虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/02(木)20:06:27 宇宙広... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/02(木)20:06:27 No.523199350

宇宙広いな…

1 18/08/02(木)20:07:06 No.523199484

引っ越ししたいけど引っ越した場合基地の人達どうなるんだろう また再募集?

2 18/08/02(木)20:08:26 No.523199803

>引っ越ししたいけど引っ越した場合基地の人達どうなるんだろう >また再募集? 飛んでくるよ

3 18/08/02(木)20:08:37 No.523199834

su2524005.jpg

4 18/08/02(木)20:09:37 No.523200107

謎の声の言いなりになって星の海を渡ったらガンマ線に満たされた放射能嵐の吹く巨大な惑星と毒で満ちた惑星しかないクソみたいな星系についてしまった

5 18/08/02(木)20:10:29 No.523200358

>飛んでくるよ あいつらすげえな……おかげで引っ越しの目処は立ちそうだありがとう

6 18/08/02(木)20:10:47 No.523200445

>謎の声の言いなりになって星の海を渡ったらガンマ線に満たされた放射能嵐の吹く巨大な惑星と毒で満ちた惑星しかないクソみたいな星系についてしまった でぇじょうぶだ そのくらいでないと面白くないってなるバックス

7 18/08/02(木)20:11:53 No.523200714

何かよく分からん星に付いてマイナス90度でダメージ喰らってたら 「警告:炎の嵐が接近中」って出て何いってんだこいつと思ったら温度がぐんぐん上がって110度になった 狂ってんのかこの惑星

8 18/08/02(木)20:11:58 No.523200745

島々と浅瀬の海だけの星なんも建造物が見当たらん…

9 18/08/02(木)20:12:05 No.523200772

他人に宇宙船譲れるようにならんかな… 俺には最高の一隻ひとつあればいい

10 18/08/02(木)20:12:35 No.523200894

>狂ってんのかこの惑星 そう言う惑星はいい資源が落ちてるでバックス

11 18/08/02(木)20:12:38 No.523200905

>何かよく分からん星に付いてマイナス90度でダメージ喰らってたら >「警告:炎の嵐が接近中」って出て何いってんだこいつと思ったら温度がぐんぐん上がって110度になった >狂ってんのかこの惑星 世の中そんな星ばっかりなので安心してほしい

12 18/08/02(木)20:12:55 No.523200989

su2524016.jpg 安住の地見つけた! 昼は20度夜は10度異常気象無しセンチネルリニンサンも低警戒度!

13 18/08/02(木)20:13:19 No.523201094

su2524019.jpg 溺れるゲックの図

14 18/08/02(木)20:13:31 No.523201157

アプデ前のセーブデータで設計図分析器作れるようになったのか

15 18/08/02(木)20:13:39 No.523201181

既に行った製造工場とかの信号拾わないで欲しいんですけおおおおお!!!!!11!!!!1

16 18/08/02(木)20:13:48 No.523201209

>su2524019.jpg >溺れるゲックの図 wiz#1感ある

17 18/08/02(木)20:14:03 No.523201263

10分置きに嵐が来るだけでもウザい事この上ないのに

18 18/08/02(木)20:14:35 No.523201406

>安住の地見つけた! >昼は20度夜は10度異常気象無しセンチネルリニンサンも低警戒度! おおきれいな地球型惑星だ

19 18/08/02(木)20:14:47 No.523201464

まともそうな星でも生命維持装置が減るのは理不尽だと思う

20 18/08/02(木)20:14:48 No.523201473

どうして気軽に熱湯の雨が降るんですか…どうして…

21 18/08/02(木)20:15:10 No.523201569

嵐よりもセンチネルが高警戒の星が一番嫌だな… 何も出来ねえ

22 18/08/02(木)20:15:13 No.523201585

素手で反物質こねくり回せる宇宙に何言っても無駄だ諦めろ

23 18/08/02(木)20:15:17 No.523201604

いいとこみつかるまでホイホイ移っちゃった方がいいのだろうか

24 18/08/02(木)20:15:41 No.523201703

いっそのこと常に保護システム2つ動いてるようなクソ惑星探すか…

25 18/08/02(木)20:16:41 No.523201919

楽園なんてなかったんだ っていうか楽園という名の地獄すらまだみたことねぇ

26 18/08/02(木)20:16:48 No.523201956

su2524021.jpg 砂ばかり…?

