土)12:45:21 No.526878711
鹿はよく見かけるよ 国道走ってるとひょっこり姿を表す ほんと危ないんだよぶつかりそうで
59 18/08/18(土)12:45:34 No.526878750
逆に宣伝する上で笑顔を保ってるんであって内心かなり許せてないのがわかる文書
60 18/08/18(土)12:45:46 No.526878794
毎日散歩してるとたまに鹿や猪に遭遇するけど あいつらマジ大型動物だわ ご信用にスキーのポール持って歩いてるけど デカ過ぎて突進して来られたらポールなんか持ってたって絶対にやられるくらいの質量感がある
61 18/08/18(土)12:45:50 No.526878813
北海道で鹿肉バーガー食べたなあ 普通に美味しかった
62 18/08/18(土)12:46:01 No.526878855
エゾジカのは普通にあるな
63 18/08/18(土)12:46:07 No.526878869
鹿が鍬持って畑から道にひょっこりと
64 18/08/18(土)12:46:10 No.526878882
>レビューとかちらっと読んできたけど臭みないのか >イノシシ入門によさそう みかん食ってるからかな…
65 18/08/18(土)12:46:44 No.526879000
>イノシシやシカみたいな畑荒らしってニホンオオカミがぐえーしたから増えまくったんだっけ そもそも鹿が急に増えだしたのはここ2~30年ぐらいからなので 狼は一切関係無い
66 18/08/18(土)12:47:24 No.526879123
瀬戸内のみかん農家は893より怖いの!?
67 18/08/18(土)12:48:12 No.526879271
生きる糧を勝手に奪われれば温厚な農家も修羅になるんじゃ…
68 18/08/18(土)12:48:44 No.526879365
>>イノシシやシカみたいな畑荒らしってニホンオオカミがぐえーしたから増えまくったんだっけ >そもそも鹿が急に増えだしたのはここ2~30年ぐらいからなので >狼は一切関係無い なんでオオカミとか野良犬がいなくなったせいだとか言ってる奴がいるのかわからんな
69 18/08/18(土)12:49:43 No.526879537
鹿肉や猪肉って獣臭いし 香辛料まみれにしちゃうソーセージはわりと有りな食べ方かもなぁ…
70 18/08/18(土)12:49:43 No.526879539
野犬はここ数十年で本当に見なくなったからオオカミとは別でしょ
71 18/08/18(土)12:50:04 No.526879599
http://officeshin.com/uploads/gnavi1/7.jpg
72 18/08/18(土)12:51:00 No.526879782
確か増えた原因って猟銃の免許の取りにくさから来る狩猟人口減じゃなかったっけ?
73 18/08/18(土)12:51:52 No.526879952
>su2552256.jpg 何がしたかったのかわからないコラだ
74 18/08/18(土)12:51:57 No.526879967
>http://officeshin.com/uploads/gnavi1/7.jpg 狂ってんのか
75 18/08/18(土)12:51:58 No.526879974
猟自体は文化として相当あるんだけど マタギ文化ってやつだな もちろん当たり前だが継ぐやつ居ないと廃れる
76 18/08/18(土)12:52:07 No.526880011
書き込みをした人によって削除されました
77 18/08/18(土)12:52:41 No.526880163
猟師って制限厳しいのに儲からないしなり手がいない
78 18/08/18(土)12:53:13 No.526880299
居なくなった野生動物を戻すとかいうのでは トキとかコウノトリとかアホウドリとかやってるけどさ オオカミは駄目だろう
79 18/08/18(土)12:53:30 No.526880366
日本の野犬なんて人の出した残飯漁ったりニワトリ襲って食ったりたまに人間の子供を襲って食ったりして 駆除されるだけの存在で とてもじゃないが鹿や猪を狩って生きてるような存在じゃなかったけどな
80 18/08/18(土)12:53:35 No.526880395
わたしが育てました(みかん農家のおじさんの写真) わたしが仕留めました(みかん農家のおじさんの写真)
81 18/08/18(土)12:53:57 No.526880461
狂犬病のリスク考えたら野犬狩りはそりゃ優先されるべきだよ むしろオオカミなんぞ離したらなんのために熱心に野犬狩りしたのかわからん
82 18/08/18(土)12:54:01 No.526880473
>確か増えた原因って猟銃の免許の取りにくさから来る狩猟人口減じゃなかったっけ? それもあるし 林業が全然行われなくなったのもあるし 色々よ
83 18/08/18(土)12:54:13 No.526880520
まずイノシシが海を渡ってきたって時点でありえないわけで
84 18/08/18(土)12:54:17 No.526880531
ラッコがレッドリストに載っていなければこういう商品にされてるんだろうなぁ…
85 18/08/18(土)12:55:21 No.526880738
>まずイノシシが海を渡ってきたって時点でありえないわけで ?
