虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ガンダ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/15(水)11:49:42 No.526147584

    ガンダムのアニメを見てたらガンプラを買ってみたくなったんだけどガンプラ作るのって何が必要なの?なんか色々と道具があるみたいだけど

    1 18/08/15(水)11:50:45 No.526147756

    とりあえずニッパーとかおもちゃ屋で売ってる初心者用の工具セットがあれば良い あんまり作ったことが無いならまずは作ることからだ

    2 18/08/15(水)11:50:51 No.526147770

    模型屋で聞け

    3 18/08/15(水)11:51:14 No.526147829

    組むだけならニッパーだけで何とかなる 真面目にやろうと思ったら知りません

    4 18/08/15(水)11:51:44 No.526147905

    素手でもげば大丈夫ウホ

    5 18/08/15(水)11:51:52 No.526147921

    ちょっと良いニッパーがあるといいよ

    6 18/08/15(水)11:52:56 No.526148099

    100円ショップのニッパーはゴミだからやめておけ

    7 18/08/15(水)11:53:00 No.526148114

    仮にガンプラ作りにハマったらニッパーは高いの買え金に余裕あるなら初めっから高いの買え4000円くらいだから

    8 18/08/15(水)11:53:09 No.526148138

    HGの組みたいキットとニッパーだけで十分よ 接着剤とかは必要ない HGでもデンドロとネオジオングは買わない方がいいぞ

    9 18/08/15(水)11:54:32 No.526148376

    つや消しもあるといいかも

    10 18/08/15(水)11:55:43 No.526148579

    HGとつめ切りだけあれば初心者はそれでいいよ

    11 18/08/15(水)11:56:16 No.526148678

    https://bandai-hobby.net/site/comic_tsukurou.html 物足りなくなったら色々道具増やしてくていいけど最初はニッパーで切るだけでもいい

    12 18/08/15(水)11:56:52 No.526148766

    >HGでもデンドロとネオジオングは買わない方がいいぞ ただどうしても組みたいってのなら止めないのでがんばってほしい

    13 18/08/15(水)11:58:13 No.526148984

    ニッパーとヤスリのセット

    14 18/08/15(水)11:58:13 No.526148985

    スレ画は安いし最新シリーズだし入門に良いだろう

    15 18/08/15(水)11:58:19 No.526148999

    ニッパーじゃなくて爪切りじゃだめ?

    16 18/08/15(水)11:58:45 No.526149069

    えーと HGとMGとRGがあって、一番小さくて組みやすくて安価なのがHGであってる?

