ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/02(木)13:14:31 No.523132049
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/02(木)13:15:43 No.523132210
モーゼしてみたい
2 18/08/02(木)13:19:30 No.523132709
左右に勝つのは無理だよ
3 18/08/02(木)13:19:50 No.523132759
サークル参加日に誕生日の仲間か家族か親戚でも作りなされ
4 18/08/02(木)13:21:00 No.523132905
左右は1部1万とか取っても安いレベルだろうし…
5 18/08/02(木)13:22:09 No.523133069
そいつらが島中なのは絶対おかしいよ…
6 18/08/02(木)13:22:49 No.523133163
知り合い以外買わなそう
7 18/08/02(木)13:24:24 No.523133404
>そいつらが島中なのは絶対おかしいよ… 壁に決まってるのに…
8 18/08/02(木)13:24:40 No.523133440
最初から左右の緩衝材として配置されてる
9 18/08/02(木)13:24:45 No.523133452
絵師系だけなだけましな方 作家勢とかいたらますます死ぬ
10 18/08/02(木)13:30:45 No.523134274
>>そいつらが島中なのは絶対おかしいよ… >壁に決まってるのに… 下手したら絵画1枚にオークションで数千万~億の値段付く人達…
11 18/08/02(木)13:31:36 No.523134368
壁っていうか隔離しろよ…
12 18/08/02(木)13:32:46 No.523134523
>壁っていうか個展開けよ…
13 18/08/02(木)13:34:12 No.523134711
実際鳥山明とか尾田栄一郎が気まぐれに参加しまーすとか言い出したらどんな対応になるんだろう
14 18/08/02(木)13:35:43 No.523134904
>実際鳥山明とか尾田栄一郎が気まぐれに参加しまーすとか言い出したらどんな対応になるんだろう 叶姉妹がコミケに参加した時みたいな感じになりそう
15 18/08/02(木)13:35:45 No.523134911
個人でイベントやれ
16 18/08/02(木)13:35:47 No.523134913
エリちゃんちょっと客引きに歌ってみて
17 18/08/02(木)13:36:52 No.523135049
歴史に残る大画家が現代で本当に描いた新作のオフィシャル大量生産品とはどんな値が付くのだろう
18 18/08/02(木)13:37:14 No.523135102
モーツァルトやサリエリの新曲CDとかも売ろうぜ!
19 18/08/02(木)13:37:31 No.523135137
実は真ん中にも左右がゲスト原稿描いてる 無論超善意で
20 18/08/02(木)13:37:50 No.523135184
というかこの二人は参加したら外向きのシャッターだと思うし...
21 18/08/02(木)13:38:11 No.523135232
誰だこの配置考えた外道は!
22 18/08/02(木)13:38:12 No.523135235
音楽家は夏フェス行くんじゃないか
23 18/08/02(木)13:38:45 No.523135313
左右も初参加なんだろう
24 18/08/02(木)13:38:53 No.523135338
一人でビッグサイトひとつ埋めれるやつらでおっきーの左右を挟むんじゃない!
25 18/08/02(木)13:39:28 No.523135417
>誰だこの配置考えた外道は! 実はシェイクスピアがここに入る予定だったんです…
26 18/08/02(木)13:39:57 No.523135476
おっきーは何の逸話もないただの趣味でやってるオタクなのに
27 18/08/02(木)13:40:13 No.523135508
後ろの箱見るに左右より刷ってない?大丈夫?
28 18/08/02(木)13:40:46 No.523135579
>実はシェイクスピアがここに入る予定だったんです… 落としやがったアイツ!
29 18/08/02(木)13:41:33 No.523135699
シェイクスピアの新作とか世界中の文学者まで集まって来ちゃう
30 18/08/02(木)13:42:08 No.523135784
シェヘラザード、アンデルセン、シェイクスピア、ダヴィンチ、葛飾北斎とか参加したら世界規模になるわ
31 18/08/02(木)13:42:17 No.523135807
>実はシェイクスピアがここに入る予定だったんです… 左右あっさりぶっちぎるじゃねぇか…
32 18/08/02(木)13:43:09 No.523135918
>シェヘラザード、アンデルセン、シェイクスピア、ダヴィンチ、葛飾北斎とか参加したら世界規模になるわ シェヘラは非実在だよう!!
33 18/08/02(木)13:43:54 No.523136036
文学系は聖杯の言語インストールのおかげで完璧な訳本がつくれるのか
34 18/08/02(木)13:44:28 No.523136104
でもアイドルだよ?
