虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/02(木)23:00:25 地方で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/02(木)23:00:25 No.523246638

地方で育てた希少野菜を都心にある大企業の社食に直送するサービスが始まる 高速バスで乗客とともに荷物を運ぶ「貨客混載」の新たな試みを追う ほかに、西日本豪雨による品薄で人気が高まっている被災地の日本酒を取材

1 18/08/02(木)23:01:15 No.523246867

鬼トレってゲームのかと

2 18/08/02(木)23:01:48 No.523247005

なんで経済政策大失敗して現在進行系で経済が低迷してる韓国の働き方改革の紹介を?

3 18/08/02(木)23:02:20 No.523247156

深夜バスがちょいと合流場所に立ち寄って持っていくとかかな

4 18/08/02(木)23:02:23 No.523247167

めぐうぇい

5 18/08/02(木)23:03:28 No.523247449

>なんで経済政策大失敗して現在進行系で経済が低迷してる韓国の働き方改革の紹介を? 無計画に最低賃金上げるとこうなるって好例じゃん…

6 18/08/02(木)23:04:26 No.523247707

8分の1は安いな…

7 18/08/02(木)23:05:40 No.523248041

農作物だからいいけど流石に魚介類は無理だろうしな…

8 18/08/02(木)23:06:06 No.523248150

その切り方はどうなの

9 18/08/02(木)23:06:13 No.523248184

地元とほぼ同じなのか

10 18/08/02(木)23:06:20 No.523248217

いいお値段するなあ

11 18/08/02(木)23:07:53 No.523248645

閑散期は席たたんで多めに荷物入れるとかすればバス会社も小遣い稼ぎできそうだが まあ簡単にはいかんよな

12 18/08/02(木)23:07:59 No.523248681

えぇ…

13 18/08/02(木)23:08:03 No.523248699

獺 祭 島 耕 作

14 18/08/02(木)23:08:20 No.523248765

酒になったのか島耕作

15 18/08/02(木)23:08:28 No.523248802

ピンチになったらチンポでどうにかする

16 18/08/02(木)23:08:34 No.523248830

だっさい島耕作

17 18/08/02(木)23:08:45 No.523248878

安いな…

18 18/08/02(木)23:09:11 No.523248994

大阪も負けずに萬田はんの日本酒出そうぜ

19 18/08/02(木)23:09:16 No.523249013

ガチャかよ

20 18/08/02(木)23:09:50 No.523249168

獺祭ガチャ

21 18/08/02(木)23:09:54 No.523249186

>ガチャかよ 上手いやり口だよね…

22 18/08/02(木)23:10:01 No.523249211

あ、ほんとにガードレールがオレンジだ

23 18/08/02(木)23:10:25 No.523249326

飲んで応援!

24 18/08/02(木)23:10:37 No.523249392

テレビが映さないとこで被害大きいとこ結構あるのよな…

25 18/08/02(木)23:10:53 No.523249466

当たりに変化してるのもあるかもしれん

26 18/08/02(木)23:10:57 No.523249479

テイスティング!

27 18/08/02(木)23:11:41 No.523249661

海賊版

28 18/08/02(木)23:11:47 No.523249685

>テレビが映さないとこで被害大きいとこ結構あるのよな… ここはかなりやってるような

29 18/08/02(木)23:12:16 No.523249814

正規と島耕作の性器がかかってるんだな

30 18/08/02(木)23:12:17 No.523249821

勿体つけやがってこやつ

31 18/08/02(木)23:12:20 No.523249843

ふくざつあじ

32 18/08/02(木)23:12:22 No.523249854

つまり倉敷真備の酒造は岸影様とか外道マン先生とかフミカネに頼めばいいと

33 18/08/02(木)23:12:23 No.523249855

面白あじ

34 18/08/02(木)23:12:30 No.523249883

複雑あじがある

35 18/08/02(木)23:12:32 No.523249893

ものはいいようだな

36 18/08/02(木)23:12:57 No.523250025

転売屋かな?

37 18/08/02(木)23:13:03 No.523250049

中古言うな

38 18/08/02(木)23:13:10 No.523250078

島耕作安いな

39 18/08/02(木)23:13:15 No.523250109

獺祭のチャンス

40 18/08/02(木)23:13:19 No.523250124

新入社員だったり会長だったりする獺祭みたいなもんだろ耕作だし

41 18/08/02(木)23:14:07 No.523250317

そこは社名変えなくてよくね!?

42 18/08/02(木)23:14:18 No.523250364

製造自体はこれからも続けられるからプレミア値ついて高いのは買わなくてもいいぞ!って 製造おじさん言ってるのに

43 18/08/02(木)23:15:47 No.523250726

ついでに台湾にアメリカとの窓口機関設置して海兵隊に施設警備させるけど許してくれるね?

