18/08/02(木)06:31:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/02(木)06:31:05 No.523087529
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/02(木)06:32:11 No.523087570
生真面目なんだろうな…
2 18/08/02(木)06:33:24 No.523087622
学生のコミュニティでやったらハブられそうな方の真面目
3 18/08/02(木)06:33:29 No.523087629
流行のお笑いネタにも何が面白いの?って言っちゃう人なんだろうな…
4 18/08/02(木)06:34:56 No.523087687
つまんないものをネタにすることで昇華したという部外者からは意味のわからないものだからな
5 18/08/02(木)06:35:59 No.523087737
教えたところで理解できんだろう
6 18/08/02(木)06:37:10 No.523087802
まあ本来笑うシーンじゃないよね…
7 18/08/02(木)06:37:38 No.523087815
子供かよ
8 18/08/02(木)06:38:26 No.523087862
ライドを庇って撃たれて死ぬ所だけ見たら名シーンの可能性が?
9 18/08/02(木)06:38:35 No.523087872
実際誰も分かってないぞ
10 18/08/02(木)06:39:54 No.523087946
オルガの髪型がおかしいなんて今まで思ってもみなかった・・・
11 18/08/02(木)06:41:48 No.523088039
>髪型以外特におかしくない人が なんだよ…やっぱり分かってる奴じゃねえか…
12 18/08/02(木)06:42:24 No.523088067
まぁ正直あのネタのどこが面白いんだとは思うが人に聞くことではなぃな
13 18/08/02(木)06:46:42 No.523088318
髪型以外おかしくないという文章でもう駄目だった
14 18/08/02(木)06:46:44 No.523088321
>ライドを庇って撃たれて死ぬ所だけ見たら名シーンの可能性が? そこにいたるまでとあのシーンをを受けてからの展開がおかしいだけだからな
15 18/08/02(木)06:50:18 No.523088536
何も知らない人には一見感動のシーンだけど通して見た人には肩透かしでしかないスベり芸のようなシーンだった
16 18/08/02(木)06:52:46 No.523088654
この人はあれ見ていいシーンでは…?と思ってるから素直な人だ
17 18/08/02(木)06:56:09 No.523088828
あのシーンを切り出しただけなら団長がライド庇った良いシーンかもしれない 通しでみると矛盾だらけの脚本設定すぎて…
18 18/08/02(木)06:58:34 No.523088952
髪型がおかしいってのは目から鱗だった
19 18/08/02(木)07:04:48 No.523089287
まああそこだけ見たら真っ当な意見だろう 髪型以外笑う所はない
20 18/08/02(木)07:08:40 No.523089504
作品自体が笑いものにすらならないひどい作りだったからね
21 18/08/02(木)07:15:44 No.523089928
>まああそこだけ見たら真っ当な意見だろう >髪型以外笑う所はない その死に方4回目だよって感じだよな
22 18/08/02(木)07:16:34 No.523089981
オルガのあのシーンがネタと思えるかどうかはあのシーンに至るまでの積み重ねがあるからよ…
23 18/08/02(木)07:18:52 No.523090161
なんか流行ってるから流行ってるんだな、っていう割り切りも必要だよね
24 18/08/02(木)07:20:45 No.523090295
>なんか流行ってるから流行ってるんだな、っていう割り切りも必要だよね 流行り廃りなんていつも唐突でしかも「なんで…?」ってなるようなものばっかだしな でもわざわざ突っ込んで反感買うとか不毛極まりないし
25 18/08/02(木)07:21:34 No.523090357
髪型もいじられたけど本当に初期だからな
26 18/08/02(木)07:22:41 No.523090445
そんなに髪型おかしいかな…?
27 18/08/02(木)07:24:29 No.523090582
蘭ねえちゃんだってすげえ髪型じゃねえか
28 18/08/02(木)07:25:51 No.523090712
そういうことだったんですね!改めて見ると爆笑しました! ってことになるやつみたことない
29 18/08/02(木)07:33:24 No.523091268
動画って言ってるからニコニコとかで関係ない動画でもオルガネタで騒ぐバカがいるんだろう
30 18/08/02(木)07:34:27 No.523091348
一見感動のシーンしかしよく考えると滑ってるシーン こういう笑いすきよね
31 18/08/02(木)07:35:11 No.523091401
なろうのひどいアニメと合わせた廃材アート動画大好き
32 18/08/02(木)07:35:22 No.523091421
>そんなに髪型おかしいかな…? おかしくなく見えてるならあのブーメラン部分だけ切り取られて素材にされないと思う
33 18/08/02(木)07:39:22 No.523091764
面白くないから面白いんだけど…
34 18/08/02(木)07:40:07 No.523091837
>そんなに髪型おかしいかな…? そこは散々ネタにされるくらい普通におかしいとこだろ!
