18/08/02(木)01:12:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/02(木)01:12:33 No.523068330
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/02(木)01:16:57 No.523069087
VIP先生きたな…
2 18/08/02(木)01:19:14 No.523069449
いい映画だよね
3 18/08/02(木)01:19:51 No.523069548
チュカマルヨォ
4 18/08/02(木)01:21:08 No.523069736
テラマリオウンチッチ
5 18/08/02(木)01:26:28 No.523070551
これの観客?みたいな人達は何であんな驚いて恐れてるような表情してるの?
6 18/08/02(木)01:36:16 No.523071845
アマプラに来ないかな
7 18/08/02(木)01:38:20 No.523072105
演じてる女優さんは着てる衣装が恥ずかし過ぎてもはやヤケクソに動いてたそうな
8 18/08/02(木)01:41:07 No.523072498
なんて映画だっけ?デトロイト?
9 18/08/02(木)01:41:29 No.523072547
スパマリオー
10 18/08/02(木)01:46:00 No.523073166
>これの観客?みたいな人達は何であんな驚いて恐れてるような表情してるの? 映画見りゃわかるよ もうパテント切れてタダで見れんじゃねえかな
11 18/08/02(木)01:47:02 No.523073284
もう著作権切れてるからどこでも見れるよ 無声映画の名作だよ セット頭おかしい
12 18/08/02(木)01:47:08 No.523073299
>これの観客?みたいな人達は何であんな驚いて恐れてるような表情してるの? 伝聞だとなんて破廉恥な!だったような
13 18/08/02(木)01:47:29 No.523073339
メトロポリスの舞台まであと8年なんだよな
14 18/08/02(木)01:48:52 No.523073545
>これの観客?みたいな人達は何であんな驚いて恐れてるような表情してるの? 超格差社会で上流階級のおぼっちゃまたちがこっそり行った下界のサロンみたいなところでストリッパー見て驚愕してるシーン
15 18/08/02(木)01:48:53 No.523073546
この映画が作られてから90年以上経ってるんだけど労働者階級と富裕層の対立や、それを描くためのロボットというモチーフの使い方など、当時の人達が考えてたこと現代とあんまり変わんないんだなあという気持ちになってくる
16 18/08/02(木)01:49:32 No.523073623
ドラえもんでロボットといえばでスレ画上げてるくらい古典SFの名作
17 18/08/02(木)01:50:14 No.523073710
すげー古いのにテーマは凄い新しいと思う
18 18/08/02(木)01:50:20 No.523073721
階級闘争は人類文明が生まれて以来数千年ずっと繰り返してるわけだからな
19 18/08/02(木)01:51:17 No.523073836
>すげー古いのにテーマは凄い新しいと思う これを新しいと感じる人々がいるということが 人類が同じところをぐるぐる循環してる事の証左と言えるだろうな
20 18/08/02(木)01:51:34 No.523073868
メガテンのマザーハーロットのデザインの元ネタってスレ画なのかな
21 18/08/02(木)01:52:01 No.523073928
>この映画が作られてから90年以上経ってるんだけど労働者階級と富裕層の対立や、それを描くためのロボットというモチーフの使い方など、当時の人達が考えてたこと現代とあんまり変わんないんだなあという気持ちになってくる 1939年の作品だけど白金神経の少女とかもめっちゃ面白いよ 映画ですらなければ日本の小説だけど…
22 18/08/02(木)01:52:49 No.523074020
社会が栄える→一部の人に富と権力が集まる→低階級が反発する→社会が崩壊する→低階級が新しい社会を作る→社会が栄える→一部の人に富と権力が…
23 18/08/02(木)01:58:49 No.523074733
su2523077.jpg スレ画の役者クソ美人だよね
24 18/08/02(木)02:00:01 No.523074885
ただの春の夜の夢みたいなもんだし…
25 18/08/02(木)02:06:39 No.523075648
sf的にも語り草になってるしネタ元にしてる作品たくさんあるから見て損はないよ
26 18/08/02(木)02:10:05 No.523076019
普遍性のあるSFといえば星新一 どんどん読めちゃうから沼のようにハマる
27 18/08/02(木)02:10:30 No.523076066
あの労働は過酷すぎるし何やってんのかわからない所が更にきつい
28 18/08/02(木)02:10:49 No.523076101
モルダー版が好き