虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 予算十... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/15(水)00:17:08 No.526074389

    予算十万~十五万ぐらいでゲームPC買いたいけど とりあえずドスパラとかのおすすめで良いのだろうか FPSとかはやらなくてMODマシマシとかはしないしウィッチャー3とか一人で楽しめる奴をじっくりしたいなあ程度の認識 でも将来TES6もやりたいし性能は盛っとくと損はないのだろうか

    1 18/08/15(水)00:24:19 No.526076284

    将来やりたいゲームが出たら買えばいい 今どうしても買いたいなら保障付きの中古でも買えばいい

    2 18/08/15(水)00:26:20 No.526076836

    優先度 メモリ>CPU>SSD>>グラボ

    3 18/08/15(水)00:28:53 No.526077505

    http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g98257-kz/

    4 18/08/15(水)00:29:03 No.526077552

    いや最優先は電源だろ 電源がダメだと他のパーツ全部逝くぞ

    5 18/08/15(水)00:29:38 No.526077720

    15万ならミドルクラスいけるべ

    6 18/08/15(水)00:30:07 [今は時期が悪いおじさん] No.526077832

    今は時期が悪い

    7 18/08/15(水)00:30:22 No.526077898

    予算15万でドギツイゲームしないんであればメモリ16GBの8770の1050ti~1060(3GB)くらい見ておけばいいんじゃないかな BTOのモデルなら15万で1070まで積んでるのまで見つかるぞ多分

    8 18/08/15(水)00:30:57 No.526078036

    1050tiのノートでいいよ

    9 18/08/15(水)00:31:41 No.526078236

    いまだに電源重要視されてるのか

    10 18/08/15(水)00:31:49 No.526078269

    MODいれないならPS4でいいと思う

    11 18/08/15(水)00:32:24 No.526078415

    >http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g98257-kz/ もうワングレード下げてオプション入れてもいいけど細かいことわからないならこれで良いな

    12 18/08/15(水)00:32:27 No.526078431

    そりゃ電源はなんでも大切だろう

    13 18/08/15(水)00:32:33 No.526078456

    家庭用とのマルチなら家庭用遊ぶとか MODとかそんなこだわらない人なら10万くらいあれば十分だけど PCでガッツリやり込むんなら15~20万は欲しい

    14 18/08/15(水)00:32:40 No.526078477

    電源が重要視されない時代なんて来るのかな…

    15 18/08/15(水)00:33:23 No.526078680

    TES6なんか5~6年は出ないぞ やる気ならまた買い替えることになるぞ

    16 18/08/15(水)00:33:27 No.526078700

    電源は無茶してでもプラチナ入れるよ…怖いもん…

    17 18/08/15(水)00:34:33 No.526078971

    妙なSSDが出回ってるから気をつけてな

    18 18/08/15(水)00:34:50 No.526079028

    電源は重要だけど基礎構成に粗悪品充てがうような商売はしなくなったから特に気にしないでいい それこそ10年前とかの話

    19 18/08/15(水)00:35:41 [s] No.526079249

    >http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g98257-kz/ >もうワングレード下げてオプション入れてもいいけど細かいことわからないならこれで良いな スレを立てておいて情けない話 全くのド素人なのでとりあえずそれを選択肢に入れておきます

    20 18/08/15(水)00:35:59 No.526079316

    SSDとかぶっちゃけ趣味の範疇でしか速度変わらないからそこにお金かける必要性は低いと思うよ

    21 18/08/15(水)00:36:03 No.526079337

    とりあえずGOLD付いてりゃ安心して良いよ 勿論性能に見合ったW数見ておかないとだけど

    22 18/08/15(水)00:37:19 No.526079651

    あんま言うと業者みたいだけどフロンティアはとりあえず他より安いから選んで損はないと思う

    23 18/08/15(水)00:37:20 No.526079653

    Colorfu製のSSDってどうなの

    24 18/08/15(水)00:37:21 No.526079660

    SSDに無料アップグレード!でよくわからないSSD積まれるかもしれない https://togetter.com/li/1234049

    25 18/08/15(水)00:37:46 [まだメモリが高いから買うなおじさん] No.526079743

    まだメモリが高いから買い時ではない

    26 18/08/15(水)00:38:05 No.526079832

    そうMacBookならね

    27 18/08/15(水)00:38:20 No.526079892

    >Colorfu製のSSDってどうなの ググって出てきた情報が怖くてやめましたよ私は

    28 18/08/15(水)00:38:23 No.526079902

    自分で組み立てるとBTOの2から3割引で出来るぞ!