    17 18/08/15(水)11:59:02 No.526149114

    左様

    18 18/08/15(水)11:59:13 No.526149137

    その認識でいいよ

    19 18/08/15(水)11:59:25 No.526149173

    >素手でもげば大丈夫ウホ su2546395.jpg

    20 18/08/15(水)12:00:02 No.526149271

    >ニッパーじゃなくて爪切りじゃだめ? 別にいいよ

    21 18/08/15(水)12:00:12 No.526149304

    最初は1000円以下のスタンダードなニッパーから初めて慣れてきたら2000円とか3000円ぐらいの薄刃ニッパー使おう 切れ味や処理の劇的な変化に感動が起こるよ

    22 18/08/15(水)12:00:26 No.526149346

    https://hobby.dengeki.com/ganpla_howto/ たくさんあるけど最初の2つだけ読んでおけばいいと思う

    23 18/08/15(水)12:00:33 No.526149362

    最近のSDは手もぎゴリラにも作れるし…

    24 18/08/15(水)12:00:34 No.526149367

    あとガンダム系作るときは目のシールをちょっとつりめっぽく貼る感じにするといいかもしれない 普通にはったつもりがにやけがちになったりする

    25 18/08/15(水)12:00:41 No.526149386

    >左様 >その認識でいいよ ありがとう MGとRGはどういった規格なのかな 初心者向けではなさそうだけど

    26 18/08/15(水)12:00:53 No.526149422

    >ニッパーじゃなくて爪切りじゃだめ? いけなくはないけど切った後の綺麗さはやっぱニッパーに劣る

    27 18/08/15(水)12:01:03 No.526149451

    400円ぐらいの緑のニッパーがオススメ

    28 18/08/15(水)12:01:05 No.526149454

    多分大丈夫だろうけど間違ってもいきなり改造に手を出してはいけない

    29 18/08/15(水)12:01:18 No.526149493

    最初に繊細なRGはやめとけよな! 折るかパーツなくすわアイツ

    30 18/08/15(水)12:01:19 No.526149496

    MGは大きくてちょっとめんどいやつ RGは小さくてけっこうめんどいやつ

    31 18/08/15(水)12:01:35 No.526149541

    ケロロ軍曹のニッパーがいいよ ほんとだよ

    32 18/08/15(水)12:02:03 No.526149622

    >多分大丈夫だろうけど間違ってもいきなり改造に手を出してはいけない ただどうしてもしたいのならまずは方向性をきめてからやろう 手は動くのに頭が動かないから結果作業が進まないなんてことも

    33 18/08/15(水)12:02:33 No.526149709

    パーツを手でちぎったら姐さんに怒られるんだよね

    34 18/08/15(水)12:02:53 No.526149752

    >MGとRGはどういった規格なのかな MGはHGより大きい分パーツ分割とかギミックが凝ってる規格 RGはMGをHGサイズにしたヤツ素組でも滅茶苦茶カッコいい

    35 18/08/15(水)12:02:53 No.526149754

    >MGとRGはどういった規格なのかな MG:1/100だから当然HGよりでかい&パーツ数多い、しかし色分けはHG以上で最近のならほぼ塗装はいらない RG:HGと同じ1/144だがパーツ数はMGにも引けを取らない、1/144版MGと思ってもらってもいい

    36 18/08/15(水)12:02:56 No.526149763

    失敗してもいいようにできれば2体用意するといい

    37 18/08/15(水)12:03:01 No.526149775

    >MGとRGはどういった規格なのかな RGはHGと同じサイズでとにかく細かい 色分けって意味じゃ初心者でも達成感はあるけど細かすぎるかもしれない MGはHGより大きくて工程も多いけどそんなに難しいって訳でもない

    38 18/08/15(水)12:03:33 No.526149869

    ニッパーはずっとタミヤの薄刃使ってる

    39 18/08/15(水)12:04:13 No.526149986

    上手く作りたいからといって無理に練習用プラモを買う必要は無いので最初は好きなのを組むんだ

    40 18/08/15(水)12:04:17 No.526149995

    パーツ破損したら郵便局の窓口に行って定額小為替なるものを買おう

    41 18/08/15(水)12:04:19 No.526149999

    RGはMGほどパーツないよ…

    42 18/08/15(水)12:04:32 No.526150037

    HGリーオーはまだ品薄だっけ? 練習用にGMから始めるのがコスパ的にも最高かな

    43 18/08/15(水)12:05:01 No.526150123

    RGはランナーの時点で組み上がってるパーツもあるからね

    44 18/08/15(水)12:05:09 No.526150149

    とりあえず模型店でいっしょにニッパーとシールはがれるの嫌だったらピンセット買って差し当たりはそれでパチってみるといい トライナウ!

    45 18/08/15(水)12:05:41 No.526150257

    まあHGの主役機ならなんでも大丈夫だろう

    46 18/08/15(水)12:05:45 No.526150274

    アルティメットニッパーがいいナリよ 切れ味に感動するナリよ

    47 18/08/15(水)12:06:23 No.526150381

    >RGはMGほどパーツないよ… シールまで含めて全部やろうとするとちょっと目眩がする…

    48 18/08/15(水)12:06:27 No.526150386

    HGとRG間違って買っちゃ駄目だぞ 初心者の時に買って後悔した

    49 18/08/15(水)12:06:34 No.526150410

    ただRGはフレーム組みあがってるとはいえパーツ自体がMG規格のままちっちゃくなってるようなもんなので工程の多さはともかく組みやすさはMGのほうが上やもしれぬ

    50 18/08/15(水)12:07:33 No.526150599

    まりと真面目にまずはプチッガイを組もう パーツ少なくてすぐできる!

