18/08/15(水)15:22:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/15(水)15:22:57 No.526185294
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/15(水)15:23:27 No.526185358
どうして床が濡れてるんですか?
2 18/08/15(水)15:24:15 No.526185491
ちょっと危ないか…いやっこの角度なら倒れようがないヨシ!
3 18/08/15(水)15:25:06 No.526185628
脚立をはしごにしちゃダメだよ!
4 18/08/15(水)15:27:16 No.526185999
危険のポイント!
5 18/08/15(水)15:28:12 No.526186161
ダメな要素しかない!
6 18/08/15(水)15:28:15 No.526186174
ネ コ
7 18/08/15(水)15:28:18 No.526186184
どうして脚立の所々が歪んでるんですか?
8 18/08/15(水)15:29:11 No.526186363
左足踏み外してない?
9 18/08/15(水)15:29:30 No.526186409
天板の上に乗ってないからヨシ!
10 18/08/15(水)15:30:46 No.526186650
ネ コ
11 18/08/15(水)15:31:42 No.526186828
猫は体重100kg超えていたのです
12 18/08/15(水)15:34:01 No.526187254
ヘルメットしてるからヨシ!
13 18/08/15(水)15:34:32 No.526187343
この高さなら脚立にしたまま天板に乗った方が安全じゃないですか?
14 18/08/15(水)15:36:49 No.526187750
滑り止めヨシ!
15 18/08/15(水)15:38:10 No.526187974
せめて開き止め金具はちゃんとかけろや!
16 18/08/15(水)15:40:00 No.526188280
ドライバー逆手持ちしてやがる
17 18/08/15(水)15:42:07 No.526188663
>脚立をはしごにしちゃダメだよ! は?現場の勝手だろ…
18 18/08/15(水)15:42:55 No.526188811
>せめて開き止め金具はちゃんとかけろや! まずそこだよね
19 18/08/15(水)15:43:03 No.526188832
安全に作業してほしいなら安全に作業できる道具買ってくださいよ!
20 18/08/15(水)15:43:48 No.526188955
>脚立をはしごにしちゃダメだよ! ではなぜ180度開くようになっているのですか?
21 18/08/15(水)15:44:00 No.526188991
どうして下で支える人がいないんですか?
22 18/08/15(水)15:44:40 No.526189092
労災にどんどん詳しくなれる掲示板
23 18/08/15(水)15:44:46 No.526189116
なんで工具両手持ちしてるんですか?
24 18/08/15(水)15:46:18 No.526189361
オラ急げ 監督回って来る前に早くやっちまえ!
25 18/08/15(水)15:46:33 No.526189401
この高さなら惨事にはならないだろうからヨシ!
26 18/08/15(水)15:47:00 No.526189473
ヘルメット付けてるくらいしかヨシ要素がねぇ! それ以外全部ダメ!
27 18/08/15(水)15:47:06 No.526189487
ヘルメット被ってる以外の全部がヨシ!
28 18/08/15(水)15:47:11 No.526189504
効率ヨシ!
29 18/08/15(水)15:47:14 No.526189520
imgは安衛協サイトですか?
30 18/08/15(水)15:47:17 No.526189527
両手工具が転落時のデストラップになりそう
31 18/08/15(水)15:48:04 No.526189637
ちゃんと二人作業でやれや!!!
32 18/08/15(水)15:48:55 No.526189777
どうせヘルメットもとりあえず頭に乗せているだけだし…
33 18/08/15(水)15:49:12 No.526189818
>ヘルメット付けてるくらいしかヨシ要素がねぇ! きっとあご紐と留めていない
34 18/08/15(水)15:50:27 No.526190010
こんなテストやった
35 18/08/15(水)15:53:20 No.526190463
耳がむき出しのヘルメットに何の意味があるんだ
36 18/08/15(水)15:53:39 No.526190515
血液型も書いてない
37 18/08/15(水)15:54:07 No.526190593
まず全裸
38 18/08/15(水)15:55:33 No.526190804
普通に脚立として使っても届かない?
39 18/08/15(水)15:56:29 No.526190961
それだと天板の上に乗って作業することになって危ないし…
40 18/08/15(水)15:57:45 No.526191157
脚立もなんか歪んでるしあかん
41 18/08/15(水)15:59:20 No.526191402
足がびぐんびぐんしてるけどもう少しで終わるから…
42 18/08/15(水)15:59:53 No.526191493
KYテストだこれ
43 18/08/15(水)15:59:56 No.526191503
いつもやってる事だしへーきへーき
44 18/08/15(水)16:03:05 No.526192043
他に気を取られるけど一番嫌なのは梯子が片っぽだけボックスにかかってる所
45 18/08/15(水)16:04:18 No.526192256
気を付ければヨシ!
46 18/08/15(水)16:04:43 No.526192330
でも同じ形状ではしごにできる脚立もあるし…
47 18/08/15(水)16:06:37 No.526192654
(チラッ)…ヨシ!
48 18/08/15(水)16:08:54 No.526193012
>でも同じ形状ではしごにできる脚立もあるし… 問題はそこじゃないんだいいね
49 18/08/15(水)16:09:11 No.526193060
なんかこう…足が挟まってそのまま倒れてお見せ出来ない様な画にならないか心配になる
50 18/08/15(水)16:10:44 No.526193271
危険な個所を探しましょうみたいな予防テストのようにも見えるが 事故事例を見て何がだめだったのかミーティングしましょうって資料でも同じような画像が出てくる!
51 18/08/15(水)16:10:56 No.526193311
そもそも何で折れ曲がる方向に乗ってんだよ せめて逆向きにして立てかけるだろ
52 18/08/15(水)16:11:49 No.526193429
足曲がってるじゃん
53 18/08/15(水)16:11:53 No.526193437
じゃあ脚立の開く機能は何のためにあるんだ
54 18/08/15(水)16:13:32 No.526193682
いざとなったらその場所からジャンプすればいいから
55 18/08/15(水)16:13:34 No.526193687
この高さなら天板乗るまでもなく作業できる…
56 18/08/15(水)16:14:44 No.526193854
天板に乗るのは安全みたいに言うんじゃない
57 18/08/15(水)16:15:30 No.526193965
知り合いのおっちゃんがこれで亡くなってたな…
58 18/08/15(水)16:16:13 No.526194094
よ死!
59 18/08/15(水)16:17:14 No.526194252
これで脚立が滑り落ちた時は逆になにもしない方が怪我しないヨシ!
60 18/08/15(水)16:17:42 No.526194325
ヘルメットの名前ヨシ!