虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無理し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/02(木)19:42:18 No.523193156

    無理して笑う主人公いいよね よくない…

    1 18/08/02(木)19:43:58 No.523193589

    とっくに粉々になってるメンタルを万丈という接着剤で無理やりくっつけてるのいい…

    2 18/08/02(木)19:45:10 No.523193899

    >とっくに粉々になってるメンタルを万丈という接着剤で無理やりくっつけてるのいい… 仲間も充実してきて心の支え増えてきてていいよね… よくない…

    3 18/08/02(木)19:45:24 No.523193946

    この主人公が苦悩する要素多すぎて 今現在どの理由で悩んでるのかとかたまに分からなくなる

    4 18/08/02(木)19:45:45 No.523194065

    ほんとにもう仲間とバカやってないともう持たないんだろうな…

    5 18/08/02(木)19:46:36 No.523194310

    戦兎と万丈の組み合わせも好きだけど戦兎と幻徳の組み合わせも悪くないなってちょっと前のマッドローグ戦で思った 旧ファウストコンビいい…

    6 18/08/02(木)19:47:49 No.523194633

    みんながせんとくんのこと大好きだし せんとくんもみんなのこと大好き つらい

    7 18/08/02(木)19:49:20 No.523195076

    自意識過剰な正義のヒーローの復活だ!のシーンが本当に大好き

    8 18/08/02(木)19:51:10 No.523195522

    個人的にマーベルのトニーに似てると思う。自分一人でなんか抱え込むところが

    9 18/08/02(木)19:51:20 No.523195564

    でも正直40話にもなって ライダーシステムが正義のために作られたものじゃないから戦えないっていうのは 何言ってんの君…ってなったよ

    10 18/08/02(木)19:53:29 No.523196097

    そういえば最近戦兎君自体はギャグやってない気がする

    11 18/08/02(木)19:53:29 No.523196099

    >個人的にマーベルのトニーに似てると思う。自分一人でなんか抱え込むところが スタークも原因を作ったのは自分だってことで苦しんでるもんな スターク?

    12 18/08/02(木)19:53:54 No.523196207

    >でも正直40話にもなって >ライダーシステムが正義のために作られたものじゃないから戦えないっていうのは >何言ってんの君…ってなったよ メンタル弱いのも魅力かなって

    13 18/08/02(木)19:54:34 No.523196363

    最近は本当に内気な子になってしまった

    14 18/08/02(木)19:55:15 No.523196532

    >そういえば最近戦兎君自体はギャグやってない気がする 抱き枕欲しさに突如裏切るカシラに突っ込む気力もないのいいよね…

    15 18/08/02(木)19:55:46 No.523196666

    >最近は本当に内気な子になってしまった 大学デビューでパリピテンションになってたら人間関係でヘマして元の内気なノリに戻るちょっと顔のいいオタクみたいな…

    16 18/08/02(木)19:56:06 No.523196752

    ココ最近はカシラが燃え尽きるために全力でギャグやってるからね…

    17 18/08/02(木)19:56:37 No.523196860

    平成二期どころか主役ライダーの中でもぶっちぎりのメンタル弱い まぁ状況が状況なんだけどさ…

    18 18/08/02(木)19:57:20 No.523197063

    弱いというか弱らされているのでは…

    19 18/08/02(木)19:58:04 No.523197265

    状況が状況過ぎて他の主人公と比較できるメンタルの形じゃない気がする

    20 18/08/02(木)19:58:11 No.523197297

    家族のように信頼してたマスターから裏切られるのはシリーズ通してもなかなか見ないかもしれない

    21 18/08/02(木)19:58:21 No.523197332

    >平成二期どころか主役ライダーの中でもぶっちぎりのメンタル弱い >まぁ状況が状況なんだけどさ… 正義の味方やってたら全部敵の作戦で元の自分が全ての元凶だって知ったら…状況が酷い

    22 18/08/02(木)19:58:24 No.523197351

    言われてみればここ最近本当にボケるシーン無い気がする

    23 18/08/02(木)19:58:38 No.523197393

    >大学デビューでパリピテンションになってたら人間関係でヘマして元の内気なノリに戻るちょっと顔のいいオタクみたいな… 顔のいいオタクっていうか いい顔になったせいでパリピテンションになっただけじゃ…

    24 18/08/02(木)19:58:38 No.523197396

    >大学デビューでパリピテンションになってたら人間関係でヘマして元の内気なノリに戻るちょっと顔のいいオタクみたいな… やめやめろ! そう考えると合わせてくれる万丈ってめっちゃ良い奴なんじゃ…

