虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

2ヶ月く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/15(水)01:14:08 No.526087167

2ヶ月くらいコイツが発生してマジで困ってたんだけど発生源見つからなくて半ば諦めてたら調味料の中に沸いてた 「」も気を付けてね

1 18/08/15(水)01:15:24 No.526087414

実家から来た小豆で大発生してたことあったわ 近隣住民の皆さんごめんね

2 18/08/15(水)01:16:16 No.526087595

うちは使ってない米櫃に残った米で王国を築いてた

3 18/08/15(水)01:17:51 No.526087878

デスウォッチビートルという英名だけはやたらとカッコいい 死番虫

4 18/08/15(水)01:18:28 No.526087991

茹でる前の素麺の中に2匹ほどいたけど叩き落として素麺は食ってしまった やめときゃ良かったかな

5 18/08/15(水)01:18:49 No.526088042

クレイジーソルトの筒の中で繁殖してた こいつら塩効かんのか

6 18/08/15(水)01:19:53 No.526088235

ミル貝 >タバコや除虫菊などに含まれるアルカロイドやピレスロイドのような植物毒に対する耐性が高く、 >ゴキブリを即死させるような猛毒の植物も食べて育つことができる。 ゴキブリなんかと戦ってる場合ではないのでは?

7 18/08/15(水)01:21:32 No.526088547

>ミル貝 >>タバコや除虫菊などに含まれるアルカロイドやピレスロイドのような植物毒に対する耐性が高く、 >>ゴキブリを即死させるような猛毒の植物も食べて育つことができる。 >ゴキブリなんかと戦ってる場合ではないのでは? 食べて消すならともかく溜め込みそうね

8 18/08/15(水)01:22:39 No.526088750

食い物は密封できるタッパに入れろとあれほど

9 18/08/15(水)01:28:03 No.526089795

小麦粉の中にも湧く そうめんにも湧いた

10 18/08/15(水)01:28:26 No.526089860

こいつは唐辛子避けるのかな… 米びつの唐辛子が仕事してくれてることを祈る

11 18/08/15(水)01:29:17 No.526090000

こいつの存在を知ってから米は冷蔵庫に保管するようにしてる

12 18/08/15(水)01:29:29 No.526090037

>クレイジーソルトの筒の中で繁殖してた >こいつら塩効かんのか ちょっとうちの万年開きっぱなしなクレイジーソルトが怖くなって来た

13 18/08/15(水)01:29:45 No.526090086

>こいつは唐辛子避けるのかな… >米びつの唐辛子が仕事してくれてることを祈る 乾燥唐辛子で飼育したタバコシバンムシに対するガンマ線の効果って論文あってダメだった

14 18/08/15(水)01:30:18 No.526090188

こいつ飛ぶんだね さっきハエかと思って握り潰したらこいつだった

15 18/08/15(水)01:30:35 No.526090253

何処から発生するの…無から生まれるの?

16 18/08/15(水)01:31:05 No.526090334

米はこいつよりマダラメイガたらいうやつのがヤバイ

17 18/08/15(水)01:33:25 No.526090722

>何処から発生するの…無から生まれるの? マジで気になる 虫博士きてくれ

18 18/08/15(水)01:33:27 No.526090733

冷蔵庫って偉大だよね

19 18/08/15(水)01:33:46 No.526090786

まあうざいけど毒があったり汚染を広げたりするわけじゃないから

20 18/08/15(水)01:34:13 No.526090872

うちにも大量発生してどこかなと思ったら台所の引き出しで調味料食ってたわ… 気をつけろよ!

21 18/08/15(水)01:34:40 No.526090926

密閉してるのに生まれてくるときは元から卵が産み付けられてるんだよ

22 18/08/15(水)01:35:09 No.526091004

ノシメマダラメイガはやばい 成虫が餌と別のところに潜んでるからなんかい駆除しても復活する

23 18/08/15(水)01:35:19 No.526091024

>何処から発生するの…無から生まれるの? ローマの学者がいる

24 18/08/15(水)01:36:59 No.526091249

>成虫が餌と別のところに潜んでるからなんかい駆除しても復活する 画像は住処を処分すれば大丈夫?

