虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/02(木)23:12:22 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/02(木)23:12:22 No.523249853

ガンダムをシリーズ通して見たのって鉄血のオルフェンズしかないんだけど「」が見るのにオススメできるガンダムを教えて欲しい

1 18/08/02(木)23:12:49 No.523249973

ファースト

2 18/08/02(木)23:13:05 No.523250063

まずGレコ次にターンAとかいかがですか

3 18/08/02(木)23:14:46 No.523250488

ファーストZ逆シャアか WSEEDOOあたりでいいんでない

4 18/08/02(木)23:15:02 No.523250555

G W 00 他はシリーズ追って見ないと全然わからん お台場に立像あるからって流行りに乗るつもりでユニコーンとか見たら1stから見るはめになる

5 18/08/02(木)23:15:07 No.523250574

初代はマジでめちゃくちゃ面白い 数多くのオタクをハマらせただけある

6 18/08/02(木)23:15:28 No.523250651

劇場版1st

7 18/08/02(木)23:16:11 No.523250821

有名な逆襲のシャアはどのシリーズにあたるの?

8 18/08/02(木)23:16:29 No.523250910

X

9 18/08/02(木)23:16:41 No.523250962

>有名な逆襲のシャアはどのシリーズにあたるの? 1stから続く宇宙世紀だよ

10 18/08/02(木)23:17:23 No.523251126

夏だけに頭がクラクラしてくるスレだ

11 18/08/02(木)23:17:42 No.523251210

00とかでいいんじゃない

12 18/08/02(木)23:19:01 No.523251519

宇宙世紀ってやつは初代と世界観を共通してるシリーズって事で合ってる?例えば鉄血は宇宙世紀ではないって言えるのかな

13 18/08/02(木)23:19:02 No.523251528

00を劇場版まで見てから宇宙世紀を逆シャアまで見てもう一回00見ると笑えてくるよ

14 18/08/02(木)23:19:32 No.523251646

>宇宙世紀ってやつは初代と世界観を共通してるシリーズって事で合ってる?例えば鉄血は宇宙世紀ではないって言えるのかな それで合ってるよ

15 18/08/02(木)23:20:01 No.523251780

>宇宙世紀ってやつは初代と世界観を共通してるシリーズって事で合ってる?例えば鉄血は宇宙世紀ではないって言えるのかな そういうこと 鉄血とか種はアナザーって括り

16 18/08/02(木)23:20:33 No.523251914

>宇宙世紀ってやつは初代と世界観を共通してるシリーズって事で合ってる?例えば鉄血は宇宙世紀ではないって言えるのかな TVシリーズだと初代Z、ZZにVユニコーンが宇宙世紀だよ 映画で逆シャアF91があったりOVAは大体宇宙世紀だったり

17 18/08/02(木)23:20:48 No.523251970

まず鉄血が面白かったかどうかで勧める方向性がわかるけどどうだったの?

18 18/08/02(木)23:21:03 No.523252047

アナザーは何順でもいんだけどね 強いていればターンAとGレコは宇宙世紀の後がいいか

19 18/08/02(木)23:22:42 No.523252428

>アナザーは何順でもいんだけどね >強いていればターンAとGレコは宇宙世紀の後がいいか Xも宇宙世紀の後に見てほしいな…

20 18/08/02(木)23:23:09 No.523252557

>まず鉄血が面白かったかどうかで勧める方向性がわかるけどどうだったの? ガンダム見るの自体初めてで雰囲気で楽しんでたから当時のスレの大不評っぷりにはちょっとついていけなかった マクギリスがバエル手に入れた途端馬鹿になったりオルガがマクギリス裏切ったのはどうかと思ったけど

21 18/08/02(木)23:23:19 No.523252588

宇宙世紀見たいならとりあえず 1st Z ZZ 逆シャア の順で見ればいいよ

22 18/08/02(木)23:23:38 No.523252671

富野作品はなんだかんだで面白いんだよなあ…

23 18/08/02(木)23:24:20 No.523252821

それぞれの世界で宇宙世紀とか西暦とか年代の名前で区別つくからそれが同じなら一緒の世界だよ プラモデルのHG の後ろのアルファベットでも区別できるよ 例えばHGUCが宇宙世紀でHG IBが鉄血…だったかな

24 18/08/02(木)23:24:23 No.523252834

ファーストの直接の続編がTVシリーズで3作映画で1作あり更にOVAや映画や漫画で膨大な数のスピンオフがある これらの同じ世界観共有してるのを全部ひっくるめて宇宙世紀と呼ぶ 他にもほぼ1作で完結して他作品と繋がらない=作品観る為に前提知識が要らないTVシリーズもあってそっちはまとめてアナザーガンダムと呼ばれる 個人的にはアナザーのうちGガンダムが好きだけど他とノリが違いすぎるので好き嫌いが分かれる

25 18/08/02(木)23:24:28 No.523252846

鉄血が好きならガンダムから離れてアイドルマスターゼノグラシアとか見てもいいと思う

26 18/08/02(木)23:24:29 No.523252850

Gレコは色々わかってくると面白いよ でも富野語わからないとキツいよ

27 18/08/02(木)23:24:30 No.523252855

Xは出来れば1stの後に見て多重コロニー落としがいかにヤバいかを実感して欲しい

28 18/08/02(木)23:25:07 No.523253014

あと鉄血の戦闘シーンだと13話の緑グシオンVSバルバトスとか48話のバエルVSキマリスウィダールとかが好きだったな

29 18/08/02(木)23:25:28 No.523253100

そもそもコロニー1基でオーストラリアに穴開くだけってのがおかしいし…

30 18/08/02(木)23:25:38 No.523253134

ガンダムってこういうもんだって先入観ないんならGでいいんじゃないの

31 18/08/02(木)23:26:02 No.523253216

ハズレはそんなにないからフィーリングで選んで問題ナシ

32 18/08/02(木)23:26:35 No.523253360

とりあえず初代の劇場版さくっと見て その後ポケ戦でいいんじゃないかな

33 18/08/02(木)23:27:05 No.523253469

戦闘シーンで選ぶなら近年の作品かOVAシリーズにしとけ

34 18/08/02(木)23:27:08 No.523253481

>あと鉄血の戦闘シーンだと13話の緑グシオンVSバルバトスとか48話のバエルVSキマリスウィダールとかが好きだったな 他シリーズ見るうえで鉄血数こそ少なめだけど戦闘シーン自体は歴代の中でも割と上の方なことは忘れないでほしい

