虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/02(木)17:29:26 故郷に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/02(木)17:29:26 No.523166094

故郷に帰るまで旅は続く 魔王に負けても

1 18/08/02(木)17:33:05 No.523166645

読んでて全く気付けなかった俺はゴミだよ

2 18/08/02(木)17:34:14 No.523166796

魔法使いも死んでなくて良かった

3 18/08/02(木)17:35:16 No.523166926

家族大好きマンの俺に大ダメージ

4 18/08/02(木)17:36:12 No.523167066

死体戦わせたら魔王に勝てないかな 細かい動きできないから無理か

5 18/08/02(木)17:37:57 No.523167324

大丈夫?ハイライト消えてない?

6 18/08/02(木)17:38:30 No.523167403

魔法使いの子以外は動く死体?

7 18/08/02(木)17:39:26 No.523167547

連載はなんだろうこれ…って感じだったけど読み切りはめっちゃ面白かった

8 18/08/02(木)17:39:33 No.523167561

魔王がつよつよすぎた

9 18/08/02(木)17:40:37 No.523167725

父ちゃんに抱きつく子供たちで大ダメージ受けましたよ私は

10 18/08/02(木)17:42:11 No.523167963

結構序盤で気づいたけどそのネタありきじゃなくてちゃんとストーリーがあって良い読切だった

11 18/08/02(木)17:43:02 No.523168088

画像の単語組みわせても何の作品かググれないから教えて

12 18/08/02(木)17:43:36 No.523168164

なんの成果も残せず殺された勇者たちいいよね

13 18/08/02(木)17:43:44 No.523168179

>画像の単語組みわせても何の作品かググれないから教えて ジャンププラスの今日の読み切り

14 18/08/02(木)17:44:07 No.523168230

いい人の家族や村はいい人!それでいいんだよ!

15 18/08/02(木)17:44:41 No.523168297

花持って総出で迎えてくれる村いいよね…

16 18/08/02(木)17:44:44 No.523168303

ジャンプ+ 勇者ご一行の帰り道

17 18/08/02(木)17:45:18 No.523168401

これ読んだ後は昨日の読み切りも読んでほしい

18 18/08/02(木)17:45:45 No.523168486

BOUZのおかーさんの話といいこの人実は画力活かした派手派手アクションよりこういう作風の方が向いてるよね

19 18/08/02(木)17:45:55 No.523168517

ボウズあんな微妙だったのにこんなの描けたんだ…

20 18/08/02(木)17:46:27 No.523168599

>これ読んだ後は昨日の読み切りも読んでほしい 同じ4人パーティものなのにテンションの差がひどい

21 18/08/02(木)17:46:36 No.523168627

どうして読み切りの方が面白いんですか?

22 18/08/02(木)17:47:04 No.523168704

バトルノルマみたいなのがある雑誌より別の雑誌のほうが生きそう

23 18/08/02(木)17:47:07 No.523168711

WEBの読み切りだからこその題材とカラーページの使い方だ

24 18/08/02(木)17:47:31 No.523168773

昨日の方は人類滅亡して地球ロスしてるから状況の絶望度ではあっちが上なんだぞ!