    29 18/08/15(水)00:38:45 No.526079989

    >自分で組み立てるとBTOの2から3割引で出来るぞ! いつの時代だよ

    30 18/08/15(水)00:39:32 No.526080168

    >スレを立てておいて情けない話 >全くのド素人なのでとりあえずそれを選択肢に入れておきます ちょうど同じ予算で買おうと考えてスレすら立てられない雑魚の俺には凄い助かる ありがとう

    31 18/08/15(水)00:39:37 No.526080182

    >いつの時代だよ 去年だよ

    32 18/08/15(水)00:39:38 No.526080184

    >電源は重要だけど基礎構成に粗悪品充てがうような商売はしなくなったから特に気にしないでいい >それこそ10年前とかの話 ドスパラのSSD騒動を見てるとそうも言えないなって思う…

    33 18/08/15(水)00:39:40 No.526080192

    自作もBTOも今はそんなに価格差ないよね…

    34 18/08/15(水)00:39:58 No.526080261

    自作する気満々で部品見まくった後にBTOでいいかな……ってなる ケース気に入ってるから結局組むんだけど

    35 18/08/15(水)00:40:11 No.526080311

    今組み立てるのは趣味かよっぽどパーツこれにしてえって場合だけじゃね やるほど安くはない

    36 18/08/15(水)00:40:14 No.526080322

    トラブルあった時に自分で原因究明できる人でもなきゃ 今は自作にこだわらなくても良いんじゃないだろうか 自信ないならサポートとか保証とか付けといたほうが良い

    37 18/08/15(水)00:40:22 No.526080355

    セール併用できれば自作3割引きはできるな

    38 18/08/15(水)00:40:54 No.526080464

    素人に自作勧めるのはちょっと

    39 18/08/15(水)00:41:16 No.526080545

    >あんま言うと業者みたいだけどフロンティアはとりあえず他より安いから選んで損はないと思う しょっちゅうやってるセールの商品は割と安めだよね使ってるパーツが悪いわけじゃないけど 選ぶ余地があまりないのがデメだけど知識ないなら問題じゃないだろう

    40 18/08/15(水)00:42:07 No.526080766

    Win10の話聞くにつけ自作PCに自分でインストールするよりインストール済BTOの方が楽かなと思ってしまう

    41 18/08/15(水)00:42:34 No.526080844

    そりゃ楽だろうよ

    42 18/08/15(水)00:42:37 No.526080859

    BTOで良いかなってなったんだけど使いまわせるパーツが多すぎて頼んでも早々ゴミになるのがあったから自作に乗り切ったよ… 自分でケースとマザボ選ぶの楽しかった!

    43 18/08/15(水)00:43:02 No.526080948

    普段ゲームとかやらないんだけど 最近なんか軽いゲームがやりたい気がしてきた CPUがi3 6100 メーンメモリが8GB グラボGT 730 4GB DDR5 ゲーム用途は考えてなかったのでこんなんなんだけど 何か面白いゲームはやれないですか?教えてください

    44 18/08/15(水)00:43:20 No.526081003

    いいんだ俺は電源とクーラーとSSD使いまわすからBTOする理由がない…

    45 18/08/15(水)00:43:30 No.526081047

    昨日の夕方みかかセールでmsi gtx1070 gamingxが46台限定で39980円 即売り切れだった

    46 18/08/15(水)00:43:38 No.526081076

    楽するための自作じゃねえだろ・・・

    47 18/08/15(水)00:44:47 No.526081334

    BTOでも中のパーツは普通に使いまわせるが

    48 18/08/15(水)00:45:23 No.526081449

    BTOのほうがなんだかんだ楽だよ 今は自作したほうが安いとか楽ってわけじゃないし

    49 18/08/15(水)00:45:26 No.526081461

    730はきついな

    50 18/08/15(水)00:45:55 No.526081563

    保証外れちゃうことがあるから注意だけどね

    51 18/08/15(水)00:45:57 No.526081573

    吊しのパソコン買った方が安いもんなぁ今

    52 18/08/15(水)00:46:17 No.526081630

    >BTOのほうがなんだかんだ楽だよ >今は自作したほうが安いとか楽ってわけじゃないし ケチりたいし保障ないならそこまでBTOする理由がない

    53 18/08/15(水)00:46:32 No.526081670

    毎日使うしちゃ安い趣味だよ

    54 18/08/15(水)00:46:58 No.526081767

    保障がないBTOとかある?