35 18/08/02(木)23:27:11 No.523253497

ガンダム大概好きだけど本当に面白いと思うの初代と逆シャアとGと髭とポケ戦ぐらいかなぁ 以外と多かった

36 18/08/02(木)23:27:14 No.523253512

次は08小隊にしよう グフカスは鉄血に入っても違和感ないし

37 18/08/02(木)23:27:15 No.523253514

今やってるビルドダイバーズでいいよ 設定なんてあってないようなもんだし

38 18/08/02(木)23:28:11 No.523253726

∀がいいんじゃないかなぁ 冨野節楽しめてあんま黒くない

39 18/08/02(木)23:28:13 No.523253738

Vガンダムおすすめ 奇抜な期待を用いた戦闘が面白いし結構死人は出るけど人間関係のギスギスがないから気楽に見れるよ

40 18/08/02(木)23:28:22 No.523253772

ダイバー見るなら無印ビルドファイターズを勧めたい

41 18/08/02(木)23:28:38 No.523253826

Wをabemaでやってくれんかなあ… 「」と実況したいガンダムなのに

42 18/08/02(木)23:29:16 No.523253955

あとここでよく見る顔の肌が赤いキャラと背後取られてビビってるキャラってどのシリーズに出てくる?

43 18/08/02(木)23:29:29 No.523254008

>ガンダムってこういうもんだって先入観ないんならGでいいんじゃないの 俺はマトモに見ないうちからネット知識で断片的に宇宙世紀のあらまし知って「暗くて死にまくって生き延びても救われない作品」みたいな印象持ってしまってたので ガンダム初挑戦で偶然1巻がレンタルされてなかったGガン借りてきてドハマりした

44 18/08/02(木)23:29:46 No.523254074

>背後取られてビビってるキャラ 沙慈のことかー!!

45 18/08/02(木)23:30:29 No.523254247

戦闘シーンなら0083がすごいよ

46 18/08/02(木)23:30:29 No.523254253

>あとここでよく見る顔の肌が赤いキャラと背後取られてビビってるキャラってどのシリーズに出てくる? 背後取られてるのは00 戦闘作画は良いし映画で綺麗に終わってるから初心者にもオススメの作品よ

47 18/08/02(木)23:30:35 No.523254272

ミハ兄が主役のガンダムを見よう

48 18/08/02(木)23:30:40 No.523254294

>背後取られてビビってるキャラ んまあなにも知らないとそういうシーンに見えるよな…

49 18/08/02(木)23:30:56 No.523254355

Gガンは実はちゃんとガンダムしてるんだなぁと色々な他のガンダム見ると気付く

50 18/08/02(木)23:31:00 No.523254377

下手したら顔赤いのサコミズだったりしないかな

51 18/08/02(木)23:31:03 No.523254387

>Wをabemaでやってくれんかなあ… >「」と実況したいガンダムなのに MXでいっぱいやったからもういいかな…

52 18/08/02(木)23:31:06 No.523254399

>顔の肌が赤いキャラ これアスランか…

53 18/08/02(木)23:31:06 No.523254403

BFシリーズしか見たことなくてすまない… 今BSでOO追っかけてるので許してほしい

54 18/08/02(木)23:31:14 No.523254440

勧められて初代ガンダム3部作を見たけど かっこいいと友人が言ってたギャンが出てこなくて困惑した

55 18/08/02(木)23:31:15 No.523254445

>あとここでよく見る顔の肌が赤いキャラ アスラン?ならSEED

56 18/08/02(木)23:31:19 No.523254472

>んまあなにも知らないとそういうシーンに見えるよな… そういうシーンじゃないんだ...

57 18/08/02(木)23:31:25 No.523254500

>次は08小隊にしよう 1stのあのMSが90年代作画で動いてる!って感動が味わえない状態で見ると正直たるい気がする

58 18/08/02(木)23:31:47 No.523254602

バンダイチャンネルで各1話無料だから合いそうなの自分で探してもいい

59 18/08/02(木)23:31:47 No.523254604

初代はTV版見てレーザーサーチャー同調!で是非ウンザリして欲しい

60 18/08/02(木)23:31:53 No.523254614

su2524456.png >顔の肌が赤い >背後取られてビビってる これだな!

61 18/08/02(木)23:32:17 No.523254704

BS11は00劇場版までやってくれねぇかな TVシリーズだけだと片落ちだし

62 18/08/02(木)23:32:58 No.523254891

書き込みをした人によって削除されました

63 18/08/02(木)23:33:03 No.523254901

むしろGN独房のスレ画だけ見てよくガンダムだと分かったな

64 18/08/02(木)23:33:12 No.523254936

鉄血:オルガマクギリス OO:沙慈ミハ兄 SEED-D:アスランシン 逆シャア:シャア(ロリコンver) img的にはこれがおすすめ

65 18/08/02(木)23:33:38 No.523255038

アスランの認識が酷すぎる…

66 18/08/02(木)23:33:42 No.523255050

>としあき

67 18/08/02(木)23:33:45 No.523255062

>バンダイチャンネルで各1話無料だから合いそうなの自分で探してもいい Wの1話デデン!多すぎる…

68 18/08/02(木)23:33:59 No.523255121

>むしろGN独房のスレ画だけ見てよくガンダムだと分かったな いやスレ立てるためにガンダムって画像検索したら出てきたんだけど...ガンダムじゃないのこれ

69 18/08/02(木)23:34:10 No.523255161

次とっしー言うたら

70 18/08/02(木)23:34:19 No.523255211

ファースト見たいけどちょっと挑戦してみてさすがに映像古過ぎてリタイヤ 劇場版やろうかと思ったけど「」が言うには色々削られてるらしい って悩んでる時にオリジン(原作)を知ってこれにしよう!って読み始めた ……いつになったらシャアの過去エピソード終わるんです?

