虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/15(水)16:21:51 No.526194939

    >強すぎ

    1 18/08/15(水)16:24:58 No.526195371

    なんでわざわざ剣が届きやすい大きさになってくれたんだっけ…

    2 18/08/15(水)16:30:10 No.526196151

    >なんでわざわざ剣が届きやすい大きさになってくれたんだっけ… 余が本当に願ったのは自らの崩壊…そして破滅…

    3 18/08/15(水)16:31:50 No.526196380

    >なんでわざわざ剣が届きやすい大きさになってくれたんだっけ… 「余と戦いたいんだろう?ん?」みたいな感じで

    4 18/08/15(水)16:32:31 No.526196487

    グノンの1/100くらいの人気かな

    5 18/08/15(水)16:32:34 No.526196496

    オメェが倒しに来てくれた本当に良かった

    6 18/08/15(水)16:33:17 No.526196589

    勝手に満足して死んでんじゃねえよ…

    7 18/08/15(水)16:33:49 No.526196678

    でもなんだかんだで異魔神さん人気ボスの一人だと思う

    8 18/08/15(水)16:36:10 No.526196993

    >なんでわざわざ剣が届きやすい大きさになってくれたんだっけ… 元々があの姿でデカイのは…何か…デカくなっちゃっただけのはず

    9 18/08/15(水)16:42:30 No.526197864

    ロト紋の勇者は飛べないから飛んでるだけで負けない

    10 18/08/15(水)16:43:55 No.526198095

    こいつ見る度にリヴァイアサンが陸に上がって来た時魔王軍は止められるんでしょうか!?のシーンを思い出す

    11 18/08/15(水)16:44:54 No.526198245

    シンプル過ぎて逆に描きづらい気がする異魔神さん

    12 18/08/15(水)16:45:14 No.526198295

    ぶっちゃけ異魔神さんからすれば世界滅ぶならそれはそれで…みたいな感じだったからなあ

    13 18/08/15(水)16:46:30 No.526198488

    元々の目的が世界樹のコアと合体してダイナミック自殺だから

    14 18/08/15(水)16:46:54 No.526198561

    新装版の追加ページでルビスに許すよ…されて世界樹に取り込まれてたな 紋継ぐで助けに来ないかな…

    15 18/08/15(水)16:49:25 No.526198912

    >新装版の追加ページでルビスに許すよ…されて世界樹に取り込まれてたな >紋継ぐで助けに来ないかな… 世界樹乗っ取られて吹き飛ばされたから…

    16 18/08/15(水)16:51:02 No.526199143

    範囲攻撃は凄いけどトリプルギガデインで死にかけてたじゃん

    17 18/08/15(水)16:52:03 No.526199300

    世界樹を取り込んでる状態だから世界樹から分離して 「勘違いするなアルス…今のは貴様を助けたわけではない」 っていう展開で復活が期待できるぞ!

    18 18/08/15(水)16:53:41 No.526199535

    >「勘違いするなアルス…今のは貴様を助けたわけではない」 >っていう展開で復活が期待できるぞ! それ竜王様が既にやってるじゃん!

    19 18/08/15(水)16:54:03 No.526199603

    どうしても最終決戦思い出そうとするとあのモブ公募デザインの戦士達が脳裏に浮かんでしまってもんにょりする

    20 18/08/15(水)16:54:31 No.526199673

    >それ竜王様が既にやってるじゃん! 竜王様は戦闘で全然いいとこないから…

    21 18/08/15(水)16:55:58 No.526199895

    >どうしても最終決戦思い出そうとするとあのモブ公募デザインの戦士達が脳裏に浮かんでしまってもんにょりする 完全版だと修正されてるよ

    22 18/08/15(水)17:00:33 No.526200640

    コイツってシドーやゾーマと比べてどれぐらいの強さなんだろ? 強さ議論とかそういうのじゃなくてロト紋世界の設定という意味で

    23 18/08/15(水)17:02:26 No.526200911

    シドーさんはロト紋時期だと若くてあんま強くなかったな

    24 18/08/15(水)17:03:24 No.526201078

    しんくうとりゅうせい連発してれば負けなかったのに…

    25 18/08/15(水)17:03:49 No.526201147

    >コイツってシドーやゾーマと比べてどれぐらいの強さなんだろ? >強さ議論とかそういうのじゃなくてロト紋世界の設定という意味で 異魔神>ゾーマ>シドーだと思う シドーはまだ神として力が強くなくてゾーマは闇の衣を纏ったことで老化して弱体化してる設定

    26 18/08/15(水)17:04:32 No.526201274

    強いだけで対して魅力のないラスボスだった

    27 18/08/15(水)17:06:42 No.526201555

    生物相手ならしんくうぱなしときゃ勝てるからな…

    28 18/08/15(水)17:07:04 No.526201607

    圧倒的なフィジカルと規格外の魔法に加え自動回復までもつラスボスとか普通に考えたらやり過ぎなんだよなぁ

    29 18/08/15(水)17:07:49 No.526201717

    >シドーはまだ神として力が強くなくてゾーマは闇の衣を纏ったことで老化して弱体化してる設定 ロト紋のゾーマって弱体化している設定だったんだ 闇の衣のせいで弱体化ってのもある意味斬新な解釈だな

