虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/15(水)22:25:02 リーマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/15(水)22:25:02 No.526283995

リーマンショックで手放した家を小金持ちが半値以下で購入したと聞いて資本主義の無情さを感じた 画像は良心的なローン

1 18/08/15(水)22:26:03 No.526284330

ゆとりがあるなぁ!

2 18/08/15(水)22:26:38 No.526284507

半値はどこへ行ったの?

3 18/08/15(水)22:28:29 No.526285059

その先に

4 18/08/15(水)22:29:03 No.526285258

>半値はどこへ行ったの? 家を立てた貧乏人が背負った

5 18/08/15(水)22:31:52 No.526286171

頭悪いヒスパニックとかに買わせて破滅させるって悪魔すぎる

6 18/08/15(水)22:33:34 No.526286710

長いけどやばいよこれ https://www.youtube.com/watch?v=Uhx-inPVxi8

7 18/08/15(水)22:35:48 No.526287383

サブプライムローンの説明だと たしかに一定期間過ぎれば支払額が急に上がるけど 住宅相場が上がり続ければすぐ安価なローンに切り替えられるという話だった 住宅相場は上がらなかった

8 18/08/15(水)22:37:24 No.526287930

>長いけどやばいよこれ 契約内容すらわかってないって酷いな 契約書読まないんだな…

9 18/08/15(水)22:37:41 No.526288014

下層に貧乏人連呼して分不相応な物買わせて破滅 までアメちゃんの経済回す重要な要素だから

10 18/08/15(水)22:39:05 No.526288452

>下層に貧乏人連呼して分不相応な物買わせて破滅 >までアメちゃんの経済回す重要な要素だから 破滅した後はどうするの… 借金背負うったって焦げ付く人だって多いのに

11 18/08/15(水)22:39:51 No.526288684

>破滅した後はどうするの… >借金背負うったって焦げ付く人だって多いのに ホームレス アメリカのテンプレな話 救済策も充実してるが

12 18/08/15(水)22:41:07 No.526289098

>契約内容すらわかってないって酷いな >契約書読まないんだな… そこまで解ってて貸してるからな ほんと酷い

13 18/08/15(水)22:41:37 No.526289260

サププライムローンの話だけどマネーショート見ようね…

14 18/08/15(水)22:41:40 No.526289273

>借金背負うったって焦げ付く人だって多いのに だから他の債権とミックスして売るね…

15 18/08/15(水)22:42:20 No.526289468

小汚いイノシシがマスコット面してバンバンCMやってたけど今思うと狂気

16 18/08/15(水)22:42:24 No.526289493

マックなんか一時期まさに「値段を気にしないで買う上客」 をやたらアピールしてたがまんまのアメリカ式

17 18/08/15(水)22:43:29 No.526289786

NINJAローンいいよね 地位が無いからいくらでも貸し付けられる

18 18/08/15(水)22:43:54 No.526289889

アメリカでもリボ払いは浸透してて 毎月一括でリボ払いする金持ちは業者に罵られる状況

19 18/08/15(水)22:44:37 No.526290075

アメリカってひどい上げ底経済してない?

20 18/08/15(水)22:45:10 No.526290230

>アメリカってひどい上げ底経済してない? はい モロに

21 18/08/15(水)22:46:34 No.526290598

上げ底かなぁ

22 18/08/15(水)22:46:42 No.526290623

カード破産者までコミコミで経済回してる 30万円くらいしか収入無いのに毎月300万も使って利子払いだけで延命の客が破滅すまで折り込み済み

23 18/08/15(水)22:47:20 No.526290790

破滅した人は一体どうなるので?

24 18/08/15(水)22:47:28 No.526290824

>30万円くらいしか収入無いのに毎月300万も使って利子払いだけで延命の客が破滅すまで折り込み済み 破滅したらカード会社が破滅しない?