27 18/08/02(木)20:17:09 No.523202068

>素手で反物質こねくり回せる宇宙に何言っても無駄だ諦めろ 反物質を安定させるためのケースと反物質を作ってくださいってみたときは こいつアホかなと思ったね

28 18/08/02(木)20:17:14 No.523202087

PC版でウィンドウモードにしたいんだけど設定でボーダーありの解像度変えてもフルスクリーンで起動してしまう…

29 18/08/02(木)20:17:30 No.523202148

海かな?と思ったら変な色の地面だったベラー…

30 18/08/02(木)20:17:56 No.523202256

100秒毎に140度の嵐が来る惑星とかあったよ 鬱陶しいし前見えないしで最悪の気候だった

31 18/08/02(木)20:17:56 No.523202260

アトラスを追うとワープセルがもらえるからサクサク進むね ところで最近スーツの積荷拡張できるのに気付いたんだけど通常インベントリ拡張の完全上位互換じゃねこれ

32 18/08/02(木)20:18:01 No.523202279

この反物質お前の掌の中で安定してるじゃねぇか…

33 18/08/02(木)20:18:02 No.523202282

>PC版でウィンドウモードにしたいんだけど設定でボーダーありの解像度変えてもフルスクリーンで起動してしまう… ちゃんと適用長押ししたか? 再起動しないと設定は切り替わりません的なメッセージ出るぞ

34 18/08/02(木)20:18:27 No.523202400

基地撤去してもワープ先リストに残ったままだったりでリストが雑然としてきた 整理したいねこれ

35 18/08/02(木)20:18:58 No.523202513

みんな地球型惑星が恋しいんだな

36 18/08/02(木)20:19:02 No.523202529

>100秒毎に140度の嵐が来る惑星とかあったよ >鬱陶しいし前見えないしで最悪の気候だった 嵐は視界遮られるのが一番つらい

37 18/08/02(木)20:19:11 No.523202571

>ちゃんと適用長押ししたか? >再起動しないと設定は切り替わりません的なメッセージ出るぞ 長押しして再起動もしたんだ ドライバーまわりが悪いのかな…

38 18/08/02(木)20:19:11 No.523202572

>整理したいねこれ 邪魔な基地は撤去前にgomi01とか付けておけばいいゲック

39 18/08/02(木)20:19:43 No.523202694

ゲックはあたまいいな

40 18/08/02(木)20:20:05 No.523202802

ブリザードはまだ見やすいからいい 放射性モンスーンお前はダメだ

41 18/08/02(木)20:20:11 No.523202822

geck_gomi_01

42 18/08/02(木)20:20:13 No.523202829

行った宇宙ステーション増えてきて名前見てもまるで分かんねえ

43 18/08/02(木)20:20:26 No.523202882

スーツの拡張ってどこで出来るの 30時間くらいプレイしたのに影も形も見当たらない

44 18/08/02(木)20:20:35 No.523202931

毒と放射能が交互に嵐するからまっきっきと緑で画面いっぱいになってぐああ!ってなる

45 18/08/02(木)20:20:45 No.523202968

アトラステーションでなんか変な玉の設計図もらったけどなにこれ…

46 18/08/02(木)20:21:06 No.523203066

>行った宇宙ステーション増えてきて名前見てもまるで分かんねえ 星系の名前付けたらそれがステーション名になるゲック アップロードする前に名前付けるゲック

47 18/08/02(木)20:21:08 No.523203080

>スーツの拡張ってどこで出来るの ステーションのスーツ部品売り場とか惑星にある落下ポッド

48 18/08/02(木)20:21:32 No.523203182

日本語で名前付ける方法ってまだない?

49 18/08/02(木)20:21:41 No.523203226

地形盛るのってどう操作するの?

50 18/08/02(木)20:22:05 No.523203325

パグニウムって何です?

51 18/08/02(木)20:22:20 No.523203390

採掘モード時にマイスホイール押すと地形盛りモード

52 18/08/02(木)20:22:23 No.523203404

>行った宇宙ステーション増えてきて名前見てもまるで分かんねえ ログとかあるメニューからディスカバリータブを開けば 今まで通った惑星系が時系列で残ってるぞ

53 18/08/02(木)20:22:58 No.523203545

>パグニウムって何です? センチネリニンサンの血液

54 18/08/02(木)20:23:02 No.523203562

惑星の指定ポイントに一番早くたどり着くには大気圏外の上空真上から行くのがいいのかな? 遠距離からパルスドライブで行くと結構離れた場所に降下しちゃう

55 18/08/02(木)20:23:03 No.523203569

>su2524021.jpg >砂ばかり…? そんなことより良い船だな

56 18/08/02(木)20:23:24 No.523203656

ナビゲーションデータの群生地を見つけて一気に15個くらい手に入った 何だったんだあれは…

57 18/08/02(木)20:23:42 No.523203746

地形操作機の盛る方ってキーボードでどうやって切り替えるの「」ちゃん!

58 18/08/02(木)20:24:06 No.523203868

日本語で惑星とか動物とかの名前つけられたらもっと楽しくなるとは思うが流石に望み過ぎか

59 18/08/02(木)20:24:21 No.523203946

アトラス追いかけてたら飴玉みたいなの作れオラ!されてめんどくさいから放置してるけど 追いかけたらお得な奴?

