虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 究極超... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/15(水)10:18:57 No.526134347

    究極超人あーるを中学の頃読んで面白さがよくわからなかった きっと中学で部活に入ってなかったので部活あるあるネタがよくわからなかったからだと思う

    1 18/08/15(水)10:19:37 No.526134433

    書き込みをした人によって削除されました

    2 18/08/15(水)10:20:08 No.526134520

    テレスドンの目!

    3 18/08/15(水)10:20:47 No.526134620

    高校の部活でもあんなことしないよ 大学のサークルでしょ

    4 18/08/15(水)10:22:49 No.526134913

    じゃあ今読もう

    5 18/08/15(水)10:24:32 No.526135156

    高校も部活入らなかったけど大学で漫研に入ったのでそこで面白さがなんとなくわかった気がする

    6 18/08/15(水)10:25:11 No.526135259

    >大学のサークルでしょ 卒業したOBが部室入り浸ってる時点でこれだよね…

    7 18/08/15(水)10:27:17 No.526135537

    パロディネタが分かるかどうかで面白みがぜんぜん違うと思う

    8 18/08/15(水)10:28:29 No.526135706

    教師が理解ありすぎるよこの学校…

    9 18/08/15(水)10:29:46 No.526135888

    あさりよしとおもパロディネタがようわからんかったな

    10 18/08/15(水)10:32:15 No.526136243

    高校の頃ハマったけど部活とかはやってなかった

    11 18/08/15(水)10:33:07 No.526136374

    今年に入って聖地に石碑が立ってて 根強いファンがいるなあと思った

    12 18/08/15(水)10:33:27 No.526136427

    実際部活やってる時期に読むととさかさんに影響受けてやべーやつになる人が9割

    13 18/08/15(水)10:34:09 No.526136561

    むしろ部活入ってない人が憧れて読むかんじ

    14 18/08/15(水)10:34:37 No.526136640

    連載当時に読んでたとかじゃなくてちょっと有名だから読んでみるかって感じで若い子が読むときついかもしれない

    15 18/08/15(水)10:34:56 No.526136681

    鳥坂先輩は小学生からチョコをもらい中学生と付き合っているやべー人だったな…

    16 18/08/15(水)10:35:12 No.526136727

    当時文化系の部活はみんな新入生勧誘の時 「うちは光画部みたいなもんだから」なんて言ってた

    17 18/08/15(水)10:35:50 No.526136820

    >むしろ部活入ってない人が憧れて読むかんじ げんしけんとかの源流だな

    18 18/08/15(水)10:36:29 No.526136906

    うちの大学のサークルはコスプレしたOBなんていなかったけど…

    19 18/08/15(水)10:38:41 No.526137249

    うちの高校の生徒会はモロにこの作品の影響受けててかなりいい加減でメチャクチャだった

    20 18/08/15(水)10:38:46 No.526137262

    今なぜか連載やってるよね

    21 18/08/15(水)10:40:32 No.526137504

    >むしろ部活入ってない人が憧れて読むかんじ あんま好きじゃないスポーツやりながらやっぱ文化部にしとけばよかったなって

    22 18/08/15(水)10:40:44 No.526137534

    一時期豊橋に住んでてOAV見た時はうわまんまじゃねーか!って興奮してたけど後日豊橋行ったら全然風景変わってて寂しくなった

    23 18/08/15(水)10:41:45 No.526137697

    今読むと思ってたよりは写真撮っててびっくりする

    24 18/08/15(水)10:42:04 No.526137755

    >うちの高校の生徒会はモロにこの作品の影響受けててかなりいい加減でメチャクチャだった 光画部時間は高校の部活でやってたけどあれマジでヤバい さすがに前後1時間に変更して使ってたくらい

    25 18/08/15(水)10:43:00 No.526137906

    40年近く前なんだから古くさくて当たり前なんだけど今でも読める

    26 18/08/15(水)10:43:16 No.526137961

    暫くトライXを使っていたのは大体この影響

    27 18/08/15(水)10:44:07 No.526138098

    10巻買ったけどやっぱり期間あいてるので少し雰囲気は変わっちゃってるな… ナリハラvsイングラムはもうちょっと詳しく見たかった

    28 18/08/15(水)10:44:22 No.526138132

    鳥坂先輩のロリコンネタって当時のロリコンブームから来てるのかな まだ宮崎事件もなかったからおおらかだったろうし

    29 18/08/15(水)10:45:27 No.526138309

    高校の頃パソコン部だったけどまさに光画部状態だったな 勝手に合鍵作って放課後以外も部室に入り浸ってたし予備校行かずに毎日のように部室に来る先輩もいたよ 懐かしい…

