ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/02(木)03:56:17 No.523082844
オリキャラ作り楽しいよね
1 18/08/02(木)03:58:35 No.523082922
うちの子とか看板娘とかそういうのか
2 18/08/02(木)04:00:23 No.523082988
どんどんsettei浮かんで時間がゴミになるのいいよね…
3 18/08/02(木)04:05:08 No.523083155
いいよね…
4 18/08/02(木)04:05:55 No.523083169
数年前にどはまりしてたオリキャラの面影もすっかりおぼろげになり申した…
5 18/08/02(木)04:07:26 No.523083212
まあこれも「」のクリエイティブな一面と言えよう クリエイティブは別に生産性が無くてもいいんだ…
6 18/08/02(木)04:08:53 No.523083243
ニジエとかだとオリキャラにエロいことさせてねってのあるよね
7 18/08/02(木)04:10:46 No.523083292
もう妄想力衰えて久しいから羨ましい
8 18/08/02(木)04:10:49 No.523083294
酒の勢いでつい投下してしまってシラフになってなんて事してしまったんだと後悔するのいいよね
9 18/08/02(木)04:10:54 No.523083295
オリキャラは基本外に見せてもクソほども評価されないから1人で楽しむに限る
10 18/08/02(木)04:12:49 No.523083352
継続は力だよ
11 18/08/02(木)04:12:56 No.523083358
定期更新ゲーにはオリキャラがもの凄くたくさんいたな 懐かしい…
12 18/08/02(木)04:13:35 No.523083374
黒歴史とかいうけどそれ言ってしまうと コミティアには黒歴史量産してる人たちでごった返してることになるからな…
13 18/08/02(木)04:14:03 No.523083392
10年ぶりくらいに一本SS書いたらなんか創作欲がモリモリ湧いて来て時間がゴミになってる
14 18/08/02(木)04:14:05 No.523083395
世に言う一次創作だしそんなに恥じることではないのでは
15 18/08/02(木)04:15:29 No.523083432
可愛く描いて枠使ってみんなでわいわい楽しんでもいいんだ…
16 18/08/02(木)04:15:32 No.523083434
普通に一次創作だからうわーはずかしいぜーって態度自体恥ずかしい感じがある
17 18/08/02(木)04:15:41 No.523083440
そこまでキャラ作りそのものに情熱を注ぐことはないけど ゲームとかで必要で作ったりする時は楽しいし気持ちはわからんでもない
18 18/08/02(木)04:15:58 No.523083449
俺のアイディアを一流漫画家が絵になるんだろうな… いや…俺の味付けが素材を活かしきれてないのか腐った素材をこねくりまわしてるだけなのか分かんないけどさ
19 18/08/02(木)04:17:50 No.523083508
落ち着いて聞いて欲しい 漫画ってのは普通一次創作なんだ オリキャラしか居ないんだ
20 18/08/02(木)04:22:05 No.523083628
そんなにどんどん作れるのは正直羨ましい 俺なんて例えば世界樹の5人とか作るだけでもすげー悩むのに
21 18/08/02(木)04:24:29 No.523083694
マジで愛情込められてるんだなって感じるオリキャラのkawaii絵とか見るの楽しいよ
22 18/08/02(木)04:24:30 No.523083695
最初にドバっと作るのよりもこのキャラを深く掘り下げるのにこういうのがいるといいな そうしたらこいつとこいつはこんな因縁をつけてみようとか考えだすと結構暇つぶしになるよ
23 18/08/02(木)04:24:34 No.523083698
世界樹の迷宮のようにキャラメイクできるゲームどの親和性はバッチリだ
24 18/08/02(木)04:25:01 No.523083712
>落ち着いて聞いて欲しい >漫画ってのは普通一次創作なんだ >オリキャラしか居ないんだ 嘘だろ承太郎!?