71 18/08/02(木)23:34:28 No.523255242

>いやスレ立てるためにガンダムって画像検索したら出てきたんだけど...ガンダムじゃないのこれ ガンダムだ

72 18/08/02(木)23:34:43 No.523255301

どういうのが好みか知らないから自分の好みで言うけどターンAいいよ 劇場版より地上波版を通しで見て欲しい 中盤手前でちょっとダレるけどちょっとだけだから

73 18/08/02(木)23:34:45 No.523255315

00は文句なしにお勧めできる珍しいガンダム ところどころシリアスギャグだけどそれがいい

74 18/08/02(木)23:35:04 No.523255380

ファーストの作画は笑って見るものだろ?

75 18/08/02(木)23:35:07 No.523255396

>劇場版やろうかと思ったけど「」が言うには色々削られてるらしい 削られてるけどちゃんと纏まってるから劇場版見るといいよ

76 18/08/02(木)23:35:10 No.523255408

1st劇場版確かに色々削られてるけど別にいいよ Gアーマーとかどうでもいいところだし

77 18/08/02(木)23:35:10 No.523255409

>su2524456.png >>顔の肌が赤い >>背後取られてビビってる >これだな! コラじゃねーか!

78 18/08/02(木)23:35:11 No.523255417

00はドラマCDからもネタが拾える

79 18/08/02(木)23:35:23 No.523255454

GN独房はせっさん映ってるからガンダム

80 18/08/02(木)23:35:23 No.523255455

>ファーストの作画は笑って見るものだろ? アクション楽しいじゃん!!!!

81 18/08/02(木)23:35:24 No.523255461

ガンダム好きですで初代はみたことないってギャグだから最低限劇場版ぐらいは見たいて

82 18/08/02(木)23:36:06 No.523255628

話数多いから映画だけまず摘まむのをオススメしたい 初代→0083→ゼータ→逆シャア→F91→∀ で時間的には見やすい 00とEWはTV見てないと流石に勿体ない

83 18/08/02(木)23:36:07 No.523255631

キングゲイナー

84 18/08/02(木)23:36:07 No.523255633

https://abema.tv/channels/everybody-anime2/slots/8gRT2jordWtzeK 1stはちょうどアベマで明後日からやるぞ!

85 18/08/02(木)23:36:14 No.523255660

ファーストの後にZを見ると作画の鮮やかさに感動する

86 18/08/02(木)23:36:15 No.523255667

>ファーストの作画は笑って見るものだろ? 言われてるほど変なシーン満載じゃないからな…

87 18/08/02(木)23:36:27 No.523255716

映像が古くてキツイって感覚がよくわからない…

88 18/08/02(木)23:36:46 No.523255799

1stは見た事あるけどZとZZはないや それで逆シャア見てもまあ繋がったし

89 18/08/02(木)23:36:46 No.523255800

初代も大概実況向きというかみんなで見ると楽しい ツッコミどころが多すぎる

90 18/08/02(木)23:36:51 No.523255816

ガンダム全く見たことないのならポケットの中の戦争を見るといいよ ちなみに最後まで見終わるまではネットであらすじとか検索しちゃダメだぞ

91 18/08/02(木)23:37:05 No.523255866

ときどきガンダムのおっちゃんがめっちゃイケメン化すると(ここやっさん作画かな…)ってなるよね初代

92 18/08/02(木)23:37:13 No.523255900

>映像が古くてキツイって感覚がよくわからない… 自分も絵柄とか気にしないタイプだけど 世の中にはそういう人も多いよ

93 18/08/02(木)23:37:15 No.523255905

>MXでいっぱいやったからもういいかな… MXはどうしても集まる数がそこまででもなくてね……

94 18/08/02(木)23:37:23 No.523255932

su2524467.jpg あでもだめだこれ平日昼間か深夜跨ぐわ…

95 18/08/02(木)23:37:25 No.523255935

初代はキレっキレの殺陣がいいんだ

96 18/08/02(木)23:37:35 No.523255976

>言われてるほど変なシーン満載じゃないからな… 今の時代からすればスカート繋がってんのに太腿グニャグニャさせて動いてるだけで十分変だよ

97 18/08/02(木)23:37:39 No.523255989

>初代も大概実況向きというかみんなで見ると楽しい >ツッコミどころが多すぎる 今考えるとリアタイで見てた人達は島編を一体どうやって折り合いを付けて見たんだろう…

98 18/08/02(木)23:37:45 No.523256012

初代は絵が古いのにコンテが古臭くないのが凄いのよ

99 18/08/02(木)23:37:48 No.523256028

>初代も大概実況向きというかみんなで見ると楽しい >ツッコミどころが多すぎる abemaで皆で見た時はほんと楽しかった

100 18/08/02(木)23:37:50 No.523256032

>>ファーストの作画は笑って見るものだろ? >アクション楽しいじゃん!!!! (ガウを解体するガンダム)

101 18/08/02(木)23:38:18 No.523256140

>>>ファーストの作画は笑って見るものだろ? >>アクション楽しいじゃん!!!! >(ガウを解体するガンダム) よっこいしょ的なレスで埋まるスレ

102 18/08/02(木)23:38:32 No.523256192

もうアムロはこんな訓練をすることもないのだろう

103 18/08/02(木)23:38:35 No.523256205

オリジン IGLOO 1st 08MS PS3戦記OVA ポケ戦 0083 Z ZZ 逆シャア UC F91 V Gセイバー だっけ今見れる映像で宇宙世紀並び替えると 更に今後ナラティブとUC2と閃ハサがUCF91間に入ってくると

104 18/08/02(木)23:38:39 No.523256220

今見てもできが良いよねファースト

105 18/08/02(木)23:38:39 No.523256222

(角の色が不安定なガンダム)

106 18/08/02(木)23:38:44 No.523256233

ファーストは今見るとキャノンをマシンガンみたいに連射してて殺意がすごい ボールすら

107 18/08/02(木)23:38:46 No.523256239

ガンダムだとOOぐらいから画面もデカくなって絵も綺麗になってる キャラデやアニメーションそのものの古さは別件だけど

108 18/08/02(木)23:38:57 No.523256275

おっちゃんは残虐ファイトが唯一無二のガンダム過ぎて 逆に鉄血の後に流れで見るなら一番画面が近いまである

109 18/08/02(木)23:38:58 No.523256281

>su2524467.jpg >あでもだめだこれ平日昼間か深夜跨ぐわ… 夜の方が丁度みられる時間だ… GWに見たばっかなのに!