25 18/08/02(木)17:47:39 No.523168798

題材的に連載は難しいネタだと思う

26 18/08/02(木)17:48:48 No.523168999

ずっと帰り道を行く魔法使いの子いいよねよくない

27 18/08/02(木)17:48:49 No.523169009

>どうして読み切りの方が面白いんですか? ジャンプには読み切りの天才と呼ばれた作者がいてな…

28 18/08/02(木)17:48:51 No.523169016

バッドエンドの美しさを見事に表現してて感心した

29 18/08/02(木)17:50:21 No.523169268

救われたようなすごく悲しいような不思議な読後感だ…

30 18/08/02(木)17:50:22 No.523169272

偏見だけどスクエアあたりでファンタジー描いてた方が受けそうだと思った

31 18/08/02(木)17:50:26 No.523169281

宿営地で食料と水と化粧品買う魔法使いいいよね

32 18/08/02(木)17:51:06 No.523169405

>題材的に連載は難しいネタだと思う これで話作れって言われてもなあ

33 18/08/02(木)17:51:07 No.523169407

めっちゃ出来よくてめっちゃ面白くて死ぬほどしんどい…

34 18/08/02(木)17:51:36 No.523169482

>めっちゃ出来よくてめっちゃ面白くて死ぬほどしんどい… そこでこの3to1

35 18/08/02(木)17:51:41 No.523169492

>題材的に連載は難しいネタだと思う そうなんだよなぁ…

36 18/08/02(木)17:51:47 No.523169511

晩御飯は魔力が回復するものどっさりいいよね

37 18/08/02(木)17:52:12 No.523169583

漫画クソウマすぎる…

38 18/08/02(木)17:52:24 No.523169604

なあに連載になったら魔法使いの子を拾うところから始めればいけるいける

39 18/08/02(木)17:52:41 No.523169661

改めて最初から読むと3人の描写が完全に死人のそれでうn…

40 18/08/02(木)17:52:58 No.523169708

一時間くらいのアニメで見たい感じ

41 18/08/02(木)17:53:02 No.523169716

カラーで4人歩いてるシーンでなんとなく察してテント張るシーンで確信になったかな自分は…

42 18/08/02(木)17:53:34 No.523169799

>改めて最初から読むと3人の描写が完全に死人のそれでうn… ふきだしもよく見比べてみよう

43 18/08/02(木)17:53:55 No.523169870

>一時間くらいのアニメで見たい感じ 魔法使いの声帯模写すごいな…

44 18/08/02(木)17:54:07 No.523169907

週間連載するのと普通に漫画描くのってやっぱちがうよなあ…ってなるなった

45 18/08/02(木)17:54:17 No.523169931

>一時間くらいのアニメで見たい感じ アニメだとひとり芝居なのがすぐ分かっちゃうからな…

46 18/08/02(木)17:54:26 No.523169957

村に帰りついたシーンのカラー見開きが悲しすぎる

47 18/08/02(木)17:54:36 No.523169982

ネクロマンサーだ!石を投げろ!

48 18/08/02(木)17:54:38 No.523169989

帰り道をひたすら繰り返して最後は一人で魔王と戦う展開は想像出来る

49 18/08/02(木)17:55:13 No.523170091

結局負けてるならバッドエンドなのでは

50 18/08/02(木)17:55:15 No.523170100

あれ?石投げは?

51 18/08/02(木)17:55:44 No.523170183

でも魔王倒したところでこの子に帰る場所はないんだよな…

52 18/08/02(木)17:55:48 No.523170197

最後は魔王を故郷に帰すんだ…

53 18/08/02(木)17:55:55 No.523170215

回想のなかの三人の表情とか動きをよく覚えましょう 前後の現在の三人の表情と動きをよく見ましょう ね?

54 18/08/02(木)17:55:56 No.523170217

>村に帰りついたシーンのカラー見開きが悲しすぎる 凱旋だけど静まり返ってるんだろうなって…

55 18/08/02(木)17:55:56 No.523170218

2日連続で本誌の読み切りより良くない?

56 18/08/02(木)17:56:15 No.523170276

テントを張るシーンの僧侶が完全にゾンビとかリビングデッドの佇まいすぎる…

57 18/08/02(木)17:56:17 No.523170283

>晩御飯は魔力が回復するものどっさりいいよね 魔力が切れたら3人の体を綺麗に保ちながら故郷に帰せないからな…

58 18/08/02(木)17:56:51 No.523170377

エミュ僧侶さんが最初に怪我したら回復したげるって言ってるけど実際怪我したら当然自分で手当てしてるのいいよね

59 18/08/02(木)17:57:08 No.523170421

魔法使いは気が狂わなかったんだろうか

60 18/08/02(木)17:57:20 No.523170462

魔王倒しちゃったら居場所がなくなるので 魔王には勇者パーティころころし続けてもらおう

61 18/08/02(木)17:57:33 No.523170499

魔法使いちゃんもうちょっと修行すれば魔王倒せるんじゃ

62 18/08/02(木)17:57:37 No.523170509

コンビニ売りの紙媒体では出来ない 性癖全開にしていいですよのお言葉

63 18/08/02(木)17:58:01 No.523170573

魔法使いが先頭だったり僧侶がいるのに怪我したままとか最初から微妙な違和感はあったけど…

64 18/08/02(木)17:58:08 No.523170593

自分は孤児でもう帰る場所もないけどせめて仲間はどうしても故郷に帰してやりたいっていう覚悟がしんどい

65 18/08/02(木)17:58:14 No.523170606

>魔法使いは気が狂わなかったんだろうか これ実行してる時点でほぼ狂ってるんじゃないかな…

66 18/08/02(木)17:58:20 No.523170629

>凱旋だけど静まり返ってるんだろうなって… 凱旋 凱旋ってなんだ

67 18/08/02(木)17:58:23 No.523170647

仮に連載となると何回もバッドエンドを見せられる形になるんだろうか

68 18/08/02(木)17:58:30 No.523170668

既に読み切り三日目のハードルが爆上がりしてる

69 18/08/02(木)17:59:06 No.523170761

>魔法使いは気が狂わなかったんだろうか 生前の言葉つまりは遺言のお陰でなんとか 凱旋後は弟のお礼の言葉なかったら危なかったと思う

70 18/08/02(木)17:59:20 No.523170806

昨日と今日の読み切り合わせて何レス分くらい語られてんだろうな

71 18/08/02(木)17:59:28 No.523170832

これをテーマに連載となると完全にPTの死神みたいになってくだろうし…

72 18/08/02(木)17:59:35 No.523170858

3日目よりむしろ最終日のゴラッソ先生の読み切りのハードルが

73 18/08/02(木)17:59:38 No.523170863

>魔法使いちゃんもうちょっと修行すれば魔王倒せるんじゃ 後付いて行くのに精一杯ってことは他のメンバーもそれ以上に強かったんだろうにそいつらが4人揃って負けてるから無理じゃないかな…