25 18/08/02(木)04:26:24 No.523083741
俺はゴミだからオリキャラ作るのやめてオリジナルの宇宙船と宇宙基地ばっかり作ってるよ
26 18/08/02(木)04:27:29 No.523083763
俺くらいのゴミになるとお金積んでイラストレーターさんにオリキャラ描いてもらうよ
27 18/08/02(木)04:29:32 No.523083813
卒論てお前…
28 18/08/02(木)04:31:39 No.523083865
開き直りもあるけど敢えてどっかで見た感じのキャラ作るの楽しい
29 18/08/02(木)04:32:51 No.523083900
自作RPGの四人目の仲間キャラ 王国の元姫で昔魔術の師だった宮廷魔術師(現魔王)の実験の事故に巻き込まれて半不老不死の魔人となる 同じく巻き込まれたペットの子竜(絶滅危惧種)が巨大化し暴走するのを押さえるために魔を封じる聖剣と共に山の奥地に隠れる それから50年後魔王を封じる聖剣を求めて現れ封じられた暴竜を倒した主人公に同行し当時まだ幼かった弟が国王を勤める故郷に帰って来た 弟に正体を隠すが国王はうっすら気づいていて夜中に外に出る姉を見て主人公に子供の頃何かあると隠れて泣いていた城の裏手の存在をそれとなく教えたりする(言われた通り行くとイベント発生)
30 18/08/02(木)04:33:53 No.523083927
いいよねおおざっぱな設定だけ漠然とあってSCPとかCOCとかその時々嵌ったものにその都度当てはめていくの 1稿のシナリオとしては最後まで完成しないの
31 18/08/02(木)04:35:14 No.523083970
オリキャラっつーか二次創作のオリ主みたいにその世界で活躍して寿命が尽きるたびに世界を転々して 精神が摩耗するオリ主みたいなのはベッドに寝るたびに妄想してる
32 18/08/02(木)04:35:51 No.523083987
キャラはさっぱりだけどストーリーとかものとかのギミック妄想はやめられない
33 18/08/02(木)04:35:53 No.523083988
設定はどんどん考えるけどそれを活かすストーリーは考えられない 俺はゴミだよ
34 18/08/02(木)04:36:59 No.523084016
>いいよねおおざっぱな設定だけ漠然とあってSCPとかCOCとかその時々嵌ったものにその都度当てはめていくの 忍殺とか血海戦線みたくオムニバス形式で時系列をおおっぴらに公言しないのはやりやすいかもしれない 駄目だこれはエタる
35 18/08/02(木)04:37:18 No.523084025
中二の頃から頭の中にずっと居るけど大した冒険はしてない
36 18/08/02(木)04:37:22 No.523084028
https://www.world-type.com/ 俺は唐突に今使っている創作支援ツールを宣伝するマン! 使いにくいと思った所はクンリニンさんにお便りを出せば改善してくれるぞ!
37 18/08/02(木)04:38:16 No.523084058
自分が楽しいオリキャラと人を楽しませるオリキャラは必ずしもではないがだいたい別なので 見てくれよこの俺が長年温めてきた非の打ち所の無いオリキャラ!ってテンションだと大体大怪我する
38 18/08/02(木)04:38:32 No.523084063
>俺は唐突に今使っている創作支援ツールを宣伝するマン! メモ帳みたいな感じ?
39 18/08/02(木)04:38:43 No.523084068
メンタル強いな…
40 18/08/02(木)04:38:43 No.523084069
>自分が楽しいオリキャラと人を楽しませるオリキャラは必ずしもではないがだいたい別なので >見てくれよこの俺が長年温めてきた非の打ち所の無いオリキャラ!ってテンションだと大体大怪我する だがそれが良い
41 18/08/02(木)04:39:30 No.523084086
オリキャラ披露なんか火傷するのを楽しむもんだろ?
42 18/08/02(木)04:41:09 No.523084135
物語の1つでも書いてみたいよ
43 18/08/02(木)04:41:56 No.523084152
>>俺は唐突に今使っている創作支援ツールを宣伝するマン! >メモ帳みたいな感じ? うn 使用感としてはテンプレ付きのメモ帳って感じ キャラクターの精神診断もできるぞ
44 18/08/02(木)04:42:08 No.523084160
勢いのままに書きしたためたオリキャラの話を数カ月後に見ると楽しいよ どう楽しいかは成果物による
45 18/08/02(木)04:42:18 No.523084166
精神診断…?
