虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/02(木)20:20:06 3人で良... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/02(木)20:20:06 No.523202807

3人で良かった

1 18/08/02(木)20:20:35 No.523202925

星座ヒーローってどこも失敗してる気がしてならない

2 18/08/02(木)20:22:06 No.523203332

バトスピは星座の年が一番人気だし 星矢のミラクルがあったからこそ未だにみんな星座モチーフにご執心なんだろ

3 18/08/02(木)20:22:33 No.523203449

グランセイザーはシリーズ3年続けさせたじゃん

4 18/08/02(木)20:22:35 No.523203457

グランセイザーが失敗作っつったかてめー!

5 18/08/02(木)20:24:45 No.523204049

定番の黄道十二星座ならともかく 十二人まで増えたのに十二星座使わない意味が分からなさすぎた 双子座の扱いに困ったってお前

6 18/08/02(木)20:25:17 No.523204171

これ星座うんぬんより調理法が致命的に悪かったし

7 18/08/02(木)20:25:55 No.523204339

まずなんで他の戦隊よりハイペースで増やした

8 18/08/02(木)20:26:44 No.523204603

スクランブル合体システム好きだけどいきなり九人出ちゃったから拡張感が薄いのは残念

9 18/08/02(木)20:27:22 No.523204783

9人の究極の救世主伝説ってなんだったの…?過去は88人だし現代は12人だし

10 18/08/02(木)20:27:23 No.523204789

なんていうか出オチ以上のものにはなれなかった感が

11 18/08/02(木)20:27:24 No.523204794

反省会好きだね

12 18/08/02(木)20:27:57 No.523204954

>これ星座うんぬんより調理法が致命的に悪かったし 調理だって!?

13 18/08/02(木)20:28:25 No.523205082

>反省会好きだね ログサイトがつぶれると勘違いでもしてるのか生き生きしてるね

14 18/08/02(木)20:28:57 No.523205214

何年前の作品だと思ってるんだ? どんだけ執着してんだよ

15 18/08/02(木)20:28:57 No.523205216

カジキイエロー帰れや!

16 18/08/02(木)20:29:46 No.523205425

これに関しては素材じゃなくて調理法が微妙だったんじゃないかなって…

17 18/08/02(木)20:29:51 No.523205440

追加戦士含めて最終的に9人で良かった気もする

18 18/08/02(木)20:29:57 No.523205465

この年の子供はただただラプターとタコに性癖を歪ませられて終わったのだ

19 18/08/02(木)20:30:13 No.523205540

>何年前の作品だと思ってるんだ? >どんだけ執着してんだよ 去年じゃん…

20 18/08/02(木)20:30:41 No.523205641

最初のインパクト重視しすぎて歪みがそこらかしこで出てた感じだが嫌いではない

21 18/08/02(木)20:30:51 No.523205698

伝説いいよね… 一番好きな初陣だった

22 18/08/02(木)20:30:59 No.523205733

ログサイトがなくなることとキュウレンジャーになんの接点が…?

23 18/08/02(木)20:31:09 No.523205774

OPは凄い好き

24 18/08/02(木)20:31:13 No.523205789

ツルギとラプターとスパーダの三人の時は面白かったよ…

25 18/08/02(木)20:31:33 No.523205889

本筋関係ない話は面白かった

26 18/08/02(木)20:31:43 No.523205941

回を重ねるごとに声が高くなっていくカジキイエロー 回を重ねるごとに声が低くなっていくルパンブルー

27 18/08/02(木)20:32:21 No.523206087

かなり声優絡んだのに大体カジキのアイドルに持ってかれた

28 18/08/02(木)20:32:28 No.523206129

あえて十二星座から外したのはそんなに悪くはないと思う 結局レッドにド定番のしし座で置きに行ってるけど

29 18/08/02(木)20:33:35 No.523206457

うお座の扱いが雑にも程がある作品

30 18/08/02(木)20:33:49 No.523206516

かといって3人選べと言われると迷うなあ

31 18/08/02(木)20:34:04 No.523206579

伝説はゴセイナイト様と同じくらい好き

32 18/08/02(木)20:34:32 No.523206707

ツルギはとりあえず脱がす!!

33 18/08/02(木)20:34:45 No.523206757

>かといって3人選べと言われると迷うなあ そこで役に立つのがこのキューレット! なんで玩具出した

34 18/08/02(木)20:34:45 No.523206760

ドン・アルマゲの変遷は迷走してる感があった

35 18/08/02(木)20:35:36 No.523206977

イカタコとカジキは好きだよ 海鮮物しかいねえな!

36 18/08/02(木)20:35:56 No.523207066

半端に12星座混ぜたのは良くなかった気がする 全部外したほうが良かったと思う

37 18/08/02(木)20:35:57 No.523207068

牛好きだったんだけど活躍がいまいち思い出せない

38 18/08/02(木)20:36:10 No.523207119

最初の9人より良いキャラしてると思うコグマ 追加戦士としては微妙なポジションなのに

39 18/08/02(木)20:36:27 No.523207189

>海鮮物しかいねえな! しかも前半敵じゃん!