60 18/08/02(木)20:24:30 No.523203980

>地形操作機の盛る方ってキーボードでどうやって切り替えるの「」ちゃん! マウスのホイールをクリックだ

61 18/08/02(木)20:24:40 No.523204029

E長押しでマーキングして目的地中央にとらえてパルスドライブすれば超きれいに突っ込んでいくけどあれじゃだめなん?

62 18/08/02(木)20:24:40 No.523204030

たまにあるよねナビゲーションデータ群

63 18/08/02(木)20:24:55 No.523204076

>惑星の指定ポイントに一番早くたどり着くには大気圏外の上空真上から行くのがいいのかな? >遠距離からパルスドライブで行くと結構離れた場所に降下しちゃう パルスドライブって開始時にマーカーに吸い寄せられない? 素直に従ってたら割と真上につく気がしたけど

64 18/08/02(木)20:25:10 No.523204139

>>地形操作機の盛る方ってキーボードでどうやって切り替えるの「」ちゃん! >マウスのホイールをクリックだ サンキューとしあき!

65 18/08/02(木)20:25:40 No.523204270

ナビゲーションデータは店売りの一杯買ったけど一個ずつ使うの面倒くせえ…

66 18/08/02(木)20:26:05 No.523204390

ナビゲーションデータは安く売ってるし買取も高くないしこのスーツがスキャンできる方のください

67 18/08/02(木)20:26:18 No.523204470

>ナビゲーションデータは店売りの一杯買ったけど一個ずつ使うの面倒くせえ… ギュウウウウンビュオオオオン

68 18/08/02(木)20:26:18 No.523204473

ナビゲーションデータは地味にスロット圧迫するからつらい

69 18/08/02(木)20:27:31 No.523204835

昼に「」が愛機自慢してたのうらやましかったので今更ながら俺もかっこいい愛機貼る su2524044.jpg

70 18/08/02(木)20:27:44 No.523204893

>ナビゲーションデータは安く売ってるし買取も高くないしこのスーツがスキャンできる方のください 投下ポットのデータ高いよな…

71 18/08/02(木)20:27:55 No.523204944

設計図欲しいから工場回りしたいんだけど製造工場ってどうやったら見つけられるんだろう…?

72 18/08/02(木)20:28:00 No.523204968

墜落ポッドの座標手に入れて ブースターに入れて現地に向かって 素材が足りないけどすぐに手に入る奴だけだったから掘りに行って 見失いました

73 18/08/02(木)20:28:01 No.523204971

2つ目の貨物船って貰えないんだよね…? 4回目のワープ先で譲ってくれるっぽいんだけどこれハイにしたら1隻目の荷物全部消えるんだっけ?

74 18/08/02(木)20:28:30 No.523205107

ナビゲーションデータってそこらへんの居住地に刺して船呼ぶだけじゃん! と思ってたらハミングする卵用踏み台に入れたら近くの施設ピンポイントで検索できるんだね……

75 18/08/02(木)20:28:32 No.523205121

>昼に「」が愛機自慢してたのうらやましかったので今更ながら俺もかっこいい愛機貼る この先端の形状はじめて見た かっこいいじゃん

76 18/08/02(木)20:28:41 No.523205154

>昼に「」が愛機自慢してたのうらやましかったので今更ながら俺もかっこいい愛機貼る >su2524044.jpg 俺のとそっくりで色だけ違う…と思ったら微妙に機首が違うような… 細かいデザイン違いあるのかな

77 18/08/02(木)20:29:50 No.523205435

>2つ目の貨物船って貰えないんだよね…? もらえないっぽい 俺も滅茶苦茶でかくてカッコいいのがくれるっていうからほいほい言ったら4000万要求されて殺すぞヴァイキーンってなったゲック

78 18/08/02(木)20:29:52 No.523205446

俺もお船そろそろ替えたい…どこかに落ちてないかな

79 18/08/02(木)20:29:53 No.523205453

>見失いました そういう時はビーコン置いとくといいよ 一個携帯しておくと便利

80 18/08/02(木)20:30:20 No.523205571

>4回目のワープ先で譲ってくれるっぽいんだけどこれハイにしたら1隻目の荷物全部消えるんだっけ? exactly!(そのとおりでございます!)

81 18/08/02(木)20:30:41 No.523205645

>設計図欲しいから工場回りしたいんだけど製造工場ってどうやったら見つけられるんだろう…? 銀河の情報で加工産業が盛んなところでステーションでいい場所聞き込みくらいしか 通信ブーストでたまたまひっかかったり

82 18/08/02(木)20:30:53 No.523205703

荷物の載せ変えくらいさせろや!ってなるよね…

83 18/08/02(木)20:31:12 No.523205783

最初にもらった貨物船が無傷でAランク30スロ

84 18/08/02(木)20:31:16 No.523205806

>設計図欲しいから工場回りしたいんだけど製造工場ってどうやったら見つけられるんだろう…? 安全性の頻度(意味不明)でどんどこ見つかるよ

85 18/08/02(木)20:31:22 No.523205843

>銀河の情報で加工産業が盛んなところでステーションでいい場所聞き込みくらいしか あの情報そういうのもあんのか……知らなかったそんなの

86 18/08/02(木)20:31:33 No.523205888

なんだかNEXT導入時に比べて船種増えてる気がするキーン

87 18/08/02(木)20:31:36 No.523205907

フリゲートを探索に出そうとするとフリーズする… おのれセンチネル!

