18/08/02(木)19:11:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/02(木)19:11:44 No.523185730
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/02(木)19:13:04 No.523186026
種付け!
2 18/08/02(木)19:13:50 No.523186224
おじさんにも限界はある…
3 18/08/02(木)19:14:19 No.523186336
無精卵に種付けするんだよ!
4 18/08/02(木)19:14:30 No.523186382
見るたびに思うけどいや種付けて 有精卵にするのはお前の仕事だろと
5 18/08/02(木)19:15:30 No.523186624
無精卵だったら精つけたれや!
6 18/08/02(木)19:15:52 No.523186707
君は…そうだね… とりあえ色々経験しなさい?
7 18/08/02(木)19:16:37 No.523186865
下は種付けても雛維持鶏みたいなのにしかならないだろうし…
8 18/08/02(木)19:16:45 No.523186890
殻しかない卵には…
9 18/08/02(木)19:17:53 No.523187134
でも無精卵にしか思えなかった卵がとんでもねぇ有精卵だった!ってこともある
10 18/08/02(木)19:18:46 No.523187333
種付けおじさん大した事ないな…
11 18/08/02(木)19:18:48 No.523187339
絵描き始めたの幾つから?32?んー…
12 18/08/02(木)19:19:19 No.523187440
新鮮な無精卵ならどうとでもなる 腐りかけてるうえに自分が無精卵と気づいていない無精卵はどうしようもない
13 18/08/02(木)19:19:24 No.523187462
>殻しかない卵には… なにもない…空っぽだ…
14 18/08/02(木)19:19:39 No.523187515
>でも無精卵にしか思えなかった卵がとんでもねぇ有精卵だった!ってこともある 元々有精卵だったものしかモノにできないなら スレ画のおっさん種無し野郎じゃねーか
15 18/08/02(木)19:19:46 No.523187538
>でも無精卵にしか思えなかった卵がとんでもねぇ有精卵だった!ってこともある いやプロの種付けおじさんが頭抱えるようだとそういう可能性0に近いんじゃ…
16 18/08/02(木)19:20:13 No.523187648
種付おじさんVSエンプティダンプティ
17 18/08/02(木)19:20:18 No.523187665
始めるのにきっと遅いは無い!
18 18/08/02(木)19:21:17 No.523187896
んー…
19 18/08/02(木)19:21:23 No.523187920
おじさんにだって拒否権くらいあるかんな
20 18/08/02(木)19:21:34 No.523187965
種付けおじさんはみんなプロだろう 有精卵だけどこのままじゃ妊娠出来ないような作家のケツ穴を開花させるのがお仕事であって
21 18/08/02(木)19:21:46 No.523188024
個性あるストーリーを磨けばこの絵も引き立つんじゃないかな…と思うよ…?
22 18/08/02(木)19:21:56 No.523188056
下は一体どんなの描いてきたんだろう…
23 18/08/02(木)19:22:08 No.523188094
無精卵を有精卵にするのが種付けなのでは…
24 18/08/02(木)19:22:48 No.523188231
どんなに有能な編集でも...
25 18/08/02(木)19:23:10 No.523188321
>始めるのにきっと遅いは無い! 今から就職先探すのでも遅いということはないと思いますし… 経験を積む気持ちで別の職種を体験してみるのはどうかなと
26 18/08/02(木)19:23:41 No.523188457
養鶏場での雄鶏の立場がおじさん 無精卵を有精卵にしろというのは今冷蔵庫にある卵取り出して ひよこが産まれるようにしろと言っているに等しい
27 18/08/02(木)19:23:51 No.523188498
>下は一体どんなの描いてきたんだろう… 上は大学ノートに鉛筆描きで 下はちゃんとした原稿用紙にきっちりペン入れがなされている
28 18/08/02(木)19:23:52 No.523188502
腐ってる無精卵はどうにもならないってのはわかるけど それならそういう注釈つけるべきだし 単に無精卵ってだけでうーんってなる人って種付けおじさんって言えなくない?
29 18/08/02(木)19:27:12 No.523189251
>腐ってる無精卵はどうにもならないってのはわかるけど >それならそういう注釈つけるべきだし >単に無精卵ってだけでうーんってなる人って種付けおじさんって言えなくない? いいか おじさんは画力は後から付くと言っている センスを見ているんだ
30 18/08/02(木)19:27:25 No.523189295
種付けって言うならこのおじさんが才能を開花させないとダメじゃん 受精卵にしか対応できないならよくて孵卵器じゃん
31 18/08/02(木)19:28:18 No.523189505
種付けおじさんって名前で種付けおじさんっぽい見た目だけど 実際ただの編集者でしかないから 存在しない才能を育てたりはできない無能なおっさんなんだ…
32 18/08/02(木)19:28:32 No.523189568
受精は卵として産み落とされる前だから無精卵はもう手遅れなんだ
33 18/08/02(木)19:28:38 No.523189588
んー…好きな映画とかある?