40 18/08/02(木)20:36:29 No.523207194

伝説がはじまる…

41 18/08/02(木)20:36:37 No.523207237

最終回のカジキイエローの名乗りがとんでもなかった ジジイには聞こえないレベルになってた

42 18/08/02(木)20:37:15 No.523207385

>伝説がはじまる… ドキドキが始まる

43 18/08/02(木)20:37:26 No.523207425

Vシネでまた仲間割れしてて もうちょっと仲良くできんのかおめーらは!ってなる

44 18/08/02(木)20:37:51 No.523207520

なんてこった…なんてこったーーーーーー!!!!!!

45 18/08/02(木)20:37:58 No.523207555

過去に戻ってアルマゲの生死確認するあたりの話は冷静に考察すると頭おかしくなってくる

46 18/08/02(木)20:37:59 No.523207556

困ったら本人か身内が裏切る(洗脳される)

47 18/08/02(木)20:38:13 No.523207622

リュウコマンダーのときは10人目の誕生経緯をしっかりやったのにコグマの誕生が雑すぎる!

48 18/08/02(木)20:38:18 No.523207640

>>伝説がはじまる… >ドキドキが始まる ほんとのエナジーが

49 18/08/02(木)20:38:27 No.523207668

小太郎は良い子役見つけたなと思う ジードみたいに何年か後また変身してほしいな

50 18/08/02(木)20:38:32 No.523207692

コグマは演技うまかったね

51 18/08/02(木)20:38:41 No.523207732

第一話が一番面白いという稀有な作品 小林靖子の弟子の脚本なのはわかる 掴みが良いがほかがダダ滑り

52 18/08/02(木)20:39:26 No.523207909

キョウリュウジャーみたいなの期待してたんだよね俺

53 18/08/02(木)20:39:26 No.523207911

特撮の子役らしからぬしっかりものの少年いいよね…

54 18/08/02(木)20:39:41 No.523207987

玩具展開も相まってなんとも言えない1年だった

55 18/08/02(木)20:40:10 No.523208099

>キョウリュウジャーみたいなの期待してたんだよね俺 ハードルデカすぎだと思う

56 18/08/02(木)20:40:32 No.523208200

アントン博士周りの話も 正義に目覚めた方がイレギュラーで 本来のアントン博士は馬鹿っていうチャンプからしたらなんとも言えない感じに…

57 18/08/02(木)20:40:43 No.523208235

>過去に戻ってアルマゲの生死確認するあたりの話は冷静に考察すると頭おかしくなってくる 倒してたか確認しよう やっぱ確実に倒してたわ 倒してなかったわ 今度こそ倒したわ やっぱ倒してなかったわ

58 18/08/02(木)20:41:22 No.523208426

ボイジャーが基地になってミニフィギュア付き搭乗型キュータマも出る! 合体方式が手足入れ替え自由なスクランブル合体! こんなん期待しちゃうじゃん

59 18/08/02(木)20:41:28 No.523208449

オーリオーン!!は何か好き

60 18/08/02(木)20:41:29 No.523208454

スクランブル合体は好きだよ…

61 18/08/02(木)20:41:38 No.523208498

野球回とか面白かったし…

62 18/08/02(木)20:41:40 No.523208512

宇宙的にはそんなに十二星座は特別なもんじゃないのはまあわかるよ ただそれなら全部それ以外の星座の方がよかったかな

63 18/08/02(木)20:42:11 No.523208621

実は一人だけ器物モチーフなの結構気になってる

64 18/08/02(木)20:42:19 No.523208665

4人+4着ぐるみのゴーバスターで ギリ捌けたぐらいなのに…

65 18/08/02(木)20:42:25 No.523208693

去年はプリキュアもキャラ増やしすぎの弊害で全然上手く回んなかった エグゼイドもちょっと危なかったけど上手くやってた

66 18/08/02(木)20:42:44 No.523208781

9人で寄ってたかって卑怯だと思わないのか!って言い分に お前達の相手はこの宇宙そのものだ!って返したのは好き

67 18/08/02(木)20:43:01 No.523208844

キョウリュウジャーって10人だっけ じゃあ9人でも余裕でしょ

68 18/08/02(木)20:43:27 No.523208946

悪い意味で後に語り継がれるレベルの伝説になったクリスマス回 後に親父が実は生きてたとかそういう話もなかったので挽回は不可能になったクリスマス回

69 18/08/02(木)20:43:49 No.523209040

アルゴ船関係の発想は凄く好きだよ 明らかにオリオンバトラーらへんに回すべき設定だけど

70 18/08/02(木)20:43:51 No.523209046

特撮の子役はわりと当たり外れがと思ったけど小熊は1,2位を争うくらい安定しててもっと見たかった

71 18/08/02(木)20:44:00 No.523209086

>キョウリュウジャーって10人だっけ >じゃあ9人でも余裕でしょ キュウレンジャー(12人)

72 18/08/02(木)20:44:19 No.523209163

>9人で寄ってたかって卑怯だと思わないのか!って言い分に >お前達の相手はこの宇宙そのものだ!って返したのは好き これに関してはそもそも宇宙規模の敵相手に9人でレジスタンスやってんだから数の有利なんてこれっぽっちもないよな

73 18/08/02(木)20:44:19 No.523209164

キョウリュウジャーだってレギュラーメンバーは8人なんだぞ!