88 18/08/02(木)20:31:41 No.523205931

特徴的な地形とかあまりないからビーコンないとろくに探検も出来ないぜ…

89 18/08/02(木)20:32:09 No.523206047

マルチやってみたいけど未だに初期船で恥ずかしい

90 18/08/02(木)20:32:23 No.523206103

交易所発見!いいとこおしえて! おしえてやるよ!ここさ! このヴぁいきーんやろう…

91 18/08/02(木)20:32:23 No.523206104

貨物船比較する時に荷物移動できない? 宇宙船はできる 載せたままだと荷物も売る扱いになるっぽい

92 18/08/02(木)20:32:26 No.523206120

ステーションで枠拡張できると知って今まで行ったところテレポートしたけど すっごい楽になるな

93 18/08/02(木)20:32:26 No.523206122

貨物船欲しいけど金がない…金がない……

94 18/08/02(木)20:32:30 No.523206142

>>設計図欲しいから工場回りしたいんだけど製造工場ってどうやったら見つけられるんだろう…? >安全性の頻度(意味不明)でどんどこ見つかるよ あれ工場のことだったのか!

95 18/08/02(木)20:32:31 No.523206148

問題は銀河マップが凄い見にくい使いにくいからそういう近隣の星の探索もままならないことだ…

96 18/08/02(木)20:32:52 No.523206232

su2524053.jpg なんか星系じゅうの宇宙船が集まってステーションの周りをグルグルする奇行が勃発してた

97 18/08/02(木)20:33:14 No.523206337

>なんか星系じゅうの宇宙船が集まってステーションの周りをグルグルする奇行が勃発してた 祭りか何かか

98 18/08/02(木)20:33:20 No.523206378

>マルチやってみたいけど未だに初期船で恥ずかしい 気にしないから問題なさすぎる まあ良い船乗って自慢したいのもわかるけど

99 18/08/02(木)20:33:25 No.523206407

>安全性の頻度(意味不明)でどんどこ見つかるよ それだったのかよ!!

100 18/08/02(木)20:33:34 No.523206447

>あれ工場のことだったのか! 貯蔵庫なんかもひかっかるよ

101 18/08/02(木)20:33:40 No.523206473

>su2524053.jpg >なんか星系じゅうの宇宙船が集まってステーションの周りをグルグルする奇行が勃発してた 何かの宗教儀式か

102 18/08/02(木)20:33:40 No.523206476

経済状況で高1が裕福で高8で豪奢なのは確認したけど やっぱ高9が最高レベルなのだろうか

103 18/08/02(木)20:34:05 No.523206580

>あれ工場のことだったのか! 工場以外もひっかかるけど いっこ見つけたら後はナビデータ使わなくてもまわりチェックするだけで見つけてくれるよ

104 18/08/02(木)20:34:14 No.523206622

>なんか星系じゅうの宇宙船が集まってステーションの周りをグルグルする奇行が勃発してた えっちな絵の授精してるやつみたいだ

105 18/08/02(木)20:34:17 No.523206636

>なんか星系じゅうの宇宙船が集まってステーションの周りをグルグルする奇行が勃発してた 夏祭りだな

106 18/08/02(木)20:34:55 No.523206797

うーむスーツの耐性モジュールは熱と放射線と毒ってどれが一番役に立つだろ? 奮発してSを買おうと思うんだけど一個しか買えない…

107 18/08/02(木)20:34:58 No.523206812

これがSPACE BON=ODORIか…

108 18/08/02(木)20:35:11 No.523206859

宇宙ステーション名物盆レースの季節だぜ

109 18/08/02(木)20:35:13 No.523206870

惑星スキャンで生命に適さない星とか出ると一回見に行きたくなっちゃうックス

110 18/08/02(木)20:35:50 No.523207033

盆近いからな… そりゃアルテミスも蘇る

111 18/08/02(木)20:35:55 No.523207063

サバイバルで20時間位やって 所持品全部無くすのを3回位繰り返してようやくサバイバルはマゾのモードって気づいた 持ち物ロストと燃費悪化が痛い痛すぎる

112 18/08/02(木)20:36:12 No.523207132

>なんか星系じゅうの宇宙船が集まってステーションの周りをグルグルする奇行が勃発してた 譲り合いが連鎖してこんな事になったのかな…

113 18/08/02(木)20:36:13 No.523207137

>うーむスーツの耐性モジュールは熱と放射線と毒ってどれが一番役に立つだろ? 耐性より動作モジュールをお勧めする

114 18/08/02(木)20:36:27 No.523207186

>うーむスーツの耐性モジュールは熱と放射線と毒ってどれが一番役に立つだろ? >奮発してSを買おうと思うんだけど一個しか買えない… 俺が勘違いしてたらゴメンだけど 永続的に耐性あがるんじゃなくてなんかエネルギー消費式でリソース要求されて二度見したよ…

