ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/15(水)23:00:22 No.526295068
猛暑を避け夕方以降にレジャーを楽しむ人が増えている 夜風に当たりながら水路をめぐるナイトカヌーや 夜空に向かってショットを打つナイトゴルフなどを取材 若い世代に戦争の記憶を伝えるヤフーの取り組みも紹介する
1 18/08/15(水)23:01:01 No.526295302
夜のレジャーってそういう
2 18/08/15(水)23:01:42 No.526295519
わざわざ夜にまで遊びに行くのか
3 18/08/15(水)23:02:16 No.526295687
安さの恩恵が出てるな
4 18/08/15(水)23:02:36 No.526295783
トルコリラに突っ込む人の気持ちがわからない
5 18/08/15(水)23:02:59 No.526295929
だいぶ戻してるじゃん
6 18/08/15(水)23:03:08 No.526295967
報復はいいけど報復して効くほどアメリカ製品買ってるのかな
7 18/08/15(水)23:04:02 No.526296269
大変だ円買わないと…
8 18/08/15(水)23:04:46 No.526296510
個人なら握りっぱなしで生き残れる
9 18/08/15(水)23:05:05 No.526296594
リスクテイカーだなあ
10 18/08/15(水)23:05:34 No.526296757
クーデター失敗後も退避させてなかったんなら無能なのでは
11 18/08/15(水)23:06:49 No.526297152
なそ にん
12 18/08/15(水)23:06:52 No.526297165
まあさ
13 18/08/15(水)23:07:04 No.526297218
細菌は夕方になると過ごしやすくなってる気がする
14 18/08/15(水)23:07:04 No.526297221
ナイトプール!
15 18/08/15(水)23:07:08 No.526297236
むっ!
16 18/08/15(水)23:07:28 No.526297342
みえ
17 18/08/15(水)23:07:31 No.526297356
響きがもうエロい
18 18/08/15(水)23:07:44 No.526297417
水着になれ!
19 18/08/15(水)23:08:30 No.526297612
こういう光ってペンギンにはストレスにならないんだろうか
20 18/08/15(水)23:08:49 No.526297711
小さい子連れて行くのはやめようや
21 18/08/15(水)23:09:10 No.526297837
ナイトヨガって…
22 18/08/15(水)23:09:29 No.526297936
サマータイム導入するとこういう風に経済活性化するんですよ!ってオチに持って行くのかな…とか考えちゃう 関係ないか
23 18/08/15(水)23:09:50 No.526298054
楽しそうこれ
24 18/08/15(水)23:09:53 No.526298064
朝早くより日は落ちてからの方がいいよなあ
25 18/08/15(水)23:10:43 No.526298298
くらいくらい
26 18/08/15(水)23:10:47 No.526298333
サマータイムなんぞやったらこういうのに打撃だな
27 18/08/15(水)23:11:28 No.526298522
優雅だな
28 18/08/15(水)23:11:36 No.526298562
いい値段するな
29 18/08/15(水)23:12:23 No.526298771
12時間時間ずらした方がいい気がして来た
30 18/08/15(水)23:13:05 No.526298965
サービス業だからこういう時間長くなったときの従業員の負担どうしても考えてしまう おちんぎん上がるならまぁ良いのかもしれないけれど
31 18/08/15(水)23:13:06 No.526298967
サマータイムで暑いうちに仕事終わってもさっさと帰ってエアコンかけて寝るな
32 18/08/15(水)23:13:07 No.526298970
すっげえ曲がった
33 18/08/15(水)23:13:15 No.526299005
醍醐味って…
34 18/08/15(水)23:13:37 No.526299121
冷房のある今は逆に朝遅くして夜遅くした方がいいんじゃないのか? 昼は太陽電池が使えるし
35 18/08/15(水)23:13:45 No.526299161
>おちんぎん上がるならまぁ良いのかもしれないけれど 絶対上がる気しねえ
36 18/08/15(水)23:13:49 No.526299172
リピートするんだ…
37 18/08/15(水)23:14:14 No.526299272
>醍醐味って… ちょっと無理を感じる
38 18/08/15(水)23:16:33 No.526299940
ねぇ! ぶっころすぞ!
