虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 数ヵ月... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/15(水)00:05:33 No.526071316

    数ヵ月前に「」と秋葉原のことを話して アキバ系として文化を発信するという役割は終えつつあるが 次はどんな街に変化するのだろうという話で終わったけれど 次はどんな街に変化すると思う?

    1 18/08/15(水)00:06:48 No.526071663

    今はガイジンとおのぼりさん向けの観光地になって そっから先は………どうなるんだろうねえ

    2 18/08/15(水)00:08:42 No.526072181

    闇市街→電気街→アキバ系→観光地

    3 18/08/15(水)00:11:27 No.526072885

    びっくりするほどステーキ屋ができた ただでさえ豚が多いオタクにさらに肥えろってか

    4 18/08/15(水)00:14:28 No.526073706

    観光地化の途上にある気がする 英字の観光マップとかはかなり前から出してるし 将来の再開発でビルのコンベンションセンターもっと生まれないかなー 色んなイベントを世界に発信できればいい

    5 18/08/15(水)00:14:43 No.526073778

    風俗街

    6 18/08/15(水)00:15:21 No.526073939

    昔はそれこそサンボと半地下のラーメン屋くらいしかなかったのに 今や食い物屋だらけだな…

    7 18/08/15(水)00:15:30 No.526073973

    今のアキバすごい好きだわ

    8 18/08/15(水)00:16:17 No.526074172

    久しぶりにいったらカオス館がなくなっていて洋ゲーのマウスパッド買う場所が無かった…

    9 18/08/15(水)00:21:39 No.526075557

    ラーメン屋も多すぎる…

    10 18/08/15(水)00:23:13 No.526075970

    とりあえずガイジンもおのぼりも まず東京来たら東京タワー、新宿、渋谷、東京駅、浅草に行くって並びに秋葉原が入る程度にはメジャーな観光地になってる気がする

    11 18/08/15(水)00:37:32 No.526079702

    フィギュアの宣伝がビル一つ使って行われてるの衝撃だった

    12 18/08/15(水)00:37:52 No.526079773

    メジャーな観光地化したせいか怪しい大陸産電子製品売ってる店が消えた気がする マジコンとかの是非はおいておいてああいうアングラ感あるのが良かったんだけど

    13 18/08/15(水)00:46:36 No.526081687

    >今のアキバすごい好きだわ 俺もどちらかというと好き寄りではあるんだけどなそにん どういう点で?

    14 18/08/15(水)00:47:03 No.526081778

    >マジコンとかの是非はおいておいてああいうアングラ感あるのが良かったんだけど そのアングラの本国民が遊びに来ちゃってるしな…

    15 18/08/15(水)00:48:04 No.526081984

    ラジ館のフィギュアショップに外人の店員いるのなんかちょっと感慨があった

    16 18/08/15(水)00:48:11 No.526082016

    飯屋が多くてラーメンに至っては激戦区とか そんなにラーメンって商売的に美味しいん?

    17 18/08/15(水)00:48:51 No.526082146

    同人キャラとかエロゲの広告がビルにでかでかと貼り付けてある限り 日本における異常な観光地としての存在感は崩れないだろう

    18 18/08/15(水)00:48:52 No.526082151

    上京したらほぼ必ず寄るおのぼりさんだけど 行くのは大体Heyだけだわ…

    19 18/08/15(水)00:49:56 No.526082379

    昔は女児向け筐体Heyくらいにしかおいてなかったなぁ 今はありふれてるが

    20 18/08/15(水)00:51:14 No.526082637

    オタク版渋谷原宿と考えると新橋みたいな感じに落ち着いて言っちゃうのかな

    21 18/08/15(水)00:51:14 No.526082638

    わざわざアキバ行かなきゃいけないってこともあんまりないよなぁ

    22 18/08/15(水)00:51:37 No.526082724

    飯屋が増えたのは最高だよ 一昔前のアキバはどこいっても飯食う場所が無かったし 今は買い物した後すぐどこかでよって腹を満たせる

    23 18/08/15(水)00:52:19 No.526082892

    ラーメンは表通りよりも高速近くの御徒町寄りとかちょっと外れたところに穴場があるイメージ

    24 18/08/15(水)00:52:48 No.526083006

    飯屋増えたのはいいけどどこも混んでる… ゴーゴーカレーにすら行列ができるってなんなの?

    25 18/08/15(水)00:52:48 No.526083007

    >飯屋が増えたのは最高だよ >一昔前のアキバはどこいっても飯食う場所が無かったし >今は買い物した後すぐどこかでよって腹を満たせる 20年ぐらい前の秋葉原は確かに飯屋が全くと言っていいほど無かったな…

    26 18/08/15(水)00:53:26 No.526083128

    地方民だから数回しか行ったこと無いけど ここのプライズとかレゲーショップとかは完全に罠でしかないよね

    27 18/08/15(水)00:53:28 No.526083134

    飯屋もなかった トイレもなかった

    28 18/08/15(水)00:53:39 No.526083173

    漫画描ける作業所あるのありがたい

    29 18/08/15(水)00:54:15 No.526083296

    客引きがウザい

    30 18/08/15(水)00:54:29 No.526083348

    >地方民だから数回しか行ったこと無いけど >ここのプライズとかレゲーショップとかは完全に罠でしかないよね UFOキャッチャーを見慣れてないガイジンから金を巻き上げる装置になってる ガイジンもガイジンで景品とれなくても物珍しいから満足してるし