    51 18/08/15(水)12:08:01 No.526150681

    あと初期のRGはポロリが多いのと Zは変形時に壊れるから注意だ

    52 18/08/15(水)12:08:03 No.526150689

    最初のおっちゃんの時から思ってるけどあのフレームを組み上げ済みというのはなんか… 最近はさらにぶん投げてるし

    53 18/08/15(水)12:08:04 No.526150694

    RGはパーツ小さいし細いから下手したらすぐ折れるよねZとか

    54 18/08/15(水)12:08:07 No.526150701

    プラモ売り場なら千円くらいのニッパー売ってるしそれだけでいいよ デザインナイフやガンダムマーカーは作り慣れてもっと上手く作りたいなって思ったら手出せばいいし

    55 18/08/15(水)12:08:19 No.526150744

    サイズは店舗にサンプルが飾ってあればわかるんだけどね

    56 18/08/15(水)12:08:36 No.526150810

    デカイほど作りやすいのでPGとか結構サクサク組める

    57 18/08/15(水)12:08:47 No.526150860

    ヨドバシとかは飾ってるよね

    58 18/08/15(水)12:09:05 No.526150928

    >最初のおっちゃんの時から思ってるけどあのフレームを組み上げ済みというのはなんか… あれ塗装し辛くて困る フレーム自体が内部にはいるおっちゃんタイプは良いんだけどアストレイみたいなフレーム露出型だと辛い

    59 18/08/15(水)12:09:12 No.526150952

    うまく組もうとはまず思うなかれムリだから 好きなもんを自分の手で完成させるというところにこそ最初の楽しさがある

    60 18/08/15(水)12:09:24 No.526151014

    好きな機体から始めていいけどヅダとUCの大きめのHGは初心者殺しだからきをつけて! オススメはバエル

    61 18/08/15(水)12:09:31 No.526151044

    別に100円ショップニッパーでもいいよ とりあえずやってみて仕上がりに不満があるようだったらいいニッパー買ったりデザインナイフで整えるとかでも

    62 18/08/15(水)12:09:31 No.526151045

    ところでサイズの1/144ってさ これを144個集めたら実際のガンダムと同じ大きさになるってこと?

    63 18/08/15(水)12:09:44 No.526151094

    >デカイほど作りやすいのでPGとか結構サクサク組める おい待て メガサイズならわかるけどPG勧めるとか畜生過ぎる…

    64 18/08/15(水)12:09:47 No.526151109

    メガサイズいいぞ 置き場所があるならおすすめ

    65 18/08/15(水)12:10:06 No.526151170

    デザインナイフは初めて使うと予想以上に切れて驚くよね…指も切るよね…

    66 18/08/15(水)12:10:37 No.526151276

    でも切れ味良すぎて痛くないのいいよね…

    67 18/08/15(水)12:10:57 No.526151338

    >ところでサイズの1/144ってさ >これを144個集めたら実際のガンダムと同じ大きさになるってこと? そうでもない

    68 18/08/15(水)12:10:59 No.526151349

    アニメ作品の好き嫌いは置いといて作りやすさと出来の良さが両立されてんのはガンダムAGEなんだがちゃんとしたホビーショップに行かないと置いてないんだよな…

    69 18/08/15(水)12:11:26 No.526151431

    切った瞬間はなんか冷静なんだよね 一拍置いて血が出るとうわってなる

    70 18/08/15(水)12:11:34 No.526151452

    デザインナイフは刃に吸わせた血の量だけ使い勝手が理解できていく魔の妖刀

    71 18/08/15(水)12:11:39 No.526151470

    >でも切れ味良すぎて痛くないのいいよね… それで忘れて薄め液しみこませた布つかんで悶絶する

    72 18/08/15(水)12:11:42 No.526151481

    作ったあとはやっぱり飾るの?たくさんあったら置き場なくならない?