74 18/08/02(木)20:44:29 No.523209209

バンダイにさえ流石に12人は無理だと止められたけどPが行ける踏んだとかなんとか

75 18/08/02(木)20:44:37 No.523209252

カジキイエrー!!!(聞き取れない)

76 18/08/02(木)20:45:42 No.523209519

ナーガが感情を求めて敵の手に落ちる展開はまあいいけど きっかけになってるハミィの発言が酷すぎた…

77 18/08/02(木)20:45:51 No.523209554

怪人全部カローでよかったよね?

78 18/08/02(木)20:45:54 No.523209574

キョウリュジャーはうっちー加入しても あっこの6人全然回せるなってなって 後半も濃いキャラ増えていった印象

79 18/08/02(木)20:46:01 No.523209596

ジュウレンジャーだって5人+αだったしいいかなって

80 18/08/02(木)20:46:10 No.523209631

フォーゼのホロスコープスを見ろ!

81 18/08/02(木)20:46:14 No.523209653

序盤中盤終盤の頭くらいまでずっと仲間割れというか身内で戦ってたよね あと狼野郎の見せ場がほぼなかったのが凄い

82 18/08/02(木)20:46:25 No.523209709

カジキとラプターの絡みもっとじっくり見たかった気はする

83 18/08/02(木)20:46:29 No.523209718

>カジキイエハァーッ!!!

84 18/08/02(木)20:46:34 No.523209742

フタゴが強過ぎる上に制約ないから大概の場面がフタゴ使えばどうにかなるのいいよね、よくねえ

85 18/08/02(木)20:46:43 No.523209794

バンダイも止めたし白倉もアドバイスはしていた

86 18/08/02(木)20:46:46 No.523209808

もっとアホなノリでよかった シリアス展開が駄々滑りしてた

87 18/08/02(木)20:47:09 No.523209893

デザイン好きだからフィギュアーツ出して欲しかった 今はもう色変えだけで基本同じって奴は出ないのかな

88 18/08/02(木)20:47:09 No.523209895

流石ラッキーガル!botとキタコレ!bot

89 18/08/02(木)20:47:13 No.523209917

でも画像のソフビ9体売り場に並んでるの見た時は今年すごいんじゃないかって思ったよ 全員ディティール違って変身後のデザインから個性出てるし

90 18/08/02(木)20:47:16 No.523209929

>ツルギはとりあえず脱ぐ!!

91 18/08/02(木)20:47:16 No.523209930

イカーゲン辺りがピークだった

92 18/08/02(木)20:47:29 No.523209986

>バンダイも止めたし白倉もアドバイスはしていた 誰もやったことのない史上初をやったという誘惑には勝てなかった

93 18/08/02(木)20:47:29 No.523209991

ギャグ強めにした方がキャラ回すなら良かったかもね

94 18/08/02(木)20:47:29 No.523209992

アキャンバーとかいう特殊性癖の権化

95 18/08/02(木)20:47:36 No.523210024

やたら影響力がでかいミナティ

96 18/08/02(木)20:47:36 No.523210025

シルバーの悪落ち期間がちょっと長すぎる

97 18/08/02(木)20:47:36 No.523210027

スパラプいいよね…

98 18/08/02(木)20:48:01 No.523210124

来週発売のVシネがハミィが裏切った事がきっかけでチームを二分して戦う事になるシナリオと知ってなんとも

99 18/08/02(木)20:48:16 No.523210191

最終回までに9人揃えりゃいいものを…

100 18/08/02(木)20:48:21 No.523210211

バイザーがラメラメで綺麗なんだよ

101 18/08/02(木)20:48:24 No.523210223

オリオンはおじさまの真の力とかと思ってたんすよ…

102 18/08/02(木)20:48:25 No.523210230

>誰もやったことのない史上初をやったという誘惑には勝てなかった やってないのはやらなかっただけすぎる…

103 18/08/02(木)20:48:29 No.523210237

身内で回すというか仲間割れで尺を稼いで衣装代を浮かすのはまだ人数と予算的な意味で理解は出来る それはそれとして再生怪人多くない!?