39 18/08/15(水)23:16:44 No.526300000
ねえ!
40 18/08/15(水)23:16:59 No.526300076
バァァァン!
41 18/08/15(水)23:17:55 No.526300342
地獄や
42 18/08/15(水)23:18:08 No.526300407
給料大丈夫なんです?
43 18/08/15(水)23:18:12 No.526300429
原因を分析できているのに改善する兆しすらない
44 18/08/15(水)23:18:48 No.526300602
やすいな
45 18/08/15(水)23:18:52 No.526300618
深夜にステーキ丼春人
46 18/08/15(水)23:18:59 No.526300664
お安い
47 18/08/15(水)23:19:12 No.526300729
1080円100食だと10万8千円でちょっと足りないんじゃ
48 18/08/15(水)23:20:14 No.526301035
すき焼き専門店いいな
49 18/08/15(水)23:20:40 No.526301167
結構スタッフ多い
50 18/08/15(水)23:20:41 No.526301177
吉野家にも導入しよう
51 18/08/15(水)23:21:10 No.526301322
最初から限定していればキャパオーバーもないし廃棄ロスも減るな
52 18/08/15(水)23:21:32 No.526301425
>1080円100食だと10万8千円でちょっと足りないんじゃ 割と十分だな
53 18/08/15(水)23:21:36 No.526301443
売り切りで店閉められるのいいな
54 18/08/15(水)23:21:37 No.526301447
夜は普通にやるんだよね…?
55 18/08/15(水)23:21:47 No.526301489
給料は流石にフルタイム分もらえないよな
56 18/08/15(水)23:21:54 No.526301520
2時半までもつなら100食でも客としては十分だな
57 18/08/15(水)23:21:56 No.526301524
ちょっとオーバはありなのね
58 18/08/15(水)23:21:57 No.526301530
家族連れとかいるから多少の前後はあるか
59 18/08/15(水)23:22:16 No.526301623
>給料は流石にフルタイム分もらえないよな まあ時間給だろうねえ
60 18/08/15(水)23:22:18 No.526301639
ほぉ
61 18/08/15(水)23:22:21 No.526301651
終わりが明確に提示されればモチベーションも上がるよね
62 18/08/15(水)23:22:49 No.526301780
案の定サイトつながらない
63 18/08/15(水)23:23:15 No.526301897
逆にこれだけの売り上げで社員とバイト多くね?
64 18/08/15(水)23:23:26 No.526301943
>夜は普通にやるんだよね…? ランチだけやって終了なんじゃないかな
65 18/08/15(水)23:24:03 No.526302104
独特すぎて参考にならんな
66 18/08/15(水)23:24:30 No.526302218
はよ帰りてー!ってなるなこれ
67 18/08/15(水)23:24:53 No.526302307
ステーキ丼だけで飽きられずに続けられるかとか気になる点はあるけどいいと思う
68 18/08/15(水)23:24:59 No.526302332
普通の飲食店だって営業時間というゴールがあるのでは
69 18/08/15(水)23:25:17 No.526302438
喋って帰らない客いたら早く食って帰れや!って思っちゃいそう
70 18/08/15(水)23:25:20 No.526302460
会社としては収入大丈夫なんかね
71 18/08/15(水)23:25:35 No.526302537
>ステーキ丼だけで飽きられずに続けられるかとか気になる点はあるけどいいと思う たま~にに食って食いたくなるたま~に食いたい人がタイミングずれてどんどんやってくる
72 18/08/15(水)23:25:35 No.526302539
妊娠してる人大丈夫なのん?
73 18/08/15(水)23:25:47 No.526302591
どこで儲けてるんだ
74 18/08/15(水)23:25:49 No.526302603
二千円札!
75 18/08/15(水)23:25:54 No.526302621
そこだな気になるの
76 18/08/15(水)23:25:54 No.526302623
二千円札久しぶりに見たーってやってる場合かー!