    30 18/08/15(水)10:45:38 No.526138339

    ごはんだけでもおいしいわ…

    31 18/08/15(水)10:45:56 No.526138387

    完全版付属の部誌がインタビューに寄稿に元ネタ辞典とめっちゃ楽しい なぜか丸々じゃじゃグルで寄稿してる人がいて吹いたけど

    32 18/08/15(水)10:48:31 No.526138769

    >光画部時間は高校の部活でやってたけどあれマジでヤバい >さすがに前後1時間に変更して使ってたくらい 10時集合なら8時から12時の間に来ればOKだからな…

    33 18/08/15(水)10:48:32 No.526138773

    愛蔵版で6000円はちょっと…愛が試されてる感

    34 18/08/15(水)10:50:33 No.526139101

    >今年に入って聖地に石碑が立ってて >根強いファンがいるなあと思った 飯田線にはまだ交流ノートもあって年1回有志が集まって清掃してるはず

    35 18/08/15(水)10:51:19 No.526139220

    >ごはんだけでもおいしいわ… ほら風化した

    36 18/08/15(水)10:51:35 No.526139256

    >鳥坂先輩のロリコンネタって当時のロリコンブームから来てるのかな インタビューゆうきがロリコンじゃ無いって否定してた

    37 18/08/15(水)10:52:40 No.526139396

    リアル登坂先輩は公務員クビになってたな…

    38 18/08/15(水)10:52:57 No.526139442

    この時代のロリコンって今と意味が結構違うよね

    39 18/08/15(水)10:53:23 No.526139498

    思い出したかのように聖地巡礼の元祖的な扱い受けてるけどそれはどうなんだろうと思わなくもない

    40 18/08/15(水)10:54:17 No.526139631

    >思い出したかのように聖地巡礼の元祖的な扱い受けてるけどそれはどうなんだろうと思わなくもない オメガカーブダッシュやってるやついたなあ

    41 18/08/15(水)10:55:18 No.526139752

    鳥坂センパイのモデルの人が鳥坂って名前じゃないのを愛蔵版で初めて知った

    42 18/08/15(水)10:55:41 No.526139800

    >鳥坂先輩は小学生からチョコをもらい中学生と付き合っているやべー人だったな… 好かれちゃいたが付き合ってはいないだろう

    43 18/08/15(水)10:55:43 No.526139805

    >リアル登坂先輩は公務員クビになってたな… 当時まだ非公表だった都庁の設計図をパト2に流しちゃったのが原因て噂があったが真偽ははてさて

    44 18/08/15(水)10:56:52 No.526139977

    なぜかいま連載再開してるから困惑する

    45 18/08/15(水)10:57:05 No.526140006

    まのちゃん見とるかねー!

    46 18/08/15(水)10:57:34 No.526140072

    >この時代のロリコンって今と意味が結構違うよね かわいい女の子が好きって程度で 新沢基栄が僕はロリコンと書いてしまって後で取り消してたな サザンクロスのロリコンを採り入れたボディとか

    47 18/08/15(水)10:57:36 No.526140074

    >まのちゃん見とるかねー! 人の娘をネタにするんじゃない!!

    48 18/08/15(水)10:57:55 No.526140114

    >まのちゃん見とるかねー! 巻末で怒りのコメントを寄せる新谷かおる

    49 18/08/15(水)10:58:14 No.526140153

    愛蔵版てなんであんなに高いの なにかすごい特典ついてる?

    50 18/08/15(水)10:58:37 No.526140200

    >巻末で怒りのコメントを寄せる新谷かおる 愛蔵版で割愛されてるのがもったいない

    51 18/08/15(水)10:59:06 No.526140273

    走ってる電車を正面から撮るとかやっててこういうの現実でもやってる連中がいるんだなーと

    52 18/08/15(水)10:59:47 No.526140377

    さすがにいまになって当時の話から続けてそのまま再開されると 終盤に入ってきた下級生のキャラが曖昧でこいつ誰だっけ?ってなる

    53 18/08/15(水)10:59:59 No.526140409

    漫画自体は持っててKindleで安かった時買ったけどなんか本で読まないとテンポよくないというか独特の味が出ない漫画だなと思った

    54 18/08/15(水)11:00:08 No.526140431

    楽曲が無駄に名曲揃いすぎる…

    55 18/08/15(水)11:00:58 No.526140558

    >終盤に入ってきた下級生のキャラが曖昧でこいつ誰だっけ?ってなる かろうじてベンジャミンだけは覚えてる

    56 18/08/15(水)11:01:33 No.526140641

    新入りはキャラ薄いからなぁ 俺は全員覚えてないかもしれん…

    57 18/08/15(水)11:01:39 No.526140654

    たわばさんとかもう何歳なんだよ

    58 18/08/15(水)11:01:47 No.526140680

    >終盤に入ってきた下級生のキャラが曖昧でこいつ誰だっけ?ってなる 怪獣オタの娘と・・・あと誰だっけ…

    59 18/08/15(水)11:01:49 No.526140687

    男の娘の走りみたいな後輩だけは覚えてる

    60 18/08/15(水)11:01:59 No.526140712

    キングアラジンのマネ!