34 18/08/02(木)19:29:21 No.523189760
>いいか >おじさんは画力は後から付くと言っている >センスを見ているんだ 無精に精つけれないなら種付けれてねえって話では…
35 18/08/02(木)19:30:29 No.523190045
>受精は卵として産み落とされる前だから無精卵はもう手遅れなんだ つまり本気の種付け編集おじさんだったら 漫画家になろうなんて目覚める以前の幼児の段階から仕込んでなきゃダメってこったな
36 18/08/02(木)19:32:09 No.523190477
無精卵怒りのレスが多すぎてちょっと怖い
37 18/08/02(木)19:32:39 No.523190601
スレ画はじゃあ種付けおじさんでもなんでもないのに 種付けおじさんっぽいムーブが大好きなだけの変人ってこと? 気持ち悪すぎる…
38 18/08/02(木)19:33:47 No.523190915
>いいか >おじさんは画力は後から付くと言っている >センスを見ているんだ 元からあるセンス見ることしかできないんじゃ 種つけたのはおっさんではないことになるぞ
39 18/08/02(木)19:34:29 No.523191086
種付けおじさんと言っても馬とかの種付けさせるあのポジションのおじさんなのだろう
40 18/08/02(木)19:35:19 No.523191348
おじさんは種付けとは言ってるが繊細な才能の卵を孵化させるおしごとをしてるんだ だからどう温めても孵化しない卵は苦手なんだ
41 18/08/02(木)19:35:19 No.523191353
才能が乏しくても殻に覆われてない未熟な状態なら有精卵にできるんだ 自家受粉もできないまま厚い殻で自分を覆ってしまった無精卵は…うん…
42 18/08/02(木)19:35:45 No.523191471
何パターンもプロット描かせるのは確かに種付けプレスっぽい
43 18/08/02(木)19:36:07 No.523191557
>んー…好きな映画とかある? まどマギです!
44 18/08/02(木)19:36:40 No.523191698
これは種付けおじさんじゃなくて 孵卵器おじさんじゃない?
45 18/08/02(木)19:38:00 No.523192063
今時作家育てようとしてくれるだけ良いおじさんな気はする
46 18/08/02(木)19:38:18 No.523192137
君はもっと本を読みなさい…?漫画じゃなくてね?
47 18/08/02(木)19:39:36 No.523192451
本当に産まれる事が確定している有精卵なら上の時点で読み切り書こっかってなる まだそこまでの実力はないから種を撒いて成長させなきゃならない
48 18/08/02(木)19:41:10 [実際に言われた] No.523192834
>君はもっと本を読みなさい…?漫画じゃなくてね? いえ!漫画を読む方が絵や演出の技術も身に着けられるので小説なんか読むよりずっと有益ですよ! 小説なんて読むのに時間かかるだけですしその分漫画たくさん読んで勉強します!
49 18/08/02(木)19:41:14 No.523192850
でも僕が尊敬するスケットダンスの篠原健太先生は 創作の為の作品鑑賞なんて遊んでる言い訳 漫画描くのに経験なんていらない って言ってました!
50 18/08/02(木)19:42:17 No.523193149
>実際に言われた んんんnー
51 18/08/02(木)19:42:55 No.523193328
なんとかならないのかよおじさん!!
52 18/08/02(木)19:43:16 No.523193418
>いえ!漫画を読む方が絵や演出の技術も身に着けられるので小説なんか読むよりずっと有益ですよ! >小説なんて読むのに時間かかるだけですしその分漫画たくさん読んで勉強します! 現代の漫画演出はほんとに極まってるから実際その通りな部分もあるんじゃない プロットのネタ元まで全部漫画で済ませてたらヤバいだろうけど
53 18/08/02(木)19:44:35 No.523193757
無精卵は殻を壊すのを嫌うんやなw 周りから見たら取った方がよくても本人からしたら今まで育ててきた大事な殻なんやなw 悲劇やなw
54 18/08/02(木)19:44:49 No.523193814
そんなにか そんなに手のつけようのないほど無精卵なのか
55 18/08/02(木)19:44:59 No.523193847
インプットがマジで漫画しか無いってというと若干アレだけど ノウハウ学ぶって意味ならまあ…まあ?
56 18/08/02(木)19:45:35 No.523194006
無精卵というかイースターエッグ?