    25 18/08/02(木)19:59:02 No.523197488

    ジーニアスまではほぼ完全に掌の上だったし…

    26 18/08/02(木)19:59:03 No.523197493

    少し…イケメンになったか…

    27 18/08/02(木)19:59:05 No.523197505

    もうすでに万単位で救えなかった命見送ってるので

    28 18/08/02(木)19:59:20 No.523197558

    知らない自分の罪を背負い続けるのはどんなライダー主人公であれど辛いと思うよ

    29 18/08/02(木)19:59:23 No.523197577

    美空との関係がすっごく好き せんとくんに対する美空はヒロインを越えた何かがある

    30 18/08/02(木)19:59:33 No.523197616

    最悪だ…が決め台詞なのもやむ無しな位最初からクライマックス過ぎる…

    31 18/08/02(木)19:59:33 No.523197618

    ディケイドセラピーが必要だよね…

    32 18/08/02(木)19:59:45 No.523197672

    悪の科学者やってたとか人を殺めてしまって罪の意識に苛まれるんだから強くなれるわけがない

    33 18/08/02(木)19:59:51 No.523197708

    実際裏切られてばかりだし…

    34 18/08/02(木)19:59:52 No.523197711

    >もうすでに万単位で救えなかった命見送ってるので 現在進行形で人が死んでいくのを見ていってるのやばい

    35 18/08/02(木)20:00:04 No.523197791

    葛城も曇りっぱなしだし…

    36 18/08/02(木)20:00:33 No.523197897

    途中で休めるタイミングがない ないから無理矢理みんなでバカ騒ぎする

    37 18/08/02(木)20:00:35 No.523197910

    理想の自分を演じているとは言われたがこれ戦兎の理想じゃなくて葛城の理想じゃ…

    38 18/08/02(木)20:01:09 No.523198062

    平ジェネで歴代ライダー達に仮面ライダーとしてのあり方を叩き込まれる役割が万丈に回ってしまったのがかなりでかいと思う せんとくんの方は仮面ライダーとしてのアイデンティティがグラグラなまま最後まで来てしまった

    39 18/08/02(木)20:01:35 No.523198168

    https://youtu.be/UwWzsQHIxQo こういうの見ると安心する

    40 18/08/02(木)20:01:41 No.523198189

    まあ戦兎と状況を対比するなら幻徳なんだけど幻徳は逆にメンタル強すぎる…あのヒゲ最近笑えるヤツだから忘れてたけど背負ってるもの大きすぎる割には冷静だよな…

    41 18/08/02(木)20:02:01 No.523198274

    >>もうすでに万単位で救えなかった命見送ってるので >現在進行形で人が死んでいくのを見ていってるのやばい ヘリ落ちてきてもスルーしたあたりもう完全に麻痺してると思う

    42 18/08/02(木)20:02:07 No.523198300

    今日この日の選択を俺はきっと後悔する のフラグ回収がどうなるかだな

    43 18/08/02(木)20:02:15 No.523198328

    ぶっちゃけ全員無理してるけど一番それが出てるのがせんとくんって印象

    44 18/08/02(木)20:02:17 No.523198337

    玄徳はバカだけど器でかいのは伝わってくるし

    45 18/08/02(木)20:02:22 No.523198360

    せんとくんは万丈の言葉をアイデンティティにしてるから万丈の望むせんとくんでいるし 万丈はせんとくんに救われたからせんとくんのためならなんでもする これぞ男の友情だよね!

    46 18/08/02(木)20:02:25 No.523198374

    >ヘリ落ちてきてもスルーしたあたりもう完全に麻痺してると思う スルーってより気にしてる暇がないというか…

    47 18/08/02(木)20:02:30 No.523198391

    ヒゲはちょっと前までめちゃくちゃ暗かったからな…

    48 18/08/02(木)20:02:45 No.523198435

    >理想の自分を演じているとは言われたがこれ戦兎の理想じゃなくて葛城の理想じゃ… 今葛城と分かれてるし多分その通りで せんとくん自体が葛城の作り出した別人格みたいなもんなんだろう…

    49 18/08/02(木)20:02:54 No.523198484

    >玄徳はバカだけど器でかいのは伝わってくるし 自分じゃダメだとか思い込んでるけど絶対国のリーダーになって罪を償うべきだよね…

    50 18/08/02(木)20:03:06 No.523198538

    >ディケイドセラピーが必要だよね… 戦兎も士も似たようなもんだな

    51 18/08/02(木)20:03:11 No.523198560

    せんとくんは万丈が死んだらどうなるの?

    52 18/08/02(木)20:03:24 No.523198608

    幻さんなんだかんだ一番年長者だから大人だよね ファッションセンスと世間知らずなところ以外は

    53 18/08/02(木)20:03:24 No.523198611

    >せんとくんの方は仮面ライダーとしてのアイデンティティがグラグラなまま最後まで来てしまった それ思うと平ジェネでの万丈の役割とか割と計算の上なのかなって

    54 18/08/02(木)20:03:26 No.523198620

    >ヘリ落ちてきてもスルーしたあたりもう完全に麻痺してると思う ああいうことに対するリアクションは万丈が代わりにやってくれるからな 4人共黙ってられないけど感情任せに戦って勝てる相手でもない

    55 18/08/02(木)20:03:39 No.523198670

    最近のヒゲ見てるとこいつ政治家向きだなって…

    56 18/08/02(木)20:04:02 No.523198750

    >言われてみればここ最近本当にボケるシーン無い気がする 最近は一人でいたら葛城が話しかけてくる...