46 18/08/02(木)04:42:49 No.523084178
>オリキャラ披露なんか火傷するのを楽しむもんだろ? そういう風に割り切れてる以上外向けのネタキャラとして出してるだけじゃん! 俺の素敵なキャラ見てくれよ!って純粋さが折れた時の火傷って一生残るらしいぜ!うずく!!
47 18/08/02(木)04:43:11 No.523084194
多分性格判断テストみたいなやつじゃ?
48 18/08/02(木)04:43:28 No.523084199
それでオリキャラが紡ぐ物語は…?
49 18/08/02(木)04:43:47 No.523084207
>キャラクターの精神診断もできるぞ 俺の知らない心の闇とかあるんかな…
50 18/08/02(木)04:44:36 No.523084231
オリキャラに100の質問みたいなのが揃ってるのかな?
51 18/08/02(木)04:44:45 No.523084233
ああすればこうするリアリティのある対応するキャラクターは想像できないから ゲームの敵キャラ味方キャラからパクっていたけど ゲームそのまま楽しむ方が楽だからオリキャラ作りにくくなった
52 18/08/02(木)04:46:02 No.523084259
ワシは14の頃に生んだオリキャラが未だに頭の隅に住み着いておるよ 第二の人格と言えば間違いなく言い過ぎだが
53 18/08/02(木)04:46:33 No.523084275
イマジナリーフレンドいいよね…
54 18/08/02(木)04:46:54 No.523084286
ヘンリーダーガーを見習え
55 18/08/02(木)04:47:05 No.523084292
>そういう風に割り切れてる以上外向けのネタキャラとして出してるだけじゃん! >俺の素敵なキャラ見てくれよ!って純粋さが折れた時の火傷って一生残るらしいぜ!うずく!! 違う違う! 俺の素敵キャラは俺の中では間違いなく最高の素敵キャラなんだ! なに言われたって表現の稚拙さを胸痛め反省こそはすれ俺の中の素敵さだけは揺るがないんだ!
56 18/08/02(木)04:47:48 No.523084310
何度か描いてるうちに自分のキャラを覚えてくれる人が出たりすると嬉しいんだ
57 18/08/02(木)04:48:20 No.523084320
現代世界観のキャラをファンタジー世界観に変更するにあたって 服装のアレンジに悩むことになったりするのが楽しい
58 18/08/02(木)04:48:38 No.523084325
>ワシは14の頃に生んだオリキャラが未だに頭の隅に住み着いておるよ >第二の人格と言えば間違いなく言い過ぎだが Ver13.0.6ぐらいになってるやつだ
59 18/08/02(木)04:48:58 No.523084332
オリジナル漫画のネタ考えてたストックという形でならオリキャラ山ほどいるな というか自分でも半分くらい忘れてる
60 18/08/02(木)04:50:14 No.523084357
>俺の素敵キャラは俺の中では間違いなく最高の素敵キャラなんだ! >なに言われたって表現の稚拙さを胸痛め反省こそはすれ俺の中の素敵さだけは揺るがないんだ! プークスクス
61 18/08/02(木)04:50:45 No.523084371
オリキャラというか看板娘的なの居るけどそういや性格とか設定してなかったな…
62 18/08/02(木)04:52:24 No.523084401
>精神診断…? su2523164.jpg su2523165.jpg こんな感じの機能があるのよ 興味が出たらでいいから使ってみてほしい 土地の設定や用語のメモもできたりするぞ
63 18/08/02(木)04:52:55 No.523084413
オリキャラ作っても形にできないまま死にそうだ俺
64 18/08/02(木)04:53:49 No.523084429
オリキャラっててっきりガンダムとかそういう二次創作に出す俺キャラかと思ってた
65 18/08/02(木)04:55:38 No.523084469
オリキャラを人に描いてもらったときのあの高揚感は麻薬だよ
66 18/08/02(木)04:55:48 No.523084479
プリチャンのマイキャラの設定とエロ絵を描くのはオリキャラに入りますか?