77 18/08/15(水)23:26:03 No.526302666
>普通の飲食店だって営業時間というゴールがあるのでは 客こなくても開けてないといけないじゃん
78 18/08/15(水)23:26:33 No.526302786
都心じゃ無理そうだ
79 18/08/15(水)23:26:38 No.526302811
機会損失の考え方に真っ向から反対してるな 営業は順調でもこれ以上そんなに伸びないだろ
80 18/08/15(水)23:26:45 No.526302842
じゃあ他の飲食店はめちゃくちゃ儲かってるってことか
81 18/08/15(水)23:26:49 No.526302864
「何とかやっていける」は危ないのでは…?
82 18/08/15(水)23:26:59 No.526302902
従業員で300万で人頭で割ると微妙だな ボーナスとかも期待しにくそうだし
83 18/08/15(水)23:26:59 No.526302905
20食増やすだけで生活変わるよ!みたいな悪魔のささやきをしてみたい
84 18/08/15(水)23:27:40 No.526303074
でも楽で普通の給料ならええやん 今の時代苦しくて薄給なんてザラだし
85 18/08/15(水)23:27:40 No.526303078
>じゃあ他の飲食店はめちゃくちゃ儲かってるってことか 儲かった分で新規出店して潰してたりしてるから 従業員に利益はいかないし…
86 18/08/15(水)23:28:01 No.526303179
>20食増やすだけで生活変わるよ!みたいな悪魔のささやきをしてみたい そうやって無茶すれば儲かるじゃん!ってやった結果が今の飲食業のイメージ悪化じゃねーか
87 18/08/15(水)23:28:25 No.526303311
こういう働き方で助かってる従業員が主ならば 従業員が助けてくれてたりもするのだろう
88 18/08/15(水)23:28:42 No.526303388
>儲かった分で新規出店して潰してたりしてるから >従業員に利益はいかないし… 頑張っても還元なしだとモチベーション下がるよね…
89 18/08/15(水)23:29:09 No.526303517
残業ではなく家庭の収入の底上げをしたい層メインで雇ってるなら利益増えることに特に意義を感じない
90 18/08/15(水)23:29:21 No.526303563
特攻する零戦のコクピットをVRで再現した映像を子供が見るやつ今日やってたな
91 18/08/15(水)23:29:25 No.526303587
>20食増やすだけで生活変わるよ!みたいな悪魔のささやきをしてみたい ランチタイム過ぎてだらだらと4時頃まで捌けないパターンだ
92 18/08/15(水)23:29:40 No.526303657
>「何とかやっていける」は危ないのでは…? 原価が跳ね上がったりとかが怖そうだな なんかのはずみで牛肉値上がりとかで
93 18/08/15(水)23:29:55 No.526303734
100件案件を片付ければ残業なしで帰れます!
94 18/08/15(水)23:30:25 No.526303868
時間に余裕ができて保育園に迎えいけるようになったのは良いなあと思う
95 18/08/15(水)23:31:17 No.526304070
結局平成の次何になるの
96 18/08/15(水)23:31:46 No.526304215
なぜヤフーごときが戦争を伝える!? に見えてダメだった
97 18/08/15(水)23:35:32 No.526305245
ばあさんが焼夷弾が花火みたいで綺麗だったけれど どんどん近づいてくるのが本当に怖かったていってたなあ
98 18/08/15(水)23:36:17 No.526305432
バカの動画でいいのか
99 18/08/15(水)23:36:21 No.526305449
テロップ付きの動画になると途端に安っぽく感じてしまうのはなぜだろう
100 18/08/15(水)23:36:31 No.526305494
太平洋戦争って3分の動画でわかるようなもんなの?
101 18/08/15(水)23:36:42 No.526305543
3分で理解するのは無理じゃね?
