虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/15(水)06:02:30 先生の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/15(水)06:02:30 No.526110150

先生のジョークがわからぬ https://twitter.com/gekigavvolf/status/1029358347739426818

1 18/08/15(水)06:04:42 No.526110234

勢いしか無い…

2 18/08/15(水)06:09:03 No.526110405

でもすげえ言いそう

3 18/08/15(水)06:13:05 No.526110568

どういうやり方だよ!!!!!

4 18/08/15(水)06:14:07 No.526110607

正気か

5 18/08/15(水)06:17:11 No.526110716

自作自演は女々にござるか?

6 18/08/15(水)06:20:51 No.526110868

ジョークかなぁ… 先生の場合…

7 18/08/15(水)06:24:36 No.526111045

名案にごつ

8 18/08/15(水)06:24:41 No.526111048

真顔で言ってそう

9 18/08/15(水)06:31:39 No.526111332

このくらいの発想力がないと面白い漫画は描けないんだろう

10 18/08/15(水)06:36:04 No.526111537

この作者の漫画買ってみようと思うのだけどAmazonの還元セールの中で 「」が特に面白いと思ったシリーズ教えて

11 18/08/15(水)06:37:32 No.526111614

炎上商法ってレベルじゃねぇぞ!

12 18/08/15(水)06:38:53 No.526111677

そういうやり方もあるよね これはつまり手を汚せと…?

13 18/08/15(水)06:39:42 No.526111727

全部

14 18/08/15(水)06:39:51 No.526111733

忖度

15 18/08/15(水)06:40:00 No.526111739

盗んだやつが逃げてる途中でドムドムドムって撃たれるんだろ

16 18/08/15(水)06:40:44 No.526111780

原画展なんてそんなに宣伝しないしニュースでお茶の間に知れ渡れば確実に客は増える しかしそこに見せるべき原画が無ければ…無ければ…

17 18/08/15(水)06:41:03 No.526111798

>これはつまり手を汚せと…? 警備や展示方法が甘ければ手を汚さずとも盗難が起こるかもしれないし…

18 18/08/15(水)06:41:35 No.526111824

>しかしそこに見せるべき原画が無ければ…無ければ… 別の原画を置けばいい!

19 18/08/15(水)06:42:08 No.526111847

>「」が特に面白いと思ったシリーズ教えて 好き嫌いはかなり別れると思うけど 蛮勇引力は巻数少ないから取っつきやすいと思う あと代表作として覚悟のススメはやっぱり読んでおきたい

20 18/08/15(水)06:44:10 No.526111954

失うことから全ては始まるってそういう・・・

21 18/08/15(水)06:46:16 No.526112074

ここで 名案にごつ って言い返せないのがダメだな…

22 18/08/15(水)06:48:46 No.526112217

先生は仕方ないなーで済ませられるかも知らないが 会場と運営はその後の信用までごっそり失うんですよ!?

23 18/08/15(水)06:51:56 No.526112390

正気か!?若先生どん!!!

24 18/08/15(水)06:52:25 No.526112420

>先生は仕方ないなーで済ませられるかも知らないが >会場と運営はその後の信用までごっそり失うんですよ!? そこから這い上がるまでが男

25 18/08/15(水)06:53:13 No.526112466

宣伝のための盗難…そういうやり方もあるのか!

26 18/08/15(水)06:53:23 No.526112475

ここでできるかどうかで度量をはかる

27 18/08/15(水)06:54:24 No.526112527

>会場と運営はその後の信用までごっそり失うんですよ!? 痛くなければ

28 18/08/15(水)06:54:26 No.526112530

これ内部の犯行...

29 18/08/15(水)06:54:46 No.526112554

一度失った信頼は2度とは...2度とは

30 18/08/15(水)06:55:36 No.526112589

>会場と運営はその後の信用までごっそり失うんですよ!? 公衆の面前で腹を切ればたぶん許される

31 18/08/15(水)06:56:32 No.526112638

そうか...強化外骨格着てね...

32 18/08/15(水)06:57:48 No.526112720

まず引き算から考え始めるのやめよう先生!