67 18/08/02(木)04:56:06 No.523084483
>オリキャラを人に描いてもらったときのあの高揚感は麻薬だよ わかる…
68 18/08/02(木)04:56:34 No.523084501
一人でオリキャラ作ってんの? ずっと?
69 18/08/02(木)04:56:48 No.523084506
>オリキャラっててっきりガンダムとかそういう二次創作に出す俺キャラかと思ってた 二次オリもいいもんだよ
70 18/08/02(木)04:56:56 No.523084510
>オリキャラっててっきりガンダムとかそういう二次創作に出す俺キャラかと思ってた それはそれでオリキャラじゃないかな 自分で1から作ればオリジナルだし
71 18/08/02(木)04:57:24 No.523084522
>オリキャラっててっきりガンダムとかそういう二次創作に出す俺キャラかと思ってた そういう要素もあるけども ここで挙げられてるのは物語に居るキャラクターではなくキャラクターの為に話を妄想する対象かな…
72 18/08/02(木)04:58:23 No.523084542
作ったけど話で動かしづらいなってオリキャラいたな ヤンデレなんだけど好きすぎる愛情抑えるためにドラッグキメてるっていう設定で…
73 18/08/02(木)04:59:04 No.523084560
オリキャラ描いてたら外人にデザインをお金で買いたいって言われて文化の違いを感じた
74 18/08/02(木)04:59:15 No.523084569
たまにユーザー側でオリジナル○○考えるのを推奨する作品あるよね
75 18/08/02(木)05:00:28 No.523084605
>>オリキャラを人に描いてもらったときのあの高揚感は麻薬だよ >わかる… その人の絵柄らしいアレンジ入れてもらったりして…
76 18/08/02(木)05:01:02 No.523084621
色々落ち着いたら久々に他人のオリキャラ描きまくろうかな…
77 18/08/02(木)05:01:14 No.523084628
知らない人のキャラをこっそり描く背徳感も良い
78 18/08/02(木)05:01:55 No.523084654
pixivでも人気のあるオリキャラって普通に多くない? 宇崎とか底辺ガールズとか
79 18/08/02(木)05:02:08 No.523084663
オリキャラ作りのためにTRPGのルールブックのキャラメイクを下敷きにしてる
80 18/08/02(木)05:02:09 No.523084664
もう一歩踏み込んで物語書くなり漫画描くなりするんだ もしかしたらプロへの道が開くかもしれんぞ
81 18/08/02(木)05:02:36 No.523084675
プロになるとそれはそれでボツラッシュで心がですね…
82 18/08/02(木)05:03:23 No.523084718
オリキャラづくりが楽しいって話に他のことをがんばってプロになれるかもってなんか根本的にズレてね…?
83 18/08/02(木)05:03:30 No.523084720
キャラを作るだろ、絡む相手作るだろ、世界観固めるだろ…ってするの楽しいよね…
84 18/08/02(木)05:03:40 No.523084728
デザインって細部凝る?それとも簡略化する?