44 18/08/02(木)23:16:44 No.523250975

>ついでに台湾にアメリカとの窓口機関設置して海兵隊に施設警備させるけど許してくれるね? やるじゃん

45 18/08/02(木)23:17:10 No.523251069

大統領にふさわしいアホな国民だ

46 18/08/02(木)23:17:13 No.523251076

たはは… あこがれのトランプちゃんの危ない生え際見ちゃった…

47 18/08/02(木)23:17:37 No.523251188

ボケてねえだろ まっすぐぶん殴り続けてるじゃねえか

48 18/08/02(木)23:18:38 No.523251443

これで雇用が戻るなんてのはないけど中国にダメージは与えられるな 田舎者のメリケンは変わらないけど中国が苦しむのなら別にいいな

49 18/08/02(木)23:19:48 No.523251710

そもそもアメリカの輸出の貿易依存度は9.4%しかないからね その中の中国向けは8%しかないし 中国が100%報復関税かけてもアメリカへのダメージは…

50 18/08/02(木)23:20:01 No.523251781

テスラ…お前死ぬのか… あのCEOじゃしゃあないが

51 18/08/02(木)23:20:02 No.523251783

アメリカ人なら国産のクソ高い商品を買えよな!ってことか

52 18/08/02(木)23:20:55 No.523252014

テスラの赤字よりジャパンディスプレイがその二倍あるんだけど大丈夫なの

53 18/08/02(木)23:20:59 No.523252030

中国は安くて多いってだけだからなー 今は別に中国でなくてもそこはなんとかなるからどんどん関税しまくればいい

54 18/08/02(木)23:21:18 No.523252108

>テスラの赤字よりジャパンディスプレイがその二倍あるんだけど大丈夫なの だめ.

55 18/08/02(木)23:21:54 No.523252243

テスラて最近払った金返せとかやってなかったか?

56 18/08/02(木)23:22:14 No.523252318

仕事ないだの喚いてるメリケンは田舎にかじりついてるから仕事がないだけだし

57 18/08/02(木)23:22:30 No.523252379

まあさじゃないのか…

58 18/08/02(木)23:23:00 No.523252517

これは羞恥プレイ

59 18/08/02(木)23:23:04 No.523252539

マスコミはネタを探して走り回ってるんじゃないんですか

60 18/08/02(木)23:23:20 No.523252592

なによ!

61 18/08/02(木)23:23:23 No.523252607

M向き

62 18/08/02(木)23:23:24 No.523252613

腕ちゃんと下ろせよ

63 18/08/02(木)23:23:32 No.523252644

連続は無理だって!

64 18/08/02(木)23:24:02 No.523252744

素人がやって故障するやつでは

65 18/08/02(木)23:24:11 No.523252784

コレ別にリーボックいかずに個人でやれるだろ

66 18/08/02(木)23:24:20 No.523252819

俺は深夜の公園で垂直跳びと懸垂を交互にやるマン!

67 18/08/02(木)23:24:57 No.523252974

仕事前にこんなのやったら職場に行かず家に帰って寝るコースだよ

68 18/08/02(木)23:25:19 No.523253058

誰かと交流するフィットネスならセックスしまくればいいのでは?

69 18/08/02(木)23:25:20 No.523253064

アホ向けの商売はちょろくていいなぁ

70 18/08/02(木)23:25:21 No.523253070

こんなん続くかなあ とか思っちゃった

71 18/08/02(木)23:25:32 No.523253120

>コレ別にリーボックいかずに個人でやれるだろ 個人でやるのとコーチがいるのじゃまるで違うぞ 自分でできないから行くのだ

72 18/08/02(木)23:25:34 No.523253126

>俺は深夜の公園で垂直跳びと懸垂を交互にやるマン! もしもしおまわりさん

73 18/08/02(木)23:26:06 No.523253231

けおおおおおお!!

74 18/08/02(木)23:26:07 No.523253239

>こんなん続くかなあ >とか思っちゃった お金を払うと元取りたくなるから続くらしい

75 18/08/02(木)23:26:23 No.523253298

こりぁーん

76 18/08/02(木)23:27:03 No.523253458

またジムか

77 18/08/02(木)23:27:25 No.523253564

職場にジムあるのいいな

78 18/08/02(木)23:28:04 No.523253704

ジムより職場にザクくれよ

79 18/08/02(木)23:28:17 No.523253750

やっぱ高プロなんておかしいよ!

80 18/08/02(木)23:28:48 No.523253858

そんなの大手企業しかできないのでは

81 18/08/02(木)23:29:34 No.523254020

>そんなの大手企業しかできないのでは 韓国の87%は中小企業勤めだ

82 18/08/02(木)23:31:03 No.523254389

そもそも仕事が無い方が多いんじゃなかったか?

83 18/08/02(木)23:31:14 No.523254434

ヘイトスピーチになるかもしれんが韓国はかなりヤバいのでは?

84 18/08/02(木)23:31:14 No.523254441

おつらい

85 18/08/02(木)23:31:20 No.523254479

庶民派…?

86 18/08/02(木)23:31:45 No.523254591

けおる渡辺謙

87 18/08/02(木)23:31:46 No.523254595

けおルーペ

88 18/08/02(木)23:31:50 No.523254608

だから日本も労働時間減らす方向の改革はよくないよね!とでも言いたげ

89 18/08/02(木)23:31:52 No.523254613

気持ち悪いわーっ!