25 18/08/15(水)22:47:57 No.526290965

>破滅した人は一体どうなるので? 家なき子 運が良ければセーフティーネットに救われる

26 18/08/15(水)22:48:37 No.526291175

>破滅したらカード会社が破滅しない? 少数なのでセーフ 担保も取ってるしな

27 18/08/15(水)22:48:56 No.526291301

自由って素敵だね

28 18/08/15(水)22:49:05 No.526291350

楽天でカード作ってからリボ払いのプッシュがすごい なぁリボやろうや…ポイントあげるさかい…ってメールがしょっちゅうくる

29 18/08/15(水)22:49:34 No.526291495

リボが主な収入源なんだな…

30 18/08/15(水)22:49:41 No.526291543

まあでも日本人はもっと気軽に借金した方がいいと思う

31 18/08/15(水)22:50:18 No.526291716

>まあでも日本人はもっと気軽に借金した方がいいと思う 無理だと思うよ煽っても

32 18/08/15(水)22:50:41 No.526291842

未だにクレカは借金だから使わないとか言ってる人いるよね

33 18/08/15(水)22:50:58 No.526291966

>無理だと思うよ煽っても 投資ですら思ったほどやってなかったからな…

34 18/08/15(水)22:51:42 No.526292207

つか日本でアメリカ式やっても待ってるのは破滅だけだ

35 18/08/15(水)22:53:05 No.526292705

俺年収300万なのに住宅ローン組んだぞ やばいかな?

36 18/08/15(水)22:53:21 No.526292805

>俺年収300万なのに住宅ローン組んだぞ >やばいかな? 環境によるんじゃね

37 18/08/15(水)22:53:39 No.526292924

>俺年収300万なのに住宅ローン組んだぞ >やばいかな? 変動金利ならやばいよ

38 18/08/15(水)22:53:48 No.526292968

>俺年収300万なのに住宅ローン組んだぞ >やばいかな? あーヤバイね死ぬよそのうち

39 18/08/15(水)22:54:05 No.526293074

どう頑張っても収入以上の買い物はできないからな結局 アメリカでも「そのうち収入が上向いて払える」と思ってる激烈馬鹿が一定数いて養分になってる

40 18/08/15(水)22:55:17 No.526293505

>>俺年収300万なのに住宅ローン組んだぞ >>やばいかな? >変動金利ならやばいよ 10年固定や

41 18/08/15(水)22:55:27 No.526293550

>俺年収300万なのに住宅ローン組んだぞ >やばいかな? 俺も16年前に同じぐらいの条件で住宅ローン組んでイマも大丈夫だから多分大丈夫

42 18/08/15(水)22:55:29 No.526293557

サブプライムで破滅した奴の家を買うツアーが邪悪過ぎる…

43 18/08/15(水)22:56:22 No.526293839

>俺も16年前に同じぐらいの条件で住宅ローン組んでイマも大丈夫だから多分大丈夫 日本では急に支払額が上がるようなローンは無いからな…

44 18/08/15(水)22:57:31 No.526294193

>俺年収300万なのに住宅ローン組んだぞ >やばいかな? 借り入れ額が年収の10倍以下 年間の返済額が年収の2割以下ならなんとかなる そうじゃなきゃ死ぬかも

45 18/08/15(水)22:58:26 No.526294514

>だから他の債権とミックスして売るね… サブプライムの複雑怪奇なパックセットローンを作るあの頭のスマートは恐れ戦く 世に出してはいけない方ではあるが一種の天才的手法だと思う

46 18/08/15(水)22:58:31 No.526294543

>>>俺年収300万なのに住宅ローン組んだぞ >>>やばいかな? >>変動金利ならやばいよ >10年固定や 10年後が楽しみだな

47 18/08/15(水)22:59:21 No.526294770

借金やレバレッジは駄目だけど投資はみんなすべきだと思う… 積み立てで月千円や一万円でいいので貯金じゃなくて投資やってみた方がいい 金融のこと何も知ろうとしないんだもの

48 18/08/15(水)22:59:23 No.526294781

そもそもいくらの家買ったのよ

49 18/08/15(水)22:59:52 No.526294906

su2547413.png

50 18/08/15(水)23:00:33 No.526295137

>su2547413.png 払い切る前に早く死ねば勝ち!