33 18/08/15(水)06:57:53 No.526112730

それはそれとして若先生にチェストされるんでしょう?

34 18/08/15(水)06:58:53 No.526112786

正気にては大業ならず

35 18/08/15(水)06:59:14 No.526112807

割と冗談とかノリツッコミとか抜きで 文字通りの意味で「正気か」と思うよこれ…

36 18/08/15(水)06:59:32 No.526112828

若先生の倫理観が曖昧に…

37 18/08/15(水)06:59:45 No.526112841

先生は許そう だが波裸羅様が許すかな?

38 18/08/15(水)07:02:13 No.526112994

>まず引き算から考え始めるのやめよう先生! 先生足し算の人だと思う

39 18/08/15(水)07:03:14 No.526113036

>この作者の漫画買ってみようと思うのだけどAmazonの還元セールの中で >「」が特に面白いと思ったシリーズ教えて 蛮勇引力はやめた方がいい どういうわけかトリミングおかしくて一回り画像小さくて読み辛い

40 18/08/15(水)07:06:17 No.526113247

若先生の原画展において盗難が発生した場合、まず疑うべきは外部の者ではない

41 18/08/15(水)07:08:41 No.526113388

盗まれる前に警備員置くんは女々か?

42 18/08/15(水)07:10:55 No.526113525

若先生に是非を問うな!

43 18/08/15(水)07:13:28 No.526113664

実際に盗まれなくても盗まれたというフィクションの漫画を描けばいいんだよ

44 18/08/15(水)07:13:54 No.526113701

盗んで走り出したらスッと犯人の前にでて素手で顔面砕くから大丈夫

45 18/08/15(水)07:19:56 No.526114116

さーせん 原画(たま)ぁ抜かれました!

46 18/08/15(水)07:21:28 No.526114241

キングスマンの監督似たようなこと言ってたな… いたずら電話で俳優捕まってただで宣伝できたぜ!って

47 18/08/15(水)07:23:00 No.526114358

>盗まれる前に警備員置くんは女々か? 名案にごつ

48 18/08/15(水)07:24:52 No.526114496

若先生が劇画狼を「コイツは信用に値する」と判断した理由が 体幹がしっかりしてたからなので

49 18/08/15(水)07:27:09 No.526114690

雷句先生は似たことやられてキレたってのに自分から言うか若先生…

50 18/08/15(水)07:32:11 No.526115151

先生なら会場が爆破されるくらいのことじゃないと満足しなさそう

51 18/08/15(水)07:33:05 No.526115229

>雷句先生は似たことやられてキレたってのに自分から言うか若先生… あっちはそもそも見世物にするやつじゃない現行の商材をやられてるから若干ニュアンスが違う

52 18/08/15(水)07:35:37 No.526115460

若干っつーか小学館名物ガチ原稿紛失は違う話では

53 18/08/15(水)07:36:19 No.526115540

正気か若先生どん!

54 18/08/15(水)07:37:29 No.526115635

それはそれとして盗んだやつは間違いなくカタにハメますよね?

55 18/08/15(水)07:39:27 No.526115813

手負いの方が強いんだ!ってそういう…

56 18/08/15(水)07:40:11 No.526115885

行ってきたけど女の子2人とふとっちょおじさん1人がレジにいるだけの環境だったから確かに盗めると言えば盗める環境ではあった

57 18/08/15(水)07:40:19 No.526115898

一応の下手人を立てる

58 18/08/15(水)07:40:28 No.526115909

>それはそれとして盗んだやつは間違いなくカタにハメますよね? 伊達に

59 18/08/15(水)07:51:53 No.526116981

して

60 18/08/15(水)07:59:31 No.526117750

返す って事は警察には引き渡さないんだな…

61 18/08/15(水)08:00:31 No.526117873

話題性なんて欲してなかったのでは…?

62 18/08/15(水)08:00:32 No.526117879

この者ぬすっとなり

63 18/08/15(水)08:04:16 No.526118307

誤チェストじゃ問題あるから大義名分が欲しかったんだ…

64 18/08/15(水)08:05:12 No.526118418

若せんせ大阪在住なのね

↑Top