虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/15(水)14:28:08 近所の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/15(水)14:28:08 No.526176314

近所のチェーン店2軒と個人店が一斉に水草のバナナプラント置き始めた 流行ってるんだろうか…

1 18/08/15(水)14:29:20 No.526176510

だいたいカミハタとかの大手卸が大量に持ってて安く流してるパターンじゃねそれ

2 18/08/15(水)14:32:10 No.526176931

形は面白いけど固定しないとレイアウト難しそう

3 18/08/15(水)14:33:23 No.526177131

ヒメタニシが欲しいけど近くにアクアショップが無い…

4 18/08/15(水)14:33:39 No.526177177

うちの水槽はモス枯れるんだけどなんか刻み海苔みたいな緑の苔っぽいのはよく育つ あれなに…

5 18/08/15(水)14:34:23 No.526177277

>ヒメタニシが欲しいけど近くにアクアショップが無い… チャー!

6 18/08/15(水)14:35:54 No.526177552

パンダコリが何かナナメでビクンビクンしてるなと思ったら行方不明になった ポップアイでも無いし体に赤みも無いし一体何だというんだ…

7 18/08/15(水)14:36:57 No.526177744

バナナプラントはそれこそ大きめのボトルでポンと入れとくだけで見栄えしそうでいいよね 育てた事無いからボトルで安定していけるのかしらんが

8 18/08/15(水)14:37:00 No.526177752

ガサろうぜ

9 18/08/15(水)14:38:23 No.526177993

水草沼も深いんだろうな… 俺はCO2無添加で育つ水草ばかり植えるゴミだよ

10 18/08/15(水)14:40:05 No.526178253

陰性沼も深いのでCO2無添加だろうがいくらでもはまれるぞ とりあえず値段もガッツリ落ちてきたことだしこの違いのよくわからないブセをコレクションしようぜ!!

11 18/08/15(水)14:40:20 No.526178302

CO2無しでレイアウトできればそれが一番

12 18/08/15(水)14:40:39 No.526178354

近所のショップが水草生体ALL30%オフを開始した ビーダオン追加するんじゃグフフ

13 18/08/15(水)14:42:23 No.526178642

CO2添加ってそんなに効くのか

14 18/08/15(水)14:43:02 No.526178750

>ヒメタニシが欲しいけど近くにアクアショップが無い… 野生でいいなら近所の用水路に死ぬほどいるわ… 塩水浴必須だけど

15 18/08/15(水)14:43:14 No.526178780

ビーは単独飼い推奨というけどミナミと一緒でもいけるよね?

16 18/08/15(水)14:43:31 No.526178832

マツモすら溶ける日陰水槽にLED付けてハイグレフェラロリスペルマをソイルに植えたら ガンガン伸びて差し戻しでドンドン増えてめっちゃ育て甲斐がある …増え過ぎるなこれ

17 18/08/15(水)14:44:32 No.526178993

>ビーは単独飼い推奨というけどミナミと一緒でもいけるよね? ミナミがガンガン増えて餌もなわばりも取られて増えにくくなると聞いた

18 18/08/15(水)14:44:52 No.526179059

>ハイグレフェラロリスペルマ ひどい

19 18/08/15(水)14:45:37 No.526179179

>CO2添加ってそんなに効くのか 大体の環境で生育が良くなるからいらないって言われてる種類でも水草育てるならするに越したことはない

20 18/08/15(水)14:46:36 No.526179334

調子悪かったマツモが回復する程度には効果ある…と思う 底面で発酵式やってるけど、結構気泡出してる

21 18/08/15(水)14:46:39 No.526179348

稚ダオンの為に水草増やすべきか

22 18/08/15(水)14:47:41 No.526179477

育てやすくて日に日に増えるのが分かるような成長が早い水草が好きだな バナナプラントも良さそう

23 18/08/15(水)14:47:53 No.526179518

CO2添加の醍醐味は光合成の気泡だよね… 命を感じる

24 18/08/15(水)14:48:34 No.526179626

>稚ダオンの為に水草増やすべきか なあにモスをグシャっと丸めて突っ込んでおけば勝手に隠れるさ

25 18/08/15(水)14:49:43 No.526179806

アヌビアスナナの葉っぱに穴が開いて古い葉が溶けてきてる… 水質がアルカリに傾いてるのがいけないのかしら…

26 18/08/15(水)14:50:41 No.526179940

店員さんにハイグレフェラスペルマロリくださいって言ってくる!