51 18/08/15(水)23:00:42 No.526295194

ローン金利は会社のある州基準が全てに優先するので イチバン金利の高さが許可されてる州に金融会社本部が殺到した

52 18/08/15(水)23:01:48 No.526295544

>ローン金利は会社のある州基準が全てに優先するので >イチバン金利の高さが許可されてる州に金融会社本部が殺到した まあそうなるよね

53 18/08/15(水)23:01:53 No.526295575

>借金やレバレッジは駄目だけど投資はみんなすべきだと思う… >積み立てで月千円や一万円でいいので貯金じゃなくて投資やってみた方がいい >金融のこと何も知ろうとしないんだもの でも結局そこもう趣味の領域 「みんなやらないのはおかしい」 とか思い始めたら病気だぞ

54 18/08/15(水)23:01:59 No.526295603

これでカード社会とか酷いと思う

55 18/08/15(水)23:04:47 No.526296512

日本は景気上向きだから大丈夫 個人投信とかもう何年もずっと右肩上がりだからおすすめだよ

56 18/08/15(水)23:05:20 No.526296682

一括払いのリボする金持ちはマジローン会社の憎悪の的だからな 美味しいとこだけ持ってく糞野郎扱い

57 18/08/15(水)23:05:30 No.526296723

というかアメリカ自体のGDPは右肩上がりで成長中だから少数が破産しようと他の多数が上手く行ってるから全体としては問題ないんだよ 日本は成長ストップしてるから同じことしたら死ぬ

58 18/08/15(水)23:05:37 No.526296777

AIに資産運用任せてたらこの間のトルコリラの余波でえらいめあった 今はちょっと戻してるけど

59 18/08/15(水)23:06:32 No.526297068

>住宅相場が上がり続ければすぐ安価なローンに切り替えられる バブルはじけさせた日本はバカとか言ってた連中がこれやったのが最高にロック

60 18/08/15(水)23:07:18 No.526297283

土地が絡まないバブルって存在するんだろうか

61 18/08/15(水)23:08:26 No.526297585

家はアメリカ国民にとって憧れ! 何があっても手放すわけないんですけお!!!!!

62 18/08/15(水)23:09:04 No.526297800

>バブルはじけさせた日本はバカとか言ってた連中がこれやったのが最高にロック クルーグマン「いやーさんざん馬鹿にしてたけど日本のゼロ金利理解できたわー…」

63 18/08/15(水)23:09:47 No.526298041

>土地が絡まないバブルって存在するんだろうか チューリップとか?

64 18/08/15(水)23:10:44 No.526298309

>チューリップとか? だいぶ大昔のお話すぎる…

65 18/08/15(水)23:11:46 No.526298599

はじけたものをバブルと言うのであって弾けなけりゃ好景気だよ バブルかどうかなんて事後にしか判断できん

66 18/08/15(水)23:14:15 No.526299277

日本国債もバブルという見方もあるし弾けないと本当に分からんね

67 18/08/15(水)23:15:01 No.526299501

投資して増やさなくても生きていけるんだもの 頑張って勉強して投資して増やしていい思いをするより頑張らず勉強せず投資せずちまちま生きる方が幸せなんだよ俺は

68 18/08/15(水)23:15:22 No.526299584

どうして日本の失敗を活かさなかったのですか?