    61 18/08/15(水)11:02:14 No.526140751

    >愛蔵版てなんであんなに高いの >なにかすごい特典ついてる? ボックス1にはラバストとあ~る君の扇子 ボックス2の方にはラバストと10巻と春校光画部部誌 部誌がけっこう楽しい まりぃさんが軽井沢でテニスしてたってネタの意味とか知らんかったし

    62 18/08/15(水)11:02:43 No.526140840

    >終盤に入ってきた下級生のキャラが曖昧でこいつ誰だっけ?ってなる ベンジャミンとキングアラジン解説する娘と口が悪いだけのやつ

    63 18/08/15(水)11:02:45 No.526140848

    >たわばさんとかもう何歳なんだよ たわばさんはわからんけどとまとあきはもう還暦近いな

    64 18/08/15(水)11:03:10 No.526140914

    新1年生3人のキャラは10巻の写真撮影で掴めた気がする

    65 18/08/15(水)11:03:18 No.526140933

    まりぃの妹とベンジャミンとイケメンか

    66 18/08/15(水)11:03:30 No.526140955

    >愛蔵版で6000円はちょっと…愛が試されてる感 他の巻いらねえから10巻とラバストだけくれよ!ってなる

    67 18/08/15(水)11:03:31 No.526140956

    >キングアラジンのマネ! キングアラジンならそのまま前に転がっていかないと

    68 18/08/15(水)11:04:09 No.526141041

    >まりぃの妹とベンジャミンとイケメンか 待て待て 混ざってる混ざってる

    69 18/08/15(水)11:04:11 No.526141051

    元野球部の後輩がいたような…

    70 18/08/15(水)11:04:13 No.526141054

    >まりぃの妹とベンジャミンとイケメンか えりかは2年だよ!

    71 18/08/15(水)11:04:17 No.526141063

    キングアラジンが何だかわかるんだ…

    72 18/08/15(水)11:04:17 No.526141065

    >まりぃの妹とベンジャミンとイケメンか 待てよえりかは真壁の世代だろ!?

    73 18/08/15(水)11:04:49 No.526141145

    まぁ下級生だと3年分居るから

    74 18/08/15(水)11:04:55 No.526141156

    >元野球部の後輩がいたような… レフ板持ちに便利なんだ

    75 18/08/15(水)11:05:37 No.526141256

    ベンジャミンと一緒に入った男は 写真部期待の新人た友達な短気な奴

    76 18/08/15(水)11:05:38 No.526141260

    野球部は一番最初に入った後輩だよね レフ板担当

    77 18/08/15(水)11:05:48 No.526141284

    最近スピリッツに月1くらい載ってるのはなんなの? 新部長だか新生徒会長だか決める話で普通に続いちゃってるぞ

    78 18/08/15(水)11:05:48 No.526141285

    あ~るが4年生になっててダメだった

    79 18/08/15(水)11:05:49 No.526141293

    えりかの葉っぱのパンツで精通しました

    80 18/08/15(水)11:06:23 No.526141376

    >最近スピリッツに月1くらい載ってるのはなんなの? >新部長だか新生徒会長だか決める話で普通に続いちゃってるぞ 新刊出すからその分の連載だよ

    81 18/08/15(水)11:06:30 No.526141396

    ちゃんと時間に合わせて学年上がっていくので登場人物がちょっとずつ変わってて 本当に学校生活の人間関係の変化みたいなの感じる

    82 18/08/15(水)11:06:35 No.526141409

    >他の巻いらねえから10巻とラバストだけくれよ!ってなる 部誌もいいのに…

    83 18/08/15(水)11:06:36 No.526141417

    いるかの曲芸部の会長引退したんだ…

    84 18/08/15(水)11:06:55 No.526141467

    >写真部期待の新人た友達な短気な奴 写真部いった有望新人の方が完全に忘れられてる…

    85 18/08/15(水)11:07:12 No.526141512

    10巻は単独でも買えるぞ むしろ単独で買うと青年誌サイズの1~9で揃えたくなって悩むぞ

    86 18/08/15(水)11:07:33 No.526141561

    >新刊出すからその分の連載だよ 前からたまに読み切り載せてた分をまとめる気になったのか

    87 18/08/15(水)11:08:21 No.526141663

    あさのときしだは どっちがどっちなの?

