虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 子ぬの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/18(土)11:05:24 No.526861602

    子ぬの頃「ご飯の時は黙って食べるんぬ!」って怒られながら教わったんぬ でも世間では仲良しグループで集まって談笑しながら食事をするものらしいんぬ ぬは間違ったことを教えられたんぬ?

    1 18/08/18(土)11:07:27 No.526861917

    黙って食えとは教わらなかったなあ

    2 18/08/18(土)11:07:59 No.526861999

    スレ「」は面倒くさい性格してそうだよね

    3 18/08/18(土)11:08:43 No.526862122

    常識なんてものは時代や場所で変わるなんぬ… それはそれとして常識やマナーを新しく捏造それで儲けてる連中はさっさと死ねなんぬ

    4 18/08/18(土)11:09:26 No.526862216

    猫のころがあったのかそうかそうか

    5 18/08/18(土)11:09:31 No.526862238

    自ら選択の意志を示す時が来たという事だ子ぬよ… いつまでも人の言う事ばかり間に受けていてはいけない… 己の判断で行動するのだ…

    6 18/08/18(土)11:10:14 No.526862333

    単にガキの頃のお前がクソうるさかっただけだと思うんぬ

    7 18/08/18(土)11:10:21 No.526862358

    どっちが正しいとか間違ってるとかよりも自分がどうしたほうがいいかを考えたほうがいいかもだね 言われたから教わったからに縛られすぎず一緒にご飯食べる人の意見も聞いてみるといいと思うよ

    8 18/08/18(土)11:10:43 No.526862417

    小さい頃ごはんは黙って食えテレビは消せって言われた 数年後ルール撤廃された うちの親が勝手だった

    9 18/08/18(土)11:10:58 No.526862451

    融通がきかない性格って困るよね

    10 18/08/18(土)11:11:11 No.526862490

    米粒ぶちまくほど喋りまくってて怒られただけでは

    11 18/08/18(土)11:11:54 No.526862599

    おとなはおおきくなったこどもなんぬ まにうけたらいけないんぬ

    12 18/08/18(土)11:12:18 No.526862645

    >それはそれとして常識やマナーを新しく捏造それで儲けてる連中はさっさと死ねなんぬ マナー講習の講師とかじゃねェか

    13 18/08/18(土)11:12:43 No.526862710

    今時スマホ見ながら食事してる人なんて珍しくも無いしマナーなんてその時代次第 ただ箸の持ち方だけはちゃんと学んでおけ…恥かくのは自分だ

    14 18/08/18(土)11:12:48 No.526862720

    ガキは所かまわずはしゃぐものだから とりあえず親が制するのはわかる

    15 18/08/18(土)11:13:08 No.526862771

    正直土地柄や家族構成にもよるんじゃない 曽祖父がいたうちの家庭じゃ新しく家建てるまでは静かにだったし

    16 18/08/18(土)11:13:19 No.526862794

    グループによって変わりそうだけど 家族間ならそんな馬鹿騒ぎして食事したりはしないし 学生同士ならそりゃわいわい食べたいだろうし

    17 18/08/18(土)11:14:58 No.526863051

    その場の空気に合わせろよ

    18 18/08/18(土)11:15:03 No.526863063

    でもね 年取ってからしゃべりながら飯食ってるとむせてぶちまけるしノド詰まって応急処置何度も受ける羽目になったりで でも食事時に誰かと一緒にいないと不安とかしゃべらないと落ち着かないとか癖がついてると大変だよね

    19 18/08/18(土)11:15:41 No.526863160

    テレビがなくお父さんが箸をつけるまで家族はステイ みんな揃っていただきますごちそうさま そういう時代が過去にあった

    20 18/08/18(土)11:17:16 No.526863365

    女性が居ると会話しながらとかあるけど 野郎どもで集まって飯食うと飯が来たとたん 食事に夢中で無言になる

    21 18/08/18(土)11:18:19 No.526863516

    他人に合わせて食うのが面倒くさい1人で食いたい でもそうすると人非人扱いされるという

    22 18/08/18(土)11:23:16 No.526864197

    文化多様性とかは受け入れられないタイプか

    23 18/08/18(土)11:24:15 No.526864352

    >小さい頃ごはんは黙って食えテレビは消せって言われた >数年後ルール撤廃された >うちの親が勝手だった それは多分「」がちっちゃい頃テレビ付けるとテレビ見たがって飯全然進まなかったから親が面倒くさがったんぬ ある程度大きくなると一々飯の面倒見る必要なくなったから解禁されたんぬ