85 18/08/02(木)05:03:48 No.523084732
描きたいエロ妄想に二次創作だとキャラがついて来なくなったので オリジナルで設定盛るようになったよ
86 18/08/02(木)05:03:50 No.523084734
>たまにユーザー側でオリジナル○○考えるのを推奨する作品あるよね 大昔だけどキン肉マンの超人コンテストは夢があったと思う
87 18/08/02(木)05:03:52 No.523084737
エロRPGが売れる理由はそれか
88 18/08/02(木)05:03:57 No.523084739
自分でキャラ描くまで言ってるなら英雄クロニクルとかいいよ
89 18/08/02(木)05:04:09 No.523084745
>デザインって細部凝る?それとも簡略化する? 描くときに気分でディテール足す 記号さえ残ってればそれっぽくなるし
90 18/08/02(木)05:05:12 No.523084779
>自分でキャラ描くまで言ってるなら英雄クロニクルとかいいよ 人が考えたゲームはもうできているってことが多かったけど このゲームはさすがに驚くわ…
91 18/08/02(木)05:06:19 No.523084811
個人でやってるVtuberって要はオリキャラだと思う
92 18/08/02(木)05:07:59 No.523084861
オリキャラテキトーに寄せ集めて世界観つくったりもいいよね
93 18/08/02(木)05:08:07 No.523084863
一般向けとジーコ向けでオリキャラ何十人といるけどノートの落書きレベルで形にはできてない…
94 18/08/02(木)05:08:14 No.523084870
>たまにユーザー側でオリジナル○○考えるのを推奨する作品あるよね まさにsetteiを捗らせるダンジョンゲームがもうすぐ出るな
95 18/08/02(木)05:08:54 No.523084884
>自分でキャラ描くまで言ってるなら英雄クロニクルとかいいよ あれまだあるんだ…
96 18/08/02(木)05:08:56 No.523084886
ジーコ向けそんなにいっぱい作れるのすごいな 大体ネタかぶっちゃう
97 18/08/02(木)05:09:54 No.523084913
実際Vtuberがブームになってオリキャラを出しても肯定的なムードっていいもんだなぁと思った 厳密には違うんだと思うけど つながりによってはシリアスな事は厳しいから厳密には本人の想像と違う事も多いだろうと思いつつもそこに魂があるとやっぱ良いもんだなって
98 18/08/02(木)05:11:16 No.523084949
>>自分でキャラ描くまで言ってるなら英雄クロニクルとかいいよ >あれまだあるんだ… 6周年です この前イベントで一位取った人にはこっちが責任もって好きな声優さんでお前のキャラに声つけるよというトンチキなイベントやってた
99 18/08/02(木)05:11:36 No.523084958
一人でコツコツ固めていくオリキャラもあれば シェアワールドに放り込んで他の人のキャラと関わり合う事で磨き上げていくオリキャラもある
100 18/08/02(木)05:12:33 No.523084982
シェアワールドは相性次第だなあ… 自分は虹メで苦手だって気づいた 他人の子描く分にはいいんだが
101 18/08/02(木)05:12:56 No.523084992
3Dモデルをなんとなく何体か作り上げてそこに設定を形成していってるのはある お披露目することは多分ない
102 18/08/02(木)05:13:32 No.523085012
>>たまにユーザー側でオリジナル○○考えるのを推奨する作品あるよね >大昔だけどキン肉マンの超人コンテストは夢があったと思う 上で出てる英雄クロニクルとかNPC絵とかTOP絵コンテストとか年一でやってたなぁ
103 18/08/02(木)05:14:08 No.523085028
TRPGとかPBWとかPBCに手を出すのもいいぞ
104 18/08/02(木)05:14:44 No.523085047
TRPGいいよね…
105 18/08/02(木)05:17:57 No.523085139
オリキャラ作ったはずなのに少し経ってから 「これ○○だ!」って丸かぶりな既存キャラに気付くのいいよね
106 18/08/02(木)05:18:19 No.523085152
>この前イベントで一位取った人にはこっちが責任もって好きな声優さんでお前のキャラに声つけるよというトンチキなイベントやってた 素晴らしすぎるな…
107 18/08/02(木)05:18:21 No.523085153
よくないよ… つらいよ…
108 18/08/02(木)05:19:09 No.523085170
自分のルーツがわかるんだから苦しいだけでもない 苦しい…
109 18/08/02(木)05:19:19 No.523085178
>「これ○○だ!」って丸かぶりな既存キャラに気付くのいいよね よっぽどひねくれたキャラ作りでもしない限りそりゃどっかには被ってるのいるだろうしなあ 気にしてもしょうがなくね
110 18/08/02(木)05:19:40 No.523085191
え!今日はうちの子かわいいしてもいいのか!
111 18/08/02(木)05:20:31 No.523085209
元ネタ意識して作ったキャラならちょっとひねってるからいいんだ 問題は無意識で似た場合だ 大体そのまんまになる
112 18/08/02(木)05:20:59 No.523085222
DK3よ……お前は今どこで戦ってる……
113 18/08/02(木)05:21:12 No.523085230
>オリキャラ作ったはずなのに少し経ってから >「これ○○だ!」って丸かぶりな既存キャラに気付くのいいよね むしろ好きなキャラ分析して好きな要素バンバン混ぜて形作っていくぞ俺
114 18/08/02(木)05:21:14 No.523085231
なんか問題があるのか…
115 18/08/02(木)05:22:20 No.523085257
>なんか問題があるのか… 問題なんてないけど自信持ったオリジナル!ってキャラが 無意識で他のキャラ模倣したものだったりするとつらくない…?