    31 18/08/15(水)00:55:29 No.526083566

    基本的によく分かってない人から金を巻き上げる地って感じよね そういう意味では正統派の観光地なんだろうけど

    32 18/08/15(水)00:55:39 No.526083598

    去年?にAKIBA'S TRIPのアニメやってたけど エウリアンとかそんなんあったな…ってなったわ

    33 18/08/15(水)00:56:37 No.526083789

    アキバに限らず「個性のある街」って概念が軒並み滅んでそう

    34 18/08/15(水)00:56:48 No.526083826

    日本で一番ネットの影響を受けた街

    35 18/08/15(水)00:57:11 No.526083894

    中学の頃始めて一人で秋葉原に行って色々と衝撃を受けて お小遣い使って毎週アキバをフラつくためだけに通ってた時があった

    36 18/08/15(水)00:57:18 No.526083916

    秋葉原は未だにゴーゴーカレー以外の飯屋知らないや

    37 18/08/15(水)00:57:44 No.526083999

    一時期バスケコートがあったのはあれはなんだったんだろう

    38 18/08/15(水)00:57:57 No.526084040

    ずっと今のままなんじゃないかな

    39 18/08/15(水)00:58:05 No.526084074

    コスプレ客引きが滅んだら最高だな

    40 18/08/15(水)00:59:21 No.526084280

    専門店街なら駿河台、小川町、稲荷町あたり好き

    41 18/08/15(水)00:59:27 No.526084299

    好きな飯屋がいくつかあるからそれ目当てに行って食ったらもう用がほとんど無くなってしまうようになった せいぜいあみあみいってフィギュアのサンプル見るくらいだ

    42 18/08/15(水)00:59:41 No.526084334

    >秋葉原は未だにゴーゴーカレー以外の飯屋知らないや 昔っぽいラーメン屋があるのは知ってる 入ったことはない

    43 18/08/15(水)01:00:22 No.526084469

    原宿は相変わらず変わってないんじゃないかな もっとも男子オタ禁制感あるけど

    44 18/08/15(水)01:00:35 No.526084521

    邪神ちゃん秋葉原アニメなのでは クレジットされてる神保町はだまされているのでは

    45 18/08/15(水)01:00:37 No.526084528

    アトレとパチ屋でほら凡庸な駅前一丁あがり

    46 18/08/15(水)01:00:58 No.526084595

    >去年?にAKIBA'S TRIPのアニメやってたけど >エウリアンとかそんなんあったな…ってなったわ エウリアンも最近は萌え絵ばっかり売るようになった

    47 18/08/15(水)01:01:03 No.526084607

    原宿は元々おのぼりさんの町だったのが外人の流入が増えて移民の町みたいになってる

    48 18/08/15(水)01:01:04 No.526084609

    影武者おいしい

    49 18/08/15(水)01:01:26 No.526084676

    >アトレとパチ屋でほら凡庸な駅前一丁あがり そんなもんに惑わされんな

    50 18/08/15(水)01:01:38 No.526084718

    この10年は池袋が面白いと思ってたんだけどやっぱり再開発で良さが消えてきそうだ

    51 18/08/15(水)01:02:12 No.526084820

    >アトレとパチ屋でほら凡庸な駅前一丁あがり アトレは出来たての頃はオタクお断りのオシャレスポットみたいな感じだったのに今はひっきりなしにアニメコラボやってる…

    52 18/08/15(水)01:02:26 No.526084860

    元NEWDAYSだったところってなにが出来んの もう結構長いこと工事してるけど

    53 18/08/15(水)01:02:28 No.526084867

    どこかにある牛カツ屋が旨いとは聞いたな

    54 18/08/15(水)01:02:47 No.526084921

    サンボまだあんの?

    55 18/08/15(水)01:03:25 No.526085040

    コミケ上京するたびに行ってるけどドール関係の店とヨドバシぐらいしか寄らなくなったな 外国人はホント増えたと思う…店入っても何買うでもなくふらふらしてるのはまず外国人だね 観光地化してるのは間違いないけどこのまま続きそう

    56 18/08/15(水)01:03:29 No.526085055

    >もう結構長いこと工事してるけど ホテルじゃなかったっけ

    57 18/08/15(水)01:03:32 No.526085063

    ヨドバシのレストランフロアの雰囲気がかなり良くなって好き

    58 18/08/15(水)01:03:33 No.526085069

    >元NEWDAYSだったところってなにが出来んの >もう結構長いこと工事してるけど 多分ホテルメッツ

    59 18/08/15(水)01:03:36 No.526085080

    >アトレは出来たての頃はオタクお断りのオシャレスポットみたいな感じだったのに今はひっきりなしにアニメコラボやってる… 普通にハンズB程度で化粧品雑貨買うオタクとか腐るほどいるだろうに…

    60 18/08/15(水)01:04:10 No.526085194

    >ヨドバシのレストランフロアの雰囲気がかなり良くなって好き でも有隣堂のスペース削れたのは悲しい

    61 18/08/15(水)01:04:10 No.526085200

    >どこかにある牛カツ屋が旨いとは聞いたな 壱弐参なら美味いけど行列待つのがめんどい

    62 18/08/15(水)01:04:53 No.526085331

    ホテルか…なんかがっかりだわ