虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/15(水)19:16:40 No.526227205

    >強すぎ

    1 18/08/15(水)19:17:23 No.526227379

    光の速さで歩け

    2 18/08/15(水)19:18:31 No.526227655

    ロボが動かなくて強い分 タケルが超能力戦でダメージを受けて喘ぎ声を出す! 80年代腐女子濡れ濡れ! という番組である

    3 18/08/15(水)19:19:56 No.526228007

    >ロボの作画が面倒だから強い分

    4 18/08/15(水)19:20:47 No.526228203

    派手に傷ついても作画節約パワーで次の瞬間には傷が消える

    5 18/08/15(水)19:21:17 No.526228305

    マーグとタケルがすごい動いていることはあまり知られてない みんな本編みようぜ! 面白いよ!

    6 18/08/15(水)19:22:11 No.526228526

    マーズフラッシュ!

    7 18/08/15(水)19:22:35 No.526228614

    現代人は1クールで盛り上がらないとダメ

    8 18/08/15(水)19:22:58 No.526228715

    なんでこんな作画が死ぬデザインにしたんだろう… おかげで敵の攻撃にも動じないめっちゃ重厚感出たけど

    9 18/08/15(水)19:24:26 No.526229070

    合体されると即負けるので敵もタケルを苦しめる展開になる

    10 18/08/15(水)19:25:12 No.526229266

    >現代人は1クールで盛り上がらないとダメ 80年代人は現代人なのかな....

    11 18/08/15(水)19:25:58 No.526229455

    >なんでこんな作画が死ぬデザインにしたんだろう… >おかげで敵の攻撃にも動じないめっちゃ重厚感出たけど なので次の番組は武器すらないめっちゃ動きやすいロボにしたら 腕も足もガンガンもげるという自体に

    12 18/08/15(水)19:26:22 No.526229570

    映画のクレジットにお母さんの名前が!

    13 18/08/15(水)19:26:37 No.526229624

    宇宙出てからは動くよ! あと映画版も動くよ!

    14 18/08/15(水)19:26:41 No.526229644

    >マーグとタケルがすごい動いていることはあまり知られてない 前番の鉄人を知ってればあんまり驚くことでもないんだけどね

    15 18/08/15(水)19:27:08 No.526229739

    >映画のクレジットにお母さんの名前が! お母さんは当時ロボシーンをどう思ってたんだろうね...

    16 18/08/15(水)19:27:52 No.526229933

    1980年台前半はロボアニメ乱立期だったので…

    17 18/08/15(水)19:27:52 No.526229936

    作画は死ぬが脚本からして 「ゴッドマーズ 戦闘」 のみだというから困る

    18 18/08/15(水)19:28:04 No.526229979

    OPが歌付きで流れたら大体勝つ イントロだけだとファイナルゴッドマーズ失敗

    19 18/08/15(水)19:28:08 No.526229994

    >>なんでこんな作画が死ぬデザインにしたんだろう… >>おかげで敵の攻撃にも動じないめっちゃ重厚感出たけど >なので次の番組は武器すらないめっちゃ動きやすいロボにしたら >腕も足もガンガンもげるという自体に 鉄人の方が先だった...

    20 18/08/15(水)19:28:23 No.526230074

    ガイヤーは動くよ! ゴッドマーズになった途端に不動になる

    21 18/08/15(水)19:28:45 No.526230167

    >合体されると即負けるので敵もタケルを苦しめる展開になる 三話くらいでその結論に達する皇帝

    22 18/08/15(水)19:28:51 No.526230193

    こないだ話題になった時 ロゼ萌えおじさん達が肩身の狭さを嘆いていて吹いた

    23 18/08/15(水)19:29:01 No.526230233

    こいつとかレザリオンとか 明らかにアニメにさせる気ないメカが生まれるのはなんでなの

    24 18/08/15(水)19:29:33 No.526230362

    脚本の人はこれで味しめてダンクーガ ではなかなか合体しない展開に…

    25 18/08/15(水)19:29:49 No.526230430

    >ガイヤーは動くよ! >ゴッドマーズになった途端に不動になる でも弱い!