90 18/08/02(木)23:32:01 No.523254651

ほう詐欺企業大損ですか

91 18/08/02(木)23:32:04 No.523254655

最低賃金の話なしかよ 今の韓国経済の話のキモなのに

92 18/08/02(木)23:32:06 No.523254664

見えなーい

93 18/08/02(木)23:32:16 No.523254702

なんでこんな怒ってんだよ…びっくりするからやめてよ…

94 18/08/02(木)23:32:30 No.523254764

すごい!(割れてる

95 18/08/02(木)23:35:36 No.523255510

遺族がみんないなくなれば解決よ

96 18/08/02(木)23:36:59 No.523255846

テスラがGEに買収されたら素敵かもしれない

97 18/08/02(木)23:38:25 No.523256162

失敗しそうな雰囲気が

98 18/08/02(木)23:39:46 No.523256465

気持ち悪いわーっ!とかギャグいってる場合じゃないくらい赤字だった

99 18/08/02(木)23:40:42 No.523256666

売れてるけど納車の方はどうかな…?

100 18/08/02(木)23:43:09 No.523257296

パンティ氏?

101 18/08/02(木)23:45:51 No.523257973

ねえ!

102 18/08/02(木)23:45:55 No.523257993

なんて時代だ

103 18/08/02(木)23:46:12 No.523258053

ねぇ! ぶっころすぞ!

104 18/08/02(木)23:47:11 No.523258327

なそ にん

105 18/08/02(木)23:47:34 No.523258427

VRパール

106 18/08/02(木)23:51:54 No.523259533

107 18/08/02(木)23:52:17 No.523259618

入れたくねぇなぁ

108 18/08/02(木)23:52:39 No.523259691

大仰すぎる…

109 18/08/02(木)23:52:47 No.523259714

へー

110 18/08/02(木)23:52:47 No.523259716

はえー

111 18/08/02(木)23:52:49 No.523259726

ごみ…

112 18/08/02(木)23:52:53 No.523259741

…どうしろと

113 18/08/02(木)23:52:55 No.523259747

こんなもの導入されたら職場で気軽に飲めなくなっちゃうじゃん

114 18/08/02(木)23:52:59 No.523259758

誤作動ないのかな

115 18/08/02(木)23:53:32 No.523259906

温度計みたいに棒状になればな…

116 18/08/02(木)23:53:32 No.523259908

は?

117 18/08/02(木)23:53:37 No.523259933

ゴミや

118 18/08/02(木)23:53:39 No.523259943

火をつければいいのでは?

119 18/08/02(木)23:54:06 No.523260036

光るアイスキューブみたいなんあるよね ああいうのに使うって考えてるんかな

120 18/08/02(木)23:54:16 No.523260089

なんかに活かせそう

121 18/08/02(木)23:54:18 No.523260098

こちらが麦茶です(シュボッ

122 18/08/02(木)23:55:04 No.523260275

「すばらしいエロSSに感謝する」

123 18/08/02(木)23:55:12 No.523260305

どの世代って子供にも?

124 18/08/02(木)23:55:17 No.523260332

ヤング島耕作ですらおっさん向けだからどの世代とはいいづらいのではないか

125 18/08/02(木)23:55:21 No.523260346

島耕作が通じる…?

126 18/08/02(木)23:55:24 No.523260361

俺読んだことないよ…

127 18/08/02(木)23:55:30 No.523260382

おっさん向けラノベというかなろう

128 18/08/02(木)23:55:35 No.523260405

いやオッサンしか知らないよ島耕作なんて

129 18/08/02(木)23:55:54 No.523260485

黄昏流星群は読んでるけど…

130 18/08/02(木)23:55:57 No.523260500

直撃世代以外にはギャグ漫画だよ

131 18/08/02(木)23:56:06 No.523260540

>俺読んだことないよ… 普通におもしろいよバブルってやべえってなる良い教科書でもある

132 18/08/02(木)23:56:08 No.523260549

50歳目線でももっとおっさん向けにしか思えない

133 18/08/02(木)23:56:08 No.523260550

和? とかしか知らん

134 18/08/02(木)23:56:20 No.523260589

島耕作って世代超えるんだ…

135 18/08/02(木)23:56:24 No.523260607

>黄昏流星群は読んでるけど… おもしろいよねSFでもなんでもござれで

136 18/08/02(木)23:56:32 No.523260641

島耕作大好きおじさんとして覚えておこう

137 18/08/02(木)23:56:38 No.523260666

30代どころか40代でも読んだことない人多いと思う

138 18/08/02(木)23:57:34 No.523260893

島耕作よりハロー張りネズミの方が好き

139 18/08/02(木)23:57:36 No.523260900

バブル期のホワイトカラー労働者の価値観ってこんなに狂ってたんだという歴史資料的な側面で再評価はあるかも

↑Top