25 18/08/15(水)01:37:26 No.526091320

メイガ精米機とかに潜んでたりするから困る そこでこの米唐番

26 18/08/15(水)01:38:43 No.526091530

メイガがタッパに沸いた時はコメ諦めたよ

27 18/08/15(水)01:38:55 No.526091562

メイガは20度以上ないと卵がうまく孵化できないそうなので冷蔵庫保管が最強となる

28 18/08/15(水)01:39:30 No.526091660

積んであった紙の束を掃除しようとしたらこいつの脱け殻が出てくる

29 18/08/15(水)01:39:41 No.526091688

>そこでこの米唐番 >乾燥唐辛子で飼育したタバコシバンムシに対するガンマ線の効果って論文あってダメだった

30 18/08/15(水)01:39:48 No.526091697

>まあうざいけど毒があったり汚染を広げたりするわけじゃないから 食べると人によってはアレルギー引き起こさなかったっけ

31 18/08/15(水)01:40:05 No.526091751

>画像は住処を処分すれば大丈夫? 画像は幼虫と成虫同じもの食うから湧いてるところ処分して部屋掃除すればOK

32 18/08/15(水)01:40:49 No.526091870

ヒメマルカツオブシムシとかに比べると見た目がマシと言う数少ない利点

33 18/08/15(水)01:40:57 No.526091898

>>画像は住処を処分すれば大丈夫? >画像は幼虫と成虫同じもの食うから湧いてるところ処分して部屋掃除すればOK ありがとう安心した

34 18/08/15(水)01:41:11 No.526091953

>こいつは唐辛子避けるのかな… >米びつの唐辛子が仕事してくれてることを祈る うちのは食ってた なんなのこいつ…

35 18/08/15(水)01:41:49 No.526092057

人のメシは美味いからな…

36 18/08/15(水)01:41:50 No.526092059

去年は米ぬかに沸いてて大惨事だった

37 18/08/15(水)01:42:01 No.526092083

タバコシバンムシは大人しく捨ててから殺虫剤 唐辛子効かないどころか唐辛子の種で育つ生き物だ

38 18/08/15(水)01:42:39 No.526092190

唐辛子はコクゾウムシは倒せる(こっちもクソヤバイ)

39 18/08/15(水)01:43:22 No.526092307

米研いだときになんか米粒動いてね?って気付いた こいつの幼虫だった

40 18/08/15(水)01:43:29 No.526092327

ヤバい虫ばかりだな

41 18/08/15(水)01:45:11 No.526092616

丸っこい→タバコシバンムシ なんか細長い→コクゾウムシ 小さな蛾が飛んでいる→ノシメマダラメイガ

42 18/08/15(水)01:47:46 No.526093028

シバンムシとメイガはカリカリとかビタワンも食べるからペットの餌は冷蔵庫に入れましょうね

43 18/08/15(水)01:48:06 No.526093081

https://www.youtube.com/watch?v=1ofPx2tMocY

44 18/08/15(水)01:49:48 No.526093374

これはシバンムシじゃなくコクゾウムシに見えるな

45 18/08/15(水)01:49:52 No.526093385

ミル貝読んでるとコイツの腸管の酵母研究すると良いものできそうだな…

46 18/08/15(水)01:50:59 No.526093583

シャグの管理気をつけよう…

47 18/08/15(水)01:51:31 No.526093662

>成虫は食害しないで、交尾と産卵のみを繰り返す らしい

48 18/08/15(水)01:52:33 No.526093796

そうめんの箱の中に湧いて婆ちゃんに言ったら「動物性たんぱく質だから一緒に食え」とか言われたなぁ…

49 18/08/15(水)01:54:12 No.526094092

婆ちゃんはなんでも栄養にするからな…

50 18/08/15(水)01:56:33 No.526094437

麦茶のもとで大繁殖してたな…

51 18/08/15(水)01:56:35 No.526094443

爺ちゃん婆ちゃんはそういうとこある

52 18/08/15(水)01:58:00 No.526094706

死にはしないとか毒はないとか言われたけど不快なんだよ爺さん!

53 18/08/15(水)01:58:25 No.526094770

糞親父がひょうたん磨くのに使ってた米ぬかに沸いてた

54 18/08/15(水)01:59:46 No.526094999

>これはシバンムシじゃなくコクゾウムシに見えるな ゾウムシってのは鼻が長いからゾウムシなんだぜ

55 18/08/15(水)02:01:42 No.526095288

元を断っても元々そこら辺にいるから困る

56 18/08/15(水)02:05:33 No.526095883

小袋入りの唐辛子の中ですくすくと育ってたよ 当然メーカーに文句入れた

57 18/08/15(水)02:08:47 No.526096339

姉ちゃんが上京する時に置いていったお手玉の小豆で繁殖してたな

58 18/08/15(水)02:08:51 No.526096351

冷蔵庫は最強の防虫過ぎる… でも調味料が湿気る対策が…

59 18/08/15(水)02:09:44 No.526096457

>丸っこい→タバコシバンムシ >なんか細長い→コクゾウムシ >小さな蛾が飛んでいる→ノシメマダラメイガ 実家では三種類とも見てたな 一人暮らし始めてから一切見ないから実家の管理杜撰だったんだな

60 18/08/15(水)02:10:23 No.526096540

使ってないリステリンに湧いてたわ

61 18/08/15(水)02:11:24 No.526096668

無敵かよ…

62 18/08/15(水)02:12:26 No.526096769

実家帰ってきてるけど部屋戻ったら絶対片付けしよ…

63 18/08/15(水)02:12:35 No.526096796

>使ってないリステリンに湧いてたわ 液体にも沸くの?!

64 18/08/15(水)02:13:01 No.526096859

コナムシ?

↑Top