    73 18/08/15(水)12:12:27 No.526151618

    >作ったあとはやっぱり飾るの?たくさんあったら置き場なくならない? 箱にしまうなりジャンクにするなりすればいい

    74 18/08/15(水)12:12:28 No.526151623

    好きな機体を買って組むのが一番よ

    75 18/08/15(水)12:12:34 No.526151637

    >買ったあとはやっぱり積むの?たくさんあったら置き場なくならない?

    76 18/08/15(水)12:12:40 No.526151657

    最近のガンプラで一番買いやすくて組みやすいのは鉄血じゃない? キマリス以外はみんな当たりみたいなもんだし

    77 18/08/15(水)12:12:47 No.526151679

    >ところでサイズの1/144ってさ >これを144個集めたら実際のガンダムと同じ大きさになるってこと? 身長の144倍だから体積にするなら144×144×144=2985984個だ

    78 18/08/15(水)12:12:53 No.526151695

    飾ったり捨てたりイデ屋に投げたりいろいろ

    79 18/08/15(水)12:13:00 No.526151722

    >作ったあとはやっぱり飾るの?たくさんあったら置き場なくならない? なくなりますよ?

    80 18/08/15(水)12:13:26 No.526151801

    1/100グリムゲルデはいいぞ

    81 18/08/15(水)12:13:30 No.526151818

    >アニメ作品の好き嫌いは置いといて作りやすさと出来の良さが両立されてんのはガンダムAGEなんだがちゃんとしたホビーショップに行かないと置いてないんだよな… ビルドダイバーズでAGE2のカスタム機出てきたけどやっぱ当時の金型とか使ってるんだろうか?

    82 18/08/15(水)12:13:32 No.526151824

    >作ったあとはやっぱり飾るの?たくさんあったら置き場なくならない? たくさん作る予定は今んとこないから大丈夫かな...たくさん作ってる人が置き場所どうしてるのかは気になるけど

    83 18/08/15(水)12:14:25 No.526151998

    >ビルドダイバーズでAGE2のカスタム機出てきたけどやっぱ当時の金型とか使ってるんだろうか? 多分ね…ランナーの名前が一部そのままだったりするし

    84 18/08/15(水)12:14:26 No.526152000

    RGは初期と比べたらだいぶ組みやすくなったしRGおっちゃん組めれば大体のRGは組めると思う

    85 18/08/15(水)12:14:31 No.526152014

    てーことはお台場のおっちゃんとかユニコーン君ガンプラ訳300万体ぶんかあ そりゃデカいわ

    86 18/08/15(水)12:14:40 No.526152047

    スレ画みたいな機体ならフライングベース買ってもいいかもね

    87 18/08/15(水)12:14:54 No.526152097

    そりゃ安くバリエーション作りたいから既存キットのカスタム出すんだし当時の金型使うでしょう

    88 18/08/15(水)12:15:14 No.526152176

    >身長の144倍だから体積にするなら144×144×144=2985984個だ じゃあお台場のガンダムってガンプラ2985984体ぶんの労力と費用かかってんの?すっげー!

    89 18/08/15(水)12:17:42 No.526152650

    AGEの連邦系キットは旧規格の最高峰と言っていい素晴らしいものなので今組んでも十二分に映える

    90 18/08/15(水)12:17:46 No.526152661

    出来上がったらポーズ決めてブンドドしてる

    91 18/08/15(水)12:18:12 No.526152749

    まあとりあえずやってみんさいだから道具にこだわらず好きなの作ってみるといいと思うよ ただ指怪我しないようにニッパーは100円ショップのでもいいからあるほうがいいくらいで

    92 18/08/15(水)12:18:12 No.526152750

    塗装してみようと思って調べれば調べるほどエアブラシ買う必要がある気がしてくる

    93 18/08/15(水)12:18:42 No.526152853

    既に名前出てるけどケロロニッパーは本当にいい 初心者向けの看板通り安くてよく切れて頑丈 ガンプラ作るならとりあえずケロロニッパーがあればいいと思う

    94 18/08/15(水)12:19:05 No.526152937

    一緒に台座一つ買うだけでいろんなポーズで飾れるぞ

    95 18/08/15(水)12:19:20 No.526152990

    >塗装してみようと思って調べれば調べるほどエアブラシ買う必要がある気がしてくる ガンダムマーカーをエアブラシみたいに使えるやつ良いよね…塗料瓶とかの洗浄がないだけ凄く気楽に使えるし