115 18/08/02(木)20:36:38 No.523207239

>su2524053.jpg Tスクエア掛かってそうだな…

116 18/08/02(木)20:36:49 No.523207284

セキュアな周波数(安全性の頻度)

117 18/08/02(木)20:36:59 No.523207317

通常100度で30秒毎に300度オーバーの嵐って…満足に素材集めすらできない!

118 18/08/02(木)20:37:27 No.523207427

地下に飛び込め!

119 18/08/02(木)20:37:46 No.523207502

セキュリティが高そうな建物って意味かな?

120 18/08/02(木)20:37:46 No.523207504

海もいいぞ!

121 18/08/02(木)20:37:47 No.523207507

>そういう時はビーコン置いとくといいよ >一個携帯しておくと便利 持ってないんですけおお

122 18/08/02(木)20:38:12 No.523207617

地表に全くなにもない用に見えて地下洞窟が広がる惑星見つけた! ワクワクする!

123 18/08/02(木)20:38:16 No.523207633

書き込みをした人によって削除されました

124 18/08/02(木)20:38:23 No.523207655

お金稼ぎしたい…

125 18/08/02(木)20:38:30 No.523207684

(毒で死ぬ「」ァイキーン)

126 18/08/02(木)20:38:48 No.523207760

>>そういう時はビーコン置いとくといいよ >>一個携帯しておくと便利 >持ってないんですけおお 作れないんですけおおおお!!!!

127 18/08/02(木)20:38:57 No.523207796

>お金稼ぎしたい… 工場襲撃して農家になろう

128 18/08/02(木)20:39:14 No.523207846

うおっすっげえ楽園…これ俺の為の惑星でしょ 5分以上熱湯のお漏らし可愛いね 死ぬよ

129 18/08/02(木)20:39:20 No.523207878

>セキュリティが高そうな建物って意味かな? 暗号化された電波がでてる方って感じかね

130 18/08/02(木)20:39:32 No.523207945

と言うか「」の写真見てるとゲックや初期種族やトラベラーはいるのに ヴァイキーンマンがいない

131 18/08/02(木)20:39:38 No.523207973

>お金稼ぎしたい… 卵泥棒は序盤から出来るチートゲック

132 18/08/02(木)20:40:05 No.523208084

してその卵はどこに

133 18/08/02(木)20:40:17 No.523208136

迷子になりがちな「」ラベラーは足場にもなる信号ブースターを持ち歩いて 片っ端からナビデータ食わせて場所を表示しとくといいよ!

134 18/08/02(木)20:40:32 No.523208193

あんまり徒歩で移動してなかったけど気持ち悪い動物がいっぱいだ グラヴィティーノボールがエサの蟹みたいなのいたけどセンチネルリニンさん怒らないのかな…

135 18/08/02(木)20:40:49 No.523208260

卵泥棒→工場強盗→農家 これがデキる宇宙金策スタイルだ!

136 18/08/02(木)20:41:04 No.523208330

ビーコンかな…?違うよな…ビーコンならもっとビコーンて光るもんな… おーいここから出してくださいよー

137 18/08/02(木)20:41:26 No.523208443

なんでセンチネルさんはグラヴィティマルメターノとるとあんなに怒るの… そのわりにそこまで高く売れるわけでもないし

138 18/08/02(木)20:41:50 No.523208537

製造所って各種族の建造物なのに なんでセンチネルに警備されてるの?

139 18/08/02(木)20:41:58 No.523208569

>そのわりにそこまで高く売れるわけでもないし アプデ前は金策の定番だったそうな

140 18/08/02(木)20:42:25 No.523208700

アトラスに警備委託してる

141 18/08/02(木)20:42:27 No.523208709

>卵泥棒→工場強盗→農家 >これがデキる宇宙金策スタイルだ! そこまでやってやっと農家なんだ…

142 18/08/02(木)20:42:57 No.523208835

>してその卵はどこに まず序盤のイベントで反物質入手する時に出るだろ? あとはクエストであちこち流したり場所聞いたりしてる間に流れで

143 18/08/02(木)20:43:01 No.523208846

>そこまでやってやっと農家なんだ… 農家という名の高度なテクノロジー生産業だかんな!

144 18/08/02(木)20:43:19 No.523208917

荷物運搬ミッションで貰える海賊対策センター通報スイッチ押すと 明らかにセンチネルリニンサンの戦闘機が加勢してくれるしそういう業務もある

145 18/08/02(木)20:43:28 No.523208951

アトラスパスって上のレベルあったら下の捨ててもいいの?

