虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/15(水)23:14:32 仙人み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/15(水)23:14:32 No.526299364

仙人みたいだね…

1 18/08/15(水)23:14:59 No.526299490

仙人なので

2 18/08/15(水)23:15:28 No.526299622

聖人だぞ

3 18/08/15(水)23:15:55 No.526299755

キャラあるよね・・・

4 18/08/15(水)23:15:58 No.526299768

昨日買ったリュックって言ってた

5 18/08/15(水)23:16:24 No.526299898

よく見つけてくれたなぁ

6 18/08/15(水)23:17:48 No.526300302

明日は何処へ行く

7 18/08/15(水)23:18:22 No.526300477

俺もこんな爺さんになりてえと思うけど思うだけでなれないよな……ってなる

8 18/08/15(水)23:18:44 No.526300581

怪しいおっさんが捜索に加わったので子供解放したんだろ 怪しいおっさんのほうが疑われるから

9 18/08/15(水)23:18:48 No.526300605

まず魚屋になります

10 18/08/15(水)23:19:11 No.526300726

遭難者の祖父のおもてなしを頑なに断って即姿を消したのがかっこよすぎる

11 18/08/15(水)23:19:36 No.526300839

>俺もこんな爺さんになりてえと思うけど思うだけでなれないよな……ってなる この爺さん登山始めたのは40からだぞ まだ間に合うんじゃないか

12 18/08/15(水)23:19:49 No.526300906

魚屋が山屋になっただけだ

13 18/08/15(水)23:20:04 No.526300979

相当自然と向き合ってかないとこうはなれないよね… imgばかり見てたら無理だ…

14 18/08/15(水)23:20:23 No.526301084

>遭難者の祖父のおもてなしを頑なに断って即姿を消したのがかっこよすぎる 遭難者の祖父ってあのすべての元凶の?

15 18/08/15(水)23:20:28 No.526301094

ボラソティア

16 18/08/15(水)23:20:44 No.526301190

他のボランティア行ってた話でふに落ちたが 今回だけ参加のオッサンだったら 酒の席で必ずこの武勇伝長々と話すんだろうなって思ってた

17 18/08/15(水)23:21:03 No.526301285

>遭難者の祖父のおもてなしを頑なに断って即姿を消したのがかっこよすぎる まだ被災地に彼を待つ者がいるのだ

18 18/08/15(水)23:21:22 No.526301375

見たことある顔だなと思ってたんだけど魔法陣グルグルにいたあの爺さんパーティの一人だ

19 18/08/15(水)23:21:39 No.526301453

>この爺さん登山始めたのは40からだぞ >まだ間に合うんじゃないか 40前がタダの人だとはとても思えない…

20 18/08/15(水)23:21:45 No.526301482

完璧な装備に完璧な知識

21 18/08/15(水)23:22:12 No.526301607

>まだ被災地に彼を待つ者がいるのだ ちょっとぐらい休んでくれよ爺さん…

22 18/08/15(水)23:22:32 No.526301705

報酬はちゃんと受け取ったらしいなこのボランティア 親子の笑顔と水道水

23 18/08/15(水)23:22:37 No.526301732

ただのボランティアにしては装備がガチよりな気がする、リュックと反射板装備なあたりが特に

24 18/08/15(水)23:22:40 No.526301743

たまに常識を逸してる人がいるけどそういうのが生き残るとこんな爺さんになるんだなって思った

25 18/08/15(水)23:23:07 No.526301854

この人自身もそんな余裕あるほど金持ってる訳でもないだろうに人助けできるのがすごい

26 18/08/15(水)23:23:13 No.526301882

>見たことある顔だなと思ってたんだけど魔法陣グルグルにいたあの爺さんパーティの一人だ なるほど光魔法の使い手… su2547462.jpg

27 18/08/15(水)23:23:22 No.526301928

背中に住所と名前が大きく書いてあった 身元を示してるのはいざ二次災害にあった時とか 警察とか消防に不審者扱いされた時の対策だろうか 完璧だとおもった

28 18/08/15(水)23:23:26 No.526301941

>ただのボランティアにしては装備がガチよりな気がする、リュックと反射板装備なあたりが特に 必要に応じて増えた装備でオーバースペックではないという感じがですね

29 18/08/15(水)23:23:31 No.526301960

>ただのボランティアにしては装備がガチよりな気がする ボランティアやる前はアルプス縦走するガチの山屋だよ

30 18/08/15(水)23:23:55 No.526302055

バイタリティーがすごい

31 18/08/15(水)23:24:24 No.526302196

この人の経歴マジとんでもない

32 18/08/15(水)23:24:36 No.526302246

さんざん今まで疑われたりがあったのかその辺の対策めっちゃしてるのがすごいというか悲しいというか

33 18/08/15(水)23:25:01 No.526302347

輝かしい老後すぎる…

34 18/08/15(水)23:25:46 No.526302586

レッドベレーかと思ったらはちまきだった

35 18/08/15(水)23:26:33 No.526302783

この画像の最良の推測結果: ford mondeo

36 18/08/15(水)23:26:49 No.526302861

>さんざん今まで疑われたりがあったのかその辺の対策めっちゃしてるのがすごいというか悲しいというか 被災地ボランティアしてたから 相手が無理にお礼とかしてくるのも見てて辛くなったことがあるんじゃないかな恐らくは

37 18/08/15(水)23:26:57 No.526302896

この突発の事態でも袖に大分県と描かれている辺りにちょっと思うところがある

38 18/08/15(水)23:27:16 No.526302979

最初すげーうさんくせえなあって思ったけど 子供大好きなおじいちゃんぽくて俺はなんて心が腐ってしまったんだろうって反省したよ

39 18/08/15(水)23:28:09 No.526303229

ボランティアと言ってもボランティア歴長いプロのボランティアだから…

40 18/08/15(水)23:28:13 No.526303249

>さんざん今まで疑われたりがあったのかその辺の対策めっちゃしてるのがすごいというか悲しいというか imgでもちょくちょくこのジジイが犯人なんじゃねみたいなレスあったしな たった20分で見つけられるのはどう考えても不自然すぎるとか まして現場ではみんな追い詰められた精神状態だろうしそりゃ色んな事言われてきただろうなと