    55 18/08/15(水)00:47:16 No.526081827

    >730はきついな ですよねえ

    56 18/08/15(水)00:47:46 No.526081928

    っていうかほとんど保障しか差がないからそこで選ぶからね

    57 18/08/15(水)00:48:03 No.526081981

    >保障がないBTOとかある? 引用間違えたすまん 入れ替え前提なら特段BTOにこだわる理由もない

    58 18/08/15(水)00:48:09 No.526082007

    今使ってるのの前に買ったのはフロンティアだったけど値段に対してかなり高性能だったよ こだわりがなければいいと思う

    59 18/08/15(水)00:48:52 No.526082154

    この先時期が良いと思われる時期はいつ? その時まで待つ

    60 18/08/15(水)00:49:02 No.526082182

    自作にも興味があるならともかくPCゲームしてぇ!くらいのモチベならBTOを強く推奨する 何もかもうまく行けばいいけどトラブルがあったりするとストレスにしかならないぜ(体験談

    61 18/08/15(水)00:49:07 No.526082197

    サイコムで買って配線直せなくなって困ろうか

    62 18/08/15(水)00:49:40 No.526082312

    >>保障がないBTOとかある? >引用間違えたすまん >入れ替え前提なら特段BTOにこだわる理由もない 俺もなんか角立つ口調でごめん それなら納得

    63 18/08/15(水)00:49:58 No.526082388

    俺もごめん

    64 18/08/15(水)00:50:18 No.526082449

    >この先時期が良いと思われる時期はいつ? >その時まで待つ 誰にとっても良い時期というのはもう来ない 自分がほしいと思ったその時が良い時期

    65 18/08/15(水)00:50:42 No.526082541

    http://niku.webcrow.jp 見積もりサイトやる

    66 18/08/15(水)00:51:45 No.526082768

    Ryzenのいいのがそのうち出るんでその時がいいときだと聞いた

    67 18/08/15(水)00:51:54 No.526082790

    >この先時期が良いと思われる時期はいつ? >その時まで待つ とりあえず基礎設計レベルでメルトスペクター対策されたCPU出るの待ちたいから2~3年後くらい

    68 18/08/15(水)00:51:57 No.526082804

    インテルが10nmの出したらそれにするかーちょうどいい時期だし…………って思ってた一昨年ぐらい

    69 18/08/15(水)00:52:03 No.526082825

    とりあえずの叩き台としてBTOは悪くないと思うんだけどなあ 差額は手間賃として考えればいいじゃない

    70 18/08/15(水)00:52:10 No.526082858

    >この先時期が良いと思われる時期はいつ? 民進が政権取ってドル82円になったら

    71 18/08/15(水)00:52:12 No.526082866

    >この先時期が良いと思われる時期はいつ? 良いかわからんが7のサポート切れ前の買い替えで来年は需要増えると思う CPUもAMDのおかげで多コアの選択肢増える

    72 18/08/15(水)00:52:49 No.526083012

    >昨日の夕方みかかセールでmsi gtx1070 gamingxが46台限定で39980円 >即売り切れだった それ先週末とかにここで張られてたよ

    73 18/08/15(水)00:52:50 No.526083015

    最初から自作を進めたい人はこのケースじゃないとやだ!みたいなのに出会ってしまった人とか…

    74 18/08/15(水)00:53:10 No.526083078

    アメリカと中国の貿易摩擦の関係で25%ほど値上がりするかもしれない 1180も15万どころじゃなくかなり高くなるという噂がある Ryzenの次もまあ…普通…な事が判明した お盆セールの在庫処分が本気で買い時だよ

    75 18/08/15(水)00:54:36 No.526083372

    MMOメインなら 【CPU】Core i5 8400 BOX \19,992 @最安 【メモリ】CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \19,255 @最安 【マザーボード】TUF H370-PRO GAMING \12,398 @最安 【ビデオカード】NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル \17,990 @最安 【SSD】MX500 CT500MX500SSD1/JP \12,542 @最安 【光学ドライブ】DRW-24D5MT [ブラック] \1,974 @最安 【ケース】Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] \4,300 @最安 【電源】NeoECO Gold NE750G \9,988 @最安 【OS】Windows 10 Home 日本語版 Fall Creators Update適用済 \15,783 @最安 【合計】\ 114,222