35 18/08/02(木)07:40:29 No.523091871
でも例えば友達に笑えるからって延々笑えない映像見せられるとだんだん腹立つよね
36 18/08/02(木)07:41:23 No.523091948
髪型がおかしいからアキレウスになった
37 18/08/02(木)07:42:18 No.523092025
まあ人によっては関係ないところでラッスンゴレライを見せつけられてるようなものだろう
38 18/08/02(木)07:43:33 No.523092133
茶化さないとオルガとミカと鉄華団のラストを受け止められない人たちもいそう
39 18/08/02(木)07:45:02 No.523092240
AGEですらようやっと語れるようになったから 本当のファンはあと数年は耐えるしかないな
40 18/08/02(木)07:45:16 No.523092260
笑いは瞬間的なものなのでネタを見て笑えないならもうどうしようが笑えないのだ それでも理解しようとして笑い所を聞くのは拷問みたいなもんだが笑いに関してはよくあることでもある
41 18/08/02(木)07:46:50 No.523092401
真面目に作ってたのがあれだけコケにされるのは割と気の毒ではある
42 18/08/02(木)07:53:04 No.523092977
>まあ人によっては関係ないところでラッスンゴレライを見せつけられてるようなものだろう まあそうだろうけどネットってそういうとこだし…
43 18/08/02(木)07:53:14 No.523092988
書き込みをした人によって削除されました
44 18/08/02(木)07:55:43 No.523093210
一言一句同意出来るけど普段はおくびにも出さず周りに合わせて笑ってる
45 18/08/02(木)07:56:42 No.523093304
滅茶苦茶流行ってるネタが分からない…ってなった事は無いけど実際そうなったらキツそう
46 18/08/02(木)07:57:25 No.523093365
ネット見てると鉄血はあそこ以外見たことないって人にもウケてるから割と普遍的な笑いなんだとも思う ギャグ漫画みたいな髪型のキャラが無理やりシリアスなシーン演じてるのが必死さ感じて笑えるとか
47 18/08/02(木)07:57:43 No.523093384
AGEですらっていうけど 放送中の酷評っぷり考えるとまともに語れるの相当早かった方だと思うぞ 種死ですらっていうならわかる
48 18/08/02(木)07:58:41 No.523093458
淫夢連中が滅茶苦茶ネタにして祭り上げたから「」はあんまり好きじゃないのかと思ってた
49 18/08/02(木)07:59:30 No.523093512
でも本当に面白いと思ってるなら面白さを説明できるはず
50 18/08/02(木)08:00:04 No.523093557
>でも本当に面白いと思ってるなら面白さを説明できるはず それここでいう?
51 18/08/02(木)08:00:47 No.523093634
>ネット見てると鉄血はあそこ以外見たことないって人にもウケてるから割と普遍的な笑いなんだとも思う >ギャグ漫画みたいな髪型のキャラが無理やりシリアスなシーン演じてるのが必死さ感じて笑えるとか 実際見られてるのは部分的に加工されてMADにされたものだし 「」も松本幸四郎の歌舞伎を実際見たことなくてもKOUSHIROUコラは面白いって思うのと一緒じゃね
52 18/08/02(木)08:01:49 No.523093726
正直笑いの成分の半分くらい声優の熱演だと思う あれがもう少し控えめだったらあそこまで面白くなかった
53 18/08/02(木)08:01:57 No.523093735
笑う理由を言語化して他人に理解させるのってかなり難しくね 大体お寒い事にしかならないような
54 18/08/02(木)08:03:28 No.523093846
あれなんか俺もだんだん何が面白いんだろう…って気持ちになってきてしまった
55 18/08/02(木)08:04:10 No.523093902
正直これっぽっちも面白くないアニメだったがな
56 18/08/02(木)08:06:07 No.523094063
あのシーンから派生したネタには何も言えないけど あのシーン自体をギャグ扱いされてるのは正直いい気分にならない
57 18/08/02(木)08:06:52 No.523094130
俺もオルガネタはわからんし面白くないけど デビルマンのお友だちやけもフレガンダムは面白いなと見てる
58 18/08/02(木)08:07:27 No.523094182
>あのシーン自体をギャグ扱いされてるのは正直いい気分にならない しょうがないよヒットマン天丼はギャグの文脈だもんあれ
59 18/08/02(木)08:07:45 No.523094206
逆にあのシーン感動しましたって人に説明して貰いたいな
60 18/08/02(木)08:09:19 No.523094296
あの指を伸ばした倒れ方はマヌケだと思う 確か例の回が放送した直後にサタデーナイトフィーバー的なコラが出てた気がする
61 18/08/02(木)08:09:40 No.523094327