    96 18/08/15(水)12:21:35 4.HI5u1. No.526153448

    >塗装してみようと思って調べれば調べるほどエアブラシ買う必要がある気がしてくる エアブラシだけでなく塗装ブースも必要だけど初期投資さえすればあとは安くつく趣味だよ… 塗料とかの消耗品はガンプラ1個なら500円もあればいいし…

    97 18/08/15(水)12:21:37 No.526153456

    >てーことはお台場のおっちゃんとかユニコーン君ガンプラ訳300万体ぶんかあ >そりゃデカいわ ちなみにこないだ出たSWのデス・スターIIの縮尺は1/2700000だよ https://nov.2chan.net/y/src/1532768453101.jpg これを実物大にするには19683000000000000000個が必要になる

    98 18/08/15(水)12:21:37 No.526153458

    塗装する機会が多くなりそうならエアブラシ環境整えた方がいい 多少粗があってもいいなら筆でもいい ただ一つ言えることはエアブラシがあっても筆塗りは必要

    99 18/08/15(水)12:22:48 No.526153679

    ところでなんでガンダムの商品はフィギュアじゃなくて組み立ての必要があるプラモデルがメインなんだろう

    100 18/08/15(水)12:22:59 No.526153722

    まあ調色した塗料吹きたいってなったらエアブラシ一択だしな

    101 18/08/15(水)12:23:53 No.526153878

    >ところでなんでガンダムの商品はフィギュアじゃなくて組み立ての必要があるプラモデルがメインなんだろう 子供でも手に取れる値段に出来るから 完成品フィギュアは高い

    102 18/08/15(水)12:23:55 No.526153886

    スプレー塗装とかエアブラシ塗装に慣れなくて塗料膜厚くしすぎてパーツが上手くハマらないの良いよね…良くない 折れた

    103 18/08/15(水)12:24:11 No.526153935

    su2546438.jpg 綺麗にムラなくを諦めて全部筆で塗った例

    104 18/08/15(水)12:24:23 No.526153971

    フィギュアもいっぱい出てるよ 高額なメタルビルドやROBOT魂だけじゃなく安価なMSinActiionや ハイコンプロやゲイジングビルダーもあったよ

    105 18/08/15(水)12:24:23 No.526153972

    模型雑誌の作例みたいにできねぇーっ!ってのは 素人が壁サークルみたいなエロい絵が描けねえー!って言うようなものだから まずは自分にできることを増やしていく

    106 18/08/15(水)12:24:24 No.526153982

    >ところでなんでガンダムの商品はフィギュアじゃなくて組み立ての必要があるプラモデルがメインなんだろう そっちの方が売れるからとしか言いようがない… 本放送時に発売の超合金おっちゃんがバカ売れしてたら歴史が変わってたかもしれない

    107 18/08/15(水)12:24:39 No.526154031

    完成品フィギュアはお高くなるし品質のばらつき酷いからじゃないですかね… 聞いてるかGFF

    108 18/08/15(水)12:25:18 No.526154154

    >>ところでなんでガンダムの商品はフィギュアじゃなくて組み立ての必要があるプラモデルがメインなんだろう >子供でも手に取れる値段に出来るから >完成品フィギュアは高い そのために工場一括でやれるってところがでかいのよね それが分かれるだけでコストはかさむ

    109 18/08/15(水)12:26:08 No.526154299

    ゲイジングビルダーは本当にいいものだった 欠点はAGEというシリーズだたっとしか言いようがないほどに

    110 18/08/15(水)12:26:32 No.526154384

    メッキ業者とかに出してメッキにムラとかゴミとか出るの見るとバンダイのメッキ技術凄いな!ってなる…綺羅鋼とか

    111 18/08/15(水)12:27:09 No.526154500

    ガンプラってメッキも自社でやってるの?