41 18/08/15(水)23:28:14 No.526303253

まだまだ長生きしそう

42 18/08/15(水)23:28:16 No.526303266

仕事畳んだからとりあえず歩いて日本横断しましたとかやってるのがちょっと人間力の差を感じすぎる

43 18/08/15(水)23:28:45 No.526303399

こんなバリバリのバイタリティー持ちながら 世のため人のために動けるジジイになりたいよね

44 18/08/15(水)23:28:46 No.526303406

とんぼを自在に使役する能力

45 18/08/15(水)23:28:56 No.526303459

同い年にて対極にいるのが男山根明氏

46 18/08/15(水)23:29:03 No.526303483

>40前がタダの人だとはとても思えない… まぁそうやってなれない理由を探してるお前には本当に絶対無理だな

47 18/08/15(水)23:29:22 No.526303572

この爺さんもすごいけど 2歳児もタダモンじゃない

48 18/08/15(水)23:29:34 No.526303632

若い頃山の仕事ずっとしてたのかなって思ったら 魚屋さんがなぜここまですごい人に

49 18/08/15(水)23:29:52 No.526303716

最初に始めたボランティアも山道の整備という

50 18/08/15(水)23:30:32 No.526303898

マイカーで飯も自分で用意して寝泊まりなプロボランティア

51 18/08/15(水)23:30:55 No.526303977

漫画の岳みたいな感じ あれも救護対象とかその親族に罵声浴びせられるシーン多かったが

52 18/08/15(水)23:31:02 No.526304011

>まぁそうやってなれない理由を探してるお前には本当に絶対無理だな ならお前がなれよ?

53 18/08/15(水)23:31:19 No.526304082

素の実力が違うのだろう

54 18/08/15(水)23:31:38 No.526304171

>ならお前がなれよ? もうなってる

55 18/08/15(水)23:31:44 No.526304203

闇ガールズや諸々の老人共が醜すぎたからこういうおっさんがまだ存在してくれていて本当に嬉しい…

56 18/08/15(水)23:31:55 No.526304257

>まぁそうやってなれない理由を探してるお前には本当に絶対無理だな こういう奴が真っ先に人を疑ったりすることが有るから怖い

57 18/08/15(水)23:31:56 No.526304259

「」って強い爺キャラ好きだよね

58 18/08/15(水)23:32:48 No.526304479

汚いアンガールズとかそんなのばっかだったからな最近

59 18/08/15(水)23:33:00 No.526304535

仙人「」居たのか…

60 18/08/15(水)23:33:02 No.526304546

世の中信じられないような悪人も居るが 逆にみんなが驚くような善人も居るってこった

61 18/08/15(水)23:33:15 No.526304609

カッコイイクールポコ

62 18/08/15(水)23:33:33 No.526304698

実は大会社の社長とかだったりして

63 18/08/15(水)23:33:37 No.526304727

怪談話やアウトドア系だとそのエリア限定の生き字引みたいなプロフェッショナルジジイ出てきて遭難者や遺体がどこにあるか警察がその人に聞きに来るってよく出るからこの人もそういう人なんだろうな

64 18/08/15(水)23:33:41 No.526304750

二つ名は?

65 18/08/15(水)23:33:42 No.526304754

もとは鮮魚店を営んでたってのが納得のルックス

66 18/08/15(水)23:33:57 No.526304812

あなたこそ真のゴッドハンド… いや駄目だ真をつけてもゴッドハンドという単語についたイメージは払しょくできねえ とにかくすげえじじいだ

67 18/08/15(水)23:34:08 No.526304880

そんなことより飴をがりがり噛み砕いた二歳児に生命力を感じたよ

68 18/08/15(水)23:34:12 No.526304894

>ボランティアやる前はアルプス縦走するガチの山屋だよ 羽生!?

69 18/08/15(水)23:34:12 No.526304895

>さんざん今まで疑われたりがあったのかその辺の対策めっちゃしてるのがすごいというか悲しいというか まぁ被災地だと火事場泥棒に間違われたりするだろうしね その対策でもあるんだろうね

70 18/08/15(水)23:34:13 No.526304901

>カッコイイクールポコ これは祝ってもらえるほう

71 18/08/15(水)23:34:38 No.526305022

これで78歳ってんだからたまらない 元気だ…

72 18/08/15(水)23:35:01 No.526305101

今回の事件も色んなエピソードの一つに過ぎないんだなって凄いな

73 18/08/15(水)23:35:37 No.526305276

男の子はどこで水確保してたんだろうな

74 18/08/15(水)23:35:52 No.526305320

平成元年から活動してるプロ

75 18/08/15(水)23:35:59 No.526305369

生き神さまじゃあ

76 18/08/15(水)23:36:05 No.526305391

人手は一人でも多いほうがいいんだなって あともっとこういうのは専門の既刊がいたほうがいいだろうね

77 18/08/15(水)23:36:07 No.526305400

何がすごいかって311の時の災害ボランティアの映像が残ってて 車も装備もあんまり変わってなかったこと

78 18/08/15(水)23:36:10 No.526305410

>imgばかり見てたら無理だ… 精々imgに迷い込んだ人を見つけるくらいしかできないな…

79 18/08/15(水)23:36:17 No.526305433

ボランティア前は徒歩で日本縦断とかしてたんでしょ?

80 18/08/15(水)23:36:25 No.526305467

お辛い結末を覚悟してたけど想定外の救世主が出てきてくれた

81 18/08/15(水)23:36:35 No.526305514

そして70年後そこには…

82 18/08/15(水)23:36:49 No.526305579

>男の子はどこで水確保してたんだろうな 河原で発見されたので川の水飲んでたんだろう

83 18/08/15(水)23:36:54 No.526305603

いや大分から現場の山口県まで駆けつけた関係ないボランティアだよ

84 18/08/15(水)23:36:54 No.526305606

実はさらった犯人なんじゃ?とか一瞬思ってしまって申し訳ねえ 経歴見ると実績ありまくりでマジですごい爺さんだ…

85 18/08/15(水)23:37:07 No.526305667

書き込みをした人によって削除されました

86 18/08/15(水)23:37:07 No.526305670

話が出来すぎてて胡散臭く思う俺はゴミだよ

87 18/08/15(水)23:37:21 No.526305734

この手の事件起きるとまず親族のところには「なんでちゃんと見ていなかったんだ!」「親失格だ!」みたいなありがたーい義憤にかられた電話が殺到するし そういう意味で2歳児の祖父のメンタル面が心配

88 18/08/15(水)23:37:21 No.526305739

>何がすごいかって311の時の災害ボランティアの映像が残ってて >車も装備もあんまり変わってなかったこと 地元の役場の人にもこの人なら安心ですねみたいな扱いなのが本当に凄い