    26 18/08/15(水)19:30:38 No.526230637

    惑星の地磁気パワー結集させてほぼゼロ距離でぶっ放しても腕の合体が解けて片膝つく程度のダメージ

    27 18/08/15(水)19:30:45 No.526230665

    分離攻撃があるとはいえ六体のロボットが合体してるのにゴッドファイヤーとマーズフラッシュしか武装がないというのも潔い

    28 18/08/15(水)19:30:55 No.526230709

    >こいつとかレザリオンとか >明らかにアニメにさせる気ないメカが生まれるのはなんでなの だいたい村上天皇のせい

    29 18/08/15(水)19:31:08 No.526230766

    スパロボ64で合体シーンが完全再現されてたのはよかったな… 超能力バグで強さも完全再現

    30 18/08/15(水)19:31:09 No.526230772

    >こないだ話題になった時 >ロゼ萌えおじさん達が肩身の狭さを嘆いていて吹いた 全国のお姉さま方から脅迫されたヒロインもそうそういないからな…

    31 18/08/15(水)19:31:33 [ダンクーガ] No.526230883

    >こいつとかレザリオンとか >明らかにアニメにさせる気ないメカが生まれるのはなんでなの そうだね

    32 18/08/15(水)19:31:48 No.526230960

    >分離攻撃があるとはいえ六体のロボットが合体してるのにゴッドファイヤーとマーズフラッシュしか武装がないというのも潔い ゴッドファイヤーで動き止めてマーズフラッシュで剣出してファイナルゴッドマーズで確実に仕留めるからいいんだ…

    33 18/08/15(水)19:31:59 No.526231011

    >スパロボ64で合体シーンが完全再現されてたのはよかったな… >超能力バグで強さも完全再現 サイズLだけどハマーンのファンネルを素で回避!

    34 18/08/15(水)19:32:34 No.526231175

    レザリオンはあんなデザインなのに頑張って動かしてたよ

    35 18/08/15(水)19:32:42 No.526231219

    ほぼ同じ戦いを一年半も続けるからそりゃあ印象強いよね

    36 18/08/15(水)19:32:46 No.526231238

    動かしにくいロボは強い 特撮のレオパルドンにも通じる理屈である

    37 18/08/15(水)19:33:22 No.526231400

    ガイアーは国家事業として総力を挙げて造られたけど 五神ロボは親父が個人でこっそり造ってたという

    38 18/08/15(水)19:33:35 No.526231452

    おもちゃだと六神ロボ単体にも武器がつくけど 本編は飛び跳ねて胸から光線を打つ程度

    39 18/08/15(水)19:33:46 No.526231489

    実際スパイダーマンとこいつは ヒーローの必殺技みたいなもんなので

    40 18/08/15(水)19:33:54 No.526231516

    >ほぼ同じ戦いを一年半も続けるからそりゃあ印象強いよね ちょっとバンク変わるし!

    41 18/08/15(水)19:34:01 No.526231549

    >なんでこんな作画が死ぬデザインにしたんだろう… ぶっちゃけオモチャが売れればいいので… これでも村上天皇の元デザインからは線減らしてるんだけどね・・

    42 18/08/15(水)19:35:09 No.526231849

    >派手に傷ついても作画節約パワーで次の瞬間には傷が消える 装甲材質のポジトロニューム合金には自己修復機能があるから一応設定に沿ってはいる

    43 18/08/15(水)19:35:46 No.526232029

    >サイズLだけどハマーンのファンネルを素で回避! 奇跡ファイナルゴッドマーズでラスボスワンパン! 加減しろ莫迦!

    44 18/08/15(水)19:35:55 No.526232063

    これを見てからサンライズロボ観ると動きすぎて驚く 特にほぼ同期のトライダーとか

    45 18/08/15(水)19:35:56 No.526232067

    >実際スパイダーマンとこいつは >ヒーローの必殺技みたいなもんなので ゴッドマーズはタケルの疲労で負けそうにもなるからあっちよりは工夫はされてる(ただしゴッドマーズはあまり傷つかない)

    46 18/08/15(水)19:36:10 No.526232129

    玩具売れたから後半OPがほぼ戦闘描写だったのかな?

    47 18/08/15(水)19:36:26 No.526232196

    ここで思いっきり線を減らしたOVA版

    48 18/08/15(水)19:36:50 No.526232294

    >サイズLだけどハマーンのファンネルを素で回避! シャーとサシでぶつけても圧倒してたよな

    49 18/08/15(水)19:37:18 No.526232438

    近年だとシン・ゴジラさんが不動無敵さを感じた

    50 18/08/15(水)19:38:20 No.526232716

    >ここで思いっきり線を減らしたOVA版 なんかモブっぽい...

    51 18/08/15(水)19:38:31 No.526232765

    そういえばヒで大張が自分なら動かせるからリメイクさせろとか言ってたな…

    52 18/08/15(水)19:38:45 No.526232827

    実際売りは人間ドラマなのでこの番組...