104 18/08/02(木)20:48:31 No.523210247

キャラが多くてbot化するならそれでひたすらギャグ展開で回すのが美味しいのよね ハーブが連続した時間帯移動後みたいな

105 18/08/02(木)20:48:47 No.523210317

炎神も人サイズになったゴーオンジャーみたいになるかなーと思っていた

106 18/08/02(木)20:48:58 No.523210363

>デザイン好きだからフィギュアーツ出して欲しかった >今はもう色変えだけで基本同じって奴は出ないのかな ルーブってのが居てな

107 18/08/02(木)20:48:59 No.523210368

記念作品とかでやれば良い設定だなって思いました

108 18/08/02(木)20:49:07 No.523210384

>最終回までに9人揃えりゃいいものを… いや9人戦隊の触れ込みでそれは気が長すぎる

109 18/08/02(木)20:49:15 No.523210414

>シルバーの悪落ち期間がちょっと長すぎる シルバーの問題置いておいて過去とかに行くのがひどいなって…

110 18/08/02(木)20:49:16 No.523210416

>ツルギはとりあえず脱ぐ!! (そんなによくない体型)

111 18/08/02(木)20:49:26 No.523210457

>それはそれとして再生怪人多くない!? 黒十字王出てきて耐えられなかった

112 18/08/02(木)20:49:32 No.523210496

ラスボスの対処方法があまりに雑

113 18/08/02(木)20:49:46 No.523210543

プリキュアもこれも話数単位だと面白いけど全体を見ると微妙

114 18/08/02(木)20:49:53 No.523210566

>シルバーの問題置いておいて過去とかに行くのがひどいなって… バランスが任せろって言ったから任せていいかなって… 行って戻って来ても特に進展なかったけど…

115 18/08/02(木)20:50:12 No.523210657

>ラスボスの対処方法があまりに雑 芋羊羹はダメか?

116 18/08/02(木)20:51:09 No.523210900

女怪人ならどれだけ下品に盛ってもいいと思っているふしはある

117 18/08/02(木)20:51:16 No.523210926

ファイトスタイルがみんな違うのとかは好き

118 18/08/02(木)20:51:22 No.523210952

ラスボスに最後の最後にラッキーの対極みたいな設定ついて駄目だった

119 18/08/02(木)20:51:38 No.523211021

>芋羊羹はダメか? 徹頭徹尾ギャグ戦隊と比べるなや!

120 18/08/02(木)20:52:09 No.523211121

でも着ぐるみなら何してもいいパターンのピークはヴァンキュリアとシャムネコヤミーだな…

121 18/08/02(木)20:52:19 No.523211157

ゴーバスがリアル路線やってた時も先人が何故やってないのか云々って言われてたけど結局成功したし キュウレンジャーもやってみてよかったと思うよ

122 18/08/02(木)20:52:20 No.523211164

去年はキュウレンはメンバー12人ライダーはボトル60本プリキュアはメンバー6人ととにかく数が多くて…

123 18/08/02(木)20:52:26 No.523211190

そういえば伝説さんがラプターのプロトタイプ作ってた設定何の意味もなかったな…

124 18/08/02(木)20:52:28 No.523211198

メカになって特に強くなるわけでもなく再生能力が消えるタコは可哀想過ぎない?

125 18/08/02(木)20:52:29 No.523211209

並んだ時の立体感とか好き

126 18/08/02(木)20:52:35 No.523211240

シリアス展開だとどうしてもみんな同じような言動になっちゃうもんね

127 18/08/02(木)20:52:40 No.523211262

ラッキーの親父関連は色々と妥協とか連携の取れてなさをビンビンに感じた

128 18/08/02(木)20:52:51 No.523211292

ガル…馬鹿なの?とか同じ地球人として恥ずかしいよ!とか回を重ねる毎に辛辣になってくよね小太郎

129 18/08/02(木)20:52:51 No.523211294

ハミィファン本当にめんどくさい奴多い

130 18/08/02(木)20:53:07 No.523211351

性癖の塊みたいに言われるけどラプターって正直ブs… 東映特撮の歴史的にももっとかわいい系女子ロボいくらでも作れる上にあの性格だったら最高にシコれるのに

131 18/08/02(木)20:53:44 No.523211485

su2524109.jpg

132 18/08/02(木)20:53:53 No.523211515

>ゴーバスがリアル路線やってた時も先人が何故やってないのか云々って言われてたけど結局成功したし >キュウレンジャーもやってみてよかったと思うよ いや普通に白倉がシリアス路線は売れないの分かってるけど数年に一度はやらないとダメなんだよ… って言ってたし実際そんな売れ行き良くなかったぞ

133 18/08/02(木)20:54:16 No.523211607

>悪い意味で後に語り継がれるレベルの伝説になったクリスマス回 多分元々できてた話に後から販促要素を入れた結果ああなったんだと思う 全体的にやりたい話と販促がうまく噛み合ってない