146 18/08/02(木)20:43:46 No.523209024

>奮発してSを買おうと思うんだけど一個しか買えない… 買ってみたらわかるよ どれも要らねえな…ってことがな!

147 18/08/02(木)20:43:59 No.523209076

あのネトネトしたの金策になるのか… 全部捨ててたわ

148 18/08/02(木)20:44:09 No.523209114

>農家という名の高度なテクノロジー生産業だかんな! 合成レシピ覚えないといかんしな…

149 18/08/02(木)20:44:22 No.523209175

>明らかにセンチネルリニンサンの戦闘機が加勢してくれるしそういう業務もある あいつらこっちも撃ってきたんですけど!

150 18/08/02(木)20:44:36 No.523209247

多分フレークエンシー(周波数)を頻度って訳しちゃってるんだろうなあれ

151 18/08/02(木)20:44:37 No.523209251

>どれも要らねえな…ってことがな! 結局安いソジウムをこまめに充填すれば済む話だぜ!

152 18/08/02(木)20:44:47 No.523209297

>>卵泥棒→工場強盗→農家 >>これがデキる宇宙金策スタイルだ! >そこまでやってやっと農家なんだ… 農家って言っても内実は工場制手工業みたいなもんだし… 本当に農奴狩って農場出来るならしたいよ でも原住生物って二足歩行は出来ても知的ではないから無理っぽい

153 18/08/02(木)20:45:06 No.523209382

卵ドロは廃墟3件くらいでもう1000万ユニット超える

154 18/08/02(木)20:45:06 No.523209383

大幅に上昇する(3%程度) Cでいいな!

155 18/08/02(木)20:45:39 No.523209502

>アトラスに警備委託してる 近所のアトラス警備って実は凄かったんだな…

156 18/08/02(木)20:45:46 No.523209534

この農家植物からエントロピーの法則に矛盾した物質とか不老不死になれる装置とか作るんですけど!!

157 18/08/02(木)20:45:49 No.523209548

>多分フレークエンシー(周波数)を頻度って訳しちゃってるんだろうなあれ ブリッジを橋って訳してたりするし 案外翻訳チームはぽんこつックス

158 18/08/02(木)20:46:16 No.523209663

宇宙で成り上がるのは大変だな…

159 18/08/02(木)20:46:32 No.523209735

>片っ端からナビデータ食わせて場所を表示しとくといいよ! あれもう対潜哨戒機のソナーみたいに上から順次落としたいんだけど…

160 18/08/02(木)20:47:16 No.523209934

農家の密かな楽しみはインベントリの2400万の価値につられた海賊をボコること

161 18/08/02(木)20:47:26 No.523209972

ほりほりしてたらセンチネリニンサンが掘らないでほしいんですけおおお!!してきたから うるせえしね!したら戦い始まって その内にロボが出てきて弾使い切って鉄が尽きたから船で逃げたら航宙機持ち出して来やがって… 一時間位戦って諦めて近くのステーションに逃げ込んだけど無限湧きとか聞いてないすぎる パグニウムだらけだよ

162 18/08/02(木)20:47:46 No.523210064

>宇宙で成り上がるのは大変だな… 最終的にはその辺で売ってるもん組み合わせて高値で売り払うという メルカリによくいる主婦みたいな事になるのだ

163 18/08/02(木)20:48:13 No.523210177

墜落した運搬船みたいな糞デカイものでも材料揃えてる間に簡単に見失う

164 18/08/02(木)20:48:52 No.523210336

マジ切れすると1時間掛からずに宇宙の全てを破壊するからなセンチネルリニンサン

165 18/08/02(木)20:48:55 No.523210350

耐熱防御は完璧だけと嵐は視界めっちゃ悪くなるから嫌い!

166 18/08/02(木)20:49:11 No.523210400

安全性の頻度→Safety frequency→安全な場所の周波数 だと思われる

167 18/08/02(木)20:49:12 No.523210405

>メルカリによくいる主婦みたいな事になるのだ 手作りステイシスデバイスを売ってみたら夫の年収を超えちゃいました!

168 18/08/02(木)20:49:15 No.523210413

>>宇宙で成り上がるのは大変だな… >最終的にはその辺で売ってるもん組み合わせて高値で売り払うという >メルカリによくいる主婦みたいな事になるのだ 交易の玉は販売仲介みたいなもんだからメルカリといえばメルカリかもしれない

169 18/08/02(木)20:49:54 No.523210576

そういや墜落した輸送船ってコンテナ掘って開けるだけだよね? 船の方にはせいぜい航行記録くらいだよね?