110 18/08/02(木)23:39:12 No.523256335

ハヤト弾は残っているか? 今ので最後だ よし援護を頼む!

111 18/08/02(木)23:39:31 No.523256400

ファーストは実際見るとめっちゃヌルヌル動くのでよくネットでネタにされてる作画崩壊シーンが案外気にならなかったりする 例のジャベリン振りかぶるシーンとかその後のジャベリンの威力のエグさで全部持ってかれる

112 18/08/02(木)23:39:34 No.523256414

動いてると意外と気にならなかったりする

113 18/08/02(木)23:39:34 No.523256416

俺はゲームとか外伝とかで先にだいたい話知ってテレビ版1stみたら 黒い三連星がたった2話で全滅したりランバラルが割とマヌケだったり シャアは終始良いところがない負け役だったりでびっくりした あとマクベはそんなに弱くもなかった

114 18/08/02(木)23:39:50 No.523256473

ナチュラルに岩を投げるのがひどい

115 18/08/02(木)23:39:56 No.523256497

40年前のアニメだから作画は古臭いなと正直思うけど 物語の見せ方や脇役まで印象に残るの多くてなるほど傑作だと思ったよ

116 18/08/02(木)23:39:57 No.523256500

>今見てもできが良いよねファースト お話は面白いしアクションもネタ要素抜きにもいい感じの多いし

117 18/08/02(木)23:40:02 No.523256524

作画は無茶苦茶だけど時間よ、止まれとか滅茶苦茶面白いよね

118 18/08/02(木)23:40:09 No.523256549

そもそもどうやって伸びてるかよくわからないジャベリン

119 18/08/02(木)23:40:35 No.523256642

1stおっちゃん実際殺意すごいよね

120 18/08/02(木)23:40:46 No.523256683

1stの作画でもファンネル撃ち落とし切り払いとかめっちゃ迫力あるしアムロすげえってなるよ

121 18/08/02(木)23:40:51 No.523256699

Zで気になる作画は毎回手ぶらで発艦する百式と変形中一瞬アンテナが色抜けするZガンダムくらいかな… 百式はメガバズ初発射のを何故バンクに…

122 18/08/02(木)23:40:51 No.523256701

そういや1st来年で40周年か…そりゃ絵も古くなるわ

123 18/08/02(木)23:40:56 No.523256724

昔のアニメはセルだから全体的トーンが暗くでモヤっとしてるよね

124 18/08/02(木)23:41:17 No.523256814

セイラさんが乗ると凄く弱そうになるのいいよね

125 18/08/02(木)23:41:21 No.523256832

1stはとにかくテンポよくて1話でよくこんだけの話やったなってなる

126 18/08/02(木)23:41:26 No.523256853

食べる消しゴムだのなんだの言われるアレを実際映像で見たらホントに消しゴムにしか見えなくて吹く

127 18/08/02(木)23:41:29 No.523256869

ファーストは富野が半分しか関わってないのがデカい

128 18/08/02(木)23:41:38 No.523256897

なんだかんだでテレビ版でも爆発エフェクト綺麗だよね1st

129 18/08/02(木)23:41:56 No.523256972

今のアニメに慣れてるとTV版初代マラソンは結構苦行だと思う

130 18/08/02(木)23:41:59 No.523256986

>昔のアニメはセルだから全体的トーンが暗くでモヤっとしてるよね それがいい味出してる面もあるんだけどね 逆にデジタル移行直後とかこなれてないのか異様にテカテカしてて微妙だったり

131 18/08/02(木)23:42:10 No.523257033

エルメス戦はアムロが極まっててすごいかっこいい

132 18/08/02(木)23:42:14 No.523257040

Zは作画自体はいいんだけど戦闘シーンがつま…

133 18/08/02(木)23:42:17 No.523257062

うーんとりあえずダブルオーから見るかな次にファースト見てみよう うちの近所のTUTAYA何故かダブルオーだけBDレンタル可能だし

134 18/08/02(木)23:42:25 No.523257091

何にせよ4クールはキツイよね

135 18/08/02(木)23:42:27 No.523257102

Ζは大気圏突入までの暗さとかったるさが酷いんだけど 通しで見ると強烈に印象が残る

136 18/08/02(木)23:42:28 No.523257105

>今のアニメに慣れてるとTV版初代マラソンは結構苦行だと思う 1人で見ると疲れると思う

137 18/08/02(木)23:42:29 No.523257109

初代は中弛みないからな 常に名シーン

138 18/08/02(木)23:42:44 No.523257177

>うーんとりあえずダブルオーから見るかな次にファースト見てみよう ちゃんと劇場版まで見るんだぞ

139 18/08/02(木)23:43:05 No.523257271

>逆にデジタル移行直後とかこなれてないのか異様にテカテカしてて微妙だったり 守護月天とかロストユニバースとかあの時代はほんと酷かったな…

140 18/08/02(木)23:43:13 No.523257324

>作画は無茶苦茶だけど時間よ、止まれとか滅茶苦茶面白いよね 青年団のふりをしてWBに接触してくるジオン兵いいよね

141 18/08/02(木)23:43:16 No.523257333

>1stおっちゃん実際殺意すごいよね 本当に途方もなく強い上に敵がビビってるシーンが挟まったりするもんだから怖い怖い

142 18/08/02(木)23:43:21 No.523257348

1st劇場版って今レンタルに置いてある奴ちゃんと哀戦士流れるんだっけ?