    57 18/08/02(木)20:04:08 No.523198767

    >せんとくんは万丈が死んだらどうなるの? 葛城になると思う

    58 18/08/02(木)20:04:28 No.523198849

    >今日この日の選択を俺はきっと後悔する >のフラグ回収がどうなるかだな そういえば1話で万丈助けたのもエボルトの策略なのかな

    59 18/08/02(木)20:04:45 No.523198925

    >玄徳はバカだけど器でかいのは伝わってくるし 器の大きさにはちょっと疑問だけどコネから始まった仕事でもちゃんと人がついてきてくれる魅力はある 守ってやらなきゃなのかもしれない

    60 18/08/02(木)20:04:52 No.523198961

    ドルオタにギャグで突き飛ばされた時さえ折れそうになってからな…

    61 18/08/02(木)20:05:00 No.523198988

    葛城はもう完全に意気消沈してるからな…

    62 18/08/02(木)20:05:02 No.523198997

    >幻さんなんだかんだ一番年長者だから大人だよね >ファッションセンスと世間知らずなところ以外は 乾杯の音頭取ろうとするところとかそういうのがわかるよね

    63 18/08/02(木)20:05:05 No.523199010

    >せんとくんは万丈が死んだらどうなるの? だから…ボトルを二本差せるように設計したんだ… 俺とお前のボトルなら…きっとできる 万丈、お前の命…貰うぞ

    64 18/08/02(木)20:06:02 No.523199246

    最近は右に同じだでちょっと笑ったぐらいか

    65 18/08/02(木)20:06:04 No.523199255

    >そういえば1話で万丈助けたのもエボルトの策略なのかな スマッシュ出たぞ!って送り出したのがマスターだとしたら…やっぱりそうなのかな

    66 18/08/02(木)20:06:14 No.523199294

    お前の開発したアイテムでまた人が一人消滅するぞ

    67 18/08/02(木)20:06:16 No.523199299

    なにげに自分でベルトとか装備を作っちゃうライダーって平成だと初か?

    68 18/08/02(木)20:06:18 No.523199304

    >https://youtu.be/UwWzsQHIxQo >こういうの見ると安心する 最後の逃げるぉ!でダメだった

    69 18/08/02(木)20:06:31 No.523199362

    一年前くらいの「」げんとく仲間になるよって言ったらdelされそう

    70 18/08/02(木)20:07:15 No.523199519

    げんとくんはずっと友達いなかっただろうし今が一番楽しいんだろうな…

    71 18/08/02(木)20:07:19 No.523199531

    >一年前くらいの「」げんとく仲間になるよって言ったらdelされそう 万丈の恋人笑いながら殺してるのにあり得ないだろ…

    72 18/08/02(木)20:07:32 No.523199584

    一年前の自分はRPGでよくある決戦前会話の相手が万丈だなんて思っていませんでした…

    73 18/08/02(木)20:07:45 No.523199638

    >げんとくんはずっと友達いなかっただろうし今が一番楽しいんだろうな… 居るよ! 一人スタークにころころされたよ!

    74 18/08/02(木)20:07:51 No.523199670

    >一年前くらいの「」げんとく仲間になるよって言ったらdelされそう 「」ってそこまで頭悪いかな…

    75 18/08/02(木)20:08:23 No.523199793

    始まったばかりだとどう転ぶかわかんないしdelはされないと思う

    76 18/08/02(木)20:08:23 No.523199794

    >なにげに自分でベルトとか装備を作っちゃうライダーって平成だと初か? フィリップ…はガジェットだけか 神は神になった後ならいくらでも複製できそうだ

    77 18/08/02(木)20:08:27 No.523199804

    >万丈の恋人笑いながら殺してるのにあり得ないだろ… 似たようなこと書き込んだ覚えあるわ笑った

    78 18/08/02(木)20:08:40 No.523199848

    仮面ライダーっていうよりライダーマンだよね業の質が

    79 18/08/02(木)20:08:50 No.523199905

    >「」ってそこまで頭悪いかな… あの頃は火星の影響でおかしくなってたからな~

    80 18/08/02(木)20:09:25 No.523200065

    正直カシラだって仲間になるか怪しいもんだって思ってたよ お互いに殺して殺されてしすぎた

    81 18/08/02(木)20:09:30 No.523200078

    今は厳しい戦いにはなるけどエボルトさえぶちのめせばいいからその辺は気楽にみえる 俺のせいで戦争が…とかハザードの暴走で…とかのころはどうすればいいのか皆目見当もつかなかったから本当に辛そうだった

    82 18/08/02(木)20:09:38 No.523200112

    昨日のスレで万丈とセックスしないと出れない部屋に入れられたら 戦兎くんは泣きながらセックスするって言われててわらった わらえない

    83 18/08/02(木)20:10:15 No.523200287

    葛城空間での対話はまだマシで突如葛城の亡霊が現実世界に出てくる時はヤバすぎた

    84 18/08/02(木)20:10:20 No.523200317

    敵から味方になるキャラクターとしてはほんと個人的にはとても理想的な展開だったなローグ

    85 18/08/02(木)20:10:36 No.523200384

    >なにげに自分でベルトとか装備を作っちゃうライダーって平成だと初か? 一応橘さんも次世代ライダーシステム作ってたりする

    86 18/08/02(木)20:10:37 No.523200392

    >一年前くらいの「」げんとく仲間になるよって言ったらdelされそう 初めて父親が倒れた後に不自然な演出からの高笑いだったから仲間はともかく改心はあると思った

    87 18/08/02(木)20:10:37 No.523200393

    >正直カシラだって仲間になるか怪しいもんだって思ってたよ >お互いに殺して殺されてしすぎた カシラは器が大きすぎるからな… 赤ちゃんとかだいぶ嫌そうな顔してたのに

    88 18/08/02(木)20:10:47 No.523200442

    >あの頃は火星の影響でおかしくなってたからな~ 怪しさMAXで絶対黒幕だろこいつって思ってたのに なんで実は味方かもって思ってたんだろ…

    89 18/08/02(木)20:10:47 No.523200446

    かすみとかずみんって似てるよねって万丈に言ったらどうなるの

    90 18/08/02(木)20:10:55 No.523200479

    なんとここから内海まで仲間になるフラグ立っててビルドってほんとエボルトって一人の敵にに踊らされた人たちの話なんだなって

    91 18/08/02(木)20:10:55 No.523200480

    ナルシストキャラが空元気に見えるんだよせんとくんは…

    92 18/08/02(木)20:11:16 No.523200560

    最近のライダーって大切な人失ったキャラ多くね?

