18/08/02(木)12:25:11 うな重... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/02(木)12:25:11 No.523123959
うな重の美味さ=タレの美味さ
1 18/08/02(木)12:26:49 No.523124252
ならお前はウナギのタレ飯を食え 俺はウナギの白焼きを食う
2 18/08/02(木)12:27:35 No.523124383
と思っていた時期が俺にもありました
3 18/08/02(木)12:28:36 No.523124549
うなずけない話だな うなぎだけに
4 18/08/02(木)12:29:09 No.523124634
いらねーなら鰻だけよこせ
5 18/08/02(木)12:29:16 No.523124652
うなずけねえわな うなぎだけに
6 18/08/02(木)12:29:21 No.523124666
タレだけ買ってきてうな重食った時と同じパフォーマンスとか羨ましすぎる…
7 18/08/02(木)12:31:16 No.523124992
創業100年前から継ぎ足しで使ってます!みたいなタレって衛星的に大丈夫かと思う
8 18/08/02(木)12:34:16 No.523125514
>創業100年前から継ぎ足しで使ってます!みたいなタレって衛星的に大丈夫かと思う さすがに燃え尽きてるだろうな
9 18/08/02(木)12:34:24 No.523125538
フカヒレみたいなもんだろ
10 18/08/02(木)12:34:43 No.523125600
は?
11 18/08/02(木)12:45:24 No.523127494
それにはうなずけねえわ
12 18/08/02(木)12:47:02 No.523127788
白焼きだったらタレでいいかな…
13 18/08/02(木)12:52:07 No.523128741
タレだけ飲んでろ
14 18/08/02(木)12:52:35 No.523128835
うなしげ
15 18/08/02(木)12:57:05 No.523129608
穴子丼でいいよ
16 18/08/02(木)13:01:20 No.523130316
やっぱりうな次郎だよね
17 18/08/02(木)13:03:18 No.523130580
うな次郎は認知すらされず売れ残ってるイメージ
18 18/08/02(木)13:03:31 No.523130614
子供舌の貧民の主張
19 18/08/02(木)13:05:11 No.523130836
四隅のごはん粒がたべにくい
20 18/08/02(木)13:05:12 No.523130841
つってもゴムみてーな食感の鰻とか例えタレが美味くても食いたくねーよ 鰻の美味さもあって初めて美味いんだって
21 18/08/02(木)13:06:43 No.523131048
タレが美味いだけっていうやつはスーパーの高い割にまずいうなぎしか知らんのだろう
22 18/08/02(木)13:07:47 No.523131181
>うな重の美味さ=タレの美味さ ならお前はずっとこれだけ食ってろ https://www.kawatomi.com/%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC/%E3%81%AA%E3%81%99%E3%81%AE%E8%92%B2%E7%84%BC%E9%87%8D/
23 18/08/02(木)13:09:28 No.523131394
たれご飯はそれはそれでおいしいよね うな重の代用と考えたら情けなくて死にたくなるけど
24 18/08/02(木)13:10:21 No.523131489
imgはうなぎのうまさはタレなんてのは馬鹿にする風潮
25 18/08/02(木)13:11:14 No.523131616
アナゴの蒲焼もたぶん旨い
26 18/08/02(木)13:12:42 No.523131813
タレにも薄いのとか濃いのとか 店によって全然違うよ
27 18/08/02(木)13:13:32 No.523131920
風潮て…
28 18/08/02(木)13:14:03 No.523131993
うなぎのうまみが混じったタレならいいけどまっさらなタレをご飯にかけても悲しいだけだ
29 18/08/02(木)13:14:06 No.523131999
鰻みたいな魚ほんとどっかにいないのかな…
30 18/08/02(木)13:14:52 No.523132086
>imgはうなぎのうまさはタレなんてのは馬鹿にする風潮 それ自体が馬鹿にした話なのでは?
31 18/08/02(木)13:15:08 No.523132126
うなぎは高いし鰻のタレが合う代用品ないかな ウナ太郎みたいなのじゃなく
32 18/08/02(木)13:15:12 No.523132137
どっぷりつけながら焼くところ 一回だけつけて焼いて、ごはんの上にのせてからもうひと塗り 白焼きに最後に、さっとひと塗りするところ
33 18/08/02(木)13:16:03 No.523132256
>創業100年前から継ぎ足しで使ってます!みたいなタレって衛星的に大丈夫かと思う パストリゼーションの条件満たしてればほぼ殺菌は完了する なので焼き鳥やウナギの継ぎ足しダレは割と衛生的
34 18/08/02(木)13:16:04 No.523132260
生協に鰻のタレだけぶっかけたご飯が売ってた 美味しかった
35 18/08/02(木)13:16:17 No.523132287
白焼きにひと塗りは異次元の旨さ
36 18/08/02(木)13:16:19 No.523132290
>うなぎは高いし鰻のタレが合う代用品ないかな >ウナ太郎みたいなのじゃなく そもそもあのタレの味を出すのに鰻の油なりエキス分が必要なんだ
37 18/08/02(木)13:16:35 No.523132320
照り焼きと一緒だよ
38 18/08/02(木)13:17:04 No.523132371
スーパーの鰻ってタレもまずいイメージ
39 18/08/02(木)13:17:43 No.523132447
まぁうなぎの品質よりタレの品質を重視するのは頷ける
40 18/08/02(木)13:17:49 No.523132462
うなぎパイにタレかければ大好きなんじゃないかな
41 18/08/02(木)13:18:01 No.523132492
秋刀魚の蒲焼き丼食べたけどうまい
42 18/08/02(木)13:18:05 No.523132505
su2523487.jpg 「」にも食べて欲しかった
43 18/08/02(木)13:18:12 No.523132526
俺はうな次郎は無理だった 耐えかねて近所の農協で炭買ってきて七輪で鳥もも焼いてタレ付けて食った もうこれでいいかなってなった
44 18/08/02(木)13:18:42 No.523132587
>そもそもあのタレの味を出すのに鰻の油なりエキス分が必要なんだ 鰻のタレは鰻の骨を煮込んで出汁取ってるの案外知られてないよね 鰻が滅ぶとタレも滅んでしまう
45 18/08/02(木)13:18:51 No.523132601
ナスのタレ焼きはかなりうなぎチック
46 18/08/02(木)13:19:00 No.523132631
>「」にも食べて欲しかった 蒲焼きさん太郎が付属するやつ?
47 18/08/02(木)13:19:58 No.523132781
うなぎの食感とタレの味はオンリーワンなところあるからな…
48 18/08/02(木)13:20:09 No.523132801
>蒲焼きさん太郎が付属するやつ? そう
49 18/08/02(木)13:21:14 No.523132932
静岡いったら うなぎボーンのでっかいタンクあったけど あの中に骨だけが貯蔵してあるのかな
50 18/08/02(木)13:21:32 No.523132972
育ちの悪そうな「」がちょくちょくいて笑う
51 18/08/02(木)13:21:51 No.523133021
ナマズはうなぎより高い
52 18/08/02(木)13:22:00 No.523133044
いきなり育ちの悪そうな発言してきた…
53 18/08/02(木)13:22:51 No.523133172
このスレのせいでうなぎ食べたくてしょうがなくなった おのれ…
54 18/08/02(木)13:22:56 No.523133181
>アナゴの蒲焼もたぶん旨い 実際美味そうだけど穴子は煮穴子で完成してる感あるし穴子も数減ってるから流行って欲しくないな…