    112 18/08/15(水)12:27:26 No.526154554

    >100円ショップのニッパーはゴミだからやめておけ そもそも模型用のと金属用のは別物なのよ

    113 18/08/15(水)12:27:36 No.526154585

    四の五の考えず作業できるようになりてぇ… やらない言い訳ばかり考えちまう

    114 18/08/15(水)12:28:36 No.526154778

    メッキは別じゃなかったっけ?

    115 18/08/15(水)12:28:39 No.526154786

    やっぱアニメってガンプラ作る原動力だとつとに思う ノーネイムもジーエンアルトロンもまあ衝動のままにぱぱっと組んじゃった

    116 18/08/15(水)12:28:47 No.526154821

    >四の五の考えず作業できるようになりてぇ… >やらない言い訳ばかり考えちまう 完璧に作らなくてもいいっていう妥協大事

    117 18/08/15(水)12:29:35 No.526154977

    ガンダムマーカーにつけてエアーブラシになるやつってあったけど使い勝手とかどうなんだろう

    118 18/08/15(水)12:29:46 No.526155016

    技術どうこうじゃなくて低品質な奴ハネてるんじゃねえかな…?

    119 18/08/15(水)12:29:54 No.526155039

    >やっぱアニメってガンプラ作る原動力だとつとに思う そこまで興味なかった機体でもアニメでガンガン動かされると欲しくなる...

    120 18/08/15(水)12:29:56 No.526155047

    スミイレ用マーカーはいいぞ パチ組から一気に引き締まる

    121 18/08/15(水)12:30:33 No.526155165

    個人的にガンプラは磨き上げていくものだと思ってる 最初から全部完璧にやろうとすると一個も完成させられない… パチで組んでゲート跡気になるならヤスリやってみて 色分けの一部をシールじゃなくて筆塗りしてみて…みたいに 一つのキットの完成度を上げていけばよい

    122 18/08/15(水)12:31:05 No.526155257

    とにかく一体買って完成させるのがいいよ 次作るときはここをこうしたいってのが出てきたら道具を買い足すなりしていけばいいと思うよ

    123 18/08/15(水)12:31:54 No.526155413

    安いニッパーは西洋の大剣 模型用ニッパーは日本刀 と思って頂ければ値段や精度の違いが理解できると思う

    124 18/08/15(水)12:32:05 No.526155446

    RGのシール地獄は気力無いときは心が折れそうになる

    125 18/08/15(水)12:32:23 No.526155505

    >ガンダムマーカーにつけてエアーブラシになるやつってあったけど使い勝手とかどうなんだろう 調色なしであの色がそのまま出てくるのはありがたい 逆に言えば調色とメンテの手間を除けば普通のエアブラシとめんどくささはあまり変わらない

    126 18/08/15(水)12:32:53 No.526155619

    >メッキ業者とかに出してメッキにムラとかゴミとか出るの見るとバンダイのメッキ技術凄いな!ってなる…綺羅鋼とか あれは専門の下請け工場でやってたぞ ついでに言うと結構な数のエラー品は出たらしい

    127 18/08/15(水)12:33:01 No.526155646

    RGのシールなんて律儀に全部指示通りに貼る必要無いのよ

    128 18/08/15(水)12:36:17 No.526156365

    色々と教えてくれてありがとう「」 とりあえずHGキュリオスとニッパー買って組み立ててニヤニヤしてみるよ ニヤニヤできるかは上手く組み立てられるか次第だけど

    129 18/08/15(水)12:36:50 No.526156480

    >ガンダムマーカーにつけてエアーブラシになるやつってあったけど使い勝手とかどうなんだろう 悪くなさそうよ https://hobby.dengeki.com/reviews/546410/