    30 18/08/15(水)17:08:01 No.526201759

    >圧倒的なフィジカルと規格外の魔法に加え自動回復までもつラスボスとか普通に考えたらやり過ぎなんだよなぁ でもドラクエのラスボスってだいたいそんなんだと思う

    31 18/08/15(水)17:08:20 No.526201796

    どうしても大ダイと比較してしまう 最初のほうの魔王軍の非道っぷりはこっちの方が好きなんだけどな

    32 18/08/15(水)17:09:02 No.526201903

    りゅうせいのインパクトが強すぎるけどあれがノーダメになるアストロンも地味にすげえなって

    33 18/08/15(水)17:09:25 No.526201953

    しんくうとりゅうせいコンボの対抗手段がアストロンしかないから勇者のMP切れたら勝てないはずだったんだよなぁ

    34 18/08/15(水)17:09:52 No.526202016

    闇の衣は単純な弱化じゃなくて魔法には強くなるよってことだったけど簡単にはがれちゃったからうん

    35 18/08/15(水)17:10:21 No.526202087

    しんくうとりゅうせいばかり言われるけどたいようとひょうがも大概だぞ…

    36 18/08/15(水)17:10:30 No.526202102

    あれだけの質量が濃縮されたのだぞ! その割にスッパスパ斬られますね異魔神様…

    37 18/08/15(水)17:11:02 No.526202180

    おのれ光の玉!

    38 18/08/15(水)17:11:13 No.526202209

    >闇の衣のせいで弱体化ってのもある意味斬新な解釈だな 紋継ぐの攻撃呪文の威力がインフレしてるから闇の衣を纏ったのは正しいと思うようになってるよ

    39 18/08/15(水)17:11:27 No.526202232

    ケンオウ二人の関節技で動けなくなるのはうn

    40 18/08/15(水)17:11:42 No.526202269

    アストロン>凝縮したラスボスの身体

    41 18/08/15(水)17:12:08 No.526202337

    バーン様んちの魔王軍はわりと武人も多くて話通じそうなんだけど 異魔神様んちの魔王軍はとりあえず虐殺して屈服させてからみたいなところある

    42 18/08/15(水)17:12:40 No.526202428

    元々アメーバみたいなもんでブチブチ切られては居たからな異魔神…

    43 18/08/15(水)17:13:31 No.526202544

    ドラクエと言うよりジャンプ漫画成分のが濃いよねダイの大冒険

    44 18/08/15(水)17:13:51 No.526202600

    アルスの頭掴んだ時点でグチャァってやれば勝ってた 敗因は舐めプ

    45 18/08/15(水)17:13:59 No.526202622

    勇者と剣王の兄と竜王を手駒にしたのは賢いと思うんだよなぁ

    46 18/08/15(水)17:14:40 No.526202734

    本当に敗因舐めプだから困る

    47 18/08/15(水)17:14:51 No.526202759

    勇者の親父の剣を鍛え直したらなんでも切れる剣が出来ましたってのも中々ヤバイ

    48 18/08/15(水)17:15:31 No.526202862

    グノンにしても部下は割とガチなんだよなぁ

    49 18/08/15(水)17:15:50 No.526202915

    グノンとジャガンの絶望感に比べてゴルゴナとスレ画がうんちすぎる…

    50 18/08/15(水)17:16:20 No.526202988

    >勇者の親父の剣を鍛え直したらなんでも切れる剣が出来ましたってのも中々ヤバイ 親父はカダルの前と賢王と二人で紋継ぐの黒幕を倒せるくらいには人外

    51 18/08/15(水)17:16:47 No.526203052

    この人真の勝利条件が死ぬことだから…

    52 18/08/15(水)17:16:54 No.526203079

    >グノンとジャガンの絶望感に比べてゴルゴナとスレ画がうんちすぎる… ゴルゴナもバラモスゾンビくらいの頃はヤバさすごかったんだけどなぁ 正体あらわしてからがあまりに小さい

    53 18/08/15(水)17:17:00 No.526203087

    オルテガってパンツ1枚のイメージしかないけど一応勇者だからな

    54 18/08/15(水)17:17:47 No.526203197

    というか作者がグノンで大ボスの倒し方やっちゃって 後のボスの始末どうするか迷走してただけだと思う

    55 18/08/15(水)17:18:00 No.526203227

    あの嫉妬マスクにあっさりと斬られるまでは威厳あったよ凝縮された姿 あの瞬間単なる雑魚にしか見えなくなった

    56 18/08/15(水)17:18:34 No.526203300

    ゴルゴナは悪いのはタオ爺さんのほうだし…

    57 18/08/15(水)17:18:55 No.526203358

    漫画としてはやっぱりジャガン初戦がピークだった気がする 以降は復活したアルス共々物凄く淡々と進んでいく

    58 18/08/15(水)17:19:15 No.526203425

    そもそもタオ爺さんたちが変な実験しなければ…

    59 18/08/15(水)17:19:45 No.526203490

    最終異魔神様ペラペラ喋りすぎて威厳もクソも無くなってるのがひどい

    60 18/08/15(水)17:20:03 No.526203533

    ジパングの人じゃなくせめてキラがオルテガの剣で切ってたらましだったのに… ブラックシーザー(笑)が本体さん本当に松明の代わりにしかならんな

    61 18/08/15(水)17:20:29 No.526203603

    ゴルゴナが隔離されてたクソコテみたいな異魔神様に体を与えたからだよ

    62 18/08/15(水)17:20:33 No.526203608

    やはりアトランティスは悪い文明…

    63 18/08/15(水)17:20:50 No.526203657

    >ブラックシーザー(笑)が本体さん本当に松明の代わりにしかならんな シーザー(笑)はまだ進化の途中だったし…

    64 18/08/15(水)17:20:51 No.526203661

    でもブラックシーザーさんいないキラさんは…

    65 18/08/15(水)17:20:59 No.526203682

    グノン戦の流れが完璧すぎてね

    66 18/08/15(水)17:21:43 No.526203801

    帰ってきたぜ相棒のシーンが最高潮だったね…