143 18/08/02(木)23:43:23 No.523257356

00の劇場版まで見れば大抵の敵が来ても問題無いだろう

144 18/08/02(木)23:43:29 No.523257379

00より先に初代見た方が良くないかな 初代のオマージュちょっとあるし

145 18/08/02(木)23:43:31 No.523257391

星山御大の力もデカいんだろうなあと思うファーストの面白さ

146 18/08/02(木)23:43:34 No.523257400

鉄血と真逆で00は序盤がキツイ

147 18/08/02(木)23:44:00 No.523257501

>初代のオマージュちょっとあるし それだと笑って見れないかもしれない

148 18/08/02(木)23:44:12 No.523257535

>守護月天とかロストユニバースとかあの時代はほんと酷かったな… あれヤシガニってデジタルだっけ?

149 18/08/02(木)23:44:19 No.523257563

昔のアニメでも見れるってリアルタイムで見てたやつは言うけど じゃぁ白黒無音の映画を50話分みてくれって上の世代に言われたらNOって言うだろう

150 18/08/02(木)23:44:23 No.523257580

>うちの近所のTUTAYA何故かダブルオーだけBDレンタル可能だし セカンドシーズンで中だるみ感じても劇場版までちゃんと見るんだぞ 何だかんだで新作映画に続編制作(予定)のとこまで漕ぎ着けた唯一の新世代ガンダムだからな

151 18/08/02(木)23:44:23 No.523257582

一番勧めたいのはターンAだけどこれは他のガンダム見てからのデザート的な感じだから難しい

152 18/08/02(木)23:44:25 No.523257589

>鉄血と真逆で00は序盤がキツイ 主人公側の言動が全くわからんからやられ役にしか感情移入できないししんどいのよね00序盤

153 18/08/02(木)23:44:54 No.523257718

>作画は無茶苦茶だけど時間よ、止まれとか滅茶苦茶面白いよね 冷や汗をメットの上から拭おうとして苦笑いとか細かい 名もない兵士でも生きてる人間だなって感じるシーン多いよね初代

154 18/08/02(木)23:45:45 No.523257941

>主人公側の言動が全くわからんからやられ役にしか感情移入できないししんどいのよね00序盤 最初何だこいつって所から徐々に内面が見えてきて感情移入できるって作りだからね

155 18/08/02(木)23:45:47 No.523257954

ガンダムでは珍しいピュアなボーイミーツガールが見られるXもよろしくお願いします…

156 18/08/02(木)23:45:56 No.523258000

>>守護月天とかロストユニバースとかあの時代はほんと酷かったな… >あれヤシガニってデジタルだっけ? https://www.youtube.com/watch?v=x5_9ymXhqQc ギラギラしてるし機体が画面奥に縮小でスゥーっと縮んでったりデジタルだった様な…

157 18/08/02(木)23:46:04 No.523258018

>昔のアニメでも見れるってリアルタイムで見てたやつは言うけど >じゃぁ白黒無音の映画を50話分みてくれって上の世代に言われたらNOって言うだろう 無音はともかく白黒はたまに見るよ 結構面白いのあるぞ

158 18/08/02(木)23:46:06 No.523258028

ククルスドアンの島とかほっそいザクがネタになるけどそれはそれとして名エピソードだと思うの

159 18/08/02(木)23:46:24 No.523258101

息抜きで観るならサクッと終わって残虐ファイトと大人気ない浪川が見られるガンプラビルダーズも

160 18/08/02(木)23:46:31 No.523258142

ガンダムから分岐して御禿アニメに慣れてくると イデオンとかブレンパワードとかキンゲとかGレコとか楽しく見られるぞ ガーゼィの翼は見なくていいぞ

161 18/08/02(木)23:47:23 No.523258374

>ガンダムから分岐して御禿アニメに慣れてくると >イデオンとかブレンパワードとかキンゲとかGレコとか楽しく見られるぞ >ガーゼィの翼は見なくていいぞ まずガンダムのVで折れると思う

162 18/08/02(木)23:47:30 No.523258408

リーンの翼は見てほしいぞ

163 18/08/02(木)23:48:13 No.523258598

Vは種植えるとこまでは辛気臭いけどあとは楽しく見れるだろう

164 18/08/02(木)23:48:48 No.523258759

慣れもあるし新しい順に見ればいいだろう

165 18/08/02(木)23:48:48 No.523258762

ダンバインとザブングルもいいぞ! エルガイムはちょっとストレッチとか休憩とかを入れながら見るといいぞ!

166 18/08/02(木)23:49:12 No.523258877

>まずガンダムのVで折れると思う Vは序盤の地上が長いけど普通に面白いぞ カイラスギリー攻防戦とか艦隊戦の迫力感すごい

167 18/08/02(木)23:49:42 No.523258968

>ガンダムから分岐して御禿アニメに慣れてくると >イデオンとかブレンパワードとかキンゲとかGレコとか楽しく見られるぞ ザブングルも明るいというか雰囲気がカラッとしていて観やすいよね ロボットアニメのお約束が前提のメタネタもあるけど

168 18/08/02(木)23:49:47 No.523258977

Vは色々と知っててもオリファー特攻の …なんで?感が物凄くて楽しめるぞ!

169 18/08/02(木)23:50:11 No.523259089

OO序盤のまだソレビが何やりたいのか分からないギスギス期間&サジパートと 2期の時間が飛んでいつのまにかライルとアニューやらアンドレイとルイスが肉体関係だったり小説で補完しないといけない部分がちょいストレス

170 18/08/02(木)23:50:25 No.523259164

>>まずガンダムのVで折れると思う >Vは序盤の地上が長いけど普通に面白いぞ >カイラスギリー攻防戦とか艦隊戦の迫力感すごい それより「え? そこで死ぬの?」って展開がちょくちょく

171 18/08/02(木)23:50:43 No.523259243

エルガイムはギャブレー君を重点的に見てると割と楽しいぞ!割と!