35 18/08/02(木)13:44:33 No.523136115
列集中させすぎると混雑対策できなくなるから緩衝材は必要悪なのだ…
36 18/08/02(木)13:44:43 No.523136154
実際列が出来るのが分かってるとこういう配置にするんでしょ?
37 18/08/02(木)13:45:15 No.523136233
そもそも参加許可出したのが間違いなのでは… 丁重にお断りするべきだったのでは…
38 18/08/02(木)13:45:22 No.523136246
余の出番であるな
39 18/08/02(木)13:45:22 No.523136247
やめやめろ! コミケ前にこんな怖いもん見せんな!!
40 18/08/02(木)13:45:41 No.523136285
>シェヘラは非実在だよう!! マイナー御当地妖怪が本出してるのにアラビアンナイトのシェヘラザードは駄目だって言うのか!?
41 18/08/02(木)13:46:00 No.523136313
実際できたら物理列作ったらテロが起きる可能性が出てくるのでインターネットの抽選販売になると思う もちろん鯖は落ちるし転売で一儲け狙う奴は出てくる
42 18/08/02(木)13:46:02 No.523136320
>そもそも参加許可出したのが間違いなのでは… >丁重にお断りするべきだったのでは… もはや日本でやるのが間違い案件
43 18/08/02(木)13:47:01 No.523136467
追い出されるオタ 詰めかける美術ブローカー
44 18/08/02(木)13:47:03 No.523136471
絶望の畔
45 18/08/02(木)13:47:15 No.523136499
出版社の巌窟王の翻訳を9割方コピペして売り捌くデュマ
46 18/08/02(木)13:48:24 No.523136649
現実的にやるなら入場料1000万くらいでドーム貸し切って抽選販売 ただ芸術家鯖は金額の問題じゃないとコミケでやりたがる
47 18/08/02(木)13:49:29 No.523136797
ナイチンゲールが室長を務める会場救護室
48 18/08/02(木)13:49:39 No.523136826
>マイナー御当地妖怪が本出してるのにアラビアンナイトのシェヘラザードは駄目だって言うのか!? マイナー妖怪が今まさに目も当てられない惨状じゃねぇか!! アラビアンナイトの登場人物だぞシェヘラ
49 18/08/02(木)13:49:45 No.523136844
批評家達はこぞって贋作家とか出来が悪いとかいうやつ!
50 18/08/02(木)13:50:26 No.523136933
美術関連は現代の印刷物ならそんなに値段つかないんじゃないかな 北斎直々の版画でもないかぎり あとあと出版社は殺到するだろうけど
51 18/08/02(木)13:50:34 No.523136949
売れてー売れてーって思ってる人作家系鯖でいるっけ?
52 18/08/02(木)13:50:37 No.523136956
Zeroか藤田玲司が出てくる案件だコレ
53 18/08/02(木)13:51:59 No.523137146
どうしてそんなに刷ってしまったのですか?
54 18/08/02(木)13:52:54 No.523137269
現実に緩衝材的な配置はあると聞いたけど本当?
55 18/08/02(木)13:52:55 No.523137271
>売れてー売れてーって思ってる人作家系鯖でいるっけ? 俗っぽさならデュマがいる アンデルセンは我様に金銭要求した
56 18/08/02(木)13:54:07 No.523137437
同会場で開かれるサリエリとモーツァルトの生演奏会
57 18/08/02(木)13:54:14 No.523137454
>実際鳥山明とか尾田栄一郎が気まぐれに参加しまーすとか言い出したらどんな対応になるんだろう 冨樫の時はどうだったんだろ
58 18/08/02(木)13:55:01 No.523137552
右もすごいけど左は会場のセキュリティに支障が出るクラスじゃねーか
59 18/08/02(木)13:55:35 No.523137624
>歴史に残る大画家が現代で本当に描いた新作のオフィシャル大量生産品とはどんな値が付くのだろう 原画は数十億だろうけどコピー品はそんなに値が上がらないんじゃない? それこそモナ・リザとかコピーが死ぬほどある
60 18/08/02(木)13:56:26 No.523137770
左右は博物館開け
61 18/08/02(木)13:56:42 No.523137814
>ナイチンゲールが室長を務める会場救護室 仮病使ってでも会おうとする医療関係者が多いのはわかる
62 18/08/02(木)13:57:39 No.523137926
マイナージャンルで売ってたけどコミケに不慣れな左右のために同じような場所で出したんだ