134 18/08/02(木)20:54:21 No.523211628

書き込みをした人によって削除されました

135 18/08/02(木)20:54:23 No.523211638

9人の救世主の伝説を越えるのとか要所要所に好きな場所はあるのがなんというか残念

136 18/08/02(木)20:54:33 No.523211670

っていうか正直久正人が思ったより食い合わせ悪かったなって…

137 18/08/02(木)20:55:11 No.523211830

出番と扱いに露骨に差があり過ぎる 主にラプターとスパーダ

138 18/08/02(木)20:55:13 No.523211836

>メカになって特に強くなるわけでもなく再生能力が消えるタコは可哀想過ぎない? 再生能力に目をつけられてアルマゲに憑依されると思ってたらそんなことはなかった

139 18/08/02(木)20:55:25 No.523211893

>プリキュアもこれも話数単位だと面白いけど全体を見ると微妙 あっちはプリンセス以外は大体アレで途中で見なくなるな

140 18/08/02(木)20:55:35 No.523211927

>いや普通に白倉がシリアス路線は売れないの分かってるけど数年に一度はやらないとダメなんだよ… >って言ってたし実際そんな売れ行き良くなかったぞ シリアスじゃなくてリアルね変身ポーズ取らないとか リアル路線(=今までのシリーズでやってこなかったこと)をやってみて上手くいったんだからキュウレンジャーも今までのシリーズでやってこなかったことにチャレンジするのは悪くないと言ってるレスだよ

141 18/08/02(木)20:55:47 No.523211978

ゴーバスはガワとか色々変えてきたけど 3回最終回やったのが一番印象に残ってる

142 18/08/02(木)20:55:52 No.523211998

>9人の救世主の伝説を越えるのとか要所要所に好きな場所はあるのがなんというか残念 そもそもその伝説もどこから出て来たんだろう…伝説さんが倒した時は各星座系から戦士出て倒したらしいし

143 18/08/02(木)20:55:55 No.523212013

父が敵!シシレッド! 兄貴も俺も敵!サソリオレンジ! 生みの親が敵!オウシブラック! 相棒が敵!テンビンゴールド! 俺が敵!ヘビツカイメタル! 旧友が敵!リュウコマンダー! 相棒が敵!ホウオウソルジャー!

144 18/08/02(木)20:56:06 No.523212052

ゴーバスは商業的には大失敗だったよ残念ながら

145 18/08/02(木)20:56:35 No.523212163

色々制約や販促に振り回されてた感じはするな まああんだけアイテム多ければそうもなろうが

146 18/08/02(木)20:56:46 No.523212202

>性癖の塊みたいに言われるけどラプターって正直ブs… >東映特撮の歴史的にももっとかわいい系女子ロボいくらでも作れる上にあの性格だったら最高にシコれるのに あれでラプター可愛かったらハミィが余計に可哀想なことになるし…

147 18/08/02(木)20:56:52 No.523212233

>ゴーバスはガワとか色々変えてきたけど >3回最終回やったのが一番印象に残ってる 個人的には1回目のエンターとの一騎打ちが一番すき と言うか終始単騎で活躍してたなエース

148 18/08/02(木)20:57:32 No.523212380

だってコロンみたいなのまた産んだら子供の性癖が取り返しつかなくなるし…

149 18/08/02(木)20:57:35 No.523212393

カジキイエローはどこか途中で止まれなかったのかあの高音

150 18/08/02(木)20:57:44 No.523212440

まだ付き合ってるのあの二人

151 18/08/02(木)20:57:45 No.523212447

>プリキュアはメンバー6人 正式メンバーとして6人は初だけどミルキィローズがいるので人数的には問題ないよ

152 18/08/02(木)20:57:46 No.523212451

>色々制約や販促に振り回されてた感じはするな >まああんだけアイテム多ければそうもなろうが バンダイが悪いのかと思ったらむしろバンダイの方が「大丈夫?これ捌ける?」 って東映側の心配してたっていうオチは酷いと思った

153 18/08/02(木)20:57:53 No.523212484

つまりよぉ挑んだらダメなんじゃなく力量次第ってことだろぉ?

154 18/08/02(木)20:58:36 No.523212644

>つまりよぉ挑んだらダメなんじゃなく力量次第ってことだろぉ? 当人も言ってる通りサブライター気質の毛利と新人Pの組み合わせだしまあそりゃキツイわな

155 18/08/02(木)20:58:45 No.523212675

>だってコロンみたいなのまた産んだら子供の性癖が取り返しつかなくなるし… アキバレンジャーのピチピチまれい回は公式がおまえーっ!ってなるよね

156 18/08/02(木)20:58:54 No.523212709

>バンダイが悪いのかと思ったらむしろバンダイの方が「大丈夫?これ捌ける?」 >って東映側の心配してたっていうオチは酷いと思った 響鬼のときを思い出す

157 18/08/02(木)20:59:12 No.523212779

とりあえず放送中作品なのにPが反省文を特撮誌に載せるんじゃねぇ 好きで見てた奴だって居るんだぞ

158 18/08/02(木)20:59:15 No.523212786

>個人的には1回目のエンターとの一騎打ちが一番すき >と言うか終始単騎で活躍してたなエース おもちゃ売るって意味ではエースmarkIIとか 出せたらよかったね…後の祭りだけど