102 18/08/15(水)23:36:50 No.526305584
3分でわかる動画じゃなくて普通に調べたらどうか
103 18/08/15(水)23:37:11 No.526305687
3分でわかる戦争シリーズ
104 18/08/15(水)23:37:25 No.526305757
この被害者の会みたいな習慣いい加減終わらないかな
105 18/08/15(水)23:37:36 No.526305819
戦争は最終手段だとは思うけどなんで日本が戦争に踏み切ったのか知らせる事はしないよね
106 18/08/15(水)23:37:53 No.526305875
それそんなニュースになる…?
107 18/08/15(水)23:37:54 No.526305884
黒人女バリアー貫通したのか
108 18/08/15(水)23:37:59 No.526305902
部下にパン買ってこい10秒でとかいってたんだ・・・
109 18/08/15(水)23:38:13 No.526305963
リーダー…
110 18/08/15(水)23:38:15 No.526305969
リーダー…
111 18/08/15(水)23:38:49 No.526306101
たかいよー
112 18/08/15(水)23:38:55 No.526306121
増やしたいのは笑顔より髪だろ!!
113 18/08/15(水)23:38:58 No.526306132
>戦争は最終手段だとは思うけどなんで日本が戦争に踏み切ったのか知らせる事はしないよね さっきの動画もいきなり真珠湾攻撃からだからね なんで開戦に踏み切ったかとかアメリカと戦う前に中国と戦争中だったとか重要情報がまるで伝わらない
114 18/08/15(水)23:39:02 No.526306144
ガソリン安くならないねえ
115 18/08/15(水)23:39:04 No.526306151
今そんなに高いの・・・
116 18/08/15(水)23:39:09 No.526306171
タカネノハナー
117 18/08/15(水)23:39:18 No.526306215
むっ!
118 18/08/15(水)23:40:20 No.526306471
米朝師匠も大変だ…
119 18/08/15(水)23:40:27 No.526306499
アメリカから完全にレッドチームとして見られ始めてるのによくやるわ
120 18/08/15(水)23:40:32 No.526306526
おうパン買ってこいや
121 18/08/15(水)23:40:40 No.526306560
ホワイト…?
122 18/08/15(水)23:40:43 No.526306586
ホワイトじゃねーじゃねーか!
123 18/08/15(水)23:40:49 No.526306620
なんだそんなのか
124 18/08/15(水)23:40:50 No.526306625
事実ならパシらせすぎだ
125 18/08/15(水)23:40:54 No.526306640
パン買ってこいダッシュでな
126 18/08/15(水)23:40:55 No.526306641
>おうパンスト買ってこいや
127 18/08/15(水)23:40:55 No.526306646
黒人の名前がホワイトだと失礼ながらちょっと笑う
128 18/08/15(水)23:41:03 No.526306683
ブラックやん
129 18/08/15(水)23:41:05 No.526306699
ストッキング買ってこい 自分で使うんですと言ってな
130 18/08/15(水)23:41:06 No.526306707
海外の報道官のパワハラってすごい微妙なニュースだ
131 18/08/15(水)23:41:43 No.526306866
ちょうど良いサイズのディルドー買ってこいと命じてサイズ合わないと代金払わないとかそういうハラスメントかと思った
132 18/08/15(水)23:41:57 No.526306929
>黒人の名前がホワイトだと失礼ながらちょっと笑う 黒人の名前でデュークとかホワイトなのは 大抵奴隷時代に白人の主人がからかってつけた名前だったりする
133 18/08/15(水)23:42:20 No.526307020
>さっきの動画もいきなり真珠湾攻撃からだからね ではこの3分でわかる日中戦争と3分でわかる日露戦争と3分でわかる日清戦争とそれから━━━━━
134 18/08/15(水)23:42:30 No.526307069
まぁ…大黒柱はなくなったんたがな
135 18/08/15(水)23:42:56 No.526307174
ちょっとちょっとちょっと~
136 18/08/15(水)23:43:02 No.526307199
エロいアイテム?
137 18/08/15(水)23:43:03 No.526307200
ちょっとちょっとちょっと~
138 18/08/15(水)23:43:03 No.526307201
深刻というより最近のマスコミは不安を煽る方法やってるじゃん
139 18/08/15(水)23:43:35 No.526307336
透け透けの助でござるよ~?