86 18/08/18(土)12:55:58 No.526880874
日本にいたニホンオオカミって柴犬みたいなやつだけど 日本にオオカミを放したい勢が考えてるオオカミってハイイロオオカミだからな ハスキーをもっと大型にして凶暴にしたみたいなやつだ
87 18/08/18(土)12:56:13 No.526880930
熊でもこういうのあるのかなやっぱ
88 18/08/18(土)12:56:43 No.526881030
>まずイノシシが海を渡ってきたって時点でありえないわけで イノシシもシカも普通に海を渡りますが…
89 18/08/18(土)12:56:51 No.526881061
>まずイノシシが海を渡ってきたって時点でありえないわけで はあ?
90 18/08/18(土)12:57:07 No.526881123
猟師は割と儲からないこともないんだけど 定年してる暇なベテランじじい猟師が一人でOPENSEASON!して朝から夕方まで毎日狩り尽くしてくれるから若手の取り分なくなるんだ
91 18/08/18(土)12:57:28 No.526881197
>まずイノシシが海を渡ってきたって時点でありえないわけで 無知故の馬鹿さをまろびでておられますね
92 18/08/18(土)12:57:32 No.526881215
>熊でもこういうのあるのかなやっぱ 今年北海道でヒクマが道内から20km以上海を泳いで渡って 利尻島に上陸して来て騒ぎになってる
93 18/08/18(土)12:58:06 No.526881340
獣臭い理由は苦しんでもがいて死ぬせいらしいから スレ画のおじさん達が瞬殺のプロフェッショナルなら間違いなく美味い
94 18/08/18(土)12:58:07 No.526881342
瀬戸内だし泳いでこれるでしょ まさか大陸から泳いで来たイノシシとかでもなし
95 18/08/18(土)12:58:09 No.526881348
>まずイノシシが海を渡ってきたって時点でありえないわけで https://www.youtube.com/watch?v=B2L31YhIop
96 18/08/18(土)12:58:15 No.526881369
>まずイノシシが海を渡ってきたって時点でありえないわけで そうだな https://www.youtube.com/watch?v=B2L31YhIop8
97 18/08/18(土)12:58:26 No.526881402
イノシシは泳ぐんだぞ・・・
98 18/08/18(土)12:58:51 No.526881492
>http://officeshin.com/uploads/gnavi1/7.jpg まじっすかー
99 18/08/18(土)12:58:53 No.526881495
>まずイノシシが海を渡ってきたって時点でありえないわけで wikipediaにすら載ってるし 写真撮られて記録されてる確かな話だよ
100 18/08/18(土)12:59:47 No.526881685
柑橘類の風味がするんだろうか
101 18/08/18(土)13:00:23 No.526881812
イノシシは泳ぐ上に瀬戸内だと島間距離が短いからねえ あとシカも泳いて島に移動する事も結構あるって聞いた
102 18/08/18(土)13:01:10 No.526881959
ありえないって言葉はあまり気軽に言っていいものではないと思いました
103 18/08/18(土)13:01:23 No.526882016
人間の生息圏が拡大した時点でほとんどの野生動物が害獣になるんじゃないの?
104 18/08/18(土)13:02:32 No.526882221
イノシシとシカは特に神経を逆撫でする荒らし方していくからな 奴らには何の慈悲もいらない
105 18/08/18(土)13:02:39 No.526882242
そもそも温暖化で雪が積もらないことが増えたから生息域が北へ北へと広がる
106 18/08/18(土)13:02:45 No.526882253
船に乗った状態で泳いでるのダメだしないとイノシシ上陸しりゃうな
107 18/08/18(土)13:03:24 No.526882356
>人間の生息圏が拡大した時点でほとんどの野生動物が害獣になるんじゃないの? むしろあんまり林業やらで山に踏み入らなくなったのも一因なんすよ
108 18/08/18(土)13:04:27 No.526882533
バハマでは泳ぐブタと戯れることができるらしいな
109 18/08/18(土)13:05:43 No.526882775
>人間の生息圏が拡大した時点でほとんどの野生動物が害獣になるんじゃないの? むしろ限界集落がどんどん廃村化していって人間の生息圏が年々縮小していってるんですが
110 18/08/18(土)13:06:01 No.526882822
狼がいない事にはどうしようもない 熊は全くやる気なしで木の実食ってるし
111 18/08/18(土)13:06:12 No.526882846
>柑橘類の風味がするんだろうか そのものの味はさすがにしないけど その土地のものを飼料に加えて美味しくするのはよくある 静岡だとお茶だったり和歌山だと梅だったり
112 18/08/18(土)13:06:42 No.526882937
度々ニュースになるよね海泳いでくるイノシシ
113 18/08/18(土)13:06:43 No.526882941
みかんぶりってのは本当にみかんの風味したなあ
114 18/08/18(土)13:06:44 No.526882942
>熊は全くやる気なしで木の実食ってるし だって美味しいし楽に食べられるんだもん…