89 18/08/15(水)23:37:26 No.526305762

>精々imgに迷い込んだ人を見つけるくらいしかできないな… 「」が助からないのに「」を助ける事ができるのだろうか…

90 18/08/15(水)23:37:27 No.526305766

突然やってきたジジイが20分で見つけたとかコイツが隠してたんだろって思っちゃうよね

91 18/08/15(水)23:37:27 No.526305769

俺もエロ画像の詳細教えたりのボランティアしてるし…

92 18/08/15(水)23:37:41 No.526305836

こうして助けられたよしきくんは将来ボランティアになることを目指すことになりましたとさ

93 18/08/15(水)23:37:53 No.526305874

こんな世にもまだ本物が生き残っているってことさ…

94 18/08/15(水)23:38:01 No.526305911

>河原で発見されたので川の水飲んでたんだろう 男の子もすごい頑丈な子だな…

95 18/08/15(水)23:38:07 No.526305938

凄いけど話が長い

96 18/08/15(水)23:38:21 No.526305992

コにうP

97 18/08/15(水)23:38:22 No.526305996

>そういう意味で2歳児の祖父のメンタル面が心配 あんまり心配してなかったし夜はぐっすり寝てたってインタビューで受け答えしてたよ

98 18/08/15(水)23:38:28 No.526306014

>地元の役場の人にもこの人なら安心ですねみたいな扱いなのが本当に凄い え?どこかのテレビ局がインタビュー取ったの?

99 18/08/15(水)23:38:29 No.526306017

>突然やってきたジジイが20分で見つけたとかコイツが隠してたんだろって思っちゃうよね おもわねぇよ!?

100 18/08/15(水)23:38:31 No.526306027

>突然やってきたジジイが20分で見つけたとかコイツが隠してたんだろって思っちゃうよね 20分!?

101 18/08/15(水)23:38:43 No.526306077

ヨーダみたいだ

102 18/08/15(水)23:38:43 No.526306078

>俺もエロ画像の詳細教えたりのボランティアしてるし… お前気配りの達人だな

103 18/08/15(水)23:38:45 No.526306089

警察の捜索範囲がゴミだっただけなのでまともに探してたらおじさんが来る前に見つかっていただろう

104 18/08/15(水)23:38:54 No.526306119

夕方のニュースのキャスターのおっさん感動のあまりこのニュース喋りながら泣いてたな

105 18/08/15(水)23:39:17 No.526306212

控えめに言っても2歳児を一人帰らせるのはどうかと思うよ

106 18/08/15(水)23:39:20 No.526306223

じじいが行方不明前に到着して誘拐して隠していただと…

107 18/08/15(水)23:39:22 No.526306229

>カッコイイクールポコ 男は黙って! 人命救助!(ボランティア)

108 18/08/15(水)23:39:23 No.526306234

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASL8H4VLQL8HTIPE014.html >以前、大分県佐伯市で2歳の女の子を捜したことが役立った。子どもはきっと上にのぼっていく習性があると思う。現場付近は左側が沢で、右側の崖には金網があったから沢にいると思った。 経験がものを言う…

109 18/08/15(水)23:39:25 No.526306244

20分で見つけて帰ってきたんだから片道10分か

110 18/08/15(水)23:39:37 No.526306297

前日で当たりつけて午前6時半に山に入って午前7時に子供連れて下山?

111 18/08/15(水)23:39:37 No.526306298

ちょっと善人すぎて真正面から見れないよね どうしても斜に構えてしまう

112 18/08/15(水)23:39:38 No.526306300

行方不明になった現場から捜索を始めて30分だよ

113 18/08/15(水)23:39:50 No.526306347

発見時に飴あげたのが2歳時に飴はヤバイってヒで叩いてる人がいたけどダメだのかな…

114 18/08/15(水)23:40:09 No.526306424

この人だったからこそって辺りまさしくプロなんだな…

115 18/08/15(水)23:40:16 No.526306456

>俺もエロ画像の詳細教えたりのボランティアしてるし… ありがたい… 迷子のエロ画像を20分で…!

116 18/08/15(水)23:40:25 No.526306489

東日本の被災地域に500日以上ボランティア行ってたとかすごいな

117 18/08/15(水)23:40:38 No.526306555

>発見時に飴あげたのが2歳時に飴はヤバイってヒで叩いてる人がいたけどダメだのかな… 実際には袋を奪い取って飴をボリボリ食っていたという でも2歳児に飴はちょっと怖いのは分かる

118 18/08/15(水)23:40:41 No.526306569

善と聖の属性が溢れ出てる…

119 18/08/15(水)23:40:43 No.526306584

祖父が飄々としてて超怖い…

120 18/08/15(水)23:40:45 No.526306601

目がキラキラな78歳

121 18/08/15(水)23:40:47 No.526306611

>発見時に飴あげたのが2歳時に飴はヤバイってヒで叩いてる人がいたけどダメだのかな… 聞いたことないな

122 18/08/15(水)23:40:50 No.526306624

>発見時に飴あげたのが2歳時に飴はヤバイってヒで叩いてる人がいたけどダメだのかな… まぁ詰まらせるリスクはあるにはあるがどうだろう

123 18/08/15(水)23:40:51 No.526306627

まぁ警察からしてみれば恥ずかしい事なのであんまりよくはとらないだろう

124 18/08/15(水)23:40:52 No.526306628

>じじいが行方不明前に到着して誘拐して隠していただと… 到着直後にマスコミが怪しいじいさんが来たってすぐに取材し始めたからそんな隙きはない

125 18/08/15(水)23:40:55 No.526306643

今朝は20分だけど前日に到着して日が暮れるまで探してたかんな

126 18/08/15(水)23:40:59 No.526306656

あの子供も沢のどのあたりうろついてたんだろうね 最初警察が探しててその場所にはいなかったみたいだし 川とかに入らなくてほんとよかったわ

127 18/08/15(水)23:41:01 No.526306676

いっとき話題になった正常性バイアスの善人バージョンというか こんなに善い人がいるわけないから何か裏があるに違いない!っていう風にバイアスかかっちゃうんだよな

128 18/08/15(水)23:41:04 No.526306689

あんだけ雑木林だらけみたいな田舎なら難航するのも無理ないだろう… 2歳児だと700mも家から離れたら見覚えないものだらけだし

129 18/08/15(水)23:41:32 No.526306817

のど詰まりそうだし確かに飴そのままあげるのは怖いのはわかる

130 18/08/15(水)23:41:33 No.526306822

あっちけいの人は嬉々として警察叩いてる

131 18/08/15(水)23:41:34 No.526306830

>実際には袋を奪い取って飴をボリボリ食っていたという 写真のぶっちょう面といい中々キャラが濃そうな子だな

132 18/08/15(水)23:41:35 No.526306837

この爺歩いて3か月で日本縦断とかもしてる…

133 18/08/15(水)23:42:15 No.526307003

ボランティアガチ勢の人命救助RTA

134 18/08/15(水)23:42:17 No.526307013

なんか探すコツとかあるんかなあ

135 18/08/15(水)23:42:23 No.526307035

了解!こんにゃく畑!!

