ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/02(木)12:01:21 No.523120153
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/02(木)12:03:16 No.523120430
淫語とかめっちゃ言えるぜ
2 18/08/02(木)12:06:07 No.523120836
恐竜の名前めっちゃ言えるの凄いな…
3 18/08/02(木)12:07:19 No.523121014
ノロケんじゃねぇよねこ姉さんよぉ
4 18/08/02(木)12:07:35 No.523121060
ぼ…僕も「恐竜サウルス!」を定期購読してたので恐竜の名前言えます…これで女子にモテますか…?
5 18/08/02(木)12:08:02 No.523121141
ふーーーーん
6 18/08/02(木)12:08:06 No.523121149
恐竜いいよね…
7 18/08/02(木)12:09:17 No.523121324
このPは多分妖怪の名前もめっちゃ言える
8 18/08/02(木)12:10:35 No.523121530
>ぼ…僕も「恐竜サウルス!」を定期購読してたので恐竜の名前言えます…これで女子にモテますか…? そういう態度じゃ無理だ
9 18/08/02(木)12:10:51 No.523121574
ディメトロドンは大型爬虫類であって恐竜じゃないんだぜ前川
10 18/08/02(木)12:14:14 No.523122092
少なくとも俺なら休み時間にあったらちやほやしてしまう
11 18/08/02(木)12:15:27 No.523122285
よく白亜紀のイメージ図で地上にティラノサウルスが歩いてて空にプテラノドンが飛んでる絵が描かれてるけどあれは間違いだぜ ティラノサウルスは約6850万~約6550万年前の白亜紀に生息していた恐竜で プテラノドンは白亜紀の約8930万~約7400万年前に生息していた翼竜なんだぜ 同じ白亜紀の生物だが同時には生息してなかったんだぜ
12 18/08/02(木)12:15:37 No.523122312
>このPは多分カブトムシの名前もめっちゃ言える
13 18/08/02(木)12:16:25 No.523122446
男子にモテモテな奴だコレ
14 18/08/02(木)12:16:54 No.523122529
>このPは多分カブトムシの名前もめっちゃ言える 莉嘉はめっちゃ褒めてくれるぜ
15 18/08/02(木)12:17:10 No.523122568
男にはモテるやつだこれ
16 18/08/02(木)12:17:36 No.523122643
>よく白亜紀のイメージ図で地上にティラノサウルスが歩いてて空にプテラノドンが飛んでる絵が描かれてるけどあれは間違いだぜ >ティラノサウルスは約6850万~約6550万年前の白亜紀に生息していた恐竜で >プテラノドンは白亜紀の約8930万~約7400万年前に生息していた翼竜なんだぜ >同じ白亜紀の生物だが同時には生息してなかったんだぜ こういう事言いながらジュラシックパーク観るけど ティラノザウルスが負けそうになるとめっちゃ応援しそうなP
17 18/08/02(木)12:18:59 No.523122893
>このPは多分妖怪の名前もめっちゃ言える やっべぇなこのP…モテモテだろそんなの…
18 18/08/02(木)12:20:41 No.523123189
イカリング
19 18/08/02(木)12:20:58 No.523123233
ベイブレードの話は南城と晴がやや食いつく
20 18/08/02(木)12:22:11 No.523123456
ベイブレードってことはエグゼとかコロッケとかビーダマンな世代かなぁ
21 18/08/02(木)12:25:45 No.523124062
モテてる...
22 18/08/02(木)12:26:12 No.523124148
よく勘違いされがちだが恐竜の定義は単純にデカいトカゲってことじゃないぜ 恐竜の定義は「直立歩行をする爬虫類」なんだぜ 正面から見たときの胴体と足の形が┏〇┓←こうなってるのはただの爬虫類だぜ ワニとかイグアナやディメトロドンなんかはこれに該当するぜ 恐竜は正面から見ると〇←こうだぜ || 恐竜は直立歩行していたから運動性能や機動性が他の爬虫類より優れていたんだぜ だかこそ地上の覇権を握れたんだぜ
23 18/08/02(木)12:26:13 No.523124150
恐竜の名前言えるの凄くない?ウルトラザウルスとか大きさ覚えてるってことでしょ?