57 18/08/02(木)19:45:59 No.523194134
小説は読まなくていいけど映画は見るべき
58 18/08/02(木)19:46:48 No.523194357
漫画で勉強しても結局何処かで見たような作品になる 小説や映画のような別ジャンルの表現を漫画に落とし込むのが重要
59 18/08/02(木)19:47:52 No.523194651
あと小説と映画からパクってもあんまバレないよ
60 18/08/02(木)19:47:53 No.523194656
>孵卵器おじさんじゃない? インキュベーターおじさんとな
61 18/08/02(木)19:47:56 No.523194665
>現代の漫画演出はほんとに極まってるから実際その通りな部分もあるんじゃない ある程度小説読んで字面から場面の想像ができないと自分で演出できなくなる
62 18/08/02(木)19:48:20 No.523194784
あまりおじさんをこまらせないで…
63 18/08/02(木)19:48:33 No.523194847
>あと小説と映画からパクってもあんまバレないよ コンプライアンス上も問題ないな
64 18/08/02(木)19:48:40 No.523194879
>漫画で勉強しても結局何処かで見たような作品になる それの何が悪いかというと別に悪くないと思う 参考にした作品数が少なくて超有名だとダメだろうけど
65 18/08/02(木)19:49:02 No.523194985
アドバイスを素直に聞かないって所がね…
66 18/08/02(木)19:50:02 No.523195260
想像力と創造力は違うものでね…
67 18/08/02(木)19:50:20 No.523195330
>あと小説と映画からパクってもあんまバレないよ パクりの深さによるよね キャラ入れ替えただけの展開だと即バレるけど 骨子だけ抜き出した展開だと案外バレない バレなかった
68 18/08/02(木)19:51:01 No.523195489
うーん入力不足というやり出力に問題ある気がするよ たぶん面白く語れないってプロットの部分でうまくいってないんだろうし
69 18/08/02(木)19:51:16 No.523195547
最近はなろうから引っこ抜いて作画つけるだけだから種無し種付けおじさんも多いかも知れないぞ
70 18/08/02(木)19:51:38 No.523195638
発生の段階では種付けできても無精卵として産まれてきてしまった時点で種付けおじさんにはどうすることも出来ない
71 18/08/02(木)19:52:37 No.523195890
>あと小説と映画からパクってもあんまバレないよ ラーメンマンの時のゆではネタ元はわかるんだけどどう解釈したらそうなるんだって話が多かった
72 18/08/02(木)19:54:18 No.523196297
育てる気がなくてただ引っこ抜くだけなのは それこそ孵卵器おじさんじゃない?
73 18/08/02(木)19:56:21 No.523196799
口頭の会話で話が面白くない奴って 話す順序が悪かったり必要な情報が欠けてたり オチがオチと伝わらなかったりするだろ 漫画描く時も同じで描きたい話が伝わってないこと多いんだよ そこを直せば面白くなるが 問題はそもそも伝えたい話がつまらないものしか無い場合だ
74 18/08/02(木)19:56:26 No.523196820
(こいつゴーマニズム宣言を愛読とかしちゃうタイプだ…)
75 18/08/02(木)19:56:27 No.523196827
なろう小説家を拾ってきてデビューさせるプロ種付けおじさんとか尊敬すると思う
76 18/08/02(木)19:56:56 No.523196937
んー… まずは非正規ででいいからまともな職に就こう
77 18/08/02(木)19:57:01 No.523196964
コブラの第1話なんて今描いたらめっちゃ怒られるよ
78 18/08/02(木)19:57:15 No.523197042
無精卵として産まれて来ちゃったものは今更どうしようもないからねしょうがないね
79 18/08/02(木)19:58:09 No.523197290
センスなんて最悪他所からの借り物でもいいんだよ その分インプットを大量にして、沢山組み合わせればパクリ元なんてばれないんだから
80 18/08/02(木)19:58:34 No.523197376
>無精卵として産まれて来ちゃったものは今更どうしようもないからねしょうがないね 無精卵だけならどうにでもなるけど変なプライドあったらダメよ
81 18/08/02(木)19:58:35 No.523197380
未受精卵の時点で腐っていてはさしものおじさんもどうしようもない…
82 18/08/02(木)19:59:05 No.523197503
>その分インプットを大量にして、沢山組み合わせればパクリ元なんてばれないんだから メインのパクリ元は権利が切れたやつがお勧めよ
83 18/08/02(木)19:59:30 No.523197604