74 18/08/02(木)17:59:40 No.523170874

ジャンププラスっていつから性癖博覧会になったんだ

75 18/08/02(木)17:59:40 No.523170877

仮に連載になってあらゆるバッドエンド見せ付けられ続けたら読者が亡者になっちまうよ…

76 18/08/02(木)18:00:03 No.523170933

勇者パーティも村人もみんないい人たちばかりで本当につらい…

77 18/08/02(木)18:00:03 No.523170935

連載になったらIGLOOみたいになっちゃう…

78 18/08/02(木)18:00:31 No.523171008

ウェブ媒体で読み切り載せやすいのをいいことに凄いチャレンジャーな題材でもホイホイ載せるよね+

79 18/08/02(木)18:00:34 No.523171014

4人並んでる見開きカラーページいいよね… 特に魔法使いの子の表情

80 18/08/02(木)18:00:35 No.523171018

>これ読んだ後は昨日の読み切りも読んでほしい 人が今日の読みきり読んでしんみりしていたのに

81 18/08/02(木)18:00:36 No.523171020

>魔法使いちゃんもうちょっと修行すれば魔王倒せるんじゃ 亜竜か低級竜かもしれないけど それでも単騎でドラゴンスレイヤー…ドラゴンバスター?やらかすのは 並の能力じゃないよね…

82 18/08/02(木)18:00:47 No.523171048

村に着く前とか心身共にぼろぼろでかなり折れる寸前になってるからなニナちゃん…

83 18/08/02(木)18:00:50 No.523171059

最初から変な感じはあったけど初見だと幽霊か何かだと思った 実体のある死体だった

84 18/08/02(木)18:01:10 No.523171101

弱いはずの魔法使いちゃんでもドラゴンをソロでなんとかできるぐらいの強さなので エピローグの魔法使いちゃんはどんぐらい強いんだろうな

85 18/08/02(木)18:01:12 No.523171106

詳細

86 18/08/02(木)18:01:13 No.523171107

連載するなら蟲師みたいに主人公が脇役でそれぞれの勇者パーティーのドラマ中心にやってくしかないなぁ

87 18/08/02(木)18:01:15 No.523171116

過去の幸せそうなシーンがちょいちょい挟まるのがタチ悪い めっちゃ凹む…

88 18/08/02(木)18:01:25 No.523171151

うつむいたまま歩いてたり食器が一つしか汚れてなかったり

89 18/08/02(木)18:01:31 No.523171168

>仮に連載になってあらゆるバッドエンド見せ付けられ続けたら読者が亡者になっちまうよ… 空が灰色だからは良い漫画だぞ

90 18/08/02(木)18:01:31 No.523171169

魔法使いちゃん本人もやってることは異常だと感じてたし それこそ途中で石の一つでも投げられてたらそこで終わってたと思う

91 18/08/02(木)18:01:39 No.523171198

負けたのに凱旋? 敗走の間違いでは

92 18/08/02(木)18:01:55 No.523171242

でもこれをお仕事にするとして認知されるまでは石投げられることもあったんだろうな

93 18/08/02(木)18:02:13 No.523171298

読み切りは話の完成度重視だけど連載はライブ感重視だから求められる能力違う気がする ジャンプで長期連載してるようなのはどっちの能力もおかしいけど

94 18/08/02(木)18:02:15 No.523171308

開始2ページくらいでオチが読めちゃったからあんまり

95 18/08/02(木)18:02:15 No.523171309

>うつむいたまま歩いてたり食器が一つしか汚れてなかったり 勇者さんが最初から目閉じてるのよね…

96 18/08/02(木)18:02:18 No.523171316

彼岸島形式で全キャラ1人に演じさせればよい!

97 18/08/02(木)18:02:22 No.523171328

>それこそ途中で石の一つでも投げられてたらそこで終わってたと思う 描かれてない道中寄った村とかでは上手くごまかせたのかね…

98 18/08/02(木)18:02:36 No.523171363

魔法使いちゃんこの仕事続けてたら後世で神格化まではいかないだろうけど悲劇と美談を合わせた有名な伝説になってそう

99 18/08/02(木)18:02:49 No.523171400

戦士の人のパパと呼んでいいんだぞって故郷に残した子供たちを思い出してたのかな…

100 18/08/02(木)18:03:11 No.523171454

>敗走の間違いでは 死んでるから走れない

101 18/08/02(木)18:03:12 No.523171457

孤児のニナちゃんが単騎で屠龍できるくらいまで鍛えられる勇者さまは本当に勇者にふさわしい人だったんだろうなって

102 18/08/02(木)18:03:23 No.523171498

下手に続けるとそこまで圧倒的な魔王のバックグラウンドとか書かなきゃいけなくなってボロが出るし これはこの一作だけで収めるのが一番いいよ…

103 18/08/02(木)18:03:30 No.523171510

>魔法使いちゃんこの仕事続けてたら後世で神格化まではいかないだろうけど悲劇と美談を合わせた有名な伝説になってそう 最後の方であんたがいるから俺たちみたいなのは安心して 先に進めるって言ってくれてるから冒険者の間では割りとそうなってるくさい