24 18/08/02(木)12:26:40 No.523124233
あいつ
25 18/08/02(木)12:27:16 No.523124333
最近の毛が生えたティラノとかはどうなの?
26 18/08/02(木)12:27:43 No.523124398
「」も銃の名前とかよく言えるじゃん
27 18/08/02(木)12:28:00 No.523124452
Pチャンがドヤ顔でダメだった
28 18/08/02(木)12:29:55 No.523124777
なんで思い出し怒りしてんだ前川
29 18/08/02(木)12:30:09 No.523124809
恐竜の名前もめっちゃいえるのも中々だけどベイブレードで壁破壊はやばいと思う
30 18/08/02(木)12:30:14 No.523124824
ティラノサウルスにも羽毛があったと解するのは問題ない全身フサフサだったとするのは時期尚早だと思うぜ というかフサフサ説は一部のクソコテみたいなヤツが声を大にして言ってるだけだぜ
31 18/08/02(木)12:30:55 No.523124933
ドラゴンボールZ2の技名とコマンドめっちゃ言えるぜ
32 18/08/02(木)12:31:09 No.523124970
>恐竜の定義は「直立歩行をする爬虫類」なんだぜ えっじゃあプレラノドンとかってどういう分類なの
33 18/08/02(木)12:31:45 No.523125068
プテラノドンは恐竜じゃなくて翼竜だぜ
34 18/08/02(木)12:31:57 No.523125104
>恐竜の名前もめっちゃいえるのも中々だけどベイブレードで壁破壊はやばいと思う 「」の年代で言うとビーダマンで壁破壊だから学年に一人は居るくらいだと思うよ
35 18/08/02(木)12:34:29 No.523125552
ちなみにプレシオサウルスもあくまで首長竜という分類であって恐竜ではないぜ
36 18/08/02(木)12:34:31 No.523125562
ステゴザウルスは?
37 18/08/02(木)12:35:02 No.523125656
このP絶対ビーダマンで窓とか割ってる
38 18/08/02(木)12:35:36 No.523125752
>ちなみにプレシオサウルスもあくまで首長竜という分類であって恐竜ではないぜ どこからが首長でどこからが恐竜なの…どれくらいの長さがいるの…
39 18/08/02(木)12:36:32 No.523125923
>このP絶対ビーダマンで指とか折ってる
40 18/08/02(木)12:36:34 No.523125931
自転車で平気で県外まで遊びに行くけど 帰りが夜になって親からゲンコツ食らってそうなP
41 18/08/02(木)12:36:40 No.523125946
まじかよってなってる俺がいる
42 18/08/02(木)12:36:55 No.523125990
ステゴサウルスも問題なく直立歩行してるので恐竜だぜ 勘違いしやすいが直立歩行っていうのは二足歩行のことではないぜ 直立歩行っていうのは立ってる時に足が真っ直ぐ伸びている事を指すぜ
43 18/08/02(木)12:37:07 No.523126026
子ども勢にはモテる
44 18/08/02(木)12:37:59 No.523126160
>直立歩行っていうのは立ってる時に足が真っ直ぐ伸びている事を指すぜ やばい…超モテそう
45 18/08/02(木)12:38:01 No.523126169
カッコいいな…
46 18/08/02(木)12:38:39 No.523126288
なにこの勉強になるスレ…
47 18/08/02(木)12:39:35 No.523126475
恐竜マニアがスィと出てくる なにこのスレ
48 18/08/02(木)12:39:35 No.523126476
お土産屋に売ってる小さな本みたいなやつだな…
49 18/08/02(木)12:40:07 No.523126567
恐竜好きアイドルいないな アピール足らんぞ福井県民
50 18/08/02(木)12:40:13 No.523126593
直立歩行が恐竜ってことはモササウルスみたいな泳いでる奴らはただの爬虫類なん?
51 18/08/02(木)12:41:26 No.523126802
この「」は間違いなく休み時間に机を囲まれる
52 18/08/02(木)12:41:32 No.523126822
語尾ぜだと城之内君スレ思い出すぜ
53 18/08/02(木)12:41:37 No.523126833
>このPは多分クソ映画のタイトルもめっちゃ言える
54 18/08/02(木)12:41:38 No.523126836
止める時指怪我するくらいのミニ四駆とか作ってた
55 18/08/02(木)12:41:51 No.523126874
>だかこそ地上の覇権を握れたんだぜ 文字でも噛んじゃうのが本物
56 18/08/02(木)12:41:57 No.523126890
あーーーーもうっ!!「」チャンってなんなの!!!