136 18/08/15(水)23:42:28 No.526307058

寺生まれのTさんみたいな人がガチで存在したなんて思わないよ

137 18/08/15(水)23:42:36 No.526307089

>のど詰まりそうだし確かに飴そのままあげるのは怖いのはわかる しかし彼はボリボリ噛み砕いた 画像のお爺ちゃんはこれは大丈夫だと安心した

138 18/08/15(水)23:42:40 No.526307105

>今朝は20分だけど前日に到着して日が暮れるまで探してたかんな 暗くなってから仕込んだのか……

139 18/08/15(水)23:42:43 No.526307124

>了解!こんにゃく畑!! OK!冷凍

140 18/08/15(水)23:42:47 No.526307140

たとえ喉つまらせてもこの爺さんなら対処できるだろう

141 18/08/15(水)23:42:47 No.526307141

>この爺歩いて3か月で日本縦断とかもしてる… … なん だと

142 18/08/15(水)23:42:48 No.526307148

こんな話でもケチ付けたがるメンタルのは残念ながら一定数いるもんだなと思ったけど別にそんなの相手する必要はないわな

143 18/08/15(水)23:43:27 No.526307303

普通なら衰弱してるだろうし誤飲の可能性は高いよね 噛み砕く2歳児

144 18/08/15(水)23:43:31 No.526307325

>こんな話でもケチ付けたがるメンタルのは残念ながら一定数いるもんだなと思ったけど別にそんなの相手する必要はないわな なんでいちいちそんなこと言うの そのメンタルは何なの

145 18/08/15(水)23:43:45 No.526307384

たまに登山すると山の精霊なんじゃないかって爺ちゃん居るけど更に上位の人が居るとは

146 18/08/15(水)23:43:57 No.526307428

栄田中男山根スレ画 今年は豊作だな

147 18/08/15(水)23:44:01 No.526307448

直射日光当たらんようなところで良かったよほんと

148 18/08/15(水)23:44:12 No.526307498

警察に子供引き渡さなかったらしいけど公務の妨害に該当しないのかな

149 18/08/15(水)23:44:20 No.526307542

su2547513.jpg

150 18/08/15(水)23:44:22 No.526307552

>のど詰まりそうだし確かに飴そのままあげるのは怖いのはわかる >しかし彼はボリボリ噛み砕いた >画像のお爺ちゃんはこれは大丈夫だと安心した ここまで込みでいい話だ

151 18/08/15(水)23:44:29 No.526307583

>栄田中男山根スレ画 内田も追加だ

152 18/08/15(水)23:44:40 No.526307636

二歳児が飛び抜けて頑丈だったからいい話におさまったけどこの爺さんだって遺体発見できればいいくらいに思ってただろう

153 18/08/15(水)23:44:44 No.526307646

まぁ日光が当たって水もないようなところだったら間違いなく死んでたな…

154 18/08/15(水)23:44:53 No.526307680

30分っつったら…今からじいさんが行方不明者探すよってスレ立てて 落ちるまでに見つかる感じだぜ 驚嘆するよりほかない

155 18/08/15(水)23:45:09 No.526307742

>なんでいちいちそんなこと言うの >そのメンタルは何なの 自分はまともだと信じて疑わない叩いてる相手と同類メンタル

156 18/08/15(水)23:45:43 No.526307882

祖父はもう孫に会わせてもらえないだろうな…

157 18/08/15(水)23:45:54 No.526307930

2歳児で丸3日はまあ色々覚悟するよね 意外と人間頑丈だなってなるけど

158 18/08/15(水)23:46:02 No.526307953

驚異的というしかない 20分で見つけたという事よりこんな爺さんが現代にいたという事の方が

159 18/08/15(水)23:46:24 No.526308041

並べるなや!

160 18/08/15(水)23:46:33 No.526308081

2日くらい行方不明でなお飴砕くパワーが残ってるとか2歳児すごいな

161 18/08/15(水)23:46:33 No.526308083

>祖父はもう孫に会わせてもらえないだろうな… そんなこと言ったら保護責任者の母親の罪のほうがでかいだろ

162 18/08/15(水)23:46:58 No.526308187

>祖父はもう孫に会わせてもらえないだろうな… 祖父に合わせに行くならこのお爺ちゃんに合わせに行くな…

163 18/08/15(水)23:47:09 No.526308235

あっち系の人は警察叩いてるーとかこんな人にもケチつけてるーとか 別にそんな話してないのにわざわざ言ってくるやつは頭病気なのかな そういう話したいのかな

164 18/08/15(水)23:47:09 No.526308237

>祖父はもう孫に会わせてもらえないだろうな… 祖父はまぁ自業自得だしそこまで深く考えてなさそうだけど 祖父の嫁(祖母)も孫に会えないだろから辛いだろうな

165 18/08/15(水)23:47:21 No.526308306

ウマルちゃんも見つけて…日本じゃないから無理か

166 18/08/15(水)23:47:23 No.526308316

おじいちゃんはメンタル頑丈すぎて笑う

167 18/08/15(水)23:47:27 No.526308333

水が飲めなかったらヤバかっただろうなぁ 飴をバリボリ噛み砕く2歳児とは言え

168 18/08/15(水)23:48:10 No.526308494

早速きてるすぎる…

169 18/08/15(水)23:48:14 No.526308510

おじいちゃんは反省しなさい

170 18/08/15(水)23:48:15 No.526308517

警察とか2才児の爺はいいとしてこの爺さんにはそのうち県とか国が表彰してやるべきだと思うよ

171 18/08/15(水)23:48:17 No.526308529

こんなの物心付くまでこの話を子供に伝えるわ

172 18/08/15(水)23:48:21 No.526308547

大阪の脱走犯も捕まえて…

173 18/08/15(水)23:48:22 No.526308552

su2547520.jpg 経験が生きた

174 18/08/15(水)23:48:24 No.526308565

>>祖父はもう孫に会わせてもらえないだろうな… >そんなこと言ったら保護責任者の母親の罪のほうがでかいだろ 最悪こういう言い合いになるかと 個人的にはもう色々無理だと思う

175 18/08/15(水)23:48:48 No.526308660

川の水って2歳児が飲んで大丈夫なもんなの?