    53 18/08/15(水)19:39:48 No.526233138

    >そういえばヒで大張が自分なら動かせるからリメイクさせろとか言ってたな… 今なら3Dで作ればいいんじゃないかな…

    54 18/08/15(水)19:40:00 No.526233179

    >そういえばヒで大張が自分なら動かせるからリメイクさせろとか言ってたな… 原画じゃなくて動画の問題ですよね?

    55 18/08/15(水)19:40:05 No.526233205

    今さら動くアニメしたら台無しなのでは?

    56 18/08/15(水)19:40:18 No.526233277

    本当にアニメとしてはまっとうに面白いから見ても損はしないよ ゴッドマーズ自体はクソ強いままでずっと安定してるのもいい

    57 18/08/15(水)19:40:55 No.526233470

    スパロボで動くゴッドマーズ出したらコレジャナイ扱いされたしね

    58 18/08/15(水)19:41:29 No.526233611

    >そういえばヒで大張が自分なら動かせるからリメイクさせろとか言ってたな… あの人が一声かければあっという間にスタッフ集まるしな

    59 18/08/15(水)19:41:56 No.526233747

    ゴッドマーズが基本無双で玩具売れてたからドラマ作りに集中できたのかな

    60 18/08/15(水)19:42:09 No.526233814

    >スパロボで動くゴッドマーズ出したらコレジャナイ扱いされたしね 64の段階で動きまくってたしな

    61 18/08/15(水)19:42:21 No.526233872

    格好良さで言えば本当に格好いいよねゴッドマーズ

    62 18/08/15(水)19:43:17 No.526234093

    あの時期のスパロボとはとても思えない位に動かない第二次Z

    63 18/08/15(水)19:43:19 No.526234101

    超合金魂は本当に宝物です モデロイドも楽しみ

    64 18/08/15(水)19:43:43 No.526234196

    ちなみに強いは強いけど後半はデビルリングのせいで動かすだけで寿命がガリガリ減る…

    65 18/08/15(水)19:43:54 No.526234258

    >スパロボで動くゴッドマーズ出したらコレジャナイ扱いされたしね DはアレOP再現だから一応原作再現ではあるんだけどね…

    66 18/08/15(水)19:44:27 No.526234419

    まあ水島裕と三ツ矢雄二の危うい演技がいいんだ そりゃ当時の腐も狂うよ

    67 18/08/15(水)19:44:30 No.526234440

    動かないっつっても本編観ると大魔神みたいな 殺意に満ちた重厚で緩やかな動きに見える

    68 18/08/15(水)19:44:48 No.526234513

    >ぶっちゃけオモチャが売れればいいので… >これでも村上天皇の元デザインからは線減らしてるんだけどね・・ さらにバンクシーン以外の立ち絵でも線が少なくなってるあたり動かせるわけねーだろ!って思いが見える

    69 18/08/15(水)19:45:19 No.526234664

    >ちなみに強いは強いけど後半はデビルリングのせいで動かすだけで寿命がガリガリ減る… 反陽子爆弾を無くしたら引き伸ばし命令来たからしょうがない

    70 18/08/15(水)19:45:43 No.526234775

    線多いとそんなに動かせないの?

    71 18/08/15(水)19:46:11 No.526234897

    爆弾っていつ外したんだっけ? もう覚えてない

    72 18/08/15(水)19:46:11 No.526234902

    >動かないっつっても本編観ると大魔神みたいな >殺意に満ちた重厚で緩やかな動きに見える 表情ないのが却って怖い

    73 18/08/15(水)19:47:01 No.526235110

    >爆弾っていつ外したんだっけ? >もう覚えてない ギシン星編終盤でズール皇帝に使用

    74 18/08/15(水)19:47:11 No.526235165

    ダメージ0でスッと振り向くシーンマジ怖いんすよ さて殺すか…みたいな雰囲気が出てて

    75 18/08/15(水)19:47:17 No.526235188

    五神ロボが単体で少しでも活躍すると得した気分になる

    76 18/08/15(水)19:47:31 No.526235246

    >線多いとそんなに動かせないの? 中割りとかにも一々線の書き込みが必要になるぞ! 諦めてゴッドマーズだけは止め絵の紙芝居にした

    77 18/08/15(水)19:47:35 No.526235268

    目つきが釣っても垂れてもない無表情だよね

    78 18/08/15(水)19:48:22 No.526235513

    不動明王の名が相応しすぎる…

    79 18/08/15(水)19:49:00 No.526235701

    ズール皇帝がめっちゃ器小さい小物なのは第一部でも感じていたが 最後だととにかくタケルに嫌がらせしたいだけマンになってて ロボットアニメの悪役史上ワースト10に入る小物だと思う 強いのに