    88 18/08/15(水)11:08:22 No.526141666

    >前からたまに読み切り載せてた分をまとめる気になったのか なったというかもう出てるよ10巻 kindleでも買えるよ

    89 18/08/15(水)11:08:38 No.526141716

    特オタ・海外版・短気ボーイの3人だよな新入生

    90 18/08/15(水)11:09:03 No.526141765

    >本当に学校生活の人間関係の変化みたいなの感じる 春高修学旅行に合わせて転職するガイドさんが重過ぎる

    91 18/08/15(水)11:09:20 No.526141799

    >野球部は一番最初に入った後輩だよね あの年代では最後だよ まこととえりかの方が先

    92 18/08/15(水)11:09:39 No.526141853

    10巻出ると聞いてむしろ9巻しかなかったのかと驚いた

    93 18/08/15(水)11:09:59 No.526141891

    最初の後輩はレフ板・えりか・イケメンか ようやく思い出してきた

    94 18/08/15(水)11:10:13 No.526141911

    10巻はたまに青年誌に載ってた回(コウガマンとか)は未収録なんだな

    95 18/08/15(水)11:10:32 No.526141960

    >どっちがどっちなの? メガネがあさの リーゼントがきしだ

    96 18/08/15(水)11:10:35 No.526141965

    まことはどうして入部したんだっけ えりかは風邪引いたあ~るにパンツ見られたからなのは覚えてるんだが

    97 18/08/15(水)11:10:48 No.526141991

    >10巻はたまに青年誌に載ってた回(コウガマンとか)は未収録なんだな 震災復興の単行本で買ってねってことか

    98 18/08/15(水)11:11:06 No.526142023

    >最初の後輩はレフ板・えりか・イケメンか >ようやく思い出してきた イケメンじゃなく女装好き

    99 18/08/15(水)11:11:12 No.526142036

    >最初の後輩はレフ板・えりか・イケメンか んで小夜子がその上の学年になる

    100 18/08/15(水)11:11:26 No.526142072

    イケメンというか女装のプロだよ

    101 18/08/15(水)11:12:10 No.526142176

    本屋行って10巻並んでるのみて2度見したわ

    102 18/08/15(水)11:12:17 No.526142196

    >まことはどうして入部したんだっけ まがき君を脅迫して入部させたてたけど本人はなんだったっけ

    103 18/08/15(水)11:12:27 No.526142223

    結構なアニメ界声優界の大物がモデルになってるすぎる 当時はまだみんな駆け出しだったんだろうけど

    104 18/08/15(水)11:13:23 No.526142345

    >まがき君を脅迫して入部させたてたけど本人はなんだったっけ あ~るの芸見て

    105 18/08/15(水)11:13:24 No.526142347

    >10巻出ると聞いてむしろ9巻しかなかったのかと驚いた 週刊連載は大体4か月に1冊出て物語はあーるが1年から3年終わるくらいまでの話だからな

    106 18/08/15(水)11:13:45 No.526142391

    川村万梨阿「まりぃのせいで高飛車な役しか来なくなっちゃったじゃないですか!」 ゆうきまさみ&とまとあき「「お前元からそうじゃねーか!!」」

    107 18/08/15(水)11:14:15 No.526142455

    小夜子幽体離脱!の大技が認められて部長になったけどある意味一番部長らしい部長

    108 18/08/15(水)11:14:30 No.526142488

    80年代サンデー独特の空気が感じられる最後の作品

    109 18/08/15(水)11:14:41 No.526142509

    >結構なアニメ界声優界の大物がモデルになってるすぎる 校長は春風亭柳昇だしCVも本人だし

    110 18/08/15(水)11:14:49 No.526142541

    >小夜子幽体離脱!の大技が認められて部長になったけどある意味一番部長らしい部長 あの学年小夜子しかいないし…

    111 18/08/15(水)11:15:08 No.526142584

    >小夜子幽体離脱!の大技が認められて部長になったけどある意味一番部長らしい部長 予算10倍にするし 女戸坂さんだしな…

    112 18/08/15(水)11:15:17 No.526142608

    校長の声春風亭柳昇がやってるの面白すぎる

    113 18/08/15(水)11:15:21 No.526142617

    >校長は春風亭柳昇だしCVも本人だし 知吹愛弓から繋がるとか予想外すぎる…

    114 18/08/15(水)11:15:25 No.526142627

    >小夜子幽体離脱!の大技が認められて部長になったけどある意味一番部長らしい部長 女鳥坂

    115 18/08/15(水)11:15:56 No.526142687

    >小夜子幽体離脱!の大技が認められて部長になったけどある意味一番部長らしい部長 歴代部長が部長らしいことしてなさそうだしね

    116 18/08/15(水)11:16:01 No.526142706

    校長も用務員さんもあ~るも亡くなってしまった…