104 18/08/02(木)18:03:38 No.523171527

帰り道できただけで魔王倒せてない…

105 18/08/02(木)18:04:20 No.523171662

一人で滑落していったはずの魔法使いがなぜか勇者引き上げてたり本当に細かいね

106 18/08/02(木)18:04:29 No.523171690

こういう系で自分がおかしくなってるのちゃんと自覚してるのは珍しい

107 18/08/02(木)18:05:13 No.523171814

二回目読み返すと余計お辛いのよね…

108 18/08/02(木)18:05:34 No.523171880

魔王城の入り口らへんに魔法使いちゃんの営業スペース作られてるのかな

109 18/08/02(木)18:05:46 No.523171927

>帰り道できただけで魔王倒せてない… 帰り道が出来たから後の勇者は憂いなく魔王倒すために進めるようになったのだ

110 18/08/02(木)18:05:51 No.523171943

呪術トリック頼りと思わせておいてちゃんとした展開でグッと来た

111 18/08/02(木)18:05:59 No.523171959

花を持って迎えてくれる村の人たち

112 18/08/02(木)18:06:23 No.523172046

>帰り道できただけで魔王倒せてない… 帰り道があるからこそ悔いなく安心して旅に出れるのだ… 最後に出てきたパーティーが次の犠牲者だなんて思ってはいけない…

113 18/08/02(木)18:06:31 No.523172071

死して屍拾うもの無しだったのが遺体だけでも故郷に帰してやれる可能性ができたんだから戦う人にとってはある意味女神みたいなもんだろうな

114 18/08/02(木)18:06:59 No.523172169

魔王と相打ちとかなんかやりとげたとかじゃなく なすすべもなく殺された数多のPTの一つだからいいんだよ

115 18/08/02(木)18:07:03 No.523172178

>花を持って迎えてくれる村の人たち 弟最大最高のフォロー

116 18/08/02(木)18:07:05 No.523172186

遺族からは遺体を里帰りさせてくれた優しい魔女とも取れるし 死地に向かわせた悪い魔女とも取れる

117 18/08/02(木)18:07:22 No.523172242

回想の皆が賑やかで優しくておつらい…

118 18/08/02(木)18:07:23 No.523172243

>連載するなら蟲師みたいに主人公が脇役でそれぞれの勇者パーティーのドラマ中心にやってくしかないなぁ サンデーなら行ける題材だ

119 18/08/02(木)18:07:46 No.523172323

>一人で滑落していったはずの魔法使いがなぜか勇者引き上げてたり本当に細かいね あれはコマの切り方的に違う場面じゃないかな 落ちるときは助けてくれないし歩く以外は登らせるのも手がいるみたいな

120 18/08/02(木)18:07:55 No.523172354

魔王倒せてないから根本的な解決になってないな これそのうち魔王によって人類滅びるのでは

121 18/08/02(木)18:08:07 No.523172392

読み切りの短い回想ですごい良い人たちだったんだなって分かるのがいい

122 18/08/02(木)18:08:13 No.523172416

>弱いはずの魔法使いちゃんでもドラゴンをソロでなんとかできるぐらいの強さなので >エピローグの魔法使いちゃんはどんぐらい強いんだろうな アレってつまり、ニナちゃんが冒険者の「帰り道」になった、って事なんだろうね・・・

123 18/08/02(木)18:08:22 No.523172435

連載になると石投げとか故郷に受け入れられないとか異端扱いで教会に狙われるとかほら来た案件が多すぎる

124 18/08/02(木)18:09:13 No.523172604

結構つよいPTらしいけど魔王手加減してそう

125 18/08/02(木)18:09:14 No.523172610

読み切りで終わらせておくのが丁度いい話だよねこれは

126 18/08/02(木)18:09:16 No.523172622

ドラゴンソロで倒す魔法使いが足手まといになる魔王ってなんだよすぎる

127 18/08/02(木)18:09:21 No.523172634

受け入れられるまでは色々と時間がかかるだろうけど 保険屋さんが同行してくれるようなもんではあるからな…

128 18/08/02(木)18:09:55 No.523172738

周りに感謝されても魔法使いちゃんの幸せはもうどこにもないのがしんどい

129 18/08/02(木)18:10:11 No.523172796

>ドラゴンソロで倒す魔法使いが足手まといになる魔王ってなんだよすぎる 前衛がソロならともかく後衛職ソロだからな…

130 18/08/02(木)18:10:18 No.523172813

魔王まではたどりつけてるんだよな… もしかして魔王だけ飛び抜けて強いのか

131 18/08/02(木)18:10:33 No.523172859

ニナちゃんの頑張りが広まって帰り道になる魔法使いさんが増えたりしたら良いなぁ…

132 18/08/02(木)18:10:34 No.523172866

>ドラゴンソロで倒す魔法使いが足手まといになる魔王ってなんだよすぎる ドラゴンも魔物である以上それを扱う側の存在なんだろうし…

133 18/08/02(木)18:10:49 No.523172907

>アレってつまり、ニナちゃんが冒険者の「帰り道」になった、って事なんだろうね・・・ 大好きだった三人との居場所はなくなっちゃったけど 勇者さんがいってた村に来れば何かやりたいこと見つかるかもしれない からの弟の感謝の言葉コンボで見つかった感はある