    76 18/08/15(水)00:54:38 No.526083382

    まずBTO買って余裕できたら2つめのSSDとか買って増やしてみたいなとは思う

    77 18/08/15(水)00:54:46 No.526083402

    確か来年あたりから中国のメモリ工場動き出すけど段階的にとか言ってた気がするし価格に反映されるのもまだまだだろう

    78 18/08/15(水)00:54:49 No.526083418

    ドスパラもキャンセル未使用品のアウトレットやってるからいいの来るまで延々と待つという手も

    79 18/08/15(水)00:54:54 No.526083437

    昨日1080を5万円台で買ってきたんじゃグフフ

    80 18/08/15(水)00:55:28 No.526083562

    ハイエンドはマジで今がちょうどいい時期 ミドルクラス以下はいつでも都合つくときに買え

    81 18/08/15(水)00:55:33 No.526083579

    >それ先週末とかにここで張られてたよ ARMORなら今でもその値段だけどGAMING Xは初だと思う

    82 18/08/15(水)00:56:11 No.526083705

    4kゲームはしないけど4k動画は見たいくらいだとどのくらいスペックでOKなんだろう? i5-8400でGeForceGTX1050Tiくらいかしら?

    83 18/08/15(水)00:56:12 No.526083711

    >MMOメインなら MMOだけなら快適だけどちょい高い VRに手を出すにはグラボがあと一歩足りないくらいの絶妙な感じだなあ

    84 18/08/15(水)00:57:16 No.526083909

    ドスパラの金利無料キャンペーンがちょっと魅力的

    85 18/08/15(水)00:58:05 No.526084073

    >優先度 >メモリ>CPU>SSD>>グラボ 電源やケースってどの辺?

    86 18/08/15(水)00:58:25 No.526084131

    長めに使いたいなら予算とも相談だけどスペック高めにした方が耐用期限間近の辛さは和らぐぞ

    87 18/08/15(水)00:58:29 No.526084146

    いつもクレカで払ってるけど代引も出来るのか

    88 18/08/15(水)00:59:36 No.526084323

    今は買うなおじさんはいつ買っているんだ?

    89 18/08/15(水)01:00:06 No.526084401

    >今は買うなおじさんはいつ買っているんだ? 未だにペン4よ

    90 18/08/15(水)01:00:17 No.526084447

    CrucialとColorfulが名前似てて紛らわしいからちくしょう! 評判見たかんじCrucialの500GBとかでいいのかね

    91 18/08/15(水)01:00:24 No.526084473

    10万編成をカスタムでメモリ32G積んで13万くらいで買うのとメモリ16G編成の13万くらいの買う場合どっちいいの?

    92 18/08/15(水)01:00:26 No.526084478

    >今は買うなおじさんはいつ買っているんだ? Zen2を待ってると思う

    93 18/08/15(水)01:00:30 No.526084498

    >電源やケースってどの辺? 電源は最優先で最高品 運に自信があってパーツ全部壊れてため込んだ幸四郎スクリプトとか全部消えても泣かないなら優先度最低 ケースはミニ四駆の肉抜きシャーシくらい大切なので長く使えるエアーフローのいいもの選ぶ方が得

    94 18/08/15(水)01:00:50 No.526084567

    >電源やケースってどの辺? 電源は保証をどれだけ欲しいかで上下する ケースは別に安いやつでも評判よいのは使いやすいから一番下かなあ

    95 18/08/15(水)01:01:28 No.526084683

    2年くらい前にドスパラのパーツの犬で買ったけど同性能のBTOと比べて2万くらい安かったし中々よかった 自作に忌避感ないなら割とお勧めできると思う

    96 18/08/15(水)01:01:33 No.526084697

    DOAやスカイリムでえっちなMOD入れて遊ぶぐらいなら10万アレば行けるかな

    97 18/08/15(水)01:02:23 No.526084851

    27万のゲーミングノート買ったけどここ見るのにしか使ってない

    98 18/08/15(水)01:02:27 [欲しい時が買い時おじさん] No.526084864

    欲しい時が買い時

    99 18/08/15(水)01:02:29 No.526084872

    どのみちBTOなら電源はお仕着せだから必要なら後で変えればいいよ

    100 18/08/15(水)01:02:44 No.526084910

    >10万編成をカスタムでメモリ32G積んで13万くらいで買うのとメモリ16G編成の13万くらいの買う場合どっちいいの? どういう使い方を想定してるのかだよでも10万クラスなら32Gなくていいと思うけど