    130 18/08/15(水)12:36:53 No.526156489

    普通にやるなら見えない場所と 見せる気が無い場所は手を抜いていいのを忘れちゃいけないぞ いわゆる雑誌などに投稿しているプロ作者もそんな感じだ

    131 18/08/15(水)12:36:57 No.526156501

    コピックをエアブラシみたいに使えるツールがあるって聞いたけど ガンダムマーカーの代わりにコピック使うのって無理なのかな

    132 18/08/15(水)12:37:27 No.526156609

    ああ…次はアリオスを飛ばしてハルートだ…

    133 18/08/15(水)12:38:00 No.526156714

    ニッパーは高くても1000円↑出す気でいた方がいいよ それ以下だと露骨に作業効率変わる

    134 18/08/15(水)12:38:48 No.526156873

    コピックをプラに吹くのってどうなん

    135 18/08/15(水)12:38:50 No.526156882

    PGミレニアムファルコンのレビュー描いてた人が紹介してたシタデルカラーと水筆ペンの組み合わせがちょっと面白そうだなと思いつつぜんぜん手を出していない

    136 18/08/15(水)12:39:04 No.526156931

    >ガンダムマーカーの代わりにコピック使うのって無理なのかな 探せばコピックで塗った作例いくらでも出てくるぞ

    137 18/08/15(水)12:40:24 No.526157213

    >PGミレニアムファルコンのレビュー描いてた人が紹介してたシタデルカラーと水筆ペンの組み合わせがちょっと面白そうだなと思いつつぜんぜん手を出していない 力加減ムズい!ってなって筆に戻ったのが俺だ シタデルじゃなくてファレホだけど

    138 18/08/15(水)12:40:39 No.526157265

    組むだけならそれなりにきれいに切り取れば説明書通りにやるだけでかっこよくなるのが良いよね

    139 18/08/15(水)12:42:24 No.526157618

    今はガンプラならそれこそ手もぎでも楽に取れそうなゲートで作りやすくなった

    140 18/08/15(水)12:43:10 No.526157808

    シタデルはツールや筆も良いのあるよ モールドリムーバーとドライブラシ用筆がめっちゃ好き

    141 18/08/15(水)12:43:27 No.526157866

    鉄血のオルフェンズで相当数の腐の方々がガンプラ処女を散らしたと聞く 主にグレイズアインで

    142 18/08/15(水)12:43:45 No.526157933

    細いゲート増えたけどたまにビックリするくらい太いのもあるからな… アメイジングレッドウォーリアとか

    143 18/08/15(水)12:43:54 No.526157966

    タッチゲートはニッパーで切る方が汚くなるくらいだからな…

    144 18/08/15(水)12:45:10 No.526158239

    >鉄血のオルフェンズで相当数の腐の方々がガンプラ処女を散らしたと聞く >主にグレイズアインで でもアインくんベースがグレイズで作りやすいしボリュームもあってめっちゃオススメなんだよな実際…

    145 18/08/15(水)12:45:33 No.526158319

    >シタデルはツールや筆も良いのあるよ >モールドリムーバーとドライブラシ用筆がめっちゃ好き シタデル環境整えてみたいけどなかなかお値段的に躊躇しちゃう

    146 18/08/15(水)12:45:34 No.526158324

    >鉄血のオルフェンズで相当数の腐の方々がガンプラ処女を散らしたと聞く Wでも種でも女性人気が高い作品は大抵ガンプラにも手を出す人が現れてた気がする

    147 18/08/15(水)12:46:11 No.526158452

    一番必要なものは根気だ

    148 18/08/15(水)12:46:23 No.526158490

    部分塗装用に少しずつ集めるのです…

    149 18/08/15(水)12:46:33 No.526158526

    Wの1/144はキャラのフィギュアつけたバージョンあったよね

    150 18/08/15(水)12:46:38 No.526158547

    鉄血は塗装なしでもリベイク系列以外はだいたい問題ない

    151 18/08/15(水)12:47:19 No.526158692

    >今はガンプラならそれこそ手もぎでも楽に取れそうなゲートで作りやすくなった 糞ゲートやめろや

    152 18/08/15(水)12:47:28 No.526158718

    シタデルとファレホってどっちが強いの?

    153 18/08/15(水)12:47:32 No.526158733

    >一番必要なものは根気だ 腕と足作る時は毎回ダレる... 構造上仕方ないけど

    154 18/08/15(水)12:48:00 No.526158852

    >シタデルとファレホってどっちが強いの? シタデルかな