176 18/08/15(水)23:49:13 No.526308764

仕事得た余生を世のため人のために尽くすって覚悟決まってるよな

177 18/08/15(水)23:49:20 No.526308789

>この爺歩いて3か月で日本縦断とかもしてる… 水戸のご老公様でござったか

178 18/08/15(水)23:49:20 No.526308792

人間も動物やぞ

179 18/08/15(水)23:49:23 No.526308804

>川の水って2歳児が飲んで大丈夫なもんなの? だからしばらく様子見で入院だってよ

180 18/08/15(水)23:49:46 No.526308900

>>突然やってきたジジイが20分で見つけたとかコイツが隠してたんだろって思っちゃうよね >おもわねぇよ!? こういう疑うなんて信じられない!とか言ってる人多いけど実際の現場だったらそりゃ犯人かもって思っちゃうよ…

181 18/08/15(水)23:49:48 No.526308909

>公務の妨害に該当しないのかな そうなってもかまわないて心持ちで動いてる個人はちょっと危ないとは思う

182 18/08/15(水)23:49:51 No.526308922

>そのうち県とか国が表彰してやるべきだと思うよ 式に出る暇あったらボランティア行くだろうな

183 18/08/15(水)23:50:00 No.526308960

>警察に子供引き渡さなかったらしいけど公務の妨害に該当しないのかな 親御さんにもし私が見つけたら必ずこの手でお渡ししますって約束したからな

184 18/08/15(水)23:50:02 No.526308973

>su2547520.jpg >経験が生きた 警察もこういう情報を共有しないとな

185 18/08/15(水)23:50:32 No.526309107

本人は学歴がないとか頭良くないとか言ってるけどそういう人の方が愚直にすごい事するのかもね…

186 18/08/15(水)23:50:33 No.526309112

>川の水って2歳児が飲んで大丈夫なもんなの? 病気にはなるかもしれないが 2日も水飲まないとここ最近の気温なら間違いなく死ぬ

187 18/08/15(水)23:50:55 No.526309219

>聞いたことないな でかい雨だと喉つまらせたりするよ

188 18/08/15(水)23:51:21 No.526309315

>でかい飴だと喉つまらせたりするよ なるほどな

189 18/08/15(水)23:51:32 No.526309355

>二歳児が飛び抜けて頑丈だったからいい話におさまったけどこの爺さんだって遺体発見できればいいくらいに思ってただろう カラスが騒いでるから生きてるって確信したって言ってるしそもそも応答を期待しての呼びかけ捜索してるから本気で生きてると信じて行動してたんでしょ ていうかもう人格や生き様が違いすぎて勘ぐる事も無意味に思えてきたわ

190 18/08/15(水)23:51:37 No.526309371

su2547530.jpg

191 18/08/15(水)23:51:42 No.526309400

>本人は学歴がないとか頭良くないとか言ってるけどそういう人の方が愚直にすごい事するのかもね… 動ける人間のほうが大体強いからな

192 18/08/15(水)23:51:44 No.526309406

本人的には見つけたら連れてくると約束した以上それを果たしただけだと思う むしろ警察の保護下に置かなきゃいけなかった理由がよくわからない

193 18/08/15(水)23:51:56 No.526309455

このじい様も山頂までゆっくり探して藪こぎで下る手筈だっていってるからこんな早く見つかったのは完全に想定外

194 18/08/15(水)23:52:13 No.526309525

>でかい雨だと喉つまらせたりするよ 向こうってそんな凄い豪雨が降るんだな…

195 18/08/15(水)23:52:51 No.526309680

>カラスが騒いでるから生きてるって確信したって言ってるし もうこの時点でわけがわかんねえ!

196 18/08/15(水)23:53:17 No.526309792

>カラスが騒いでるから生きてるって確信したって言ってるし そんなことまでわかる人かよ…

197 18/08/15(水)23:53:27 No.526309821

>本人的には見つけたら連れてくると約束した以上それを果たしただけだと思う >むしろ警察の保護下に置かなきゃいけなかった理由がよくわからない 生きてたからいいけど急変して死んだら責任取れよって話

198 18/08/15(水)23:53:32 No.526309842

>もうこの時点でわけがわかんねえ! カラスは人のいるところに集まる

199 18/08/15(水)23:53:34 No.526309855

息が出来ないほどの豪雨はまああるけどさ…

200 18/08/15(水)23:54:04 No.526309981

尊鷹みたいだな

201 18/08/15(水)23:54:10 No.526310001

台風が近づいてたからもうダメかと思ったよ

202 18/08/15(水)23:54:37 No.526310124

マジで神様過ぎる

203 18/08/15(水)23:54:40 No.526310134

お母さん安心させたいのもわかるけどとりあえず救急隊に渡すべきって意見もわかる どうすればいいんだろうね

204 18/08/15(水)23:54:53 No.526310195

縄張りに人がいると騒ぐのかねカラス

205 18/08/15(水)23:55:01 No.526310223

まぁ警察が近場を探して見つからなかったからこそ山の方を探しに行くって判断になったってのもあるしな…

206 18/08/15(水)23:55:03 No.526310226

あー1000カロリー必要なのか…

207 18/08/15(水)23:55:03 No.526310227

>生きてたからいいけど急変して死んだら責任取れよって話 そういうあんたは何様だよって話

208 18/08/15(水)23:55:04 No.526310231

>ていうかもう人格や生き様が違いすぎて勘ぐる事も無意味に思えてきたわ 私生活が上手くいってないでしょとか邪推したけど そんなことはきっとどうでもいいんだな

209 18/08/15(水)23:55:28 No.526310329

警察管理下なら失態で済むけど、救助の過程で個人の下でなにかあったら下手したら過失になっちゃうだろ…

210 18/08/15(水)23:55:29 No.526310331

>生きてたからいいけど急変して死んだら責任取れよって話 家から500mだし心配するような距離でもないよ

211 18/08/15(水)23:55:39 No.526310358

この爺さんも変な拘りもってそうだな 普通は素直に引き渡す

212 18/08/15(水)23:55:46 No.526310406

今年は漫画キャラみたいなのばっかり出てくる

213 18/08/15(水)23:55:49 No.526310417

>>生きてたからいいけど急変して死んだら責任取れよって話 >そういうあんたは何様だよって話 急にどうした

214 18/08/15(水)23:55:57 No.526310459

助けたその足で別のボランティアに行く

215 18/08/15(水)23:56:00 No.526310477

過去にも同じような経験あるから警察に渡すとマニュアルですぐに親子が会えなくのを危惧したんじゃない?