134 18/08/02(木)18:10:50 No.523172910

>>魔法使いちゃんもうちょっと修行すれば魔王倒せるんじゃ >後付いて行くのに精一杯ってことは他のメンバーもそれ以上に強かったんだろうにそいつらが4人揃って負けてるから無理じゃないかな… 故郷から脱落者なしで魔王まで辿り着いていたのにこれだからな おなじような悲劇は何度起こっているのか

135 18/08/02(木)18:11:02 No.523172954

よくあるファンタジーを主人公じゃない視点で書いた話だから 全然関係ないどっかの誰かがいつか魔王倒すんだと思う

136 18/08/02(木)18:11:49 No.523173138

死霊術が世間に受け入れられて俺も鼻が高いよ

137 18/08/02(木)18:11:56 No.523173153

RPGで全滅後にセーブ地点まで運んでくれる人と考えたらもう神様みたいなもんだよ

138 18/08/02(木)18:12:01 No.523173170

続けるなら昨日のやつの方が続き描きやすそう というか読切シリーズ落差ひどいな!

139 18/08/02(木)18:12:02 No.523173175

やり場のない想いをニナちゃんにぶつけ隊

140 18/08/02(木)18:12:04 No.523173185

>よくあるファンタジーを主人公じゃない視点で書いた話だから >全然関係ないどっかの誰かがいつか魔王倒すんだと思う それ聞いて涙流す魔女ちゃん…

141 18/08/02(木)18:12:10 No.523173199

この魔法使いの終の住処は勇者様の故郷がいいです

142 18/08/02(木)18:12:18 No.523173216

普段白鳥でいい感じにIQ溶かしてるからこれを先に読んで大ダメージだったよ

143 18/08/02(木)18:12:23 No.523173243

ボーズビートが最速レベルの打ち切りされてたけど こんな読み切りかけるんだなぁ

144 18/08/02(木)18:12:27 No.523173254

>RPGで全滅後にセーブ地点まで運んでくれる人と考えたらもう神様みたいなもんだよ でも死んでる…

145 18/08/02(木)18:12:28 No.523173256

>>花を持って迎えてくれる村の人たち >弟最大最高のフォロー ちゃんと心の準備する時間があるのはありがたい… それこそ突然お届けされたら戦士の子供とかはパニックになって石投げかねないし

146 18/08/02(木)18:12:40 No.523173300

>RPGで全滅後にセーブ地点まで運んでくれる人と考えたらもう神様みたいなもんだよ 蘇生がないのですが…

147 18/08/02(木)18:13:11 No.523173401

このレベルの読み切り続くの? ジャンプどんだけ才能抱えてんだよ

148 18/08/02(木)18:13:33 No.523173470

魔王と一緒の帰り道

149 18/08/02(木)18:13:58 No.523173543

これ読者に気づかれるの前提で その上で心締めて最後にニナちゃんに居場所あってよかったね許されて良かったねってなる作品 …でいいんだよね?

150 18/08/02(木)18:14:06 No.523173564

最後は死んだ魔法使いちゃんが道すがら今まで運んだ村の人達に たくさん感謝されながら凱旋していく最終回になるのは分かる…

151 18/08/02(木)18:14:37 No.523173640

ニナちゃんが帰り道になったおかげで前に進む人の覚悟も強くなって犠牲を積み上げながらもいつか誰かが魔王を倒すんだと思う

152 18/08/02(木)18:14:41 No.523173652

読切のイラストのラインナップみるにシリアスもギャグもこれら以上は厳しくないかな…

153 18/08/02(木)18:14:48 No.523173676

ジャンプは抱えてる新人の数なら圧倒的だろう

154 18/08/02(木)18:15:04 No.523173725

昨日でギャグが 今日でシリアスのハードルが恐ろしく上がったな…

155 18/08/02(木)18:15:08 No.523173744

最後に気持ち悪がられるんじゃなくて本気で感謝されるのがとても良い…涙腺に来る…

156 18/08/02(木)18:15:09 No.523173749

>…でいいんだよね? 左様

157 18/08/02(木)18:15:26 No.523173785

ボーズ前の読み切りボーズも面白かったし可愛かったんだ

158 18/08/02(木)18:15:31 No.523173805

>>RPGで全滅後にセーブ地点まで運んでくれる人と考えたらもう神様みたいなもんだよ >蘇生がないのですが… 大丈夫だ 転位魔法だってない

159 18/08/02(木)18:15:33 No.523173813

でもまあ連載で見る話じゃないし

160 18/08/02(木)18:15:35 No.523173827

防腐できるなかったらやばかった

161 18/08/02(木)18:15:47 No.523173869

初手にあんな頭の悪い話から二話目のこのウェット感は脳に悪い…

162 18/08/02(木)18:16:04 No.523173926

こんなの描けるやつらが超人気でないと蹴られるジャンプという荒野が厳しすぎる…

163 18/08/02(木)18:16:11 No.523173953

二回目読んでるとカラーページでみんな俯いているとかテントで誰も助けないとかセリフふきだしの発言者をあらわすトンガリがないとか色々気付くね

164 18/08/02(木)18:16:12 No.523173958

ただ少年誌じゃ難しい話だよね 夢かなえた若者より夢やぶれた大人に共感しちゃうおっさん向けだと思うし

165 18/08/02(木)18:16:17 No.523173979

>これ読者に気づかれるの前提で >その上で心締めて最後にニナちゃんに居場所あってよかったね許されて良かったねってなる作品 >…でいいんだよね? 勇者様たちが死んでるのはかなり露骨に描かれてるしな