116 18/08/02(木)05:22:33 No.523085266
自分の引き出しの狭さがかな…
117 18/08/02(木)05:23:11 No.523085284
絵とか設定とか上位互換だと辛いのは分かる
118 18/08/02(木)05:23:54 No.523085299
2つほどあるにはあるけどどっちもなんで発生したんだろうって思って考え直してたら大体そのジャンルの供給不足というかこういうシチュとか設定の世界がみたいんだよって思いがそこそこ詰まってる感じだった
119 18/08/02(木)05:24:05 No.523085303
最初からどこにもいないのを作ろう!って思ってたキャラならともかく そうじゃなきゃまあそりゃいるよねぐらいの話じゃない? まあでもクオリティで負けてた時はつらいってのはわかる
120 18/08/02(木)05:24:26 No.523085310
TRPGやってる「」とかいるのかな あれもまあオリキャラだよね
121 18/08/02(木)05:24:40 No.523085321
>え!今日はうちの子かわいいしてもいいのか! 枠を作ってもいいぞ!
122 18/08/02(木)05:25:01 No.523085335
>TRPGやってる「」とかいるのかな >あれもまあオリキャラだよね 美形のオカマでやってる たのしい…
123 18/08/02(木)05:26:06 No.523085360
>美形のオカマでやってる >たのしい… いいキャラだなあ そういうの大好きだよ
124 18/08/02(木)05:27:14 No.523085392
なりきりチャットしてる「」もいそうね
125 18/08/02(木)05:28:00 No.523085414
学生の頃から描き続けてるのとマイナーPBWで作った子がおる PBWは相性の良かったり個人的に気に入ってくれたライターさんに当たるとすごいキャラの幅が広がるというか 逆にこっちがこいつってこんなキャラだったのか…って感じになることがあってとても刺激になる
126 18/08/02(木)05:30:44 No.523085508
人様のオリキャラ描くの好きだ
127 18/08/02(木)05:31:23 No.523085535
なら俺のオリキャラ描いてよ!!!!
128 18/08/02(木)05:36:48 No.523085699
オリキャラと話が作れれば本に出来る
129 18/08/02(木)05:36:50 No.523085702
今はイラスト依頼出来るサイトとか個人でコミッションしている人も多いからありがたい…
130 18/08/02(木)05:37:06 No.523085715
どんなsetteiのキャラよ!
131 18/08/02(木)05:38:37 No.523085751
オリキャラ合同誌を作ってしまってすまない…
132 18/08/02(木)05:39:01 No.523085764
オリキャラを貼ったら「」が描いてくれるのか!?
133 18/08/02(木)05:39:03 No.523085766
>今はイラスト依頼出来るサイトとか個人でコミッションしている人も多いからありがたい… 依頼できるサイトってどこがおすすめなのかしら
134 18/08/02(木)05:39:56 No.523085800
>オリキャラを貼ったら「」が描いてくれるのか!? どうにかして可愛くってだいたいそんな感じじゃね?
135 18/08/02(木)05:40:23 No.523085814
>依頼できるサイトってどこがおすすめなのかしら ココナラとかSKIMAとかあるよ あとヒとかで個人でやってる人もいる
136 18/08/02(木)05:41:54 No.523085868
>ココナラとかSKIMAとかあるよ ありがとう……
137 18/08/02(木)05:42:53 No.523085895
ある意味PBWもオリキャラのイラストとSS製作依頼できる場所ではあるね
138 18/08/02(木)05:45:03 No.523085964
>ある意味PBWもオリキャラのイラストとSS製作依頼できる場所ではあるね ああいうところってシステムとして絵師に描いてもらえるようになってるけど 自分で描いた絵でしてる人もいるんだろうか
139 18/08/02(木)05:46:57 No.523086023
自分でレーター登録して自作自演するならともかく自作イラスト使えるとこってあんまりないからねPBW 知ってるとこ1つしかない
140 18/08/02(木)05:50:23 No.523086125
やっぱりちゃんと依頼して(マージンを発生させて)遊んでねっていう仕組みなのか まあそりゃそうだよな商売だし
141 18/08/02(木)05:51:56 No.523086171
その点らっかみは自作イラストをアイコンとポトレに設定できるぞ! マイナーながら6年くらい続いてる比較的老舗なPBWなので是非やってみて欲しい!