140 18/08/15(水)23:43:39 No.526307355
シュワちゃんの映画でやってたやつか
141 18/08/15(水)23:43:49 No.526307398
リアルスケスケの介
142 18/08/15(水)23:43:56 No.526307424
空港の荷物チェックの新機械で全身透け過ぎて即やめたやつあったな
143 18/08/15(水)23:44:07 No.526307467
けおる渡辺謙
144 18/08/15(水)23:44:07 No.526307474
けおルーペ
145 18/08/15(水)23:44:19 No.526307533
消音間に合った
146 18/08/15(水)23:44:21 No.526307546
ケオるナベケン
147 18/08/15(水)23:44:32 No.526307595
ブルーライトがカットされてる!
148 18/08/15(水)23:45:12 No.526307758
>なんで開戦に踏み切ったかとかアメリカと戦う前に中国と戦争中だったとか重要情報がまるで伝わらない となるとなんで中国と戦争してたかも欲しくなる と言うかほんとナンデナンデとなる戦前日本外交史
149 18/08/15(水)23:45:52 No.526307923
むっ!
150 18/08/15(水)23:45:53 No.526307927
おれには無理だ・・・
151 18/08/15(水)23:45:59 No.526307943
ちょっとちょっと~
152 18/08/15(水)23:46:17 No.526308011
すけべぇ…
153 18/08/15(水)23:46:17 No.526308012
むっ!
154 18/08/15(水)23:46:19 No.526308026
そうやってまた諦めるのか
155 18/08/15(水)23:46:29 No.526308061
ビッグブラザー
156 18/08/15(水)23:46:47 No.526308153
補助輪きたな…
157 18/08/15(水)23:47:06 No.526308217
後ろの車が出られなくなるやつ
158 18/08/15(水)23:47:09 No.526308236
これ後ろの車外に出られなくならない?
159 18/08/15(水)23:47:10 No.526308248
それ持ってない前後の車が動けなくなって困る
160 18/08/15(水)23:47:18 No.526308285
HAHAHA 何のためのバンパーだい?
161 18/08/15(水)23:47:50 No.526308419
自動車学校でしかやらないよねこれ
162 18/08/15(水)23:48:10 No.526308495
フランスでは当たって当たり前だっけ
163 18/08/15(水)23:48:18 No.526308539
中国トレたまはいつも俺をワクワクさせてくれる…
164 18/08/15(水)23:48:30 No.526308585
>>なんで開戦に踏み切ったかとかアメリカと戦う前に>中国と戦争中だったとか重要情報がまるで伝わらない >となるとなんで中国と戦争してたかも欲しくなる >と言うかほんとナンデナンデとなる戦前日本外交史 学校は日露戦争した!日中戦争した!太平洋戦争した!しか伝えないしな…
165 18/08/15(水)23:48:32 No.526308594
オートパーキングってもうあるよね
166 18/08/15(水)23:48:49 No.526308661
ベンツのハイエンドモデルが 自動運転で縦列駐車できるようにしてなかったっけ?
167 18/08/15(水)23:49:05 No.526308732
少林拳を身につけるとか
168 18/08/15(水)23:50:06 No.526308991
子供のため子供のためって説得力ないんだよなぁ
169 18/08/15(水)23:50:32 No.526309108
赤井さん何やってるんですか
170 18/08/15(水)23:50:53 No.526309210
ハルピン
171 18/08/15(水)23:50:54 No.526309215
涼宮ハルビン
172 18/08/15(水)23:51:18 No.526309283
ハルピン!
173 18/08/15(水)23:51:19 No.526309290
駐車場ないのか
174 18/08/15(水)23:51:20 No.526309305
そりゃぶつかるよなぁ
175 18/08/15(水)23:51:54 No.526309447
なあに壊れた方が買い換えが進む
176 18/08/15(水)23:52:08 No.526309503
黒A
177 18/08/15(水)23:52:24 No.526309571
ひみつ
178 18/08/15(水)23:52:47 No.526309661
結構時間かかってるぞこれ
179 18/08/15(水)23:52:55 No.526309697
これ嫌がらせ駐車みたいになってないか
180 18/08/15(水)23:52:58 No.526309705
おっせーんぬ
181 18/08/15(水)23:53:02 No.526309719
ゴミ…じゃない!