    24 18/08/18(土)11:25:51 No.526864596

    雑に汚らしく食っていいとは言ってないんぬ 雑な性格から丁寧な性格になるより丁寧な性格から雑になるほうが多いんぬ 躾けってそういうものなんぬ

    25 18/08/18(土)11:26:53 No.526864738

    書き込みをした人によって削除されました

    26 18/08/18(土)11:29:16 No.526865070

    テレビ消せはともかく黙って食べるのは味気ないよなあ うまい飯も不味くなりそうだ

    27 18/08/18(土)11:29:53 No.526865156

    程度の問題なんぬ

    28 18/08/18(土)11:30:10 No.526865193

    今も昔もずっと黙って食ってるから何とも思わない

    29 18/08/18(土)11:30:35 No.526865256

    親戚の食事で親がスマホ見つつ足組みヒジつき 子供にも何も言わないのでしゃべるこぼすちらかす 食べ方が汚い人はこういう家庭で作られるんだなと思った

    30 18/08/18(土)11:30:43 No.526865277

    ルールは表面上だけでなくそうなった経緯含めて考える必要がある

    31 18/08/18(土)11:30:53 No.526865299

    咀嚼中に喋るなって意味の場合も多いんぬ

    32 18/08/18(土)11:32:16 No.526865500

    ぬの家は家族みんなでテレビ見て談笑しながら食ってたんぬ うちの田舎は黙々食べるしきたりだったからたまに親戚の集まりで行く時は地獄の苦痛だったんぬ

    33 18/08/18(土)11:33:16 No.526865631

    ある程度ちゃんと飯食べる事を教えるのは大事なんぬ ルールが解禁されてそれが当たり前になっても子どもの頃に躾けられてるとTPOでちゃんと出来るんぬ

    34 18/08/18(土)11:39:24 No.526866616

    昔はテレビ見ながら皆で食ってたけど今は誰もテレビ付けないんぬ

    35 18/08/18(土)11:40:00 No.526866716

    親だって日本語が完璧なわけではないんぬ 省略言い間違いいっぱいあるんぬ

    36 18/08/18(土)11:40:48 No.526866835

    人とメシ食いに行くときって話すのも目的じゃん?

    37 18/08/18(土)11:41:02 No.526866875

    わいわい喋りながら食べてたせいで1人で食べると寂しいんぬ… 動画見ながら食べたり漫画読みながら食べるようになったんぬ…

    38 18/08/18(土)11:42:03 No.526867037

    食べるか遊ぶかどっちかにしなさいみたいなことは言われた

    39 18/08/18(土)11:43:57 No.526867325

    教わったことは永久に守るの? じゃあさぞ真面目な生活してるんだろうな

    40 18/08/18(土)11:44:02 No.526867337

    >わいわい喋りながら食べてたせいで1人で食べると寂しいんぬ… >動画見ながら食べたり漫画読みながら食べるようになったんぬ… ぬもなんぬ… 親父もお袋も死んだからもう二度とわいわい飯食べられる事はなくなったんぬ…

    41 18/08/18(土)11:44:24 No.526867399

    >ある程度ちゃんと飯食べる事を教えるのは大事なんぬ >ルールが解禁されてそれが当たり前になっても子どもの頃に躾けられてるとTPOでちゃんと出来るんぬ つまりスレ「」はTPOができないんぬなー

    42 18/08/18(土)11:45:19 No.526867537

    口に物入れたまま喋らなければなんでもいいよ

    43 18/08/18(土)11:45:23 No.526867545

    >ぬもなんぬ… >親父もお袋も死んだからもう二度とわいわい飯食べられる事はなくなったんぬ… ぬ お前が親父になる番が来たんぬ

    44 18/08/18(土)11:45:46 No.526867601

    >ぬもなんぬ… >親父もお袋も死んだからもう二度とわいわい飯食べられる事はなくなったんぬ… 家族を作ればいいんぬ

    45 18/08/18(土)11:46:11 No.526867674

    んみゃいんみゃい

    46 18/08/18(土)11:46:31 No.526867733

    医者にまずサラダみたいな食物繊維取れるの食べて10分置いてから主食やメインおかずにいけと言われて 流石に暇なので待機中スマホいじってたらそれ知ってるはずの家族から 飯食ってるときにスマホ触るなと言われた

    47 18/08/18(土)11:47:11 No.526867858

    クッチャクッチャクッチャクッチャ

    48 18/08/18(土)11:49:07 No.526868197

    >クッチャクッチャクッチャクッチャ ぬああああああああああああ!!!!

    49 18/08/18(土)11:49:33 No.526868272

    俺は黙った方が食が進む派だが、それを人に強制しない

    50 18/08/18(土)11:49:39 No.526868290

    >クッチャクッチャクッチャクッチャ やめるんぬ!バシー

    51 18/08/18(土)11:50:19 No.526868397

    ぬのくせに細かいんぬ

    52 18/08/18(土)11:50:38 No.526868454

    >飯食ってるときにスマホ触るなと言われた たとえば食事中にヒマだからってチンコいじってたらどう思うか考えてみろ

    53 18/08/18(土)11:51:22 No.526868604

    >クッチャクッチャクッチャクッチャ 小さい子なら指摘するけど大人になってこれだと指摘するのも躊躇う…

    54 18/08/18(土)11:51:26 No.526868619

    >たとえば食事中にヒマだからってチンコいじってたらどう思うか考えてみろ 例えになってるそれ!?

