18/08/02(木)11:39:40 マクロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/02(木)11:39:40 No.523117187
マクロが動作している間 自動化されたマウスの動きやキーの入力等を取られずに別のことしたいんだけど PC二台買う以外に方法ないかな?
1 18/08/02(木)11:40:31 No.523117306
うn
2 18/08/02(木)11:41:43 No.523117470
サンドボックス
3 18/08/02(木)11:41:58 No.523117511
仮想化でいいんじゃ?
4 18/08/02(木)11:46:01 No.523118075
マクロの実装をかえてウィンドウハンドル取得してsendmessageとかで直接データ入力するようにするとか またはデータをツール経由せず直接自動編集するようにす?
5 18/08/02(木)12:02:56 No.523120383
>仮想化でいいんじゃ? 仮想化した先でマウスの動きとられないようにすることは出来るのかい? >マクロの実装をかえてウィンドウハンドル取得してsendmessageとかで直接データ入力するようにするとか >またはデータをツール経由せず直接自動編集するようにす? データの編集というより 画像や色を逐一取得してその状況に合わせてクリックする場所を変えるというやつなんだけど sendmassageというのではどの地点にクリックするというのも再現出来るのかな?
6 18/08/02(木)12:08:27 No.523121200
自分の目と腕つかって操作しなよ
7 18/08/02(木)12:10:57 No.523121591
vm上でマクロ動かすのが手っ取り早い
8 18/08/02(木)12:15:19 No.523122266
仮想か2台目のPC買え
9 18/08/02(木)12:16:06 No.523122392
>sendmassageというのではどの地点にクリックするというのも再現出来るのかな? その関数にこだわらずwin32apiをつかいこなせというやつだからなんでもできるけどめっちゃメンドイので難しい
10 18/08/02(木)12:16:10 No.523122405
>vm上でマクロ動かすのが手っ取り早い https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E6%A9%9F%E6%A2%B0 >多数のユーザーやプログラムが、独立して並行使用でき、相互に干渉しない(信頼性、可用性) これみるに仮想化するのがやはりいいのかね
11 18/08/02(木)12:18:25 No.523122803
クロームアプリ化とか…
12 18/08/02(木)12:21:54 No.523123400
どうせソシャゲ周回だろう やめちまえやめちまえ
13 18/08/02(木)12:26:57 No.523124275
これ思ったより難しくないかい? 仮想化でもマウスやキー入力を2系統持つような動作は無理じゃない?
14 18/08/02(木)12:27:50 No.523124417
>その関数にこだわらずwin32apiをつかいこなせというやつだからなんでもできるけどめっちゃメンドイので難しい ウィンドウメッセージ一覧とかでググってみたけど(こういうのであってるかな?) http://note.phyllo.net/?eid=1106271 マウスやカーソルの動きもあって確かに色々出来そう
15 18/08/02(木)12:30:39 No.523124894
ソシャゲユーザーはもっとこう言う技術を覚えるべき
16 18/08/02(木)12:34:19 No.523125525
>これ思ったより難しくないかい? 今まではウィンドウのアクティブを逐次切り替えてやっていたけど 動画みるとか簡単なwebサイト閲覧位しか出来ない
17 18/08/02(木)12:35:19 No.523125701
>クロームアプリ化とか… 奴さん死んだよ