172 18/08/02(木)23:50:55 No.523259295

1st見ようかどうかってレベルの子にお禿作品をワッと洪水のように浴びせかけるのはやめろ

173 18/08/02(木)23:51:21 No.523259397

エルガイムはシコれるぞ

174 18/08/02(木)23:51:24 No.523259410

ザブングルはスパロボとかのゲームのイメージで見ると案外暗い話多いしホーラとの追っかけっこしてる辺りは結構グダる所多いから気をつけて! けど劇場版は重要エピソードカットされまくってて物足りないという難しいところ

175 18/08/02(木)23:52:27 No.523259657

>アンドレイとルイスが肉体関係 今小熊嫌いになったよ…

176 18/08/02(木)23:52:53 No.523259742

>>アンドレイとルイスが肉体関係 >今小熊嫌いになったよ… 俺も…

177 18/08/02(木)23:52:54 No.523259746

「」はオッサンが多いから仕方ないけど やっぱりSEEDからオススメした方がいいんじゃないかな… リマスターもされたし

178 18/08/02(木)23:53:20 No.523259849

お禿入門ならキングゲイナー辺りが一番いいと思う そっからブレンVガンと慣らしてってイデオン見よう イデオン見たあとはターンAで癒してリーンとGレコだ

179 18/08/02(木)23:53:24 No.523259871

>>アンドレイとルイスが肉体関係 >今小熊嫌いになったよ… 嘘だから安心しろ

180 18/08/02(木)23:53:36 No.523259928

アニメじゃないけど クロスボーンガンダムゴーストって漫画が一番面白かったわ個人的に 今はサンダーボルトってのを楽しんでる

181 18/08/02(木)23:53:47 No.523259964

え?つまり匙と子熊は

182 18/08/02(木)23:53:48 No.523259973

>嘘だから安心しろ よかった…

183 18/08/02(木)23:54:00 No.523260017

>エルガイムはシコれるぞ レッシィの乳首いいよね

184 18/08/02(木)23:54:25 No.523260127

>「」はオッサンが多いから仕方ないけど >やっぱりSEEDからオススメした方がいいんじゃないかな… 「」ちゃん種世代はもうおっさんなのよ いつまでも若い子の気分でいちゃダメよ

185 18/08/02(木)23:54:28 No.523260134

>「」はオッサンが多いから仕方ないけど >やっぱりSEEDからオススメした方がいいんじゃないかな… >リマスターもされたし 種と種死見れば色々参加出来るスレ増えるしな…

186 18/08/02(木)23:54:29 No.523260142

>アニメじゃないけど >クロスボーンガンダムゴーストって漫画が一番面白かったわ個人的に >今はサンダーボルトってのを楽しんでる ゴーストいいよね…自分から蛇足アピールしちゃうのにしっかり面白くてずるい

187 18/08/02(木)23:54:30 No.523260143

>今はサンダーボルトってのを楽しんでる 二人でセッションするシーンが好き

188 18/08/02(木)23:54:49 No.523260224

荒熊とぴーちゃんの関係のほうがまだ信憑性があった いやないかも…

189 18/08/02(木)23:54:53 No.523260237

>アニメじゃないけど >クロスボーンガンダムゴーストって漫画が一番面白かったわ個人的に >今はサンダーボルトってのを楽しんでる 漫画ならトレジャースターがめっちゃ面白い 2巻で打ち切りだけど

190 18/08/02(木)23:54:57 No.523260249

>やっぱりSEEDからオススメした方がいいんじゃないかな… 種から入った人には初代勧めやすかったな

191 18/08/02(木)23:55:15 No.523260321

種はちょっと今見るにはきつい

192 18/08/02(木)23:55:16 No.523260327

>やっぱりSEEDからオススメした方がいいんじゃないかな… 種はその世代以外の層には勧めづらすぎる……

193 18/08/02(木)23:55:18 No.523260335

ゴーストは多分描いてる長谷川本人すらあんなに面白くなるとは思ってなかったと思う

194 18/08/02(木)23:55:45 No.523260444

種はともかく種死最後まで我慢して視聴できたらファーストなんてサクサクだよね…

195 18/08/02(木)23:55:46 No.523260448

Seedの後半のやたら観念的なセリフの応酬しながらの戦闘はほんとつまんなかったです

196 18/08/02(木)23:55:52 No.523260474

割と「」はすぐガンダムの嘘つくよね

197 18/08/02(木)23:56:23 No.523260596

種はキラに感情移入して見てると一人で見るの辛い あと一気見だと回想シーンラッシュが地味にダメージ来る

198 18/08/02(木)23:56:51 No.523260718

でも種と種死続けてみるとアニメリテラシー確実に高まると思う あからさまな脚本や演出の粗にも気づけるようになる

199 18/08/02(木)23:56:59 No.523260740

初代は今見ても古くない部分や…逆に鉄血で描かれたような肉弾戦のロボットプロレスが描かれる部分など近似な要素もあるけれど SEEDにはそういうもののないただの16年前のアニメだから…

200 18/08/02(木)23:57:08 No.523260774

漫画だとさー 割と最近のGガンダムの漫画 Gガンダムが好きだから買ったけどなんか読み返す気がおきない・・・不思議・・・

201 18/08/02(木)23:57:15 No.523260809

種は見てないけどハイネが幾度となく死ぬのは知ってる

202 18/08/02(木)23:57:17 No.523260821

リマスター種は面白いぞ 種死?ガンプラだけ買えばいいんじゃないかな...