142 18/08/02(木)05:55:25 No.523086293
自己愛無いとオリキャラでわいわいやるのは辛そうだなって思う
143 18/08/02(木)05:56:40 No.523086349
オリキャラを他人が二次創作してくれるとすごい嬉しいよね
144 18/08/02(木)06:10:05 No.523086794
漫画描く延長線でオリキャラが溜まってくのはある
145 18/08/02(木)06:16:18 No.523087015
俺は描いたりとかできないから着せ替えツールやキャラメイクできるゲームで満足するマン!
146 18/08/02(木)06:22:16 No.523087206
二次創作投げて1/100ってことは オリキャラじゃなきゃそこそこ反応あるって事だよね すごい…俺は皆無だよ…
147 18/08/02(木)06:24:37 No.523087300
>自己愛無いとオリキャラでわいわいやるのは辛そうだなって思う なるほどなー 他人のは兎も角自分のオリキャラとなるとサッパリと感じてたけど 其処が原因か
148 18/08/02(木)06:25:14 No.523087328
俺は好きな絵師さんのオリキャラをスケブに描いて貰って額に入れて飾っておるよ
149 18/08/02(木)06:26:13 No.523087367
アニメのキャラのデザインやメカデザインはこういう話をしたいからこういうキャラクターを作りたいですって構想起こして じゃあそれを絵として表現する問題を解決するにはどういうデザインにすればいいかって筆を起こすから 好きに筆を走らせるのとは違うんだよね
150 18/08/02(木)06:26:49 No.523087386
何年間もやってたゴルロアでオリキャラネタ出しつくしたのはいい思い出
151 18/08/02(木)06:30:07 No.523087497
ここ8年くらい自分で作ったオリキャラ2人と 他人のオリキャラ2人で色々考えた奴をオカズにしてる
152 18/08/02(木)06:35:33 No.523087721
>何年間もやってたゴルロアでオリキャラネタ出しつくしたのはいい思い出 トチ狂って三次版権キャラ作ったけど最終的にどう見てもオリキャラになったよ ネタなんていくらでも出てくる
153 18/08/02(木)06:36:50 No.523087788
TSJKとかもオリキャラの流れみたいなもんだったのかな
154 18/08/02(木)06:38:46 No.523087878
>TSJKとかもオリキャラの流れみたいなもんだったのかな 都合よくオリキャラ発表会に利用された感じかな
155 18/08/02(木)06:40:25 No.523087980
エッチな妄想する時はオリキャラオンリーになってしもうたよ
156 18/08/02(木)06:44:31 No.523088195
オリキャラ作りから発展してコミティアとかで一次創作を始める人を眺めるのが好き
157 18/08/02(木)06:46:47 No.523088322
うーn…見る側としては作品になってて欲しいなって… キャラ単品だけで輝くって難しくない?
158 18/08/02(木)06:57:40 No.523088906
ここにいる「」はPBWやったらハマりそうだ ということで宣伝しておく http://tw5.jp/html/world/00new.html
159 18/08/02(木)07:08:45 No.523089512
設定だけ出して評価される訳ないだろう
160 18/08/02(木)07:24:22 No.523090571
大学生と高校生の許嫁カップル 現代の賞金稼ぎ 雑貨屋の店主兼魔法少女 不死身のヒットマン 酒屋の店主兼魔法少女 遺伝子組み換えによって作られた人工兵士 こんな人達が同一の地球上にいるのがオレの世界だ