159 18/08/02(木)20:59:18 No.523212802

最近の販促問題は割と東映側の仕業らしいな…

160 18/08/02(木)20:59:20 No.523212809

関係あるかわからんけどこれのおかげでルパンレンジャーパトレンジャーが生まれたと思えば

161 18/08/02(木)20:59:38 No.523212867

ガルは仲間に加入した時点でイベント全部終わってて 最終回でも故郷の復活とかせずラッキーについて行ってた と思ったら後にまた違う事してる…

162 18/08/02(木)21:00:10 No.523212990

>関係あるかわからんけどこれのおかげでルパンレンジャーパトレンジャーが生まれたと思えば ルパパト話絶賛面白いし今度の映画も初日の朝一で行こうとは思うんだが玩具の方は苦戦してると聞く

163 18/08/02(木)21:00:24 No.523213063

>>芋羊羹はダメか? >徹頭徹尾ギャグ戦隊と比べるなや! そういえばカーレンジャーも星座モチーフだったな

164 18/08/02(木)21:00:36 No.523213116

>関係あるかわからんけどこれのおかげでルパンレンジャーパトレンジャーが生まれたと思えば しかし売上は苦戦が続いてるという…

165 18/08/02(木)21:00:36 No.523213118

でもお陰でルパパトだとロボと変身アイテム同じでコレクションアイテムもないから…

166 18/08/02(木)21:00:42 No.523213147

ルパパトは好きなんだがルパン側に舵切るみたいで悲しい

167 18/08/02(木)21:00:43 No.523213150

褒めるなら映画はロンブーの演技以外はすごい良かったと思うよ

168 18/08/02(木)21:00:50 No.523213172

サブ主人公になりがちなブルーが一番いらないって凄いよね 意図的に外してるんだろうか

169 18/08/02(木)21:00:57 No.523213203

ジム・カーターは子供の性癖に影響を与えてないの?

170 18/08/02(木)21:00:59 No.523213211

ラッキーがめんどくさい性格だったのもイマイチ

171 18/08/02(木)21:01:06 No.523213238

ルパパトでED使ってる尺ないわ!ってなったのは たぶん今作のおかげだよね…

172 18/08/02(木)21:01:13 No.523213270

>ルパパト話絶賛面白いし今度の映画も初日の朝一で行こうとは思うんだが玩具の方は苦戦してると聞く グッドストライカーがダブる売り方したのがいかんかったんだろうな…

173 18/08/02(木)21:01:24 No.523213316

>そういえばカーレンジャーも星座モチーフだったな そう言われればそうなんだが納得できない感じわかります?

174 18/08/02(木)21:01:46 No.523213396

>ラッキーがめんどくさい性格だったのもイマイチ もっと能天気にラッキー!するキャラだと思ってんだけどね…

175 18/08/02(木)21:01:50 No.523213406

>おもちゃ売るって意味ではエースmarkIIとか >出せたらよかったね…後の祭りだけど お話的には強化形態じゃない普通のエースが終盤までしっかり活躍出来たからこそ印象に残ってるってのは大きいだろうし 単騎とは言え後継機出しちゃうのは何か違うと思う と言うかここまで来ると発想が完全にロボアニメのそれよな…

176 18/08/02(木)21:01:51 No.523213412

ルパパトの玩具に関しては売り方が悪い

177 18/08/02(木)21:02:56 No.523213677

もっと歴代のアホで突っ走る系のレッドかと思いきやラッキーが意外とジメっとしたキャラなのが気になった しかも中盤以降ガンガン表に出して来てそのままだし

178 18/08/02(木)21:02:57 No.523213681

ルパパトはなんか最近警察側がやられ役みたいになっててなんだかなーと

179 18/08/02(木)21:03:32 No.523213818

>>ラッキーがめんどくさい性格だったのもイマイチ >もっと能天気にラッキー!するキャラだと思ってんだけどね… 以前も言った気がするけどフォーゼの時同様にああいうタイプの主人公って陰湿な面見せたらダメなんじゃねえかなって疑問が尽きない お話展開する為に徹頭徹尾明るいバカじゃ難しいのかもしれないけど

