18/08/15(水)03:59:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/15(水)03:59:44 No.526104945
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/15(水)04:00:27 No.526104981
妙にエロい
2 18/08/15(水)04:04:36 No.526105193
この時間にぴったりのエンチャントだ
3 18/08/15(水)04:09:43 No.526105437
なにが停滞なんだ
4 18/08/15(水)04:22:06 No.526105981
当時気が付かなかったが右メスケモだよね
5 18/08/15(水)04:38:12 No.526106694
どういう意図の絵なのかずっとわからない
6 18/08/15(水)04:39:32 No.526106752
シーソー釣り合っててモワッとした空気出てて停滞してるわこれみたいな 乗ってるやつらが何を意味してるのかは分からん
7 18/08/15(水)04:39:53 No.526106770
蚕おじさんと言われるだろうが今のアメコミ全開な絵よりこういう絵のほうが想像力を掻き立てられていいと思う
8 18/08/15(水)04:41:38 No.526106843
昔からアメコミみたいな絵も多く多数の絵描きが混在してたから 今だからとか昔だからとかは一概には言えないと思う
9 18/08/15(水)04:43:29 No.526106930
毬?
10 18/08/15(水)04:45:37 No.526107016
抽象画いいよね
11 18/08/15(水)04:48:14 No.526107121
>蚕おじさんと言われるだろうが今のアメコミ全開な絵よりこういう絵のほうが想像力を掻き立てられていいと思う CGや過剰なエフェクトが好みではないんじゃないかな 俺はそう
12 18/08/15(水)04:48:57 No.526107153
ぱっとイメージするのはアヌビスと秤みたいな感じだけど 何がどうなって停滞なのかは分からない…
13 18/08/15(水)04:57:36 No.526107544
最近の絵は細密なのはいいがカードサイズだと地味すぎてな
14 18/08/15(水)05:12:15 No.526108213
ケモで新しいエロジャンルを開拓しようと考えるも微妙な画しか思い浮かばず停滞
15 18/08/15(水)05:16:10 No.526108364
抽象画も油絵もアメコミも何でもありだった頃が好き レベッカさんが一度干されかけたあたりから アメコミというかエフェクトマシマシCG画ばっかになって ビジュアル的な面白みは残念ながら明確に減ったと思う
16 18/08/15(水)05:17:50 No.526108433
ソシャゲ化してるよね その方が金集まるんかもしれないけど
17 18/08/15(水)05:19:30 No.526108508
PhilFoglioあたりの胡散臭い絵が懐かしい
18 18/08/15(水)05:19:47 No.526108526
ミラージュブロックあたりが一番バランス良かった それ以前はこれ下手なんじゃって絵もあった
19 18/08/15(水)05:20:06 No.526108541
一時期起用されてた日本人や中国人の絵師もいつからか使われなくなったね
20 18/08/15(水)05:21:18 No.526108586
>ミラージュブロックあたりが一番バランス良かった 5版とかそのあたりは雰囲気がTRPGとかゲームブックの挿絵ぽかったよね
21 18/08/15(水)05:28:29 No.526108893
5版の絵世界観まとまってて好きだったなあ
22 18/08/15(水)05:28:39 No.526108898
今は綺麗なんだけど面白くは無くなったなぁ 味のある絵はほとんど消えちまった…
23 18/08/15(水)05:33:38 No.526109088
顔ドアップのミノタウルスとかか
24 18/08/15(水)05:33:39 No.526109089
ハースストーンとかLOLの方がまだ絵に味があると思う MTGはイラストのクオリティーが悪い意味で高止まりしてる
25 18/08/15(水)05:35:09 No.526109138
顔ドアップ多かったよね ネクロポーテンスさんもそう
26 18/08/15(水)05:36:22 No.526109173
本当に画家が描いてたヤツだ
27 18/08/15(水)05:36:50 No.526109194
>顔ドアップのミノタウルス ハールーンいいよね
28 18/08/15(水)05:37:28 No.526109221
絵的には誓いシリーズが現代のネクロポーテンスだよ
29 18/08/15(水)05:38:42 No.526109269
>本当に画家が描いてたヤツだ 甥が作ったゲームへの支援として寄贈するとかいいおばさんすぎる…
30 18/08/15(水)05:39:20 No.526109288
ネクロポーテンスって魔城ガッデムみたいなものかと思ってた… これドクロ顔の人だったんだな…
31 18/08/15(水)05:39:40 No.526109302
誰このおっさんみたいなレジェンド
32 18/08/15(水)05:41:30 No.526109385
一般的なステイシスのイメージ
33 18/08/15(水)05:44:13 No.526109462
小説の抽象的な謎挿絵みたいな絵柄から今に至るのはそっちの方が良いと判断されたのか それとも逆に昔の方がノウハウ無くてファンタジー小説とか参考にしてたのが小慣れてきた結果なのか
34 18/08/15(水)05:46:07 No.526109530
最近はもう土地イラストすら風景画じゃなくてアメコミっぽい
35 18/08/15(水)05:53:13 No.526109812
>最近はもう土地イラストすら風景画じゃなくてアメコミっぽい イクサランのジェイス土地はアメコミの1コマっぽいとかなり感じた
36 18/08/15(水)05:53:52 No.526109841
ウェザーライトあたりからCG的な絵がじわじわ増えてきたような記憶 当時もまたCG化されていくイラストに不満を抱いてる的な文章を月刊小冊子で見た
37 18/08/15(水)06:01:03 No.526110087
最近はよく言えば統一感はあるが印象的なのは減ったな
38 18/08/15(水)06:06:02 No.526110287
Foilになると途端に印象的になるカードが増えた感じはする イラストというより加工の仕方が工夫されただけだけど…
39 18/08/15(水)06:14:45 No.526110629
マジックの老人は2000年代に青春を迎えてCGをよく分からなくても叩き方はネットで習った 意味も分からないのに不気味の谷とか言っていた世代なのです
40 18/08/15(水)06:15:18 No.526110655
タペストリーみたいな英雄譚好き
41 18/08/15(水)06:18:06 No.526110758
目隠しメスケモとモノクロピエロとシーソーと絵の具 わからん…
42 18/08/15(水)06:29:31 No.526111235
樫の力のイラストを変更した奴は本当にセンスが無いと思う
43 18/08/15(水)06:31:52 No.526111342
ターンとターンの間には1ターン1回の制約ないから根の壁の能力1億回起動して停滞でアンタップフェイズ飛ばして天才のひらめきをX=1億で相手に使うね…
44 18/08/15(水)06:48:54 No.526112228
個人的な好みでいうと竜使いののけ者とか描いてる人のイラストがあんまり好きでない
45 18/08/15(水)06:49:43 No.526112265
人物とか人型のは変に小綺麗な感じになって不気味さが昔ほどないんかなとはちょっと思う 今でも好きなカードはあるけどね
46 18/08/15(水)06:53:44 No.526112496
ガーフィールドさんの親戚なのか...
47 18/08/15(水)06:54:42 No.526112550
シヴさんドラゴンは昔のお腹アピールしてたイラストがよかった
48 18/08/15(水)06:55:21 No.526112575
数年前「」が言ってた目隠しメスケモシーソーバスケって言葉が忘れられない
49 18/08/15(水)06:55:26 No.526112578
フェイズ0は今でも邪悪だと思ってるよ
50 18/08/15(水)07:08:52 No.526113403
ラノワールエルフ(横顔版)とか好きだったな