170 18/08/02(木)20:50:00 No.523210605

通信回線開くと操作できなくなるんだけどなんなの…何回船団助けてればいいの…

171 18/08/02(木)20:50:07 No.523210637

主人がセンチネルに殺されて1年が過ぎました…

172 18/08/02(木)20:50:20 No.523210694

全然安全じゃねーじゃねーか! むしろ危険度高いところとかセンチネルリニンサンが見張ってるところ教えてるよね?

173 18/08/02(木)20:50:20 No.523210695

ステーションにもスーツアップグレードがあるなんて知らなかったそんなの…

174 18/08/02(木)20:50:32 No.523210744

>船の方にはせいぜい航行記録くらいだよね? 16とはなんだろう?

175 18/08/02(木)20:50:46 No.523210801

上に書いたけどSecure Frequenciesだよ…

176 18/08/02(木)20:50:47 No.523210803

>最終的にはその辺で売ってるもん組み合わせて高値で売り払うという >メルカリによくいる主婦みたいな事になるのだ PUBGも可能なゲーミングPCです!(第二世代i7&GTX680 メモリ8G HDD500G)

177 18/08/02(木)20:51:19 No.523210943

>16とはなんだろう? F

178 18/08/02(木)20:51:28 No.523210973

先ほどのハイライト春 su2524100.jpg su2524102.jpg su2524103.jpg su2524105.jpg

179 18/08/02(木)20:51:38 No.523211020

井上喜久子みたいな…

180 18/08/02(木)20:52:16 No.523211145

>>どれも要らねえな…ってことがな! >結局安いソジウムをこまめに充填すれば済む話だぜ! 危険防御システム強化したほうが早い…

181 18/08/02(木)20:52:27 No.523211192

>先ほどのハイライト春 こわすぎるんですけおおおおおおおおおお!

182 18/08/02(木)20:52:33 No.523211228

最近ネタ元を調べるでもなく妄想で返事してるやつ多すぎる

183 18/08/02(木)20:52:33 No.523211233

>>明らかにセンチネルリニンサンの戦闘機が加勢してくれるしそういう業務もある >あいつらこっちも撃ってきたんですけど! だめだった

184 18/08/02(木)20:52:43 No.523211265

出来る宇宙ステーションスタイルを身につけてない「」ラベラーそれなりに居るな スーツテクノロジー屋ではスロット拡張 船テクノロジー屋では座標データ マルチツールテクノロジー屋ではマルチツールの買い換え 宇宙ステーションだけでも色々あるんだぞ

185 18/08/02(木)20:53:03 No.523211332

>先ほどのハイライト春 >su2524100.jpg >su2524102.jpg >su2524103.jpg >su2524105.jpg でかい…こんなのいるの

186 18/08/02(木)20:53:04 No.523211335

しかしどうせ宇宙で商売するなら通商連合みたいなことをしたい…

187 18/08/02(木)20:53:04 No.523211338

アトラスって変な宗教かと思ってたけど センチネル洗脳できるのか

188 18/08/02(木)20:53:16 No.523211378

巨大生物かっこいいけどでかくてうっかりマインビーム当たるわ画面揺れるわで正直駆逐したい…

189 18/08/02(木)20:53:54 No.523211518

>卵ドロは廃墟3件くらいでもう1000万ユニット超える 一軒500万だし二軒でよくない?

190 18/08/02(木)20:53:57 No.523211538

惑星はスゴいけどブラックホールはなんかちゃちい…

191 18/08/02(木)20:54:04 No.523211565

依頼ってかなり美味しいんだね反物質10個とかくれたぞ

192 18/08/02(木)20:54:26 No.523211649

http://www.nijibox5.com/futabafiles/tubu/src/su2524108.jpg 海しか無い

193 18/08/02(木)20:54:35 No.523211683

海外でもカニ多すぎじゃね?って突っ込まれてるらしいな

194 18/08/02(木)20:54:57 No.523211772

>惑星はスゴいけどブラックホールはなんかちゃちい… しれっと近くに艦隊止まってたりするしね… あとで嫌って程通ることになるからあんまり効果が大仰でもうっとおしそうだけど

195 18/08/02(木)20:55:01 No.523211782

かにはつよいからな…

196 18/08/02(木)20:55:16 No.523211855

>http://www.nijibox5.com/futabafiles/tubu/src/su2524108.jpg >海しか無い 海は広いけん…

197 18/08/02(木)20:55:16 No.523211857

>一軒500万だし二軒でよくない? ミスって損失が出る

198 18/08/02(木)20:55:45 No.523211968

>海しか無い 最高に絵になるな

199 18/08/02(木)20:56:19 No.523212090

>アトラスパスって上のレベルあったら下の捨ててもいいの? 大丈夫

200 18/08/02(木)20:56:44 No.523212196

なんかイソギンチャクみたいなのがピョンピョン跳ねてるなーって思ったら 跳ねる触手と跳ねるきのこと跳ねるカエルの顔と そういう生き物が複数種類いる星だった… どういう進化したんだお前ら

