虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/15(水)03:30:44 スリン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/15(水)03:30:44 No.526103190

スリングは銃火器を除く投射兵器の中で最強なのではないだろうか ゴリアテも倒されてるし

1 18/08/15(水)03:33:10 No.526103351

弓に比べて扱いが難しいうえに回し始めたら中止できないからな…… でもそんなスリングが好き

2 18/08/15(水)03:33:21 No.526103366

礫で倒したってのは聞いた事あるけどスリング使ってたのか…

3 18/08/15(水)03:43:43 No.526104065

https://www.youtube.com/watch?v=o6kdRs4x1fs 威力を検証した動画を探したけど見つからなかった ただ素人でもプロ野球選手並の速度で礫を打つことが出来るのでかなりの威力は出せる 大きめの鉛玉なら人間の胴体に穴を開けるくらいは行くはず

4 18/08/15(水)03:44:58 No.526104149

コントロール難しそう

5 18/08/15(水)03:45:18 No.526104168

弓やボウガン、スリングはみんな強いけど訓練がなぁ その点銃のお手軽さといったら

6 18/08/15(水)03:52:08 No.526104563

>コントロール難しそう 実際難しかった 個人兵器としては役に立たないといってもいいので戦争用の兵器と考えた方がいい

7 18/08/15(水)03:55:08 No.526104710

スリングショットのほうがお手軽でいいんじゃない?

8 18/08/15(水)03:55:44 No.526104738

狙って当てられるなら万々歳だけどたぶん群がってるところにそぉいするMAP兵器みたいな使い方だよね

9 18/08/15(水)03:58:12 No.526104858

カタクウガ

10 18/08/15(水)04:00:21 No.526104978

>弓やボウガン、スリングはみんな強いけど訓練がなぁ >その点銃のお手軽さといったら クロスボウってそんなに当てるのむずかしいのか いやそりゃ今いきなり渡されて当てられる気は全くしないけど

11 18/08/15(水)04:01:12 No.526105018

アトラトル「話は聞かせてもらった」

12 18/08/15(水)04:02:44 No.526105092

クロスボウは装填するのが死ぬほどめんどくさいというか 弓と比べると時間かかるってだけでお手軽強武器の代名詞だと思うけど

13 18/08/15(水)04:04:42 No.526105202

>アトラトル これは吹き矢が有効な狩猟用具として役に立つような密林&山岳部で用いられていた道具だから射程短いから役に立たない説は的外れらしいな

14 18/08/15(水)04:11:19 No.526105506

ハンドルくるくる回すだけだからたいしてめんどくさくないよ

15 18/08/15(水)04:15:04 No.526105662

>弓やボウガン、スリングはみんな強いけど訓練がなぁ >その点銃のお手軽さといったら 銃も元はそこまでお手軽じゃなかったからね… 進化しまくって超お手軽になったけど

16 18/08/15(水)04:25:05 No.526106111

投げなくても石乗せてぶん回すだけでも武器になるから便利

17 18/08/15(水)04:29:10 No.526106290

カタクウガ

18 18/08/15(水)04:30:22 No.526106354

>銃も元はそこまでお手軽じゃなかったからね… 懐中火縄から火縄に火を点けて火挟みに挟んで銃身に火薬入れてカルカで奥まで押し込んでから布きれや紙切れで包んだ弾丸を同じくカルカで奥まで突き込んで火ぶたを開けて火皿に口薬を盛って狙い点けて発射! カルカに布をつけて大量の煤をぬぐってから最初に戻る 銃身が熱を持ったら濡らした布でよく冷やす うーんめんどうくさい

19 18/08/15(水)04:47:05 No.526107071

パチンコもわりと凶悪

20 18/08/15(水)04:49:23 No.526107171

質量と回転速度が合わさればそりゃ強い ただし命中するかは別

21 18/08/15(水)04:49:26 No.526107173

D&Dあたりのせいでショボい武器扱いな気がする

22 18/08/15(水)04:50:39 No.526107220

集団で使うことができないから駄目

23 18/08/15(水)04:53:32 No.526107342

ヘッドショットできるダビデってすげえんだな

24 18/08/15(水)04:56:04 No.526107459

>集団で使うことができないから駄目 アナバシスに弓兵に対抗するため投石が行われた記述があるよ

25 18/08/15(水)04:57:16 No.526107526

投石とスリングとパチンコは別物

26 18/08/15(水)05:00:11 No.526107658

それでいいよ

27 18/08/15(水)05:01:01 No.526107691

石が最強

28 18/08/15(水)05:11:22 No.526108172

銃だって素人が撃つとびっくりするぐらい当たらんし 色々計算することも多いので古代武器よりは遥かにお手軽だが余人が想像するほどお手軽でもない

29 18/08/15(水)05:11:24 No.526108174

手ぬぐいくらいの適度な長さでもいいんだ 人間程度の相手なら十分以上のダメージを与えられる

30 18/08/15(水)05:21:09 No.526108582

初めて作った投弾帯は古くなったTシャツの胴体を輪切りにした布だった 近くの公園によく落ちている石とベストマッチだった 使っているうちにすぐボロボロになったので薄手の柔らかい補修テープをもっこの部分に貼って補強した いい音で飛ぶんだよなあ ものすごい回転がかかるから石がブーンって唸りながら飛んでいくの

31 18/08/15(水)05:37:08 No.526109205

投擲武器といえば日本の歴史で投げやりを戦争で使ったという話を聞いたことがないな

32 18/08/15(水)05:55:13 .pRFhdz2 No.526109881

>投擲武器といえば日本の歴史で投げやりを戦争で使ったという話を聞いたことがないな 森林の多い日本だと投げ槍は費用対効果が悪い

33 18/08/15(水)06:09:53 No.526110434

>投擲武器といえば日本の歴史で投げやりを戦争で使ったという話を聞いたことがないな 日本であまり使われなかったというよりもしかしたら投擲専用の槍を作ったり戦闘用のダーツを作ったりしていたギリシャローマが少し特殊だった可能性もあるかもしれない

34 18/08/15(水)06:10:01 No.526110443

投げなくても森の中で槍とか使いたくないしな

35 18/08/15(水)06:10:22 No.526110461

スタッフスリングならまぁ紐スリングは当てられるのかなぁあれ

36 18/08/15(水)06:12:08 No.526110535

カタクウガ

37 18/08/15(水)06:13:59 No.526110604

ブリテンの長弓兵くらい極めれば弓が最強だし!

38 18/08/15(水)06:17:36 No.526110735

>ブリテンの長弓兵くらい極めれば弓が最強だし! まったくその通りなんだけど兵士の育成期間と費用がそれなりにかかるのと弓矢自体の製造コストもバカにならない 望ましい弓兵ってつまるところエリート兵なんだよね

39 18/08/15(水)06:35:47 No.526111528

イングランド長弓兵の練度をそこらの兵卒に求めちゃだめだよ

40 18/08/15(水)06:39:42 No.526111728

カタ釣り

41 18/08/15(水)06:39:46 No.526111731

>投擲武器といえば日本の歴史で投げやりを戦争で使ったという話を聞いたことがないな 日本の戦乱で死傷率トップが投石だったはず

↑Top