166 18/08/02(木)18:16:19 No.523173986

これ最後見る限りゾンビ凱旋業はじめたってことかな… 金とってるかはわからんが…

167 18/08/02(木)18:16:21 No.523173995

弟も説明というか説得頑張ったんだろうな 運良くアポ取れたけどアポ無しでスレ画やったら村人の反応がどうなるかは相当な博打だと思う

168 18/08/02(木)18:16:42 No.523174056

>初手にあんな頭の悪い話から二話目のこのウェット感は脳に悪い… 絶対ギャップ狙ってるよね

169 18/08/02(木)18:16:48 No.523174077

一緒に帰ってきてくれてありがとうでこっちまで決壊する

170 18/08/02(木)18:16:55 No.523174105

そこそこ状態のいい死体が帰ってきてちゃんと弔うことが出来るのは大分救いになるな…

171 18/08/02(木)18:17:04 No.523174135

>ただ少年誌じゃ難しい話だよね >夢かなえた若者より夢やぶれた大人に共感しちゃうおっさん向けだと思うし 死んだ勇者の末路ばかり本誌で読みたい小学生は歪んでる過ぎる…

172 18/08/02(木)18:17:08 No.523174151

俺たちが死ぬのを待ってるんだろ…!この魔女め!!

173 18/08/02(木)18:17:14 No.523174184

魔王以外は優しい世界

174 18/08/02(木)18:17:17 No.523174192

ニナちゃんが受け入れられず罵倒されまくって発狂するエンドは絶対作者の引き出しに入ってる

175 18/08/02(木)18:17:33 No.523174232

>初手にあんな頭の悪い話から二話目のこのウェット感は脳に悪い… は?10代で移住惑星探査を任されたスーパーエリートたちの話なんですけど?

176 18/08/02(木)18:17:45 No.523174271

途中でカラーになってる行進シーンとかテントの中の3人とか気づかないやついないだろってくらい露骨すぎるしな 実は死体だったってところが肝ではなくて死体運びするニナちゃん自身の顛末がオチであるはず

177 18/08/02(木)18:17:53 No.523174304

>これ最後見る限りゾンビ凱旋業はじめたってことかな… >金とってるかはわからんが… 取ってないだろうな 世捨て人とか殉教者に近いものはある

178 18/08/02(木)18:18:01 No.523174331

故郷で受け入れられても拒絶されてもどっちもつらいというか生き残ってしまったニナちゃんがある意味最大の被害者で何をどうしても曇るしかないっていう…

179 18/08/02(木)18:18:01 No.523174334

編集者もこんなに才能あるのにジャンプだったばっかりに!という気持ちにもなろう

180 18/08/02(木)18:18:21 No.523174406

>そこそこ状態のいい死体が帰ってきてちゃんと弔うことが出来るのは大分救いになるな… 子供たちを抱きしめてくれるサービスもある

181 18/08/02(木)18:18:37 No.523174461

>世捨て人とか殉教者に近いものはある まあそういう人って寄進があるだろう

182 18/08/02(木)18:18:40 No.523174467

>編集者もこんなに才能あるのにジャンプだったばっかりに!という気持ちにもなろう いやでもボーズはつまんなかったよ

183 18/08/02(木)18:18:52 No.523174499

こんだけ出来のいい読み切りを描けても連載じゃ全然なんだから もう全く別の競技みたいなもんだな…

184 18/08/02(木)18:19:06 No.523174531

>>そこそこ状態のいい死体が帰ってきてちゃんと弔うことが出来るのは大分救いになるな… >子供たちを抱きしめてくれるサービスもある あそこは醜さと美しさが同居しててすげぇいいシーンだったわ