27 18/08/15(水)14:50:48 No.526179962

su2546616.jpg モスが順調に伸びてたんでカットしたら、なんか茶色い部分が… これはマズいんだろうか

28 18/08/15(水)14:51:43 No.526180109

>店員さんにハイグレフェラスペルマロリくださいって言ってくる! ちゃんんと水草のって前置きするんだぞ 下手すりゃ逮捕されるからな

29 18/08/15(水)14:51:51 No.526180131

妊娠してたっぼいグッピーのお腹の黒色がなくなってた 子供は特に見当たらない

30 18/08/15(水)14:51:53 No.526180138

>アヌビアスナナの葉っぱに穴が開いて古い葉が溶けてきてる… >水質がアルカリに傾いてるのがいけないのかしら… 水温とか水流とかじゃない?メイン水槽がpH7.5~でも一切溶けずに増えていってるけど トイレ無加温ストック水槽だと35度超えるくらいになったからか冬場に冷えすぎたからかどっちか忘れたが溶けきったし

31 18/08/15(水)14:52:11 No.526180184

>マツモすら溶ける日陰水槽にLED付けてハイグレフェラロリスペルマをソイルに植えたら >ガンガン伸びて差し戻しでドンドン増えてめっちゃ育て甲斐がある ハイグレは半陰性のほうがよく増えるね メタハラで育てると水面突き抜けてムキムキの水上雑草になるし…

32 18/08/15(水)14:52:56 No.526180313

>モスが順調に伸びてたんでカットしたら、なんか茶色い部分が… >これはマズいんだろうか 世の常なので見栄え以外は何も問題はない モッサリすると根本の光が当たらないところは枯れたりして茶色になりやすいし 成長点というか分岐点みたいなのは割とそんな感じだったりする気もする

33 18/08/15(水)14:54:28 No.526180528

クーリーローチが安いからベタ水槽の餌処理係にしたいんだけど喧嘩しちゃうかな?

34 18/08/15(水)14:54:43 No.526180570

水草といえばリュウノヒゲって園芸コーナーにあるタマリュウなんじゃ…? リュウノヒゲが400円でほんのちょっとしかないのに比べてタマリュウは78円でもっさりしててお得感あるんだけどこのまま水草するのは難しいのかな

35 18/08/15(水)14:56:55 No.526180912

アマゾンソードの名前のカッコよさはすごい

36 18/08/15(水)14:57:38 No.526181030

メタハラって熱すごいんじゃなかったっけ

37 18/08/15(水)14:57:45 No.526181065

タマリュウならそのまま沈めても大丈夫…たぶん

38 18/08/15(水)14:58:42 No.526181221

>水草といえばリュウノヒゲって園芸コーナーにあるタマリュウなんじゃ…? うん >リュウノヒゲが400円でほんのちょっとしかないのに比べてタマリュウは78円でもっさりしててお得感あるんだけどこのまま水草するのは難しいのかな 水没しても暫く溶けないだけで水草じゃないから辞めといたほうがいいよ

39 18/08/15(水)14:59:02 No.526181272

バナナプラントは水槽に放置しとくと黒ずんできて黒人のチンポみたいになる

40 18/08/15(水)14:59:07 No.526181292

>メタハラって熱すごいんじゃなかったっけ 火傷するレベル

41 18/08/15(水)15:00:10 No.526181473

発酵式セッティングしてキレイな泡が出るようになった でもこれちゃんと水に溶けてるのかな…

42 18/08/15(水)15:00:37 No.526181539

バナナは別にアレだけど花咲くのはいいな… 花っぽい花が咲くのはいい…

43 18/08/15(水)15:02:17 No.526181811

発酵式いいよね ミドボンよりコスパいいし

44 18/08/15(水)15:02:28 No.526181846

水槽は大抵陰性だから花といわれても…ってのばっかだしな…

45 18/08/15(水)15:03:17 No.526181968

>水没しても暫く溶けないだけで水草じゃないから辞めといたほうがいいよ 水上化が出来るなら水中化も出来るはずだ! そのままドボンしないでサランラップで根を貼るまで覆ってみるわ

46 18/08/15(水)15:04:52 No.526182240

水草の名前眺めててファンタジー世界のゲームとか小説のキャラ名に使えそうだなと思った カーナミンとかミリオフィラムとかルドヴィジアとかロベリアカージナリスとか

47 18/08/15(水)15:05:17 No.526182307

アクリル板でロフトベッドみたいなソイル花壇作れば下のスペースも活かせて水草もたくさん植えられる! と思ったんだけどプロホース突っ込むの大変そうだから断念した

48 18/08/15(水)15:06:02 No.526182432

コリドラス7匹とオトシン4匹だけの30センチキューブ水槽 何か生体を足すとしたらユーなら何を追加する?

49 18/08/15(水)15:06:31 No.526182512

>水槽は大抵陰性だから花といわれても…ってのばっかだしな… ブセファンドラなら低光量でも花が見られるぞ!

50 18/08/15(水)15:06:32 No.526182516

>コリドラス7匹とオトシン4匹だけの30センチキューブ水槽 >何か生体を足すとしたらユーなら何を追加する? プレコ!

51 18/08/15(水)15:06:38 No.526182532

プレコとかアジアアロワナの商品名恐るべき大袈裟さだから好きよ

52 18/08/15(水)15:06:47 No.526182556

>コリドラス7匹とオトシン4匹だけの30センチキューブ水槽 >何か生体を足すとしたらユーなら何を追加する? ダオン!