    55 18/08/18(土)11:51:33 No.526868638

    クチャラーだけは理解できないんぬ 躾も受けていないんぬか

    56 18/08/18(土)11:51:39 No.526868655

    >>クッチャクッチャクッチャクッチャ >やめるんぬ!バシー ※たまにしつけが厳しくて親父が怖かったという無職の中年がいる

    57 18/08/18(土)11:52:11 No.526868745

    黙って食えとは言われなかったが黙って食う方が早く終わるので黙って食う

    58 18/08/18(土)11:52:12 No.526868747

    >クチャラーだけは理解できないんぬ >躾も受けていないんぬか どうもわりと土地柄っぽい

    59 18/08/18(土)11:52:15 No.526868757

    ラーメン食いながらスマホに汁飛ばしている間抜けはよく見るんぬ

    60 18/08/18(土)11:52:18 No.526868778

    お椀にご飯粒ぶつぶつ着きまくりなのはどう思う?

    61 18/08/18(土)11:53:07 No.526868922

    >小さい子なら指摘するけど大人になってこれだと指摘するのも躊躇う… 咀嚼するとき口閉じるとクチャクチャしなくなるぞっていう 親父にはこうかがなかった…

    62 18/08/18(土)11:53:14 No.526868944

    >クッチャクッチャクッチャクッチャ >小さい子なら指摘するけど大人になってこれだと指摘するのも躊躇う… さほど親しくない知り合いがこれで指摘したい できない

    63 18/08/18(土)11:53:14 No.526868947

    話しながら食えないから黙っちゃう

    64 18/08/18(土)11:53:24 No.526868980

    クチャクチャってどうやったら周りに聞こえるぐらい音が出るんだろう 口開けながら噛むって事?

    65 18/08/18(土)11:53:50 No.526869056

    子供って食べるよりも喋ることにむちゃくちゃ集中するのな

    66 18/08/18(土)11:54:46 No.526869204

    お菓子をこぼすの辛い

    67 18/08/18(土)11:54:51 No.526869223

    >お椀にご飯粒ぶつぶつ着きまくりなのはどう思う? ぬはご飯粒殲滅派だけど他人のお皿は気にしないんぬ

    68 18/08/18(土)11:55:19 No.526869307

    子供は食べる事以外に集中しちゃって食事が全く進まなくなるからね ある程度分別が付くようになるまでは躾けるのは間違いではない

    69 18/08/18(土)11:55:48 No.526869395

    あまりにもパサパサした米だともう貼りつくのはどうにもならない

    70 18/08/18(土)11:56:16 No.526869475

    いい年したおっさんでも定食頼んで野菜だけ食わないのも居るんぬ それでいで痩せたいとか言っているからハゲデブは駄目なんぬな

    71 18/08/18(土)11:56:23 No.526869496

    >お椀にご飯粒ぶつぶつ着きまくりなのはどう思う? お百姓さんに申し訳ないでしょって教わった それはともかく残すのと洗う都合とできれいに食うようにしてる

    72 18/08/18(土)11:56:35 No.526869528

    >お椀にご飯粒ぶつぶつ着きまくりなのはどう思う? 気にならないかと言えばめっちゃ気になるけど見ないふりするんぬ

    73 18/08/18(土)11:56:45 No.526869559

    >お菓子をこぼすの辛い このブルボンルマンドをあげよう

    74 18/08/18(土)11:57:10 No.526869617

    年取るとクチャっちゃうのも居るんぬ 指摘してももう直せる殊勝さは期待できないんぬ

    75 18/08/18(土)11:57:35 No.526869684

    老人になるとクチャラーはピチャラーに進化するのもいるな…

    76 18/08/18(土)11:58:00 No.526869745

    カウンター席で両隣がクチャラーだと店出たくなるんぬ

    77 18/08/18(土)11:58:27 No.526869814

    >お椀にご飯粒ぶつぶつ着きまくりなのはどう思う? お湯を少しいれて、たくわんで洗うようにして集めて食べますぬ

    78 18/08/18(土)11:58:42 No.526869848

    テーブルマナー系の店でクチャラーお爺ちゃんが 追い出さていたんぬ…

    79 18/08/18(土)11:59:07 No.526869906

    >両隣がクチャーズだと店出たくなくなるんぬ

    80 18/08/18(土)11:59:17 No.526869939

    カウンター席ではカナル式イヤホンで外音シャットアウトなんぬ

    81 18/08/18(土)11:59:33 No.526869988

    >>両隣がクチャーズだと店出たくなくなるんぬ 風俗なんぬ?

    82 18/08/18(土)11:59:34 No.526869991

    クチャラーとご飯粒残しまくりと箸の持ち方 この3つは大人にならないとどれだけ恥ずかしい事か分からないからなぁ ちゃんとしつけよう

    83 18/08/18(土)12:03:30 No.526870605

    テレビ消せはガキがちゃんとご飯食べないからってだけでしょ ある程度育てば無くなるルールだ