    101 18/08/15(水)01:03:13 No.526084997

    電源選びはスペック以外だとメーカーの評判含めいまいちわからない

    102 18/08/15(水)01:03:31 No.526085061

    >>電源やケースってどの辺? >電源は最優先で最高品 >運に自信があってパーツ全部壊れてため込んだ幸四郎スクリプトとか全部消えても泣かないなら優先度最低 >ケースはミニ四駆の肉抜きシャーシくらい大切なので長く使えるエアーフローのいいもの選ぶ方が得 っていうのが少しかじった極端な奴の考えがちな事で他のパーツ構成決まったら必要な電力にちょっと余裕のある容量の中から評判の良いモデルの物を無理しない価格帯で買えばいいよ

    103 18/08/15(水)01:04:02 No.526085163

    コンパクトでエアフロー良くて長いGPUが入るケース教えて

    104 18/08/15(水)01:04:15 No.526085211

    >10万編成をカスタムでメモリ32G積んで13万くらいで買うのとメモリ16G編成の13万くらいの買う場合どっちいいの? そのPCセットに入ってる部分一つ一つ精査していくといいぞ 安い場合マザボがmATXだったりチップセットが良くなかったり電源やら何かが一回り二回り性能落ちてたりする場合あるから

    105 18/08/15(水)01:04:33 No.526085271

    >どういう使い方を想定してるのかだよでも10万クラスなら32Gなくていいと思うけど 絵描くのとできれば3D自作して遊べたらなって感じだけどメモリよりグラボとかCPU優先した方がよさげ?

    106 18/08/15(水)01:04:46 No.526085315

    >必要な時が買い時

    107 18/08/15(水)01:04:53 No.526085333

    >電源選びはスペック以外だとメーカーの評判含めいまいちわからない 俺もわからないし選んでても面白くないからいつも価格.comで売れ筋のやつ買ってる

    108 18/08/15(水)01:05:56 No.526085555

    i5 8400で適当に組んで後から1060の6GB足して満足した

    109 18/08/15(水)01:06:01 No.526085570

    絵とか3Dいじるならメモリ多めでもいいかもな

    110 18/08/15(水)01:06:14 No.526085615

    >コンパクトでエアフロー良くて長いGPUが入るケース教えて マザボの規格が分からないとオススメしづらいし…

    111 18/08/15(水)01:07:43 No.526085917

    ケースはR5しよう

    112 18/08/15(水)01:08:23 No.526086045

    今でもメモリはメーカーロット揃える必要があるってびびった 後から増設とか見通しが甘かったみたいね…

    113 18/08/15(水)01:08:27 No.526086059

    パーツは壊れても金で取り返しが付くから、取り返しのつかないデータの保守を習慣化しとけば電源とかそんな深刻に捉える必要はないと思う

    114 18/08/15(水)01:09:22 No.526086247

    R5は鉄板すぎて勧めるのがくやしい R5勧めるけど

    115 18/08/15(水)01:09:33 No.526086290

    >ケースはR5しよう R5いいよね…

    116 18/08/15(水)01:09:50 No.526086337

    まぁマザボさえ逝かなきゃどうとでもなるよねマザボ死んだら買い換えよう… マザボ交換とかもうほぼ自作だし

    117 18/08/15(水)01:10:26 No.526086459

    電源だけ死んでくれれば何も言わない なにかを道連れにすんのはやめてくだち

    118 18/08/15(水)01:11:28 No.526086653

    UPS機能つき電源ってどうなの?

    119 18/08/15(水)01:11:48 No.526086718

    というか今って本当に悪かった時期がようやく終わって比較的いい時期だからな 普通に買い時だと思うよ

    120 18/08/15(水)01:12:27 [s] No.526086845

    いろいろと参考になりましたまあド素人なのでさっぱりなとこはさっぱりでしたが >TES6なんか5~6年は出ないぞ >やる気ならまた買い替えることになるぞ いずれ買い替えるつもりは大いにあるのでその時はまた立てることになるかもしれませんいや立てなくてもスレは立ってそうか

    121 18/08/15(水)01:13:53 No.526087122

    選ぶ時と届いた瞬間が本当にテンション上がるから楽しんでなー

    122 18/08/15(水)01:14:19 No.526087204

    後は本当にメモリだけだ つっても今16GB入れちゃってると別にどうでもいいんだけど…

    123 18/08/15(水)01:15:01 No.526087341

    今マイニングリグが叩き売りされてるから 少し詳しいならオク覗くと凄いお得なのあるぞ…