185 18/08/02(木)18:19:22 No.523174587

金取ってたら >俺たちが死ぬのを待ってるんだろ…!この魔女め!! になりそうだし…

186 18/08/02(木)18:19:28 No.523174611

怪しげな本の回想までは3人が死体なのかGN勇者一行なのか分からなかった

187 18/08/02(木)18:19:32 No.523174632

これ見せられたら手放すのは惜しいよねってなる

188 18/08/02(木)18:19:34 No.523174639

ボーズもケモママを2人投入とか中々尖ってはいたんだ

189 18/08/02(木)18:19:43 No.523174666

ニナちゃんも村へ勇者たちを送り届けて 旅を終えきちんとお別れができた

190 18/08/02(木)18:19:48 No.523174680

連載と読み切りは陸上の短距離走と長距離走みたいに求められる才能も鍛え方も違うからなー

191 18/08/02(木)18:19:52 No.523174701

俺は死体だとずっと気付かずドラゴンのシーンで勇者三人は実はニナを邪魔に思っていて殺そうとしている…?と思ったゴミだよ

192 18/08/02(木)18:19:53 No.523174708

月イチ登場のオムニバス形式でやらせれば行けるかもしれない

193 18/08/02(木)18:20:00 No.523174725

カラーで船で渡ってるときに一人用の船でいる時点でああ少なくとも一人旅だなとはわかる

194 18/08/02(木)18:20:02 No.523174734

>あそこは醜さと美しさが同居しててすげぇいいシーンだったわ 色んな物を汲んだ結果抱きしめさせるのはとてもおつらくていい…

195 18/08/02(木)18:20:09 No.523174757

>編集者もこんなに才能あるのにジャンプだったばっかりに!という気持ちにもなろう こういうのが得意な作者に週刊バトル漫画描かせる編集が悪いんじゃね

196 18/08/02(木)18:20:14 No.523174781

キョンシー発祥の伝承を上手くアレンジしたものだと関心しましたよ私は

197 18/08/02(木)18:20:24 No.523174810

この道のプロになったニナと付き合いたい でも孤児院とか運営する聖人になって生涯を終えそうな気もする

198 18/08/02(木)18:20:35 No.523174844

連載はライブ感勝負で読み切りは飛び道具アリの一撃勝負だからね…

199 18/08/02(木)18:20:40 No.523174863

こう最近打ちきり喰らった作家が読み切りで本領発揮してくると呪術とアクタは良く頑張ったわと思う 呪胎戴天やデスアイランド編みたいに序盤の締めみたいな章まで地道に物語を積み重ねるのってだいぶ胃がキリキリしそう…

200 18/08/02(木)18:20:42 No.523174874

>連載と読み切りは陸上の短距離走と長距離走みたいに求められる才能も鍛え方も違うからなー マラソンと三段跳びぐらい違う気がするわ

201 18/08/02(木)18:20:53 No.523174908

>こういうのが得意な作者に週刊バトル漫画描かせる編集が悪いんじゃね いやならジャンプ選ばなきゃいいんだよ

202 18/08/02(木)18:20:57 No.523174929

>俺は死体だとずっと気付かずドラゴンのシーンで勇者三人は実はニナを邪魔に思っていて殺そうとしている…?と思ったゴミだよ 逆に回想で3人とめっちゃ仲悪かったら本気で気づかなかった可能性あるわ

203 18/08/02(木)18:20:59 No.523174933

>>子供たちを抱きしめてくれるサービスもある >あそこは醜さと美しさが同居しててすげぇいいシーンだったわ ナイス気配りと余計なことすんな!が同居するギリッギリのゾーンだよね

204 18/08/02(木)18:20:59 No.523174934

週間で長期連載より月刊誌で短編連載の方が合ってると思う

205 18/08/02(木)18:21:17 No.523174986

魔法使いを前衛にする時点で亡霊か幻覚だと思った もっとしんどい現実だった

206 18/08/02(木)18:21:33 No.523175040

>カラーで船で渡ってるときに一人用の船でいる時点でああ少なくとも一人旅だなとはわかる 風景眺めながら一人ひとりと楽しい話してたんだろうなってなる…

207 18/08/02(木)18:21:38 No.523175060

しんみりはしたけど… …でもちょっとパンチ足りなくない?

208 18/08/02(木)18:21:45 No.523175081

週刊のペースとシステムについていけないならプラスで良作を作らせればいいというスタイルが出来てきた?

209 18/08/02(木)18:22:09 No.523175176

>こんだけ出来のいい読み切りを描けても連載じゃ全然なんだから >もう全く別の競技みたいなもんだな… 短距離走とマラソンみたいなものだ 数字を満たさなければ即リタイアさせられる状況下で走り続けるって難しい…

210 18/08/02(木)18:22:15 No.523175190

>…でもちょっとパンチ足りなくない? パンチがいる話でも無いだろ…

211 18/08/02(木)18:22:17 No.523175203

>…でもちょっとパンチ足りなくない? もう十分だ!俺に殺されたいのか!

212 18/08/02(木)18:22:18 No.523175207

ニナちゃんはもう壊れてるからしょうがないけど普通の人がニナちゃんの同業やろうとしたら確実に心壊すよね…

213 18/08/02(木)18:22:28 No.523175238

これ以上パンチしたらニナちゃんの心が死ぬだけでは?

214 18/08/02(木)18:22:37 No.523175266

>しんみりはしたけど… >…でもちょっと石足りなくない?