    93 18/08/02(木)20:11:36 No.523200644

    げんさんはパンドラフラッシュの影響で狂ってるの最序盤から自分で明かしてたからdelされるところまでは行かないと思う

    94 18/08/02(木)20:11:40 No.523200662

    >最近のライダーって大切な人失ったキャラ多くね? 前からそんなもんじゃない?

    95 18/08/02(木)20:12:24 No.523200853

    >最近のライダーって大切な人失ったキャラ多くね? 過去に囚われてばっかで情け無い! って昭和ライダーさんが

    96 18/08/02(木)20:12:27 No.523200871

    >最近のライダーって大切な人失ったキャラ多くね? 前作主人公の永夢はそんなに失ってない気がする

    97 18/08/02(木)20:12:41 No.523200925

    それでもパンドラボックスの光浴びてる連中の中でも比較的マシな部類だったからなげんとく 手段が苛烈なだけで軍備の増強自体は必要だと思えるもの

    98 18/08/02(木)20:12:56 No.523200994

    たまに万丈の彼女が死んだことを忘れそうになる

    99 18/08/02(木)20:12:56 No.523200998

    >敵から味方になるキャラクターとしてはほんと個人的にはとても理想的な展開だったなローグ せんとくん不在&万丈変身不可で単身頑張るじゃがを助けに来るヒゲの流れいいよね… 三都のライダーが集結ってのも良かった

    100 18/08/02(木)20:13:07 No.523201040

    >最近のライダーって大切な人失ったキャラ多くね? 昭和ライダーは一文字以外みんな大切な人を失ってるよ

    101 18/08/02(木)20:13:07 No.523201043

    >前作主人公の永夢はそんなに失ってない気がする 自分を失ってたのを取り戻した後だからね…

    102 18/08/02(木)20:13:17 No.523201082

    >>最近のライダーって大切な人失ったキャラ多くね? >前作主人公の永夢はそんなに失ってない気がする 自分の少年時代かな…

    103 18/08/02(木)20:13:18 No.523201090

    >前作主人公の永夢はそんなに失ってない気がする 小児科医は最初から何も持ってないからな…

    104 18/08/02(木)20:13:19 No.523201091

    >前作主人公の永夢はそんなに失ってない気がする 最初から何もないからね…

    105 18/08/02(木)20:13:24 No.523201122

    >なんとここから内海まで仲間になるフラグ立っててビルドってほんとエボルトって一人の敵に踊らされた人たちの話なんだなって 宇宙規模で弄んでるのがエボルト星人だからな なんなん…

    106 18/08/02(木)20:13:28 No.523201135

    お前そんなんだからタックル死ぬんだろうが

    107 18/08/02(木)20:14:00 No.523201255

    中盤もしかしたら仲間になるかも…とは思ったけどライダーシステムはパンドラフラッシュを中和するんだって説明はそうなの!?ってなった覚えがある

    108 18/08/02(木)20:14:03 No.523201267

    三点リーダーが連続してる

    109 18/08/02(木)20:14:28 No.523201384

    スクラッシュドライバー一つで3都のライダーに変身できるの中々玩具的にも悪くないなと思う

    110 18/08/02(木)20:14:29 No.523201387

    >小児科医は最初から何も持ってないからな… >最初から何もないからね… ニコデスマンで見かけた空洞虚無は余りにもひどいすぎる・・・

    111 18/08/02(木)20:14:48 No.523201470

    >なんで実は味方かもって思ってたんだろ… 喫茶店とマスターは立花のおやっさんに連なるセーフティゾーンの象徴だからな

    112 18/08/02(木)20:14:50 No.523201478

    >三点リーダーが連続してる ダメだった

    113 18/08/02(木)20:14:56 No.523201507

    万丈の存在も大きいけどみーたんの存在も大きいと思う 7つのベストマッチ後編でおかえりって言うのマジいいんすよ

    114 18/08/02(木)20:15:06 No.523201541

    水晶の輝き(神のユーモア溢れる的確な褒め言葉にして罵倒の言葉)

    115 18/08/02(木)20:15:31 No.523201658

    前作だと闇医者だけ失った人と免許取り戻せて良かったねと思った

    116 18/08/02(木)20:15:33 No.523201667

    >万丈の存在も大きいけどみーたんの存在も大きいと思う >7つのベストマッチ後編でおかえりって言うのマジいいんすよ 泣きながら自爆スイッチ渡そうとするのいいよね…

    117 18/08/02(木)20:15:42 No.523201704

    >中盤もしかしたら仲間になるかも…とは思ったけどライダーシステムはパンドラフラッシュを中和するんだって説明はそうなの!?ってなった覚えがある 若干唐突ではあったけどフラッシュ食らったはずのせんとくん(葛城)が一切後遺症なかったから上手く納得できたな