53 18/08/15(水)15:07:19 No.526182636

コリダオン7匹もいれば十分じゃない?

54 18/08/15(水)15:07:22 No.526182645

>コリドラス7匹とオトシン4匹だけの30センチキューブ水槽 >何か生体を足すとしたらユーなら何を追加する? 彩りがほしいからピグミーグラミーを1~2匹とかどう?

55 18/08/15(水)15:07:29 No.526182670

CO2はランニングコストがグッと上がるのが… ミドボンはダサいし

56 18/08/15(水)15:07:59 No.526182746

GHD!

57 18/08/15(水)15:08:03 No.526182751

>コリドラス7匹とオトシン4匹だけの30センチキューブ水槽 >何か生体を足すとしたらユーなら何を追加する? 過密気味だから水槽を追加するかな…

58 18/08/15(水)15:08:17 No.526182797

>何か生体を足すとしたらユーなら何を追加する? 無難にいくならGHDちょっと冒険するならバルーンラミ

59 18/08/15(水)15:08:30 No.526182831

生体の数が多いから減らすために食べる生体入れてバランスを取ろう

60 18/08/15(水)15:08:39 No.526182858

>水草の名前眺めててファンタジー世界のゲームとか小説のキャラ名に使えそうだなと思った グロッソスティグマとか無駄にカッコイイよね

61 18/08/15(水)15:08:44 No.526182861

>プレコとかアジアアロワナの商品名恐るべき大袈裟さだから好きよ イペリアルゼブラプレコとかキングロイヤルペコルティアとか強そうだよねお値段強いけど

62 18/08/15(水)15:08:46 No.526182864

30キューブならもう入れない方がいいのでは

63 18/08/15(水)15:08:57 No.526182886

>ブセファンドラなら低光量でも花が見られるぞ! ああこれ「」が包茎チンポみたいな花が咲くって言ってたやつか タイニムファでも植えようと思ってたけどこれも良いな…

64 18/08/15(水)15:08:58 No.526182899

>CO2はランニングコストがグッと上がるのが… >ミドボンはダサいし ミドボンなんてキャビネットに入れればいいのでは

65 18/08/15(水)15:09:54 No.526183033

水草よりも陸上の植物の方がより栄養吸収すると聞いたことがあるから上の方に少し空間開けてホンコンカポック植えてる なんというか根が凄い

66 18/08/15(水)15:10:20 No.526183094

コリもオトシンも地味っちゃ地味だからテトラとかいいんでない

67 18/08/15(水)15:11:36 [No.526182432] No.526183285

やっぱ過密気味だよね… そう思って今まで何も足さなかったんだけど やっぱり中間が寂しくて…

68 18/08/15(水)15:12:31 No.526183448

過密気味で寂しいならタヌキモとかリシアの浮草類浮かべて少しでも硝酸塩吸わせるといいよ

69 18/08/15(水)15:12:52 No.526183533

底物はメダカとかハチェットみたいな上層に定位するやつと相性がいい

70 18/08/15(水)15:13:49 No.526183703

どうしても生体追加したいならもうちょっと大きい水槽買って移住させよう

71 18/08/15(水)15:16:16 No.526184087

>タイニムファでも植えようと思ってたけどこれも良いな… タイニムファは浮葉を展開しだすと すぐ水面を覆い尽くすからちょっとめんどくさい

72 18/08/15(水)15:16:43 No.526184152

>過密気味で寂しいならタヌキモとかリシアの浮草類浮かべて少しでも硝酸塩吸わせるといいよ 処理に困るほど爆殖するやつを勧めおって…

73 18/08/15(水)15:18:46 No.526184534

GHDいいな でも外部と外掛け併用のうえエアレもしてるから グラミーにはちょっとしんどいかも知れない

74 18/08/15(水)15:19:11 No.526184615

ホームセンターとかで売ってるプラケでも最大サイズは結構大きいよね 欠点は表面が傷つきやすい事だけど軽くて安いのは明確な強みだと思う

75 18/08/15(水)15:19:33 No.526184679

グラミーいれるなら浮草いれるとサクサクに増えるぞ

76 18/08/15(水)15:20:55 No.526184955

水流強めならネオンドワーフレインボーなんてどうだい 結構力強く泳ぐ姿が見られるぞ

77 18/08/15(水)15:22:17 No.526185179

ネオンドワーフレインボーとは熱帯タナゴのことである

78 18/08/15(水)15:22:47 No.526185254

 ッキーは白コリの背びれボロボロにしてたから許さなれない

79 18/08/15(水)15:25:23 No.526185673

上層あんま泳がないからネオンドワーフはどうかな…

80 18/08/15(水)15:25:30 No.526185690

アナカリスの根っこが暴走してるからそろそろカットせにゃ…

↑Top