キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/02(木)09:25:50 No.523101681
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/02(木)09:26:58 No.523101795
大きな利権を感じる
2 18/08/02(木)09:27:20 No.523101843
22世紀の闇
3 18/08/02(木)09:28:08 No.523101938
22世紀になっても全く進歩していない…
4 18/08/02(木)09:28:09 No.523101941
こんなもんが開発されるってことは本来はボーイは不要ってことだもんな…
5 18/08/02(木)09:28:10 No.523101943
私達の仕事を奪うな
6 18/08/02(木)09:28:49 No.523102011
宇宙作れるくらいの科学力だから全てが遊びなので
7 18/08/02(木)09:28:50 No.523102013
荷物持ちしかできないのかな
8 18/08/02(木)09:28:54 No.523102023
ロボットの荷物を人間が運ぶのか……
9 18/08/02(木)09:29:06 No.523102045
あれだけ便利に発達した未来世界でわざわざ手で荷物運ぶ立場の時点で一般人ではないと考えられる
10 18/08/02(木)09:29:28 No.523102081
ウィットが利いている
11 18/08/02(木)09:29:44 No.523102111
見世物的な何か
12 18/08/02(木)09:29:46 No.523102113
逆転の末に社長クラスが道楽でやる仕事とかになってそう
13 18/08/02(木)09:30:18 No.523102172
科学に全てを奪われた人類の末路
14 18/08/02(木)09:31:39 No.523102331
四次元ポケットが普通にある時代だからなあ
15 18/08/02(木)09:32:33 No.523102439
ブリキの迷宮にも出てきた
16 18/08/02(木)09:33:08 No.523102500
どこでもドア発明により億単位の失業者が
17 18/08/02(木)09:33:31 No.523102541
>ブリキの迷宮にも出てきた にもじゃなくてあの話でしか出てこない
18 18/08/02(木)09:33:58 No.523102576
これ支配種移行してね?
19 18/08/02(木)09:34:26 No.523102622
雰囲気は大事だもんな あの世界の銀河鉄道も同じ理由で運行してるし
20 18/08/02(木)09:38:39 No.523103044
ガンダムも一種の公共事業で軍隊養ってるしよ
21 18/08/02(木)09:39:28 No.523103120
闇を感じる秘密道具だな 秘密道具…?
22 18/08/02(木)09:40:24 No.523103224
ロボット「人間とは面白い生き物だなぁ」
23 18/08/02(木)09:40:51 No.523103275
ブリキの迷宮だとギャグ扱いなのにこの絵面だとさも当然であるように見せてるのが怖い
24 18/08/02(木)09:41:00 No.523103293
存在自体は知られてるがその理由は伏せられてる奴だ
25 18/08/02(木)09:43:17 No.523103556
に ん げ ん せ い ぞ う き
26 18/08/02(木)09:43:34 No.523103584
恥という概念がなんか歪んでる……
27 18/08/02(木)09:50:32 No.523104281
お仕事を取っちゃいけないからね…
28 18/08/02(木)09:52:29 No.523104453
やべーグッズが大量生産されていることを考えると 恥の概念だけじゃなくて倫理観とかそのたもろもろがゆがみに歪みきっていると思うの
29 18/08/02(木)09:54:51 No.523104698
海外だとチップの話もあるからこう言うの無いと死活問題になるとか…
30 18/08/02(木)09:56:55 No.523104901
どこでもドアで深海につなげてタービンを回しエネルギー問題解決 太陽に投棄してゴミ問題解決
31 18/08/02(木)09:58:15 No.523105044
未来で使うんではなく過去に来た時に現地の宿泊施設で使うんじゃないの? 四次元ポケットに入ってるから荷物ないですとは言えないから
32 18/08/02(木)10:00:04 No.523105196
便利になりすぎて不便を求め始める未来
33 18/08/02(木)10:01:09 No.523105293
ロボットが俺達の仕事を奪った!!!ってなるからな
34 18/08/02(木)10:02:57 No.523105462
リアルではハウステンボスあたりにロボットがかなり入っているホテルとかあるからなぁ こういうのを作っておかないと無人ホテルばかりになりそう
35 18/08/02(木)10:03:59 No.523105564
しあわせ
36 18/08/02(木)10:05:17 No.523105677
古典SFの夏への扉にも解体業者を失業させないためにわざわざ欠陥車を作る仕事があった
37 18/08/02(木)10:06:05 No.523105761
なんかキノの旅の線路の話思い出す
38 18/08/02(木)10:06:30 No.523105802
ドラえもん世界の22世紀の普通の人の仕事って地球上ではほとんど残っていないんじゃ・・・?