69 18/08/15(水)23:16:23 No.526299889

>どうして日本の失敗を活かさなかったのですか? 「俺だけは上手くやる」

70 18/08/15(水)23:16:43 No.526299995

>>俺も16年前に同じぐらいの条件で住宅ローン組んでイマも大丈夫だから多分大丈夫 >日本では急に支払額が上がるようなローンは無いからな… ゆとりローン… 多くの契約者が首をくくったと聞いた

71 18/08/15(水)23:17:26 No.526300207

人に投資させて金動かしてるだけの奴は損しないもん

72 18/08/15(水)23:17:42 No.526300281

公務員はどんなに年収安くても絶対ローン通るから無敵の職種だよな

73 18/08/15(水)23:18:05 No.526300399

>どうして日本の失敗を活かさなかったのですか? 経済学者「ヨシ!」

74 18/08/15(水)23:18:08 No.526300406

ビットコインブームの時にアメリカじんがクレジットカード決済とか家を担保に仮想通貨FX買いまくってたと聞いて戦慄した

75 18/08/15(水)23:18:34 No.526300534

身の丈に合わない事実上の借金はダメだな

76 18/08/15(水)23:19:08 No.526300708

有史以来結局土地ころがしが一番安定して稼げる だめになっても最悪不動産は残るし

77 18/08/15(水)23:19:41 No.526300865

一括払いのリボってどういうこと?

78 18/08/15(水)23:19:57 No.526300940

>身の丈に合わない事実上の借金はダメだな そういわれてみれば年収の何倍ものローンてものすごいレバレッジかけたハイリスク投資のような気もするな

79 18/08/15(水)23:20:06 No.526300992

オリンピック後の冷え込みとか想像するに小金持ちはどう立ち回れば良いんですか… 誰かの夢破れたマイホームを安く買いたたきたい

80 18/08/15(水)23:20:50 No.526301225

ビットコインはインドでおっそろしい事になってるね… 夢と理念があった仕組みだったのに人間の欲ってやつは…

81 18/08/15(水)23:20:55 No.526301250

>一括払いのリボってどういうこと? 一括で払う限度までお買い物して使う 払いきるので利子取られないポイントついてお得

82 18/08/15(水)23:20:58 No.526301265

一括リボ技はやる奴多くなりすぎて最近カード会社が塞ぎだしたから…

83 18/08/15(水)23:21:04 No.526301293

分割されるから駄目なんだ だからこうしてリボの一回の支払額設定を限度までぶち上げる

84 18/08/15(水)23:21:27 No.526301395

>一括払いのリボってどういうこと? 月のリボ払い設定額を増やせるだけ増やす事によってポイントだけ多くもらう技 現在のクレカでは一月分は必ず手数料もらうことになってたりと対策してるところも多い

85 18/08/15(水)23:21:43 No.526301472

タワマンは安く買い叩けそうだけどゴーストタウン化するって言われまくってるな

86 18/08/15(水)23:21:44 No.526301474

仮想通貨はあんな価値の保証されてない物をよく取引してたなと思う

87 18/08/15(水)23:22:02 No.526301554

株はこの時にかってれば今大もうけだったんだろうなー って思う事はあるが実際にやる度胸はない 借りて株をやらないにしても大金ぶっこむ度胸がない

88 18/08/15(水)23:22:23 No.526301655

不動産は流動性がちょっと… リートならまあ

89 18/08/15(水)23:22:28 No.526301688

>一括リボ技はやる奴多くなりすぎて最近カード会社が塞ぎだしたから… リボが年会費割引の条件でそれやられると罠すぎねぇかな…

90 18/08/15(水)23:22:50 No.526301784

そんな財テクがあるのね…

91 18/08/15(水)23:22:59 No.526301825

動画見たけど合法的に搾取するにしても本当にえげつない 大当たり1%の底無しガチャが合法であるみたいな闇を感じる

92 18/08/15(水)23:23:40 No.526302003

タワマンは投資で買われたやつは既にほとんど無人なんじゃないの

93 18/08/15(水)23:23:54 No.526302047

不動産はもはや負債ってそれ失われた20年の間ずっと言われてるから

↑Top