>まあ本来笑うシーンじゃないよね… カツもオリファーもミハ兄も笑うべきじゃないのにネタにされ続けてるガンダム界だしな
62 18/08/02(木)08:09:46 No.523094342
>しょうがないよヒットマン天丼はギャグの文脈だもんあれ そうやって枝葉の部分しか語らずオルガが苦しみから解放されてしまった悲しみを見ようとしないのが嫌なんだよ
63 18/08/02(木)08:11:27 No.523094517
オルガって人が何のアニメに出てきたかも知らない人からは 「止まるんじゃねえぞ…」がなんか渋カッコイイ決めゼリフっぽく感じるって聞いた ソースは俺
64 18/08/02(木)08:11:37 No.523094536
枝葉…演出のまずさの根幹の部分なんだけど枝葉かなあ…
65 18/08/02(木)08:11:58 No.523094559
ホモビ男優楽器にしてMAD作ってたやつらの新しいおもちゃにされてそのMADがウケてるだけでしょ 普通にあの話見てもふーん…って感じだし
66 18/08/02(木)08:13:20 No.523094709
>普通にあの話見てもふーん…って感じだし いや放送直後から倒れ方面白くてここでもネタになってたぞ
67 18/08/02(木)08:13:58 No.523094773
この回でちょろっと出てきたアジーさんのインパクトがすごかった
68 18/08/02(木)08:14:09 No.523094784
オルガネタにされたのちょっと時間経ってからだったしな…
69 18/08/02(木)08:14:20 No.523094803
AGEは文句言いながら最後まで見た層とファーデーン編でダメだこれって切った層で分かれると思う というか放送中から普通に話せてた気がする
70 18/08/02(木)08:16:07 No.523095014
AGEはマジでリアルタイム見てた層少なすぎて 後半見てたのは本当に一部だけだったからな…
71 18/08/02(木)08:16:30 No.523095058
倒れ方面白いだけでここまで長持ちしないと思う
72 18/08/02(木)08:17:28 No.523095154
>AGEは文句言いながら最後まで見た層とファーデーン編でダメだこれって切った層で分かれると思う >というか放送中から普通に話せてた気がする ここ以外のコミュも見てるけど放送中語れたのここくらいだった気がする スレがしっかりここは好き!と全部嫌い!系統に分かれてたからだと思う
73 18/08/02(木)08:18:03 No.523095210
1部よりも2部よりも3部がつらくて~までは良かったってずっと聞いてたような記憶があるAGE
74 18/08/02(木)08:18:20 No.523095240
アセゼハに割りきったメモエデ好きよ
75 18/08/02(木)08:19:35 No.523095368
何も考えず甘い誘いに乗って安易に内乱に加わった結果どうしようもなく追い込まれたのに その張本人が死ぬ間際に「止まるんじゃねぇぞ」ってかっこいい風に言い残すのが 最後までバカ丸出しに見えちゃったせいだと思う
76 18/08/02(木)08:20:36 No.523095469
>この回でちょろっと出てきたアジーさんのインパクトがすごかった 全編通して感動したり泣いたり笑ったりツッコむべきか悩んだりネタにしがいがあったりするしあの回も他に語るべきことがたくさんあるのに あのシーンが全部持ってったのはかえって凄い
77 18/08/02(木)08:21:01 No.523095511
オルガ見て笑ってる大半のやつそこまでオルガのバックボーン知らないと思うよ
78 18/08/02(木)08:22:33 No.523095678
放送中は自分を兄貴と思い込んだ精神異常者の方がネタにされてたぞ
79 18/08/02(木)08:23:49 No.523095787
そういやここだと最初はオルガあんまりネタにされてなかったね
80 18/08/02(木)08:24:22 No.523095828
>流行のお笑いネタにも何が面白いの?って言っちゃう人なんだろうな… ハイ!ハイハイ!
81 18/08/02(木)08:24:37 No.523095857
強いられてるんだとかもそうだけど流行った時点で賞味期限はもう切れてるので
82 18/08/02(木)08:24:46 No.523095872
>そういやここだと最初はオルガあんまりネタにされてなかったね されまくってたわ 頭抱えた画像立ちまくってただろ
83 18/08/02(木)08:27:02 No.523096056
>されまくってたわ >頭抱えた画像立ちまくってただろ まあたぶん知らなかった人は最初の頃は興味ないから気づかないと思う
84 18/08/02(木)08:28:12 No.523096155
オルガはimgのネタなのに
85 18/08/02(木)08:29:03 No.523096215
ちゃんと通して見れば爆笑必至なのに
86 18/08/02(木)08:29:12 No.523096230
確か例のシーンはチャドの方がネタにされてたろ
87 18/08/02(木)08:29:47 No.523096275
>確か例のシーンはチャドの方がネタにされてたろ チャドは翌日のうちに開かれてた