203 18/08/02(木)23:57:28 No.523260865

>種死は今でもきつい

204 18/08/02(木)23:57:31 No.523260880

今の若いのはガンダムUCにオルフェンズじゃないのか

205 18/08/02(木)23:57:47 No.523260946

殺陣見たいなら逆シャアとターンAをおすすめしたい

206 18/08/02(木)23:57:48 No.523260953

種死はゲラっゲラ笑う目的で観たら面白いけど よくないとは思う

207 18/08/02(木)23:57:52 No.523260974

>漫画だとさー >割と最近のGガンダムの漫画 >Gガンダムが好きだから買ったけどなんか読み返す気がおきない・・・不思議・・・ あれはGガンというか島本漫画だから適正ないとダメかもしれん

208 18/08/02(木)23:57:57 No.523260990

種は砂漠辺りからきつくなってくるけど自由登場からオーブ戦でテンション上がる

209 18/08/02(木)23:58:02 No.523261006

>リマスター種は面白いぞ >種死?ガンプラだけ買えばいいんじゃないかな... クソコテアスランがみられるのは種死だけ!

210 18/08/02(木)23:58:20 No.523261097

ユニコーンは後から原作読んだら バナージ君内心こんな事考えてたんかい君!!! ってなった

211 18/08/02(木)23:58:45 No.523261195

まあ何かあの頃はこういうのが受けたのかなって冷めた目で見てしまう種と種死

212 18/08/02(木)23:58:55 No.523261232

>割と最近のGガンダムの漫画 >Gガンダムが好きだから買ったけどなんか読み返す気がおきない・・・不思議・・・ ページ数多すぎて間延びしてるからね… 改変してるとことかヒーローの描いてるメカ絵は最高なんだけど

213 18/08/02(木)23:59:12 No.523261284

種死は准将の心の死にっぷりとアスランの奇行っぷりを楽しめばいいけどやっぱり回想ラッシュとなんだか異様に多く感じる総集編がつらい

214 18/08/02(木)23:59:13 No.523261286

>あれはGガンというか島本漫画だから適正ないとダメかもしれん 絵は完璧 展開もいい 新しい機体も改変された設定も良い 何故か外そう外そうとしてくる奇妙な流れが辛い

215 18/08/02(木)23:59:19 No.523261310

>Gガンダムが好きだから買ったけどなんか読み返す気がおきない・・・不思議・・・ 超級はそういうとこだぞ島本!って言われまくったけど 実はギャグマシマシとかそういう評判悪い要素は今川監督による強い要請によるので まぁ今川作品続編の駄目なパターンに片足突っ込んでる

216 18/08/02(木)23:59:21 No.523261322

島本漫画なんだけどなんか妙に照れが入ってる気がする漫画Gガン 昔やってた漫画版仮面ライダーblack外伝とかZOみたいな突き抜けた感じはあんまりしない

217 18/08/02(木)23:59:31 No.523261364

スターゲイザー好きだけど語れない

218 18/08/02(木)23:59:44 No.523261418

テレビでやれなかったこといっぱい盛り込んでたりだいぶ監督の意見反映されてるよ超級

219 18/08/03(金)00:00:24 No.523261585

島本Gガンは島本作品になってるからな

220 18/08/03(金)00:00:28 No.523261605

宇宙世紀なんか今からつまむの苦痛だし単品完結作品で好みそうなのつまむほうがよさそう

221 18/08/03(金)00:00:38 No.523261650

>ユニコーンは後から原作読んだら >バナージ君内心こんな事考えてたんかい君!!! >ってなった 逆に原作から読んでるとはしょりすぎててどうして1年テレビアニメでやってくれなかったんですか…って思い続けてて最期の巻で解脱した

222 18/08/03(金)00:01:03 No.523261754

ユニコーンは色々考えてやっぱり小説の方が面白いなって… ネオングよりゾンビシナンジュの方が好きだし… でも超絶作画と情けない浪川も楽しめるからアニメもいいぞ

223 18/08/03(金)00:01:20 No.523261818

種と種死こそ再編集の劇場版でコンパクトに纏めて欲しいなとは思う 余剰エピソード削ればだいぶ見やすくなる

224 18/08/03(金)00:01:43 No.523261904

リディ少尉はアニメで好きになったな… すごいナイスキャスティングだったと思う

225 18/08/03(金)00:02:00 No.523261968

アニメ版ユニコーンは未だに最終話でシュツルムガルスとかいうよくわかんないボクシング野郎に尺割いてゾンビシナンジュやらなかったのグチグチ言いたい気分だよ アレが見たくてアニメ見てた部分もあったのに

226 18/08/03(金)00:02:04 No.523261984

>スターゲイザー好きだけど語れない 種のMS関連スレでうまく誘導しなさる 作品そのもののスレより種総合で造詣の深い人多いぞ

227 18/08/03(金)00:02:08 No.523262005

>種と種死こそ再編集の劇場版でコンパクトに纏めて欲しいなとは思う >余剰エピソード削ればだいぶ見やすくなる スペエディがあるけど別に変わらなかったよ…

228 18/08/03(金)00:02:12 No.523262015

Gガンダムはなんか痛快みたいなイメージあるけど 全編通してだと最初の方かなり暗くて見るの辛くなかった?

229 18/08/03(金)00:02:26 No.523262069

アニメのガンダム限定で一番面白かったの・・・ ビルドファイターズとSDガンダムフォースが双璧かなって こないだビルドファイターズの外伝漫画A-Rが完結したけど バトルの決着シーンを端折るの以外は最高に良かったから終わって残念だ・・・

230 18/08/03(金)00:02:28 No.523262076

>殺陣見たいなら逆シャアとターンAをおすすめしたい ターンAはアクション凄いね… ここ数年はもう速過ぎて何が起きてんだかわかんねえバトルが流行ってるけどターンAはしっかり描写されてて見応えある

231 18/08/03(金)00:02:37 No.523262107

>種と種死こそ再編集の劇場版でコンパクトに纏めて欲しいなとは思う >余剰エピソード削ればだいぶ見やすくなる そういう意味でも漫画版の存在がありがたい

232 18/08/03(金)00:02:57 No.523262189

>Gガンダムはなんか痛快みたいなイメージあるけど >全編通してだと最初の方かなり暗くて見るの辛くなかった? 辛くは無かったけど話と違うぞ!!暗いしドモンもなんかこう…違うぞ!ってなった

