ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/15(水)10:59:34 No.526140352
世界史の勉強するなら何がいいかなゲームで
1 18/08/15(水)11:00:15 No.526140444
平安京エイリアン
2 18/08/15(水)11:00:45 No.526140518
civ
3 18/08/15(水)11:01:39 No.526140655
eu4
4 18/08/15(水)11:01:48 No.526140685
hoi
5 18/08/15(水)11:02:18 No.526140764
蒼き狼と白き牝鹿
6 18/08/15(水)11:02:20 No.526140767
大航海時代
7 18/08/15(水)11:02:32 No.526140799
>civ ナポレオンは弓兵で戦車を撃退し首都東京を守った とか変な知識がついちまうーっ!
8 18/08/15(水)11:03:56 No.526141012
ckは世界史の勉強にはならないな…
9 18/08/15(水)11:06:26 No.526141385
hoiは二次大戦前後の動きはわかるけどファシストに好感を持っちゃうからダメ
10 18/08/15(水)11:06:56 No.526141469
シャドウハーツ
11 18/08/15(水)11:08:07 No.526141639
aoe
12 18/08/15(水)11:08:38 No.526141715
VIC
13 18/08/15(水)11:09:35 No.526141839
世界史って広く浅くやるからゲームでそれをカバーしようとなると難しそう
14 18/08/15(水)11:10:35 No.526141964
アサシンクリードはわりといいと思う ボストン茶会事件が経験できるゲームなんてこれぐらいだと思うし
15 18/08/15(水)11:11:22 No.526142060
トータルウォー全部やろう
16 18/08/15(水)11:12:08 No.526142172
得意な時代分野を少しずつ広げる感じで学習しよう
17 18/08/15(水)11:12:26 No.526142215
俺のやってたアサシンクリードはおっさんのお使いで人殺ししかしてなかったな…
18 18/08/15(水)11:12:52 No.526142276
aoe2
19 18/08/15(水)11:14:42 No.526142512
>蒼き狼と白き牝鹿 新作はまだか… 俺はいつまでⅣwithPKを遊べば良いんだ…
20 18/08/15(水)11:18:40 No.526143064
http://www.dndjunkie.com/civilopedia/ja-jp/CONCEPT_HOME.aspx ゲームやる前にちょこっと読む
21 18/08/15(水)11:18:41 No.526143068
世界史はまず年代ごとの勢力分布覚えるのが一番楽だからそういうゲームがあるといいのだけど …civ?
22 18/08/15(水)11:20:44 No.526143324
>世界史はまず年代ごとの勢力分布覚えるのが一番楽だからそういうゲームがあるといいのだけど >…civ? ランダム配置じゃねーか!
23 18/08/15(水)11:22:47 No.526143623
>世界史はまず年代ごとの勢力分布覚えるのが一番楽だからそういうゲームがあるといいのだけど これはどうしてなの?
24 18/08/15(水)11:24:09 No.526143797
横に覚えるべきか縦に覚えるべきか
25 18/08/15(水)11:24:45 No.526143876
civでテクノロジーの進化の流れが把握できるのでは アルファベット持ってないわ俺
26 18/08/15(水)11:36:35 No.526145586
フェイトグランドオーダー
27 18/08/15(水)11:39:16 No.526145985
メタルギア
28 18/08/15(水)11:39:24 No.526146007
Fate
29 18/08/15(水)11:40:23 No.526146141
大航海時代3がやりたくなってきた
30 18/08/15(水)11:41:27 No.526146322
>世界史の勉強するなら何がいいかなゲームで >フェイトグランドオーダー この流れがやりたかっただけ
31 18/08/15(水)11:41:34 No.526146341
AoE
32 18/08/15(水)11:43:40 No.526146651
まず世界地図を覚えるためにネオアトラスをやろう
33 18/08/15(水)11:43:43 No.526146665
CK→EU→Vic→HoIと順番にやっていこう 何百時間かかるかわからんが
34 18/08/15(水)11:44:41 No.526146805
EU4は年数を一年ごとにずらして勢力分布図見るだけでも面白い
35 18/08/15(水)11:45:05 No.526146883
https://www.youtube.com/watch?v=pjV6VVs18_w
36 18/08/15(水)11:45:48 No.526147010
ゲームで覚えるより世界史覚えてからゲームした方がいいよ
37 18/08/15(水)11:46:09 No.526147065
Civは七不思議がぐちゃぐちゃになるからダメ
38 18/08/15(水)11:47:04 No.526147218
>世界史はまず年代ごとの勢力分布覚えるのが一番楽だからそういうゲームがあるといいのだけど 蒼き狼と白き牝鹿
39 18/08/15(水)11:50:44 No.526147752
シムアース…
40 18/08/15(水)11:51:26 No.526147865
100年刻みの国の分布とか載ってる資料ないかな…
41 18/08/15(水)11:52:01 No.526147960
>100年刻みの国の分布とか載ってる資料ないかな… いくらでもあるぞ? 本で見たいっていうと微妙になるが
42 18/08/15(水)11:54:01 No.526148294
>本で見たいっていうと微妙になるが そっかー…
43 18/08/15(水)11:54:41 No.526148407
世界史 ゲームで調べてみたら世界史DSってのが出てきたからこれでいいのでは
44 18/08/15(水)11:55:17 No.526148498
>ボストン茶会事件が経験できるゲームなんてこれぐらいだと思うし 茶を投げるぜー!
45 18/08/15(水)11:56:32 No.526148713
アサクリは再現すげーな!とはなるけど 歴史の流れを追うのは向いてない
46 18/08/15(水)11:58:35 No.526149041
>ボストン茶会事件が経験できるゲームなんてこれぐらいだと思うし Colonization思い出した 税金上げんぞ!うるせー捨ててやるわー!がいっぱいできる