216 18/08/15(水)23:56:09 No.526310517

>カラスは人のいるところに集まる なるほど… …捜索隊が多いから騒いでるんじゃねえの!? やっぱわけがわかんない

217 18/08/15(水)23:56:11 No.526310532

まぁアメを噛み砕いて受け答えもできるならまぁ大丈夫だなと思うだろう いかにもぐったりしてたらさすがにまず救急に預けたと思うよ

218 18/08/15(水)23:56:11 No.526310535

時代が時代なら旅の僧侶が山の神に攫われた子供を救ったという逸話になってただろう…

219 18/08/15(水)23:56:20 No.526310570

隙あらばミスを見つけて叩きたい精神こんな時くらい休ませとけよ…

220 18/08/15(水)23:56:22 No.526310577

>>でかい飴だと喉つまらせたりするよ >なるほどな ……面白いと思った?

221 18/08/15(水)23:56:25 No.526310588

見た目通りの奇人ではあるんだろう

222 18/08/15(水)23:56:41 No.526310660

>家から500mだし心配するような距離でもないよ お爺ちゃんかな

223 18/08/15(水)23:56:43 No.526310671

通りすがりのおじいさんだ!

224 18/08/15(水)23:57:13 No.526310829

>隙あらばミスを見つけて叩きたい精神こんな時くらい休ませとけよ… マスコミ関係者なのかもしれない

225 18/08/15(水)23:57:27 No.526310893

この前誕生日迎えた2歳って結構歩けるんだな…

226 18/08/15(水)23:57:33 No.526310919

>尊鷹みたいだな まぁ山でコソコソと忍んで暮らしてるおっさんと日本各地をボランティアしに歩いて回る爺さんじゃ雲泥の差だがなブヘヘ

227 18/08/15(水)23:57:40 No.526310945

いやまぁそこは引き受けた以上は自分で連れて行きたいってこだわりの範疇でしょ

228 18/08/15(水)23:57:59 No.526311021

>この前誕生日迎えた2歳って結構歩けるんだな… 違う 遭難中に誕生日迎えた二歳な だからもう3才

229 18/08/15(水)23:58:00 No.526311029

>……面白いと思った? 皆スルーしてあげたのに

230 18/08/15(水)23:58:26 No.526311153

>この前誕生日迎えた2歳って結構歩けるんだな… 遭難中に3歳になったんじゃなかったっけ?

231 18/08/15(水)23:58:38 No.526311198

>この前誕生日迎えた2歳って結構歩けるんだな… それくらい体力すごい子だからこそ生きてたのかなぁと思う

232 18/08/15(水)23:59:38 No.526311481

この人ボランティアもだけど行方不明の子供の捜索も経験ある人だから 「」の浅知恵よりこの人の判断の方がよっぽど確かだと思うよ

233 18/08/15(水)23:59:39 No.526311484

>遭難中に3歳になったんじゃなかったっけ? 遭難中に2歳になったほぼ1歳ボーイだよう!

234 18/08/15(水)23:59:41 No.526311496

>いやまぁそこは引き受けた以上は自分で連れて行きたいってこだわりの範疇でしょ というか家族に必ず見つけて直に手渡しますって約束したからそれだろう

235 18/08/15(水)23:59:47 No.526311517

同じ日に釣りに出掛けて船が転覆した11歳の子は死亡したけど運命感じるね

236 18/08/16(木)00:00:09 No.526311617

やっぱり警察に渡すべきだったんじゃないかな 渡さなかったことをドヤ顏で話してるのも理解できない

237 18/08/16(木)00:00:30 No.526311717

>「」の浅知恵よりこの人の判断の方がよっぽど確かだと思うよ 浅知恵どころかさっぱりわかんねぇ この爺様が凄いという事しかわかんねぇ

238 18/08/16(木)00:00:36 No.526311741

「」は約束守れないもんな…

239 18/08/16(木)00:00:43 No.526311778

俺はどこにもいけない…1歳に負けてる…

240 18/08/16(木)00:01:04 No.526311862

>同じ日に釣りに出掛けて船が転覆した11歳の子は死亡したけど運命感じるね ちゃんと救命胴衣付けてたのにな…

241 18/08/16(木)00:01:06 No.526311876

決まりを無視した約束するのはよくないのではないか…

242 18/08/16(木)00:01:12 No.526311898

>通りすがりのおじいさんだ! だいたいわかった

243 18/08/16(木)00:01:20 No.526311941

「」は結果論であーだこーだ偉そうに言うのは大得意だからな…

244 18/08/16(木)00:01:20 No.526311945

ザイルまで持ってきてるし元から山の方にいると踏んでたんだろうな

245 18/08/16(木)00:01:23 No.526311958

何もかもがわからん

246 18/08/16(木)00:01:27 No.526311976

>「」の浅知恵よりこの人の判断の方がよっぽど確かだと思うよ なんでそこで態々「」煽るの?

247 18/08/16(木)00:01:28 No.526311980

>むしろ警察の保護下に置かなきゃいけなかった理由がよくわからない 警察が動いてる以上子供の状態を確認したうえでしかるべき手続きやらがあると思うが ガキの使いでやってるんじゃないんだから

248 18/08/16(木)00:01:28 No.526311982

>警察の捜索範囲がゴミだっただけなのでまともに探してたらおじさんが来る前に見つかっていただろう こういう人は警察がどういう捜索してたか全部知ってるんだろうか

249 18/08/16(木)00:02:22 No.526312217

ボーイじゃなくてガールだよ 2歳にして山ガールだよ

250 18/08/16(木)00:02:28 No.526312239

風呂とかの軽いお礼も断る辺りはただの頑固爺さんって感じだったな まぁそれくらい自分を律してないとボランティアし続けるなんてできないのかもね…

251 18/08/16(木)00:02:28 No.526312240

>ザイルまで持ってきてるし元から山の方にいると踏んでたんだろうな 子供は俺の経験では上行っちゃうとか言ってたっけ

252 18/08/16(木)00:03:09 No.526312421

女の子だったの?!おちんちんがどうのこうのじいちゃん言ってたのに…

253 18/08/16(木)00:03:37 No.526312552

いや男だろ…

254 18/08/16(木)00:03:37 No.526312553

>ボーイじゃなくてガールだよ どうやったら男児がガールになるんだ…

255 18/08/16(木)00:03:37 No.526312554

まぁ子供の健康チェックとかも警察に渡してたらすぐやってただろうしね

256 18/08/16(木)00:03:37 No.526312555

世間はお盆なのに探し回された挙句無能扱いされる子らの気持ちも考えて

257 18/08/16(木)00:03:44 No.526312600

>ボーイじゃなくてガールだよ >2歳にして山ガールだよ ボーイだよ!