233 18/08/03(金)00:03:04 No.523262212

アニメ版はロニがぽっと出すぎてよくわからないしビスト神拳はポカーンだし…全体としては出来がいいだけにね

234 18/08/03(金)00:03:06 No.523262216

>リディ少尉はアニメで好きになったな… >すごいナイスキャスティングだったと思う むしろ俺は可哀そうになった なんで損な役押し付けられてるのアニメだとってなる

235 18/08/03(金)00:03:33 No.523262294

現実的なところだと4クールどころか2クール作品もぶっ通しだときついので劇場版見れば良いと思う

236 18/08/03(金)00:04:10 No.523262407

溜めがあるから弾けた時の快感が高まると思うんだが 今の子はすぐ鬱展開とか中弛みだとか言うからなぁ

237 18/08/03(金)00:04:20 No.523262444

全裸は小説とアニメで最後殆ど別人だからな…

238 18/08/03(金)00:04:24 No.523262472

1stはこういうとき後のスペエディみたいな纏め方してる劇場版がちゃんと面白いのがすごい

239 18/08/03(金)00:04:28 No.523262493

>現実的なところだと4クールどころか2クール作品もぶっ通しだときついので劇場版見れば良いと思う でも劇場版ターンAはローラの牛とか色々大事な所削られてて物足りないんだ…

240 18/08/03(金)00:05:06 No.523262628

>バトルの決着シーンを端折るの以外は最高に良かったから終わって残念だ・・・ というか無印BFの悪癖だよねその辺 セイ・レイジ・メイジンこの三人のバトルで決着がきっちり書かれたの一番最初の偶発的な乱入バトルと会長の横やり入りまくりの世界大会決勝しかない

241 18/08/03(金)00:05:30 No.523262704

シャアの亡霊インストールしてんじゃねえよ… 最後までまがい物のからっぽな器なのが全裸だろ…とめんどくさいことを思ったアニメ版

242 18/08/03(金)00:05:46 No.523262768

>溜めがあるから弾けた時の快感が高まると思うんだが >今の子はすぐ鬱展開とか中弛みだとか言うからなぁ 4クールアニメ自体が少なくなったからね… まるまる1クール陰惨な展開続いたらそりゃまぁ辛い

243 18/08/03(金)00:07:13 No.523263041

ぶっちゃけガンダムってそれ好きだったらこれお勧めってほとんどないよね 全部違うし全部それなりの良さがある 軸続きの宇宙世紀は別として

244 18/08/03(金)00:07:20 No.523263065

劇場版ターンAはせめて三部作にして欲しかった いや地球光と月光蝶でいい区切りではあるんだけど入れて欲しかったエピソードが沢山ありすぎて…

245 18/08/03(金)00:07:21 No.523263069

結局スレ「」はどのシリーズを見るんだい?

246 18/08/03(金)00:07:28 No.523263097

>というか無印BFの悪癖だよねその辺 >セイ・レイジ・メイジンこの三人のバトルで決着がきっちり書かれたの一番最初の偶発的な乱入バトルと会長の横やり入りまくりの世界大会決勝しかない きっちり決着付けちゃうと同時に格付けもされちゃうからあえて外した気はする レナート兄弟とかそんな感じ

247 18/08/03(金)00:07:49 No.523263165

満場一致で万人が薦められるガンダムなんてないしな… 1st見とけとかターンAいいよとかはあるけど

248 18/08/03(金)00:07:54 No.523263183

MSが戦ってるところだけ見たい

249 18/08/03(金)00:08:24 No.523263282

>MSが戦ってるところだけ見たい イボルブだな

250 18/08/03(金)00:08:42 No.523263341

それならビルドでいいのでは…

251 18/08/03(金)00:09:09 No.523263438

>MSが戦ってるところだけ見たい 00のスペエディとかでいいんじゃないかな 戦闘シーンの作画凄いし

252 18/08/03(金)00:09:14 No.523263452

アマプラでメイジンとセイの決着はやったけど なんか終始メイジンの舐めプみたいな感じであれやるくらいなら決着はテレビ版みたいに天に昇ってピカッで終わりでよかった

253 18/08/03(金)00:09:23 No.523263472

鉄血の後ならAGEでも面白く見えるだろ

254 18/08/03(金)00:09:28 No.523263486

>きっちり決着付けちゃうと同時に格付けもされちゃうからあえて外した気はする >レナート兄弟とかそんな感じ いや勝敗ぼかすのもだけど勝ち負け自体ははっきりしててもどういうフィニッシュだったかぼかすところが個人的にすごいマイナス 激突して光ぴかーで済ますなよって

255 18/08/03(金)00:09:31 No.523263500

20作品あってめんどいからお前は見なくてよし!

256 18/08/03(金)00:09:36 No.523263518

でも顔が吹き飛んでるのに覚醒状態のフルサイコフレーム機2機を終始押しっぱなしとか 完全にオカルトというか悪霊の域だよゾンビシナンジュ

257 18/08/03(金)00:10:02 No.523263613

>鉄血の後ならAGEでも面白く見えるだろ レッドチキン

258 18/08/03(金)00:10:02 No.523263615

>鉄血の後ならAGEでも面白く見えるだろ 鉄血は最後以外はいいけどAGEはいいところの方が少ないから…

259 18/08/03(金)00:10:39 No.523263743

>こないだビルドファイターズの外伝漫画A-Rが完結したけど >バトルの決着シーンを端折るの以外は最高に良かったから終わって残念だ・・・ 恨み言はダイバーズに言えよ 端的に言って打ち切りだから

260 18/08/03(金)00:10:42 No.523263754

http://img.2chan.net/del.php?b=b&d=523263472

261 18/08/03(金)00:11:53 No.523264012

「」にはイグルーも必須教養なきがする 主にカスペン大佐とヅダのおかげで

262 18/08/03(金)00:11:55 No.523264021

リンクまで貼るとかさすがに繊細過ぎない…

263 18/08/03(金)00:11:57 No.523264027

一話に1回ほぼ必ずMSがドンパチするGレコとかどうかな!?

↑Top