>骨子だけ抜き出した展開だと案外バレない 昔の漫画家ってまんま海外SFのネタ持ってきてるよね…
84 18/08/02(木)19:59:41 No.523197652
借り物でもいいから面白い話題持ってこれる奴が面白いんだよ 借り物で面白い物見つける能力すら無い場合が問題だ
85 18/08/02(木)19:59:45 No.523197673
うぅーん… 残酷な事言うけどさ…漫画の世界ってほら…生まれ持ったセンスとかもあると思うの… 努力だけでどうにもならないものもあるし…君はもっと向いている仕事あるんじゃないかな…
86 18/08/02(木)20:00:12 No.523197820
プライドはいくら高くてもいいんだけど、ダメって言われたものを素知らぬ顔で改良できる要領の良さは必要よ
87 18/08/02(木)20:01:45 No.523198214
ワンピの作者も言ってたけど、周囲に理解されない性癖に説得力を持たせるのが作家の仕事だからね
88 18/08/02(木)20:02:08 No.523198307
種付けおじさんもフキダシに対してセリフの量が多すぎるよ
89 18/08/02(木)20:02:47 No.523198445
漫画描いたこと無い奴でも面白いこと考えられれば後は漫画を覚えるだけだが 漫画ちょっと描いたことあるが面白いこと持ってこれなきゃどうしようもない 面白いことの考え方見つけ方はおじさんすら知らない
90 18/08/02(木)20:03:14 No.523198568
>種付けおじさんもフキダシに対してセリフの量が多すぎるよ 青年漫画なんてこんなもんだよ
91 18/08/02(木)20:03:43 No.523198685
>プライドはいくら高くてもいいんだけど、ダメって言われたものを素知らぬ顔で改良できる要領の良さは必要よ 大半は同意が欲しいだけでアドバイス聞いてないから 5分しないうちに言われた事覚えてないんだよな…
92 18/08/02(木)20:03:43 [実際に] No.523198686
>うぅーん… >残酷な事言うけどさ…漫画の世界ってほら…生まれ持ったセンスとかもあると思うの… >努力だけでどうにもならないものもあるし…君はもっと向いている仕事あるんじゃないかな… そこまで言うのならあなたが僕にあった仕事とやらを探してくれるんですよね? 人に夢をあきらめろっていうならそれくらいの責任はもってくださいますよね当然
93 18/08/02(木)20:04:34 No.523198872
>面白いことの考え方見つけ方はおじさんすら知らない だってそれこそその人の人生によって全然変わるからね… アドバイスできるとしたら本読んで映画見ろぐらいだよ
94 18/08/02(木)20:05:18 No.523199051
>面白いことの考え方見つけ方はおじさんすら知らない キバヤシなら…
95 18/08/02(木)20:05:25 No.523199089
>実際に 強く生きろ...
96 18/08/02(木)20:05:31 No.523199118
>そこまで言うのならあなたが僕にあった仕事とやらを探してくれるんですよね? …んー…
97 18/08/02(木)20:06:06 No.523199266
種付けおじさんだって選り好みはする
98 18/08/02(木)20:06:07 No.523199268
なんか無駄に攻撃的だったりするからな…
99 18/08/02(木)20:06:22 No.523199320
>実際に うーん………
100 18/08/02(木)20:06:26 No.523199341
>実際に アニメ漫画系の専門学生にはそういうの多いよね…
101 18/08/02(木)20:07:37 No.523199606
無精卵を相手にしすぎて種付けおじさん胃がキリキリしてそう
102 18/08/02(木)20:07:48 No.523199657
言うて絵だけでも上手ければ何かしらおじさんが世話できることあるでしょ?
103 18/08/02(木)20:08:07 No.523199727
いい歳こいてそんな駄々こねる子供みたいなこと言うのって人いるかな いるわ…
104 18/08/02(木)20:08:17 No.523199770
>実際に 元漫研部長(男)って感じがする
105 18/08/02(木)20:08:32 No.523199825
とりあえずオールジャンルなんでも描いてみようか…!そのうちいいのが見つかるよ!うん!
106 18/08/02(木)20:08:44 No.523199865
同人ゴロとかなら稼げるかも
107 18/08/02(木)20:09:46 No.523200139
>同人ゴロとかなら稼げるかも 本人は描く必要無いからな…
108 18/08/02(木)20:09:55 No.523200190
>言うて絵だけでも上手ければ何かしらおじさんが世話できることあるでしょ? 絵が上手くても漫画が上手いかどうかはまた話変わってくるからね… 作画担当だって小回りとか文章を絵に落とし込めるセンス必要だし そう考えるとポーズやカラーでの表現が必要なイラストレーターもきついんじゃないかな… 同人だな