    118 18/08/02(木)20:15:57 No.523201751

    やったことを考えると心を入れ替えましたで仲間になるのは無理だと思った 序盤はパンドラボックスの光でおかしくなるのがどういうものなのかはっきりしてなかったし

    119 18/08/02(木)20:16:04 No.523201780

    >>中盤もしかしたら仲間になるかも…とは思ったけどライダーシステムはパンドラフラッシュを中和するんだって説明はそうなの!?ってなった覚えがある >若干唐突ではあったけどフラッシュ食らったはずのせんとくん(葛城)が一切後遺症なかったから上手く納得できたな というか前からあれは説明なかったっけ

    120 18/08/02(木)20:16:24 No.523201858

    >中盤もしかしたら仲間になるかも…とは思ったけどライダーシステムはパンドラフラッシュを中和するんだって説明はそうなの!?ってなった覚えがある せんとくんマスターからパンドラフラッシュ浴びてたけど平気だっただろ

    121 18/08/02(木)20:16:38 No.523201905

    >それでもパンドラボックスの光浴びてる連中の中でも比較的マシな部類だったからなげんとく 他の壊れ方と比べると優しすぎるんだよねげんとくん ファウストって秘密組織で隠れて実験してるのは北都難波と比べると割と人間性あるし パンドラフラッシュ浴びてそれかよ!はもう何度も言われただろう

    122 18/08/02(木)20:16:41 No.523201921

    >前作だと闇医者だけ失った人と免許取り戻せて良かったねと思った 医師免許って剥奪されたら元に戻らないからあれ闇じゃなくなっただけじゃ…

    123 18/08/02(木)20:16:56 No.523201991

    恋愛フラグは一切無いけどみーたんはヒロインとしてしっかりポジション確立してるよね まぁこいつら恋愛とかしてる余裕欠片もないんだけど…

    124 18/08/02(木)20:17:02 No.523202023

    >序盤はパンドラボックスの光でおかしくなるのがどういうものなのかはっきりしてなかったし その点は三都の首相のおかしさ加減で徐々に説明してった感じなのかな

    125 18/08/02(木)20:17:59 No.523202273

    >>それでもパンドラボックスの光浴びてる連中の中でも比較的マシな部類だったからなげんとく >他の壊れ方と比べると優しすぎるんだよねげんとくん 序盤の頃の父親にファウストバレして追い出された時に ちゃんと荷物まとめてるところで素直すぎて吹いた

    126 18/08/02(木)20:18:05 No.523202298

    平ジェネの全員揃ってのグダグダ決め台詞のときのさいっこうじゃねぇか!ってあれ本当に嬉しかったんだろうなぁ

    127 18/08/02(木)20:18:09 No.523202322

    >泣きながら自爆スイッチ渡そうとするのいいよね 俺とお前で作ったビルドだ! 美空がそれで押せるわけねえだろバカ!

    128 18/08/02(木)20:18:15 No.523202348

    パンドラボックス光浴びてない東都首相が一番政治家として無能だったのは もうちょいなんとかならんかったのって

    129 18/08/02(木)20:18:17 No.523202357

    でもみーたんが泣いてもあんなに止めても 万丈がエボルトに乗っ取られてるときは止まらなかったし… どっかでみーたんには甘えているというか軽んじてるというか

    130 18/08/02(木)20:18:35 No.523202431

    >まぁこいつら恋愛とかしてる余裕欠片もないんだけど… エボルトがつまんねした一瞬後に星がなくなっててもおかしくない完全にエボルトの機嫌次第で猶予一切ないのいいよねよくない

    131 18/08/02(木)20:18:57 No.523202509

    >恋愛フラグは一切無いけどみーたんはヒロインとしてしっかりポジション確立してるよね >まぁこいつら恋愛とかしてる余裕欠片もないんだけど… せんとくんみーたんは恋仲越えて家族って関係に行ってる気がする

    132 18/08/02(木)20:19:18 No.523202589

    >玄徳はバカだけど器でかいのは伝わってくるし もしもげんとくんが死んだら、遺品がBBQで誰も着なかったクソダサTシャツ(乾杯と書かれたやつ)になって嫌だわ 「着ておけば良かった…」っていい匂いをせんと君がクンカクンカして泣きじゃくるとか

    133 18/08/02(木)20:19:45 No.523202703

    >パンドラボックス光浴びてない東都首相が一番政治家として無能だったのは >もうちょいなんとかならんかったのって 親父いる間は北も西も攻めあぐねいてたからかなり有能だよ 失脚させられた途端これ幸いって戦争突入だもん まあげんとくんもあおったけど

    134 18/08/02(木)20:19:49 No.523202722

    >パンドラボックス光浴びてない東都首相が一番政治家として無能だったのは >もうちょいなんとかならんかったのって 無能ではないだろ 話し合う必要があるって気持ち自体は絶対必要なんだし

    135 18/08/02(木)20:19:55 No.523202756

    せんそうのはじまりだ… やみくもにえらんだボトルでかてるとおもうな…

    136 18/08/02(木)20:19:58 No.523202764

    >せんとくんみーたんは恋仲越えて家族って関係に行ってる気がする そして父親は俺だよなぁ?