258 18/08/16(木)00:03:47 No.526312617

事後の対応なんかも含めて経験なんだろうね

259 18/08/16(木)00:03:59 No.526312666

>警察が動いてる以上子供の状態を確認したうえでしかるべき手続きやらがあると思うが >ガキの使いでやってるんじゃないんだから いるよなあお前みたいなつまんない手順に異常にこだわるタイプ

260 18/08/16(木)00:04:00 No.526312668

最近あんまりにもクソジジイばかりが話題だったから 全く逆の人もいるんだなって思ったよ

261 18/08/16(木)00:04:03 No.526312678

父ちゃんの知り合いだった 大分県の別府で魚屋やってたけど、10年前から日本一周してボランティア旅したりする優しいおじさんだそうな

262 18/08/16(木)00:04:15 No.526312727

というかお礼受け取るとかはいろいろ面倒だった経験があるんじゃね このスレ見てても変なとこ叩く頭おかしいのが一定数いるのはわかるだろ

263 18/08/16(木)00:04:20 No.526312748

>というか家族に必ず見つけて直に手渡しますって約束したからそれだろう 家族にとって一番大事なのは子供が無事に帰ってくることであって「直に手渡す」って部分はどうでもいいことだろう

264 18/08/16(木)00:04:23 No.526312759

>父ちゃんの知り合いだった オオ イイ

265 18/08/16(木)00:04:26 No.526312771

>まぁそれくらい自分を律してないとボランティアし続けるなんてできないのかもね… 見返りなんていらないと断言してる人だからな

266 18/08/16(木)00:04:28 No.526312783

>同じ日に釣りに出掛けて船が転覆した11歳の子は死亡したけど運命感じるね この子だって今日この仙人来なかったら駄目だったろうしねぇ… 明日だったらまた話が代わってた可能性高いしアッサリ見つけられたのはマジで運命だった

267 18/08/16(木)00:04:30 No.526312786

警察に引き渡さないのはちょっとな

268 18/08/16(木)00:04:37 No.526312820

また「」は息を吐くようにデマを流す…

269 18/08/16(木)00:04:38 No.526312830

1歳ボーイが山籠もりで誕生日迎えて2歳ガールになったんだろ

270 18/08/16(木)00:04:54 No.526312900

>風呂とかの軽いお礼も断る辺りはただの頑固爺さんって感じだったな >まぁそれくらい自分を律してないとボランティアし続けるなんてできないのかもね… この爺さん東日本でも熊本でも車中泊しながらボランティア作業する筋金入りだから 地元の登山道の整備や清掃も全部自費でやってる人だし

271 18/08/16(木)00:05:08 No.526312948

>ボーイじゃなくてガールだよ YOSHIKIくん!

272 18/08/16(木)00:05:09 No.526312957

>1歳ボーイが山籠もりで誕生日迎えて2歳ガールになったんだろ 取れちゃう…

273 18/08/16(木)00:05:16 No.526312977

>父ちゃんの知り合いだった ちょっと自慢できるくらいには凄いな!

274 18/08/16(木)00:05:21 No.526313005

>父ちゃんの知り合いだった 君は偉くないからね

275 18/08/16(木)00:05:24 No.526313018

>1歳ボーイが山籠もりで誕生日迎えて2歳ガールになったんだろ 山の神と契約してTSしたの!?

276 18/08/16(木)00:05:45 No.526313091

まぁ一度受け取ったら自分の中に欲が生まれるってのもあるんだろう

277 18/08/16(木)00:05:54 No.526313129

2歳ガールはこの人が助けた別件のだ

278 18/08/16(木)00:05:55 No.526313140

>風呂とかの軽いお礼も断る辺りはただの頑固爺さんって感じだったな >まぁそれくらい自分を律してないとボランティアし続けるなんてできないのかもね… いや被災地支援でも自分の寝起きする場所とご飯の用意は現地に頼らずに自分でやってた人なんだよ 頑固云々じゃなく今回もボランティアの精神でキッパリ断っただけで

279 18/08/16(木)00:06:16 No.526313216

2年前の大分ガールと混同したんだろう

280 18/08/16(木)00:06:20 No.526313223

>君はえらくないからね もちろん俺は偉くないよ でも、同じ出身地としてこのくらいのおじいさんになりたいなぁ

281 18/08/16(木)00:06:25 No.526313234

あの子が大きくなったら礼を言えるように長生きしろやじいさん

282 18/08/16(木)00:06:32 No.526313257

山根見てるか? こういうのが真の男だぞ

283 18/08/16(木)00:06:44 No.526313302

>2年前の大分ガールと混同したんだろう わかんないぞ 本当にボーイからガールになってるかもしれない

284 18/08/16(木)00:06:46 No.526313307

>山の神と契約してTSしたの!? 山の神ってワンダーフォーゲル部でホモじゃなかったっけ!?

285 18/08/16(木)00:06:47 No.526313318

風呂は入るべきでは…この季節だと相当汗臭いぞ

286 18/08/16(木)00:06:58 No.526313366

>2歳ガールはこの人が助けた別件のだ そうなんだ ごめん間違えた

287 18/08/16(木)00:07:17 No.526313430

80近い人がポンコツ軽自動車で寝起きしながらボランティアしに行ってるだけで尊敬しか出来ないよ マネしろったって出来ない

288 18/08/16(木)00:07:23 No.526313460

>山根見てるか? >こういうのが真の男だぞ そういや同年代なんだよな男山根とボランティア爺さん

289 18/08/16(木)00:08:03 No.526313598

登山道の整備て個人でしていいのか 本来それを請け負ってお金を稼いでる会社があるのではないか

290 18/08/16(木)00:08:20 No.526313648

>最近あんまりにもクソジジイばかりが話題だったから >全く逆の人もいるんだなって思ったよ バランスが取れたな!

