ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/15(水)17:25:21 No.526204383
3Dなんて簡単だよ
1 18/08/15(水)17:27:09 No.526204684
うm
2 18/08/15(水)17:28:26 No.526204915
結局マウスが早く動かせるかどうかだよ
3 18/08/15(水)17:33:47 No.526205847
ゲーム作ってるがどこまでポリゴン減らせれか勝負になってくる
4 18/08/15(水)17:37:12 No.526206396
絵に比べて覚えることが多すぎ
5 18/08/15(水)17:39:26 No.526206798
モデリングだけならそうでもない スキニングで色々躓いて モーションで挫折する あとマテリアルとライティングで死にかける
6 18/08/15(水)17:43:18 No.526207497
10年続けたらだいたいできるようになるよ
7 18/08/15(水)17:43:30 No.526207524
エロアニメって難しいね 少ない動きの中に詰め込むべき情報が多い
8 18/08/15(水)17:45:01 No.526207777
ヒ見てたら現場猫がスームズに踊ってる動画が流れてきたよ
9 18/08/15(水)17:45:04 No.526207784
モデリング1年テクスチャ3年って感じだなぁ… アニメーションはどれくらい時間かければいいもの作れるようになるんだろう 適当に動き作ってるけどその良し悪しさえ分からない段階だ
10 18/08/15(水)17:47:28 No.526208204
>モデリング1年テクスチャ3年って感じだなぁ… ハイポリキャラは一年じゃ無理だろ
11 18/08/15(水)17:48:43 No.526208415
>ハイポリキャラは一年じゃ無理だろ やる気…とは言わんがちゃんと勉強できる環境なら1年でそれなりにモノになるよ
12 18/08/15(水)17:48:48 No.526208429
そんなに難しくないよ 人体なんて筒の集まりだし
13 18/08/15(水)17:51:19 No.526208869
3Dは顔が命
14 18/08/15(水)17:51:46 No.526208949
スキニング意外は楽しいからなんとか続けられそう
15 18/08/15(水)17:52:29 No.526209093
>スキニング意外は楽しいからなんとか続けられそう 面白いんだけどあの面白さがわかる人は意外と少ないのだ
16 18/08/15(水)17:52:39 No.526209124
盆中に作業進める予定が未着手のまま過半数が過ぎた
17 18/08/15(水)17:53:44 No.526209321
スキニング割と好きだよ 綺麗にグーが作れる指と股関節が鬼門だけど楽しさはある 肝心のリグ構成は素人の元に降りてくる知識少な過ぎてずっと車輪の再発明してる
18 18/08/15(水)17:53:49 No.526209338
この世に3DCGが出来てからなんかすごい時間が経ってるはずだと思うんだけど 未だにスキニングって楽になってないの?
19 18/08/15(水)17:54:12 No.526209418
テクスチャを舐めていた 俺の塗りの技術がゴミだということを忘れていた
20 18/08/15(水)17:54:54 No.526209531
絵描かないのに塗りの本が大量に部屋にありますよ私は
21 18/08/15(水)17:55:12 No.526209579
いや 人体以外でもオートリグは進歩してるが まずシェアNo1のMayaの初期ツールがクソ以下のまま更新されてないのが問題なだけ
22 18/08/15(水)17:55:56 No.526209701
最近はスキニング比較的楽になってきてるよ リグとか凝ると地獄だけど
23 18/08/15(水)17:59:20 No.526210342
そんな高度なことするのか 仕事でやってる人なのかな
24 18/08/15(水)18:02:56 No.526211038
塗りはノーマルマップとライティングが上手ければ 単色テクスチャでもまあまあ誤魔化せると思う
25 18/08/15(水)18:05:25 No.526211515
髪めんどくせ 取りあえずZで頭抽出してこねくり回すか
26 18/08/15(水)18:06:11 No.526211644
>結局マウスが早く動かせるかどうかだよ あんま言及してる人見ないけどマウス大事だよね お高めのゲーミングマウスに変えたらサクサクになった
27 18/08/15(水)18:07:03 No.526211799
スキニング関連に力入れないからMaya業界で求められてるのはリガーやらテクニカル力あるやつ
28 18/08/15(水)18:08:13 No.526211976
マウスもそうだけどUI弄りまくって自分用にしちまえ
29 18/08/15(水)18:11:21 No.526212509
マウス壊れて作業できなくなったところにちょうどロジから5000円代の低遅延無線ゲーミングマウスが出た買ったわ 無線はやっぱいいね…
30 18/08/15(水)18:12:36 No.526212739
8割くらいペンタブで作業してるがマウス使うなら中ボタンが押しやすい事が重要だ HPの3ボタンマウスとかもいいが今使ってるのはMionix
31 18/08/15(水)18:13:44 No.526212954
中ボタンが硬めだと辛いが多様するからゆるくなりやすい悩みだ
32 18/08/15(水)18:14:02 No.526213004
ゲーミングマウスって良さそうだけどそれに馴染んでぶっ壊れたとき大変そう
33 18/08/15(水)18:14:02 No.526213007
中ボタン酷使するよね… 軸折れた
34 18/08/15(水)18:15:25 No.526213299
中ボタンは別のボタンにも割り振ってる
35 18/08/15(水)18:16:31 No.526213528
リグの構造をよくわからないままアニメーションさせててぬああってことが良くあるから最近やっとmayaのリグの組み方を勉強し始めた あのアホみたいな鳥が表紙の技術本ゲーム用じゃなくてアニメ用のやつだ…
36 18/08/15(水)18:18:59 No.526214008
アニメーションモーション関係はひたすら楽になるツールとか無いかな…ってなる…
37 18/08/15(水)18:21:33 No.526214548
ウェイトいれてからやっぱりメッシュいじろ・・・ってなった時に その時のウェイトを一応とっときたいとか思ったらどうしたらいいの?
38 18/08/15(水)18:22:16 No.526214708
>その時のウェイトを一応とっときたいとか思ったらどうしたらいいの? メッシュをコピーしてそっち改造してからウェイトコピーする