63 18/08/02(木)13:57:39 No.523137928
吉良吉影も並んでそう
64 18/08/02(木)13:57:40 No.523137930
>右もすごいけど左は会場のセキュリティに支障が出るクラスじゃねーか 警備員としてヘラクレス辺り配置しとこうぜ
65 18/08/02(木)13:58:30 No.523138039
左右はコミケに出るレベルじゃねぇだろ 美術館とかレベルだろ
66 18/08/02(木)13:58:31 No.523138045
実在すると広まった場合は真ん中にもそれなりに人は来るよね 特にエリちゃんは世界的に有名なサイコパス大量殺人鬼だから妙なファンが多いだろうし
67 18/08/02(木)13:59:05 No.523138137
>実在すると広まった場合は真ん中にもそれなりに人は来るよね >特にエリちゃんは世界的に有名なサイコパス大量殺人鬼だから妙なファンが多いだろうし 余計にセキュリティ問題がやべーじゃねーか
68 18/08/02(木)13:59:33 No.523138204
>>ナイチンゲールが室長を務める会場救護室 >仮病使ってでも会おうとする医療関係者が多いのはわかる 全員医療に勤めるものがこの熱気の中仮病を使い休むとは言語道断!! 熱中症と急病人の対応を行います!!!とか言われてスイッチが入って立ち上がる医療関係者
69 18/08/02(木)14:00:40 No.523138338
本人だと広まってしまったら本人達を動かしてる神秘が保つのかどうか 動かなくなりそう
70 18/08/02(木)14:00:40 No.523138339
>>右もすごいけど左は会場のセキュリティに支障が出るクラスじゃねーか >警備員としてヘラクレス辺り配置しとこうぜ 絶対にヘラクレスと喧嘩できると思ったバカがミンチになりにくるやつだこれ
71 18/08/02(木)14:01:08 No.523138408
>警備員としてヘラクレス辺り配置しとこうぜ 竪琴で空飛んでる警備員がいるんだ…
72 18/08/02(木)14:01:24 No.523138440
>本人だと広まってしまったら本人達を動かしてる神秘が保つのかどうか >動かなくなりそう この世に再臨した天才達の2度目の遺作なんて兆の値段がつくぞそれ
73 18/08/02(木)14:02:54 No.523138642
>同会場で開かれるサリエリとモーツァルトの生演奏会 こんな騒がしいとこでやるなよ…何も聞こえねえ
74 18/08/02(木)14:03:15 No.523138691
そっくりさんで通そう その為のペンネームだ
75 18/08/02(木)14:04:04 No.523138813
>そっくりさんで通そう >その為のペンネームだ 鉄棒ぬらぬら
76 18/08/02(木)14:04:57 No.523138932
仮に本名でやっても良くできたエミュとしか思われないんじゃない
77 18/08/02(木)14:05:31 No.523139016
相手が悪いってレベルじゃない
78 18/08/02(木)14:06:00 No.523139074
>本人だと広まってしまったら本人達を動かしてる神秘が保つのかどうか >動かなくなりそう 超似てるフォロワーって認識されればなんとか…
79 18/08/02(木)14:06:46 No.523139188
>仮に本名でやっても良くできたエミュとしか思われないんじゃない ペンネームにシェイクスピア入れてた奴みたいなもんって思われるだけだよな
80 18/08/02(木)14:07:54 No.523139358
まあ良くできてるエミュだと思われるので数千~数万で取引される 初めのうちは
81 18/08/02(木)14:08:19 No.523139424
浮世絵とか版画系の画家なら大量生産可能?
82 18/08/02(木)14:10:08 No.523139665
左は下手したら世界中から有識者が殺到するレベルだし…
83 18/08/02(木)14:10:33 No.523139718
>浮世絵とか版画系の画家なら大量生産可能? 手刷りなら全部本物扱いで大変なことになるぞ
84 18/08/02(木)14:10:53 No.523139771
>浮世絵とか版画系の画家なら大量生産可能? https://www.aniplexplus.com/itemRqwiFkmm 大量生産品でも場合によってはこれくらいになる
85 18/08/02(木)14:11:04 No.523139798
クッションサークルだっけ?こう言うの
86 18/08/02(木)14:13:05 No.523140084
「日本のイベント会場の一角でレオナルド・ダ・ヴィンチが本売ってる」 「何で!?!?」
87 18/08/02(木)14:15:24 No.523140400
ネットではみんな買いに行くって言ってたのに…