180 18/08/02(木)21:03:45 No.523213872

>ルパパトでED使ってる尺ないわ!ってなったのは >たぶん今作のおかげだよね… OPが実質二曲なのだ…

181 18/08/02(木)21:03:49 No.523213890

>ルパパトはなんか最近警察側がやられ役みたいになっててなんだかなーと 別にそんなことないと思うけど

182 18/08/02(木)21:04:02 No.523213966

クール系かと思いきやジメっと系のシンケンレッドとかもいるのでラッキーもそんな感じに

183 18/08/02(木)21:04:08 No.523213997

ラッキーは周りの空気悪くなるタイプのキレ方するのが駄目

184 18/08/02(木)21:04:11 No.523214011

>ルパパトはなんか最近警察側がやられ役みたいになっててなんだかなーと そうかな…そうかな…

185 18/08/02(木)21:04:19 No.523214051

タカ兄はタカ兄のままでいけたんだがな…

186 18/08/02(木)21:04:29 No.523214104

だけんエンドは好き

187 18/08/02(木)21:04:37 No.523214150

バカ兄って一点の曇りもないバカだったよね 俺はバカだから戦うことだけ考えるとか言い出すレベルのバカだった

188 18/08/02(木)21:04:39 No.523214161

ルパパトはセット売りが例年以上に分かりづらすぎる 変身アイテムとロボ共用だったりするせいで

189 18/08/02(木)21:04:58 No.523214258

ジメッとするのは毛利脚本の癖なのかな…キタムランドとか

190 18/08/02(木)21:05:05 No.523214290

ルパパトはむしろエックスの販促補正期間エライ短かったなと言うか ライモンちゃんマジつええなってインパクトのが強かった

191 18/08/02(木)21:05:24 No.523214383

パトレン1号がどんどん相関図で外の方に追いやられていってて悲しい 途中退場も冗談じゃなくなってきた

192 18/08/02(木)21:05:29 No.523214404

>ジメッとするのは毛利脚本の癖なのかな…キタムランドとか どっちかというとヌメヌメしてるよ…

193 18/08/02(木)21:05:49 No.523214487

>前も言った気がするけどフォーゼの時同様にああいうタイプの主人公って陰湿な面見せたらダメなんじゃねえかなって疑問が尽きない 見せ方の問題の気もする ちゃんと伏線あるならともかく後からとってつけた感があると違和感ぬぐえない感じ

194 18/08/02(木)21:06:02 No.523214549

タカ兄は中の人もバカだから…

195 18/08/02(木)21:06:06 No.523214567

>ジメッとするのは毛利脚本の癖なのかな…キタムランドとか ヒを見るに本人的には男同士の熱い友情だったらしくてマジで天然物なの…?ってなった記憶

196 18/08/02(木)21:06:12 No.523214603

タカ兄も初期はこのキャラで行っていいんかな…って感じだったけど他のメンバーのキャラが確立してきたあたりから安定してきた

197 18/08/02(木)21:06:17 No.523214632

熱い友情を描いたホンを勝手にヌメヌメしたホモ回だと思われていっぱいかなしい

198 18/08/02(木)21:06:28 No.523214677

>途中退場も冗談じゃなくなってきた 警察モチーフなら殉職もありえるかもしれない

199 18/08/02(木)21:06:50 No.523214772

キャラ整理で一時離脱させるために悪堕ちってのがどうも…

200 18/08/02(木)21:06:52 No.523214780

>ジメッとするのは毛利脚本の癖なのかな…キタムランドとか オーズはサブだった事もあってかゲストの北村のインパクトが強すぎただけでオエージとアンクは別に気にならなかったような と言うかあれとかユニコーンヤミー回とかオエージの掘り下げとしてはかなり重要な回担当してるよね毛利

201 18/08/02(木)21:07:02 No.523214817

昭和の特撮なら殉職してそう

202 18/08/02(木)21:07:31 No.523214955

>ヒを見るに本人的には男同士の熱い友情だったらしくてマジで天然物なの…?ってなった記憶 なんか誤解してるけどアレって映司とアンクの事であって北村の事じゃねえからな!!?

203 18/08/02(木)21:07:49 No.523215043

でも今年の友情メダルフルボトルセットをキタムラセットって言われるくらいには後に何かを残せたと思うよキタムラ

204 18/08/02(木)21:08:08 No.523215131

昭和の特撮はなんというか制作側の都合で死なせること多いからな ゴーストも昭和だったらレギュラーキャラ5人ほど死んでそうとか思った

205 18/08/02(木)21:08:41 No.523215270

現状パトレン1号退場させるメリット皆無でしょ

206 18/08/02(木)21:08:47 No.523215295

ゴーバスだってバディロイドと特命部の3人合わせて初期9人戦隊みたいなものだし

207 18/08/02(木)21:09:00 No.523215353

役者の都合で振り回されたの逆に上手くお話に取り込めたパターンと言うと電王が思い浮かぶ

208 18/08/02(木)21:09:00 No.523215358

役者拘束出来なくなったら殉職とか普通にあったからね

209 18/08/02(木)21:09:22 No.523215470

>昭和の特撮はなんというか制作側の都合で死なせること多いからな >ゴーストも昭和だったらレギュラーキャラ5人ほど死んでそうとか思った スケジュール全然合わなかった鎧武の戦極は多分昭和だと死んでたと思う

210 18/08/02(木)21:09:31 No.523215512

キタムランド周りの誤解は大体分かったんだがガルの描き方が疑念を再度抱かせる

211 18/08/02(木)21:09:37 No.523215537

ライダー1号が死ななかったのが奇跡

212 18/08/02(木)21:09:53 No.523215606

>役者の都合で振り回されたの逆に上手くお話に取り込めたパターンと言うと電王が思い浮かぶ そうかな…当時はかなり視聴者唖然としてたけど

213 18/08/02(木)21:10:17 No.523215704

カブトは作中で死んだわ!