57 18/08/02(木)12:41:57 No.523126892
>直立歩行が恐竜ってことはモササウルスみたいな泳いでる奴らはただの爬虫類なん? その通りだぜ やつらは単純に大型の肉食海棲爬虫類だぜ
58 18/08/02(木)12:42:06 No.523126921
>恐竜好きアイドルいないな >アピール足らんぞ福井県民 眼鏡アイドルが鯖江宣伝してるし…
59 18/08/02(木)12:42:45 No.523127026
まあ落ち着けよ「」兄さん
60 18/08/02(木)12:43:05 No.523127085
合コン行って男同士だけで盛り上がるやつ!
61 18/08/02(木)12:43:21 No.523127129
恐竜アイドルとか語尾がザウルス言いそうだし…
62 18/08/02(木)12:43:33 No.523127156
なにしれっとめっちゃ近い距離感でなおかつ自然体で寄りそってテレビ見てんだよ!
63 18/08/02(木)12:44:13 No.523127290
>合コン行って男同士だけで盛り上がるやつ! アヒージョ?モヒート?うるせぇティラノザウルスだ!
64 18/08/02(木)12:44:24 No.523127324
すみませんスレ画のさくしゃ誰でしたっけ 公式でレポ漫画とか書いてたよね?
65 18/08/02(木)12:44:37 No.523127361
>恐竜アイドルとか語尾がザウルス言いそうだし… デュエリストかな?
66 18/08/02(木)12:44:57 No.523127421
俺だよ
67 18/08/02(木)12:45:09 No.523127460
めちゃ面白いもっと聞きたい
68 18/08/02(木)12:45:25 No.523127498
ベイブレードで小学生が食いつくけどお互い知らないベイブレードの名前を上げてくる
69 18/08/02(木)12:45:26 No.523127502
>恐竜アイドルとか語尾がザウルス言いそうだし… そんな変な語尾のキャラいるわけないドン
70 18/08/02(木)12:46:02 No.523127607
小春ちゃんが恐竜アイドル
71 18/08/02(木)12:46:03 No.523127611
>まあ落ち着けよ進兄さん に見えてそりゃモテるってなった
72 18/08/02(木)12:46:24 No.523127664
>小春ちゃんが恐竜アイドル (それは無茶振りだよ小春ちゃん!)
73 18/08/02(木)12:46:32 No.523127692
サメの名前ならそこそこ言えるぜ
74 18/08/02(木)12:47:23 No.523127847
>サメの名前ならそこそこ言えるぜ 盛れなくクソ映画に詳しそうなイメージなのが難点だな
75 18/08/02(木)12:47:30 No.523127871
>サメの名前ならそこそこ言えるぜ 田中アゴ見えてるぞ
76 18/08/02(木)12:47:37 No.523127894
サメ映画ならそこそこ見てるぜ
77 18/08/02(木)12:47:59 No.523127961
福井県の恐竜博物館は日本最大の恐竜博物館なので一度行ってみることをオススメするぜ しかし交通の便が少し不便なので気軽に行けないという人は東京上野の国立科学博物館をオススメするぜ 福井県の恐竜博物館にも負けず劣らず圧巻の化石展示は世界に誇る日本の宝だぜ 知り合いや親戚の子供を誘ってこの夏休みは博物館へGOだぜ
78 18/08/02(木)12:48:29 No.523128051
>小春ちゃんが恐竜アイドル ヒョウくんが直立歩行すれば…
79 18/08/02(木)12:48:43 No.523128095
恐竜のおじちゃんて呼ばれてそうな「」
80 18/08/02(木)12:48:50 No.523128125
親戚の子にモテるやつじゃん!
81 18/08/02(木)12:49:32 No.523128246
サメ映画の中でもジョーズだけは間違いなく傑作だからクソ映画を期待して見ると肩透かしに終わるぜ
82 18/08/02(木)12:50:06 No.523128356
このPチャン絶対小学生組アイドルにモテる
83 18/08/02(木)12:50:13 No.523128375
このPは多分バージェス動物群と深海魚の名前もめっちゃ言える
84 18/08/02(木)12:50:21 No.523128397
男児にめっちゃモテそうなPだ…
85 18/08/02(木)12:50:41 No.523128465
実際今俺もマジかよヤッベー!ってなってるけど女側からしたらどういう感じなんだろうなこれ...