215 18/08/02(木)18:22:39 No.523175272

ボーズも一話はかなり面白かったからな…

216 18/08/02(木)18:22:45 No.523175295

なんか久しぶりに漫画でじわってきてすいませんえん

217 18/08/02(木)18:23:03 No.523175351

こっから先のパンチっていうと石投げからの魔女裁判コースだぞ

218 18/08/02(木)18:23:32 No.523175459

読み切り限定誌とかを月一で出せば人気出るかもしれない

219 18/08/02(木)18:23:47 No.523175512

>しんみりはしたけど… >…でもちょっとパンチ足りなくない? さては魔王だなオメー

220 18/08/02(木)18:23:49 No.523175520

赤マルジャンプ!

221 18/08/02(木)18:23:53 No.523175532

前回のTSは連載を多少見越て描いてる空気がある こっちはもうこの一撃しか考えてない踏み込みを感じる どっちも強いからジャンプ怖い

222 18/08/02(木)18:24:03 No.523175566

>読み切り限定誌とかを月一で出せば人気出るかもしれない このレベルが毎回何本か乗るなら買うよ

223 18/08/02(木)18:24:07 No.523175578

ドラゴンソロ討伐できるような強さの魔法使いでもボロボロになるくらいの超過酷な仕事だしほかにできる人なんて現れなさそう…

224 18/08/02(木)18:24:31 No.523175648

>読み切り限定誌とかを月一で出せば人気出るかもしれない 赤マルジャンプってのが昔ありましてね

225 18/08/02(木)18:24:33 No.523175660

さすがに魔王に対峙しただけあってレベルがかなりのもんなんだろうな

226 18/08/02(木)18:24:44 No.523175694

受け入れられなかったら3回もやれば魔女どころか死神ってあだ名付いてハブだわ…

227 18/08/02(木)18:24:45 No.523175696

同じ世界観でオムニバスしてゲスト参戦して欲しい

228 18/08/02(木)18:24:52 No.523175720

>前回のTSは連載を多少見越て描いてる空気がある 野郎3人がメス男子のTSを巡って牽制し合う話とかどう考えても無理だろ!?

229 18/08/02(木)18:25:27 No.523175834

>しんみりはしたけど… >…でもちょっとパンチ足りなくない? キャンプ中に盗賊に襲われてニナちゃんとゾンビ女が死んでる男2人の目の前で犯される展開を加えよう

230 18/08/02(木)18:25:33 No.523175861

>こっから先のパンチっていうと石投げからの魔女裁判コースだぞ 最後の村人が花じゃなくて石持ってるコースだよね 戦士の子供にお前が殺したんだって石投げられるんだ…

231 18/08/02(木)18:25:35 No.523175870

>…でもちょっとパンチ足りなくない? わかりました魔術の使いすぎでニナちゃんも死にます

232 18/08/02(木)18:25:38 No.523175879

>赤マルジャンプってのが昔ありましてね 赤マル好きだったなあ

233 18/08/02(木)18:25:38 No.523175880

もっと曇る所みたいよね!

234 18/08/02(木)18:25:43 No.523175894

>野郎3人がメス男子のTSを巡って牽制し合う話とかどう考えても無理だろ!? ヤンジャンならいける前例もある

235 18/08/02(木)18:25:45 No.523175903

>逆に回想で3人とめっちゃ仲悪かったら本気で気づかなかった可能性あるわ 基本無視されて元気空回りだけど魔力あるからパーティに連れてかれて 魔法使いちゃん自身も孤児で寂しがりやだから健気に付いて回って 旅の途中でふと勇者が漏らした弱音を願望だと捉えて楽しかった記憶を捏造して村に到着以降は同じ感じだと パンチが効いてて良いかも

236 18/08/02(木)18:25:45 No.523175905

>野郎3人がメス男子のTSを巡って牽制し合う話とかどう考えても無理だろ!? 連載ラブコメで女の子出てこないは地獄か何か過ぎる…

237 18/08/02(木)18:25:50 No.523175927

>受け入れられなかったら3回もやれば魔女どころか死神ってあだ名付いてハブだわ… 多分この仕事してるとそういう噂がたつ でも世話になったベテラン冒険者がフォローしてくれる そんなのが見たいです

238 18/08/02(木)18:25:54 No.523175941

黒魔術の死体操作が必要だから真似できる人は少ないだろうね

239 18/08/02(木)18:26:05 No.523175982

フォローいらなくない?

240 18/08/02(木)18:26:35 No.523176120

ほ ら き た !

241 18/08/02(木)18:26:36 No.523176121

「」間が増えてきてサスケがそろそろ切れるぞ

242 18/08/02(木)18:26:48 No.523176170

>フォローいらなくない? 報われて欲しいやん…

243 18/08/02(木)18:27:00 No.523176221

故郷の人たちの理解があったからこそよりやるせないつらさが加速するんだよなぁ…

244 18/08/02(木)18:27:09 No.523176258

ぶっつけで3体運べた実績あるなら1体運ぶのは余裕なんだろうな…

245 18/08/02(木)18:27:31 No.523176337

黒魔術か…折角帰ってきても村人に石投げられるとか?

246 18/08/02(木)18:27:35 No.523176349

曇り展開に救いをつけようとするのは悪い癖だぞ

247 18/08/02(木)18:27:58 No.523176428

勇者さんたちの故郷なだけあってみんないいひと…

↑Top