182 18/08/15(水)23:53:02 No.526309722
あっという間?
183 18/08/15(水)23:53:03 No.526309730
これもうあるよ 流行らなかった
184 18/08/15(水)23:53:07 No.526309741
クソ迷惑だこれ
185 18/08/15(水)23:53:13 No.526309765
>これ嫌がらせ駐車みたいになってないか ?全員これ付ければ解決ですが?
186 18/08/15(水)23:53:14 No.526309772
おおおおおおおおお
187 18/08/15(水)23:53:15 No.526309774
な…なるほ…ど?
188 18/08/15(水)23:53:15 No.526309780
駐車よりタイヤ交換に使われるのでは…?
189 18/08/15(水)23:53:24 No.526309813
これ結構すげーってなる タイヤ交換めっちゃ便利そう
190 18/08/15(水)23:53:29 No.526309830
海外ってバンパーくらいならぶつけても気にしないと聞いてたけどそうでもないのか
191 18/08/15(水)23:53:34 No.526309851
いやいやいやいや
192 18/08/15(水)23:53:34 No.526309852
すげぇ!
193 18/08/15(水)23:53:42 No.526309888
なにこれ…
194 18/08/15(水)23:53:51 No.526309919
出る時も同じ事するのか…
195 18/08/15(水)23:53:54 No.526309932
ゆ、許された…
196 18/08/15(水)23:53:56 No.526309943
チェーンつけやすいとか簡易ジャッキで売ったほうがいいのでは・・・
197 18/08/15(水)23:53:59 No.526309952
>海外ってバンパーくらいならぶつけても気にしないと聞いてたけどそうでもないのか 中国は知らんけど欧州北米はぶつけてナンボ感ある
198 18/08/15(水)23:54:16 No.526310027
>チェーンつけやすいとか簡易ジャッキで売ったほうがいいのでは・・・ 秘密の装置のほうがロマンあるし…
199 18/08/15(水)23:54:37 No.526310122
お手頃だな…
200 18/08/15(水)23:54:40 No.526310135
安い
201 18/08/15(水)23:54:49 No.526310169
…安い!
202 18/08/15(水)23:54:55 No.526310203
問い合わせがあっただけじゃねーか
203 18/08/15(水)23:55:01 No.526310222
努力は買いたい
204 18/08/15(水)23:55:10 No.526310259
日本はその分駐車場結構あるし…
205 18/08/15(水)23:55:10 No.526310260
あらま
206 18/08/15(水)23:55:28 No.526310327
そこまでギチギチに停めるのは怖いわ…
207 18/08/15(水)23:55:42 No.526310389
思ったほどゴミじゃなかった
208 18/08/15(水)23:56:03 No.526310491
ピッタリ止めた結果前後の車が先に出るときにこすられる運命すぎる
209 18/08/15(水)23:56:06 No.526310500
次は前後につけて完全にスライド移動駐車だ
210 18/08/15(水)23:56:30 No.526310608
去年のドジョウ自動さばき機とか中国は毎回面白いなあ
211 18/08/15(水)23:56:43 No.526310669
>思ったほどゴミじゃなかった 人数の多い中国で一台も売れてないのは…
212 18/08/15(水)23:56:43 No.526310672
夜の水族館は滅茶苦茶行ってみたい
213 18/08/15(水)23:56:54 No.526310745
>去年のドジョウ自動さばき機とか中国は毎回面白いなあ 棺桶ベッドも忘れるな
214 18/08/15(水)23:57:02 No.526310767
>去年のドジョウ自動さばき機とか中国は毎回面白いなあ 常識のラインが違うな…って発想がどんどん出てくる