    137 18/08/02(木)20:20:01 No.523202778

    げんとくん一応ちゃんと自分がこんなに変わったんだから北都と西都の首相も同じだってアプローチ親父相手にしてたよね 自分のことある程度客観視出来てるのに凶行を重ねてるっていうとんでもない状態だった

    138 18/08/02(木)20:20:19 No.523202858

    みーたん年齢考えると恋愛まだ無理だろうし…

    139 18/08/02(木)20:20:27 No.523202885

    >前作だと闇医者だけ失った人と免許取り戻せて良かったねと思った あれゲーム病治療限定じゃなかったっけ

    140 18/08/02(木)20:20:40 No.523202951

    こんな力がなければ!って腕輪無理やり外そうとする美空が本気でつらかった これ年始にやるからね…まいるわ

    141 18/08/02(木)20:20:49 No.523202986

    医師免許戻ってきてたら放射線科医に復帰してるだろうから剥奪されたままだろうな...

    142 18/08/02(木)20:20:57 No.523203022

    医師免許の必要のない治療ってあるから闇医者はそれ

    143 18/08/02(木)20:21:01 No.523203045

    みーたんがエボルトの指示に従ってスマッシュ化したのはなんともいえん 戦兎はあのときみーたんの話全然聞き入れる気なかったし空回り切なかった

    144 18/08/02(木)20:21:17 No.523203117

    みーたん何年か寝てたし戦兎は1歳児みたいなもんだし万丈は研究されてたし まともに育った子が少ない

    145 18/08/02(木)20:21:31 No.523203178

    まず戻ることねーんだよ!剥奪って医師会からの追い出しだぞ!

    146 18/08/02(木)20:21:34 [GN葛城] No.523203191

    >少し…イケメンになったか… なってないよ

    147 18/08/02(木)20:21:48 No.523203257

    >みーたん何年か寝てたし戦兎は1歳児みたいなもんだし万丈は研究されてたし >まともに育った子が少ない なのでまともに育った農家を添える

    148 18/08/02(木)20:21:51 [二枚目気取りの三枚目] No.523203264

    >みーたん何年か寝てたし戦兎は1歳児みたいなもんだし万丈は研究されてたし >まともに育った子が少ない

    149 18/08/02(木)20:23:24 No.523203654

    カシラはめっちゃ人を引っ張れる人間なのにせんと組に入ってからは専らドルオタの側面が強く押し出されてたのが残念

    150 18/08/02(木)20:23:29 No.523203681

    実際他の三人はともかくげんとくんだけは生き残って復興のために尽力するような気がするんだよなあ

    151 18/08/02(木)20:23:36 No.523203713

    バングルにゴリラ棲み着いてるのが分かった時の反応見る限りみーたんずっと無力感に苛まれてたからな

    152 18/08/02(木)20:23:42 No.523203751

    最終回でみーたんとせんとくんが付き合う確率と みーたんとカズミンが付き合う確率どっちの方が高い?

    153 18/08/02(木)20:23:48 No.523203779

    最後はげんとくんが他のライダーの葬式して終わるのかな…

    154 18/08/02(木)20:24:00 No.523203843

    沙羽さんと仲間になりそうな内海は難チルだし 玄さんは1人じゃ切符も買えないし ホントカシラだけが真っ当な環境で育ってるな

    155 18/08/02(木)20:24:22 No.523203954

    >みーたん何年か寝てたし戦兎は1歳児みたいなもんだし万丈は研究されてたし >まともに育った子が少ない 世間知らずだけど鋼メンタルのおぼっちゃまで中和しよう やっぱよくない

    156 18/08/02(木)20:24:31 No.523203988

    エボルトの正体バレ以降はライダーの牽引してるのほぼカシラじゃん

    157 18/08/02(木)20:24:35 No.523204002

    >せんとくんみーたんは恋仲越えて家族って関係に行ってる気がする かずみん「義兄さん!」

    158 18/08/02(木)20:25:55 No.523204334

    確か闇医者はゲーム病専門として開業医になってたと小説版で描かれてたはず

    159 18/08/02(木)20:26:01 No.523204375

    せんとくんと万丈のキテルシーンだけ集めて販売してほしい 結構ありそう

    160 18/08/02(木)20:26:13 No.523204437

    難波会長にはがっかりだったけどあの着信はどうなったんかな

    161 18/08/02(木)20:26:14 No.523204444

    >カシラはめっちゃ人を引っ張れる人間なのにせんと組に入ってからは専らドルオタの側面が強く押し出されてたのが残念 引っ張る必要ないからだろ みんな自立してんだし

    162 18/08/02(木)20:26:18 No.523204471

    恋人とかでなくてもせんとくんにとってみーたんが大事な存在だっていうのは変わりない でもちょっとせんとくんは万丈に対して命懸けすぎる…

    163 18/08/02(木)20:26:30 No.523204530

    エボルト倒しても死んだ人達は戻ってこないのが酷い…まあそれが普通なんだけどエグゼイドゴーストと巻き込まれた人やコラ化した人元に戻ってるのに…

    164 18/08/02(木)20:26:37 No.523204558

    お前はどう思う?って俺の中の俺に話かけるようになってる…

    165 18/08/02(木)20:26:40 No.523204583

    あの腕輪のおかげでエボルトを度々妨害できて万丈もエボルトの呪縛から抜け出せて劇場版でも…って話だから やっぱり火星のゴリラに足向けて寝られないよあの世界の地球人

    166 18/08/02(木)20:27:00 No.523204675

    >カシラはめっちゃ人を引っ張れる人間なのにせんと組に入ってからは専らドルオタの側面が強く押し出されてたのが残念 引っ張れるっても立場が違うから違う輪に入ればポジションもかわるよ