214 18/08/02(木)21:10:29 No.523215756

そういう意味だと着ぐるみが半分なメンバーって安定するはずじゃん!

215 18/08/02(木)21:11:01 No.523215917

忠犬みたいになるのは嫌だなあって中の人が言ってたのにあのザマだからなガル

216 18/08/02(木)21:11:02 No.523215922

>そういう意味だと着ぐるみが半分なメンバーって安定するはずじゃん! すお ぎお

217 18/08/02(木)21:11:03 No.523215925

>カブトは作中で死んだわ! ぼっちゃまはむしろ設定的に既定路線だったのでは… 倒したのが天道じゃなくって加賀美ならもうちょい良かったんじゃねえかなと思わなくもねえけど

218 18/08/02(木)21:11:13 No.523215986

ガルは女装回が面白かったからいい

219 18/08/02(木)21:11:39 No.523216089

逆に着ぐるみだけじゃ回せない制約になるしな…

220 18/08/02(木)21:11:54 No.523216163

レンジャーのメンバーにキグルミ形態作っとけば楽だよね ジュウオウ形式で

221 18/08/02(木)21:12:02 No.523216187

キャラが扱いきれねえっていうより単純に力が足りない感はまぁある

222 18/08/02(木)21:12:05 No.523216201

この人数なら一人くらいは追加メンバーに女入れとこうよ…

223 18/08/02(木)21:12:27 No.523216300

>カブトは作中で死んだわ! カブトはむしろ役者の都合だったのドレイクなんでは

224 18/08/02(木)21:12:34 No.523216331

>この人数なら一人くらいは追加メンバーに女入れとこうよ… 女メンバーは喜ばれないんで

225 18/08/02(木)21:12:38 No.523216354

>役者の都合で振り回されたの逆に上手くお話に取り込めたパターンと言うと電王が思い浮かぶ 電王最近見たけどもしかして花ちゃんが途中で子供になったのってもしかしてそれなの?

226 18/08/02(木)21:13:21 No.523216529

>電王最近見たけどもしかして花ちゃんが途中で子供になったのってもしかしてそれなの? そうだよ あと主人公も都合つかなくなって子役になるぞ

227 18/08/02(木)21:13:24 No.523216544

>>役者の都合で振り回されたの逆に上手くお話に取り込めたパターンと言うと電王が思い浮かぶ >電王最近見たけどもしかして花ちゃんが途中で子供になったのってもしかしてそれなの? はい

228 18/08/02(木)21:13:24 No.523216548

>>役者の都合で振り回されたの逆に上手くお話に取り込めたパターンと言うと電王が思い浮かぶ >電王最近見たけどもしかして花ちゃんが途中で子供になったのってもしかしてそれなの? はい

229 18/08/02(木)21:13:51 No.523216671

12人いるのに人間の女一人だけだったのは残念

230 18/08/02(木)21:14:17 No.523216798

あの辺の大人の都合に振り回されてない電王見たいなら小説版を勧める 書いてるの白倉Pだけど雰囲気めっちゃ出てるしマジでいい出来だよ

231 18/08/02(木)21:14:26 No.523216853

戦隊やってくれる美人ってレアやねん

232 18/08/02(木)21:14:33 No.523216896

オタクに叩かれてメンタルやって降板という地獄のような話

233 18/08/02(木)21:15:27 No.523217138

>グランセイザーが失敗作っつったかてめー! 開き直ってギャグに全振りしたセイザーXだけ好きですまない

234 18/08/02(木)21:16:09 No.523217323

グランセイザー嫌いじゃないし好きだけど俺の星座のグランセイザーはこいつ別にいなくてもよくね?な扱いだったよ…

235 18/08/02(木)21:16:31 No.523217435

戦隊の女の子って売れないから事務所も一線級出すの敬遠するんよ

236 18/08/02(木)21:17:25 No.523217711

>グランセイザー嫌いじゃないし好きだけど俺の星座のグランセイザーはこいつ別にいなくてもよくね?な扱いだったよ… 蟹座か

237 18/08/02(木)21:17:29 No.523217731

グランセイザーは星座の扱いが名前だけなのが

238 18/08/02(木)21:18:16 No.523217932

>ゴーバスだってバディロイドと特命部の3人合わせて初期9人戦隊みたいなものだし いやいや…

239 18/08/02(木)21:18:54 No.523218123

今年はパト3号がヤンジャンでルパイエローがチャンピオンにグラビア載せるという例年にない動きがあるねすげぇ

↑Top