291 18/08/16(木)00:08:26 No.526313667

>あの子が大きくなったら礼を言えるように長生きしろやじいさん 小学生になるくらいまでは生きててほしいな

292 18/08/16(木)00:08:37 No.526313700

>君は偉くないからね こういうレスする人ってなんか疲れてんのかな 元のレスにえらいともなんとも書いてないのに

293 18/08/16(木)00:08:40 No.526313713

>警察に引き渡さないのはちょっとな いいんだよ最終的には引き渡ししてんだから

294 18/08/16(木)00:08:42 No.526313727

>山根見てるか? >こういうのが真の男だぞ まさに凄いのは君じゃないからねって感じだ…

295 18/08/16(木)00:08:50 No.526313753

>>山根見てるか? >>こういうのが真の男だぞ >そういや同年代なんだよな男山根とボランティア爺さん 人間って見た目からも出るもんだね

296 18/08/16(木)00:09:12 No.526313841

なんでもマニュアルどおりじゃないとけおる人はいるからな…

297 18/08/16(木)00:09:15 No.526313846

捜索直前に取材してたせいでちょっと行ってくるって感じで歩いてって20分で連れて降りて来る狂気の動画が完成した

298 18/08/16(木)00:09:48 No.526313957

ボランティア精神とはいっても金銭とかでない少量のお礼なら受け取るのも正しいことじゃない?

299 18/08/16(木)00:09:56 No.526313977

生きててほんとによかった

300 18/08/16(木)00:10:08 No.526314012

>捜索直前に取材してたせいでちょっと行ってくるって感じで歩いてって20分で連れて降りて来る狂気の動画が完成した テレ朝はいい素材撮ったな

301 18/08/16(木)00:10:09 No.526314016

一部の「」はなんか酷い事言ってるけど 男山根と比べてみろって感じだわな

302 18/08/16(木)00:10:09 No.526314020

乳幼児ってある年齢まで上がらないと脳の発達の関係か何かで 同じ道を引き返せない子がとても多いようなので もし引き返したいって言われたり戻るって行動取られたらどれだけジジイ的には面倒でも付いて行かないとダメなんだよね… でもそんなん知らんよって人はめちゃくちゃ多いというか 多分孫のカーチャンも知らないだろうけど 「」は覚えておいてね…使う機会があるかは知らないけど

303 18/08/16(木)00:10:20 No.526314056

>こういうレスする人ってなんか疲れてんのかな おっちゃんが眩しすぎていらついてんだろうよ

304 18/08/16(木)00:10:24 No.526314069

ジジイの黄金の精神は受け継がれたな…

305 18/08/16(木)00:10:35 No.526314105

>捜索直前に取材してたせいでちょっと行ってくるって感じで歩いてって20分で連れて降りて来る狂気の動画が完成した なかったら変に勘繰られるスピード感だからあって良かったとも思う

306 18/08/16(木)00:10:37 No.526314119

>ボランティア精神とはいっても金銭とかでない少量のお礼なら受け取るのも正しいことじゃない? 笑顔一つで十分でしょう

307 18/08/16(木)00:10:37 No.526314120

>>君は偉くないからね >こういうレスする人ってなんか疲れてんのかな >元のレスにえらいともなんとも書いてないのに うさくん

308 18/08/16(木)00:10:39 No.526314125

>報酬はちゃんと受け取ったらしいなこのボランティア >親子の笑顔と水道水 ちょっと欲深すぎだな

309 18/08/16(木)00:10:49 No.526314150

この爺さんが自分の信念でお礼はいらないって言ってんだから無理強いはできないし…

310 18/08/16(木)00:10:58 No.526314178

>でも、同じ出身地としてこのくらいのおじいさんになりたいなぁ まぁここにいる時点で無理だろう

311 18/08/16(木)00:10:59 No.526314188

いやマニュアルとかじゃなく一回子供を預かって健康診断とかするだろ…

312 18/08/16(木)00:11:00 No.526314190

うさくんの漫画また本来の意味合いと違う使われ方してる…

313 18/08/16(木)00:11:02 No.526314198

光が強すぎて影が生まれてしまったのか…

314 18/08/16(木)00:11:07 No.526314214

ずっと個人で岩山に避難所作ってて311の時役に立ったって爺さん思い出した

315 18/08/16(木)00:11:20 No.526314266

>君は偉くないからね >こういうレスする人ってなんか疲れてんのかな >元のレスにえらいともなんとも書いてないのに 一応そういう決め台詞の漫画があってたまに貼られたりはしていたりはする 全員が知ってるかは知らない

316 18/08/16(木)00:11:38 No.526314339

中越地震の頃からボランティアやってるんだな

317 18/08/16(木)00:11:47 No.526314374

二歳なりたてなのにしっかり受け答えできるのえらすぎる… 元気に育ってほしい

318 18/08/16(木)00:12:01 No.526314418

>いやマニュアルとかじゃなく一回子供を預かって健康診断とかするだろ… 別に警察通さなくても良いのでは?

319 18/08/16(木)00:12:02 No.526314422

うさくん抜きで

320 18/08/16(木)00:12:22 No.526314492

方や海にいきたい兄も一緒だと急にグズって引き返す2歳児を老人が追えるとは思えない

321 18/08/16(木)00:12:47 No.526314572

>登山道の整備て個人でしていいのか >本来それを請け負ってお金を稼いでる会社があるのではないか それを管理してるとこによるけど 基本的にはどこも自治体で管轄してる組織があるのでそこに連絡したりしないといけない でもたまに無知と善意を併せ持った老人が勝手に色々やって逮捕されたりってのは数年に一度はニュースになるけど 実際に逮捕されてないケースも含めると割とある スレ画の爺さんがどういう場所をどういう風にしてるかは知らないから何とも言えないけど

322 18/08/16(木)00:13:15 No.526314670

65から社会貢献始めるバイタリティがまず凄い ボランティアも超ベテランだ

323 18/08/16(木)00:13:16 No.526314672

どうしても警察を敵視しなきゃ気が済まない子がいるな

324 18/08/16(木)00:13:16 No.526314673

4兄弟の末っ子だからかなりのフリーダムガンボーイだったのだろう

325 18/08/16(木)00:13:22 No.526314701

>でも、同じ出身地としてこのくらいのおじいさんになりたいなぁ >まぁここにいる時点で無理だろう 綺麗にオチをつけるんじゃ無い!

326 18/08/16(木)00:13:23 No.526314704

ケチつけたいだけだなもう

327 18/08/16(木)00:13:30 No.526314732

>>いやマニュアルとかじゃなく一回子供を預かって健康診断とかするだろ… >別に警察通さなくても良いのでは? 警察が絡んだ以上国民の身体を守る義務が発生するのではいお疲れ解散とはいかないんだ

328 18/08/16(木)00:13:56 No.526314850

>スレ画の爺さんがどういう場所をどういう風にしてるかは知らないから何とも言えないけど この爺さん山の整備や遭難救助とかで大分でちゃんと表彰されてるんですよ

↑Top