    167 18/08/02(木)20:27:56 No.523204947

    序盤から散々いずれ戦うんじゃないかと言われていた火星人が敵に回らなくてよかった… 奴さんたぶんウルトラマンだ

    168 18/08/02(木)20:28:06 No.523204991

    >エボルトの正体バレ以降はライダーの牽引してるのほぼカシラじゃん カシラは他と違って自分の存在や生きてる意味に疑問は無いからね 三羽烏の弔合戦にひたすら邁進するだけ 現在進行形でその三羽烏のコピーと心中しそうだけど

    169 18/08/02(木)20:28:19 No.523205048

    でもゴリラ様感情がないつまらないやつだしな…

    170 18/08/02(木)20:28:54 No.523205204

    現在進行形で死亡フラグ立ちまくってるカシラもやばいけど 並行世界融合で存在消滅しそうなせんとくんが不安すぎる…

    171 18/08/02(木)20:29:58 No.523205470

    このままだとエボルトがいない世界を形成して存在そのものが消滅しそうなせんとくん

    172 18/08/02(木)20:30:02 No.523205481

    東都首相はせんとくんが100ドルクの件で一人で戦おうとしたときに首相命令被せて万丈とカシラに後追わせたところ好き みーたんや万丈とは違った立場でのせんとくんの理解者でもあったと思う

    173 18/08/02(木)20:30:19 No.523205567

    >並行世界融合で存在消滅しそうなせんとくんが不安すぎる… ああそうかAとBの世界融合して死んだ人も元どおりめでたしめでたしと思わせて 葛城か佐藤太郎になるせんとくんは何処にもいないってなる可能性あるのか…

    174 18/08/02(木)20:30:24 No.523205583

    >このままだとエボルトがいない世界を形成して存在そのものが消滅しそうなせんとくん 佐藤太郎と葛城は帰ってくるけどパターンだよねこれ

    175 18/08/02(木)20:31:08 No.523205767

    >エボルト倒しても死んだ人達は戻ってこないのが酷い…まあそれが普通なんだけどエグゼイドゴーストと巻き込まれた人やコラ化した人元に戻ってるのに… こっちは特殊な存在に特殊な殺され方した訳じゃなく 単純に地球外生命体に物理的に殺されただけだからねぇ…

    176 18/08/02(木)20:31:19 No.523205821

    そしてこっそり事情を聞かされた馬鹿がそれを止めさせようと身代わりになるミッシングエース展開

    177 18/08/02(木)20:31:22 No.523205840

    最終回でジオウ映画に繋げるため時間改変が示唆されるまでは覚悟してある

    178 18/08/02(木)20:31:35 No.523205905

    エボルトを燃料にA世界とB世界をBe the oneして生まれたC世界で天才物理学者の葛城巧が何やら新しい発明をしたってニュース映すテレビを筋肉バカ八百長ボクサーの万丈龍我が興味なさげに消して生きてるかすみちゃんが呼びにきて出掛けてオワリとかそんな感じで

    179 18/08/02(木)20:31:56 No.523205998

    映画あさってだっけ? 新曲ないのかなあ

    180 18/08/02(木)20:32:01 No.523206019

    まあジオウの客演あるかもだから消えるわけにはいかないんやけどなブヘヘヘ それは置いといてどういう着地するか楽しみ

    181 18/08/02(木)20:32:12 No.523206059

    あー全部元通りになると逆に戦兎は消滅するのか 難儀な存在だな

    182 18/08/02(木)20:32:31 No.523206147

    >みーたんや万丈とは違った立場でのせんとくんの理解者でもあったと思う 本来のおやっさんがラスボスと化した代わりにおやっさんやってくれてた人だよね

    183 18/08/02(木)20:32:48 No.523206218

    僕の名前は万丈龍我です…

    184 18/08/02(木)20:33:01 No.523206267

    どうせせんとくんが俺が犠牲になるからあとは頼むってあの夜バカに言って バカはそれをきいてお前が消えることはないってせんとくんの代わりに犠牲になろうとして せんとくんがさらにそれを止めようとして一緒に死ぬパターンだ

    185 18/08/02(木)20:33:27 No.523206421

    転生した戦兎が!彼女生きてる万丈と再会して! どこかで会ったことありませんか?エンドでいいんだよ!