86 18/08/02(木)12:50:43 No.523128474
ジョーズとディープブルー以外全てクソなのは知ってる
87 18/08/02(木)12:51:26 No.523128607
サメ映画の実写サメパートは他の映画でも使いまわされてることが多いんだぜ
88 18/08/02(木)12:51:54 No.523128702
>女側からしたらどういう感じなんだろうなこれ... (そんなことより私の話を聞いてほしい)
89 18/08/02(木)12:52:31 No.523128821
>サメ映画の実写サメパートは他の映画でも使いまわされてることが多いんだぜ フリー素材なの!?
90 18/08/02(木)12:52:58 No.523128898
スレ画の詳細が地味に気になるな
91 18/08/02(木)12:53:02 No.523128911
シリーズ物サメ映画の中でもシリーズ最高傑作と一部で言われるシャークネード2には あのトランプ大統領がアメリカ大統領役でオファー受けてたんだぜ 大統領選に出るからと撮影直前でお断りになったんだぜ
92 18/08/02(木)12:53:43 No.523129041
>恐竜の名前めっちゃ言えるの凄いな… でも名前変わってるの知らなかったりする…
93 18/08/02(木)12:53:47 No.523129056
奏が喜びそうなPチャンきたな…
94 18/08/02(木)12:53:50 No.523129067
勉強になっちゃった…
95 18/08/02(木)12:54:16 No.523129140
>あのトランプ大統領がアメリカ大統領役でオファー受けてたんだぜ >大統領選に出るからと撮影直前でお断りになったんだぜ あのおっさんすぐ映画でるな…
96 18/08/02(木)12:55:16 No.523129313
猫ちゃんの名前は?
97 18/08/02(木)12:55:59 No.523129442
>猫ちゃんの名前は? えーとアメリカンスコなんたらかんたら
98 18/08/02(木)12:56:44 No.523129554
? 猫は猫だろ?
99 18/08/02(木)12:57:02 No.523129600
ここで本気でモテアピールしてもしゃーないしいい回答だと思う
100 18/08/02(木)12:57:11 No.523129625
マンコだかチンコだかみたいなやつ
101 18/08/02(木)12:57:28 No.523129671
妖怪の名前とかめっちゃ言えるぜ
102 18/08/02(木)12:57:30 No.523129675
サメのエラのスリットはごく一部を除いて五対なんだぜ みんなもサメを描くときは気をつけるんだぜ
103 18/08/02(木)12:58:10 No.523129784
>マンコだかチンコだかみたいなやつ 小学生かにゃ!
104 18/08/02(木)12:58:27 No.523129840
ジョーズの中国語吹き替え版だと海洋学者のマット・フーパーの名前が鯊博士になってるんだぜ
105 18/08/02(木)12:58:42 No.523129873
NHKのグレーテルのかまどの恐竜ゼリーを作る回で ヘンゼル(瀬戸康史)がゼリー型の恐竜の名前を全部言い当てて かまどが引いてるのがあって笑った 男子は言えるよね
106 18/08/02(木)12:58:59 No.523129931
>どこからが首長でどこからが恐竜なの…どれくらいの長さがいるの… 基本的にヒレ使って泳いでるやつらは恐竜ではないぜ 肉食の海棲爬虫類だぜ その中でも脛椎の数が一般的な爬虫類よりも多いものが首長竜に分類されるぜ 重要なのは首の長さそのもではなく首の骨脛椎の数だぜ
107 18/08/02(木)12:59:12 No.523129964
>妖怪の名前とかめっちゃ言えるぜ 見上げ入道の派生とか全部言えそう
108 18/08/02(木)12:59:16 No.523129978
南瓜じゃない?
109 18/08/02(木)12:59:37 No.523130036
>重要なのは首の長さそのもではなく首の骨脛椎の数だぜ なるほど…これはモテる知識だ
110 18/08/02(木)13:00:00 No.523130104
恐竜クンさん…