    80 18/08/15(水)19:49:05 No.526235727

    >超合金魂は本当に宝物です 当時高すぎてねだれなかったからほんとに嬉しかった 当時はゴッドシグマで我慢した

    81 18/08/15(水)19:49:56 No.526235983

    こういう時代思うと今はずいぶん動くんだな

    82 18/08/15(水)19:50:10 No.526236048

    五神ロボだと冷凍使えるウラヌスが重宝されてあとはひとからげな印象がある

    83 18/08/15(水)19:51:05 No.526236312

    >こういう時代思うと今はずいぶん動くんだな ブライガーもゴッドマーズほどじゃないけど大概動かないから東京ムービー新社自体がロボ作画苦手感ある

    84 18/08/15(水)19:52:30 No.526236725

    >こういう時代思うと今はずいぶん動くんだな 3DCGのおかげで複雑なだけならどうとでもなるようになったしね それはそれでフレーム単位で加筆する気の狂った作画をはじめる所も出たけど

    85 18/08/15(水)19:52:30 No.526236730

    ロゼがかわいいのを忘れてはいけない

    86 18/08/15(水)19:53:23 No.526236965

    >最後だととにかくタケルに嫌がらせしたいだけマンになってて >ロボットアニメの悪役史上ワースト10に入る小物だと思う 声がショッカー首相だから仕方ない

    87 18/08/15(水)19:53:48 No.526237101

    同じ時期のマクロスのバルキリーも動かしづらいデザインの筆頭だったんだけど無理やり動かしたので

    88 18/08/15(水)19:54:59 No.526237383

    マイナスとプラスの超能力の違いがわからない・・・ わからないんだ・・・

    89 18/08/15(水)19:55:45 No.526237591

    ロゼはすごいまっとうにヒロインやってるよね タケルのかーちゃんも人間できてたな

    90 18/08/15(水)19:56:22 No.526237750

    >3DCGのおかげで複雑なだけならどうとでもなるようになったしね >それはそれでフレーム単位で加筆する気の狂った作画をはじめる所も出たけど 手描きでもガンダムだとアニメーターがやたら気合い入れるよね

    91 18/08/15(水)19:58:58 No.526238521

    >同じ時期のマクロスのバルキリーも動かしづらいデザインの筆頭だったんだけど無理やり動かしたので マクロスもさすがにマクロス自体は全然うごかねぇけどな!

    92 18/08/15(水)19:59:13 No.526238587

    小説版も面白いぞ! 戦闘シーンはあっさりだが

    93 18/08/15(水)19:59:17 No.526238618

    けどマーグの死の原因かつタケルといい仲になるって まあ叩かれただろうなと思えるよロゼ

    94 18/08/15(水)20:02:58 No.526239682

    >小説版も面白いぞ! >戦闘シーンはあっさりだが 中学の時になぜか図書室にあって読んだ記憶があるな…

    95 18/08/15(水)20:03:23 No.526239792

    この世界の片隅にの作者がヒで 「ドラマ版のスタッフの皆さんは頑張ってくれてますよ  私も色々口出ししました…全部通ったわけでは無いですが  ゴッドマーズよりは原作再現度高いので大丈夫です」 って言っててなんちゅう皮肉を言うんだこの人はってなった

    96 18/08/15(水)20:05:27 No.526240366

    >この世界の片隅にの作者がヒで >「ドラマ版のスタッフの皆さんは頑張ってくれてますよ > 私も色々口出ししました…全部通ったわけでは無いですが > ゴッドマーズよりは原作再現度高いので大丈夫です」 >って言っててなんちゅう皮肉を言うんだこの人はってなった それってつまりドラマ版も違うとは言え面白いってことですよね?

    97 18/08/15(水)20:07:59 No.526241073

    あの時はゴッドマーズだけがトレンド入りした結果なんで…?で埋まっててダメだった

    98 18/08/15(水)20:11:33 No.526242125

    急に懐かしロボがトレンド入りするとリメイク発表か中の人に不幸があったかで心臓に悪い…

    99 18/08/15(水)20:12:11 No.526242309

    明神夫妻が人間できてなかったらどうなってたかわからない

    100 18/08/15(水)20:14:08 No.526242890

    >明神夫妻が人間できてなかったらどうなってたかわからない ナントイウ ミニクイ イキモノダ…

    101 18/08/15(水)20:14:12 No.526242912

    ゴッドマーズ以上の原作再現率!