    186 18/08/02(木)20:33:28 No.523206423

    逆に葛城が存在を明け渡して終わりとかだったらすごくいやだぞ俺

    187 18/08/02(木)20:33:30 No.523206431

    >あー全部元通りになると逆に戦兎は消滅するのか >難儀な存在だな 作られたヒーローから誕生した本来存在しないヒーローだからね…

    188 18/08/02(木)20:33:57 No.523206558

    >転生した戦兎が!彼女生きてる万丈と再会して! >どこかで会ったことありませんか?エンドでいいんだよ! 龍騎だこれ

    189 18/08/02(木)20:34:03 No.523206577

    >まあジオウの客演あるかもだから消えるわけにはいかないんやけどなブヘヘヘ >それは置いといてどういう着地するか楽しみ 犬飼君を出すってだけなら佐藤太郎を主役に持って来るパターンも… まぁ色んな意味でないと思うが

    190 18/08/02(木)20:34:12 No.523206613

    >逆に葛城が存在を明け渡して終わりとかだったらすごくいやだぞ俺 既知の物理法則を無視した世界を信じろ

    191 18/08/02(木)20:34:17 No.523206637

    >佐藤太郎と葛城は帰ってくるけどパターンだよねこれ テイルズオブジアビス…

    192 18/08/02(木)20:34:24 No.523206666

    ジオウの設定知らんけどディケイド系ならなんとでもなるし平成最後だし…

    193 18/08/02(木)20:35:06 No.523206840

    さようなら万丈さようなら…

    194 18/08/02(木)20:35:12 No.523206865

    客演は野生のせんとくんとかで…

    195 18/08/02(木)20:35:15 No.523206881

    イヤだイヤだせんとくんも葛城も佐藤太郎も同時に存在しなきゃイヤだ

    196 18/08/02(木)20:35:31 No.523206957

    そうやって「」はすぐ登場人物をしなそうとするんだから! 去年だって結局誰もしななかったでしょ!

    197 18/08/02(木)20:35:34 No.523206967

    どっちかが死んでもどっちかのアンダーワールドにはいるから大丈夫

    198 18/08/02(木)20:35:53 No.523207050

    まぁ冬のこと考えたら主人公死亡はやりにくかろうな

    199 18/08/02(木)20:36:10 No.523207121

    戦兎と万丈を忘れないでね

    200 18/08/02(木)20:36:11 No.523207129

    >そうやって「」はすぐ登場人物をしなそうとするんだから! >去年だって結局誰もしななかったでしょ! 我々は忘れていた…

    201 18/08/02(木)20:36:20 No.523207162

    本編では死ぬかお別れするけど劇場版であっさり復活するのもよくあるパターンだし

    202 18/08/02(木)20:36:24 No.523207177

    >去年だって結局誰もしななかったでしょ! 闇医者どんだけフラグ掻い潜ってんだよ…

    203 18/08/02(木)20:36:37 No.523207232

    葛城も主人公やれるポテンシャルあるのが少し厄介だ

    204 18/08/02(木)20:36:43 No.523207259

    ジョジョの大統領とのやりとりみたいな事をしそうだな…

    205 18/08/02(木)20:36:53 No.523207293

    >そうやって「」はすぐ登場人物をしなそうとするんだから! >去年だって結局誰もしななかったでしょ! 100人以上死んだし…1人だけど

    206 18/08/02(木)20:37:11 No.523207365

    >本編では死ぬかお別れするけど劇場版であっさり復活するのもよくあるパターンだし いいよね神にお使い感覚で叩き起こされるベルトさん

    207 18/08/02(木)20:37:13 No.523207379

    >まあジオウの客演あるかもだから消えるわけにはいかないんやけどなブヘヘヘ >それは置いといてどういう着地するか楽しみ 映画でジオウがどう出てくるか分からないけど 消滅寸前で助けるか消滅したあと覚えてる万丈のところに行ってジオウに続くとかするのかもしれない

    208 18/08/02(木)20:37:22 No.523207403

    せんとくんか万丈のどっちかが消えそうな雰囲気はある ラストは消えた相棒を探す旅に出るんだ…

    209 18/08/02(木)20:37:30 No.523207441

    冬映画がなんやかんやして超パワーでせんとくんを蘇らせる話になるとしたら?

    210 18/08/02(木)20:37:52 No.523207523

    今の葛城みたいに葛城巧の中で桐生戦兎が生きてるとかでもいいんだ…

    211 18/08/02(木)20:38:08 No.523207601

    >本編では死ぬかお別れするけど劇場版であっさり復活するのもよくあるパターンだし 万丈がひび割れたフルボトルになってせんとくんと旅をするんだ…

    212 18/08/02(木)20:38:11 No.523207611

    どこかで待ってる笑顔絶やさずに

    213 18/08/02(木)20:38:14 No.523207625

    >>ディケイドセラピーが必要だよね… >戦兎も士も似たようなもんだな https://m.youtube.com/watch?v=Z8-0-8a63W8

    214 18/08/02(木)20:38:21 No.523207650

    >今の葛城みたいに葛城巧の中で桐生戦兎が生きてるとかでもいいんだ… 人間不信から人を信じられるようになるよいいね…

    215 18/08/02(木)20:38:28 No.523207677

    Wみたいに最終話がエピローグでせんとくん復活がいいな

    216 18/08/02(木)20:38:56 No.523207793

    「」はすぐ登場人物をしなそうとする! 「」はすぐ登場人物に旅をさせる!

    217 18/08/02(木)20:40:07 No.523208093

    おれじゃない へいせいらいだーがやった

    218 18/08/02(木)20:40:17 No.523208140

    >「」はすぐ登場人物に旅をさせる! ライダーはやっぱバイクで1人去るのが似合うからな…

    219 18/08/02(木)20:40:26 No.523208169

    >冬映画がなんやかんやして超パワーでせんとくんを蘇らせる話になるとしたら? 映画に出てくるアンクみたいに最終的に消えそう…

    220 18/08/02(木)20:40:44 No.523208239

    これでエボルトが死者復活の礎になったりしたらどうしようか