201 18/08/02(木)20:57:34 No.523212385

>>一軒500万だし二軒でよくない? >ミスって損失が出る 俺は1軒300万だから3軒回っても届かないぜ 届かねえ!こっちに転がってくんな!みたいなのが多くて…

202 18/08/02(木)20:58:18 No.523212563

プロシージャルの神の御心次第だ

203 18/08/02(木)20:58:29 No.523212609

ウインドウをボーダーありにして解像度下げてもボーダーなしみたく引き伸ばされてフルスクリーンになる…一度再インストールでもしてみた方がいいかなぁ…

204 18/08/02(木)20:58:33 No.523212631

エイリアンの卵を確実に全部取る方法を教えてくれ

205 18/08/02(木)20:58:34 No.523212635

ポッドの2か所直して1か所の材料買いに帰ったら見失ったんですけおおおおお どうしてマーカーすぐ消えてしまうんですか…?

206 18/08/02(木)20:58:52 No.523212702

予め地面を少し掘っておくと卵がサクサクになるぞ

207 18/08/02(木)20:58:54 No.523212712

アトラスパスの2以降がぜんぜん手に入らないんだけど運なのかな…

208 18/08/02(木)20:59:26 No.523212824

>エイリアンの卵を確実に全部取る方法を教えてくれ 精製機立てて乗る 確実に全部は無理かもでも9割は取れる

209 18/08/02(木)20:59:30 No.523212845

安全性の頻度ってのはセキュリティ関連の周波数って事か それなら軍事関連の施設探すのも納得だわ

210 18/08/02(木)20:59:49 No.523212911

カドミウムドライブ作ったけどカドミウムドライブ必要な星系が全然ない…

211 18/08/02(木)21:00:17 No.523213025

穴掘りは爆発事故が怖くてな 同じようなことを不思議な鉱脈でやったら鉱脈が消えたよ

212 18/08/02(木)21:00:33 No.523213104

su2524116.jpg 「」ちゃん 海のあるお星見つけた! あと特別な装備もなしに泳げる!

213 18/08/02(木)21:00:45 No.523213153

>安全性の頻度→Safety frequency→安全な場所の周波数 >だと思われる 安全かな…

214 18/08/02(木)21:01:16 No.523213286

>同じようなことを不思議な鉱脈でやったら鉱脈が消えたよ 卵は直接地形操作ビームぶち当てても消えないくらい頑丈だから安心して欲しい

215 18/08/02(木)21:01:17 No.523213288

宇宙海賊になって!!!! ゲックどもを1人残らず!!!! 駆逐したいキンッ!!!!

216 18/08/02(木)21:01:38 No.523213362

>>メルカリによくいる主婦みたいな事になるのだ >手作りステイシスデバイスを売ってみたら夫の年収を超えちゃいました! 超絶エンジニアすぎる… 歴史に名前残るレベルすぎる…

217 18/08/02(木)21:01:41 No.523213372

su2524122.jpg やっと陸地見つけた

218 18/08/02(木)21:01:46 No.523213394

希少金属が手に入ったからジオロジーキャノン作ってみたけど ロケットランチャー的なものかと思ったらプラズマグレネードと全く同じ挙動で地面に穴が開くだけだった 工場の入り口前が落とし穴みたいになっちゃったんですけお…センチネルリニンサンが底に溜まって倒しづらいんですけお…

219 18/08/02(木)21:01:50 No.523213407

>穴掘りは爆発事故が怖くてな >同じようなことを不思議な鉱脈でやったら鉱脈が消えたよ 「転がらないように穴を掘ってしまえ」からの悲劇

220 18/08/02(木)21:01:56 No.523213437

信じて送り出した調査船が宇宙の塵になった

221 18/08/02(木)21:02:45 No.523213622

>やっと陸地見つけた こんなところにも居るセンチネルリニンサン

222 18/08/02(木)21:02:49 No.523213636

>ロケットランチャー的なものかと思ったらプラズマグレネードと全く同じ挙動で地面に穴が開くだけだった あれ簡単に言えば鉱石掘り用のグレネードだかんな

223 18/08/02(木)21:02:55 No.523213672

穴掘って一番下までいったらいつの間にか地上にふっ飛ばされてる…

224 18/08/02(木)21:03:34 No.523213827

safetyじゃなくてsecurityなのでは?

225 18/08/02(木)21:04:10 No.523214009

>>ロケットランチャー的なものかと思ったらプラズマグレネードと全く同じ挙動で地面に穴が開くだけだった >あれ簡単に言えば鉱石掘り用のグレネードだかんな もしかして鉱脈に投げつければごそっともらえる?

226 18/08/02(木)21:04:52 No.523214225

ああそうそう 違う種類なら動物同士で食い合ったり捕食したりするんだね 当然と言えば当然なんだろうけど初めて見たのが夜だったから少しホラーで…

↑Top