39 18/08/02(木)10:07:45 No.523105927
F先生ってA先生より闇が深いよね
40 18/08/02(木)10:10:51 No.523106280
日本じゃともかくチップのある国だと死活問題なのでは
41 18/08/02(木)10:11:51 No.523106397
ウイスキーの樽製造とかこれに近い
42 18/08/02(木)10:12:49 No.523106516
22世紀の「」は性的にどうしようもないレベルで爛れてるだろうな
43 18/08/02(木)10:13:22 No.523106582
>ドラえもん世界の22世紀の普通の人の仕事って地球上ではほとんど残っていないんじゃ・・・? どうして仕事をするんですか?
44 18/08/02(木)10:15:59 No.523106902
ドラえもんが持ってる道具のほぼ全てが量産されてるし日々改良されてる世界って冷静に考えると危険すぎるな…
45 18/08/02(木)10:18:23 No.523107184
チップってサービスマンにあげるお金のことか 話の内容が内容だから電脳化ICチップのことかと思った
46 18/08/02(木)10:20:29 No.523107433
フエール銀行とかが当たり前にある未来の経済ってどうなってるんだろう
47 18/08/02(木)10:24:13 No.523107904
>フエール銀行とかが当たり前にある未来の経済ってどうなってるんだろう ベーシックインカム?
48 18/08/02(木)10:25:32 No.523108048
>こんなもんが開発されるってことは本来はボーイは不要ってことだもんな… 四次元ポケットに放り込めばいいからな
49 18/08/02(木)10:26:01 No.523108108
仕事をする必要がなくなった人間と社会がどうなっていくかは正直気になる スレ画は無理やりでもなんかの仕事をするだろうという方向性だけど
50 18/08/02(木)10:26:29 No.523108166
>雰囲気は大事だもんな >あの世界の銀河鉄道も同じ理由で運行してるし 銀河鉄道は完全に廃れて滅んだよ そのあと復活したのは観光用
51 18/08/02(木)10:28:31 No.523108407
みんなもしもボックスで平行世界に逃げたりしてないだろうな…
52 18/08/02(木)10:28:36 No.523108413
>22世紀の「」は性的にどうしようもないレベルで爛れてるだろうな 取り返しの付かないプレイ! タイムふろしき! 取り返しの付かないプレイ!
53 18/08/02(木)10:28:39 No.523108417
>なんかキノの旅の線路の話思い出す アニメ版で仕事をしなくていい国とセットになってたのが象徴的よね 仕事をしなくていい国もかなりアレだけど
54 18/08/02(木)10:30:49 No.523108677
座頭や鉄道弘済会のような福利厚生的なものに思える
55 18/08/02(木)10:31:58 No.523108799
>>22世紀の「」は性的にどうしようもないレベルで爛れてるだろうな >取り返しの付かないプレイ! >タイムふろしき! >取り返しの付かないプレイ! っていうか覚せい剤とかコカインとかでソレできてしまう…
56 18/08/02(木)10:32:05 No.523108814
どこでもドアを開ける係ありそうだな…
57 18/08/02(木)10:32:46 No.523108903
鉄道にいたのは赤帽とかなんとか
58 18/08/02(木)10:32:59 No.523108930
>>>22世紀の「」は性的にどうしようもないレベルで爛れてるだろうな >>取り返しの付かないプレイ! >>タイムふろしき! >>取り返しの付かないプレイ! >っていうか覚せい剤とかコカインとかでソレできてしまう… 人の心はという器はひとたび…
59 18/08/02(木)10:34:16 No.523109102
ドラの未来は三次元空間に居る事が現代でのゲーム感覚になってそう
60 18/08/02(木)10:34:24 No.523109127
お金に困ってなくても働く老人はいるらしいけど…
61 18/08/02(木)10:35:03 No.523109206
>取り返しの付かないプレイ! >タイムふろしき! >取り返しの付かないプレイ! タイムふろしきは調整難しいからな... たまに調整ダイヤルついてるけど
62 18/08/02(木)10:36:42 No.523109436
そうか当時は何も思わなかったけどこれ人間がロボットに働かされてんだな…
63 18/08/02(木)10:40:36 No.523109917
ボーイの仕事がなくなると21エモンが小遣い稼げないし…