虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

後味ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/26(木)23:16:17 No.521608440

後味スッキリ、ノンカフェイン、おしっこ近くならない、水分補給にもいいということで最近これヘビロテしてるのでダイマする

1 18/07/26(木)23:16:53 No.521608601

麦ウォーター?

2 18/07/26(木)23:17:34 No.521608792

豆乳割り 俺のイチ押しです

3 18/07/26(木)23:17:46 No.521608840

世界のkitchenからシリーズはほんとハズレ無いな…

4 18/07/26(木)23:17:48 No.521608848

>麦ウォーター? 大麦をコーヒー豆のように焙煎して抽出液をとったもの というか昔は代替コーヒーとして飲んでたらしいけど

5 18/07/26(木)23:18:26 No.521609013

コーヒーを想像するとその二歩手前で味が終わる

6 18/07/26(木)23:18:54 No.521609154

これ美味しかったので 自作しようと思って麦茶の水出しパックを多めに使ってみたけどここまで濃く抽出できない…むぅ

7 18/07/26(木)23:19:40 No.521609376

>コーヒーを想像するとその二歩手前で味が終わる 逆にコーヒーほど味がしっかりしてないのでごくごく飲めるのがこれのいいところだと思ってる

8 18/07/26(木)23:24:00 No.521610529

>これ美味しかったので >自作しようと思って麦茶の水出しパックを多めに使ってみたけどここまで濃く抽出できない…むぅ 多分煎り方の方かな……

9 18/07/26(木)23:24:44 No.521610733

麦茶の香りが強いが嫌いではない

10 18/07/26(木)23:26:04 No.521611028

煮だす麦茶買ってもっと炒るんだよ 水だしじゃ再現できない

11 18/07/26(木)23:26:31 No.521611149

麦茶を想像するとなかなか越えてくる

12 18/07/26(木)23:27:03 No.521611283

これまずいよね〜

13 18/07/26(木)23:27:06 No.521611296

なるほど焙煎か

14 18/07/26(木)23:27:18 No.521611349

麦茶を適当に煎りなおして煮たら作れそうだよね

15 18/07/26(木)23:29:02 No.521611783

めちゃくちゃ濃い麦茶

16 18/07/26(木)23:29:48 No.521611979

コーヒーのような香りがあるから単に濃い麦茶ってわけでもないよね コーヒーみたいにガブガブ飲んでも心臓がバクバクしないのはいい

17 18/07/26(木)23:31:08 No.521612316

俺も自作! やさしい麦茶できた!

18 18/07/26(木)23:33:00 No.521612730

よくわかんないけど麦芽コーヒーみたいなの?

19 18/07/26(木)23:34:12 No.521612999

>よくわかんないけど麦芽コーヒーみたいなの? コーヒー豆は一切使ってない大麦のみ 味は後味が超すっきりしたコーヒーみたいな感じ

20 18/07/26(木)23:34:37 No.521613086

昔やってたなあ 麦茶のミルク割りで超あっさりカフェオレもどき

21 18/07/26(木)23:35:06 No.521613198

焦がした麦茶って感じでおいしい

22 18/07/26(木)23:35:16 No.521613236

焦がし麦茶って感じだな

23 18/07/26(木)23:35:53 No.521613394

麦芽コーヒーみたいにミルク分は一切ない ブラックコーヒーもどきみたいな感じ

24 18/07/26(木)23:36:04 No.521613441

もうちょっとコーヒーあじを期待した

25 18/07/26(木)23:36:08 No.521613457

飲み始めが麦茶 後味がうっすらとしたコーヒーで混乱する

26 18/07/26(木)23:36:31 No.521613541

コーヒーというか焦げ味というか…

27 18/07/26(木)23:37:09 No.521613703

なんで今の時代に代用コーヒーを出すの?

28 18/07/26(木)23:37:40 No.521613831

>よくわかんないけど麦芽コーヒーみたいなの? クソ薄くしたコーヒーに麦茶混ぜたような味

29 18/07/26(木)23:39:08 No.521614151

なんかゾクゾクくるのでやさしい麦茶飲む俺はゴミだよ

30 18/07/26(木)23:39:15 No.521614173

>なんで今の時代に代用コーヒーを出すの? コーヒーは利尿作用のため水分補給として微妙 大麦なのでミネラルの補充もできる ノンカフェインなので夜もごくごく飲める

31 18/07/26(木)23:40:14 No.521614412

コーヒー飲みすぎるとぼうこうおかしくなるからこれはありがたい

32 18/07/26(木)23:40:29 No.521614472

これは麦茶みたいに砂糖入れても美味しいの?

33 18/07/26(木)23:40:33 No.521614492

透明のより美味しい

34 18/07/26(木)23:40:35 No.521614502

もうわけのわからんコーヒー作りすぎて コーヒーのようでコーヒーじゃないコーヒーが欲しいんだろう

35 18/07/26(木)23:40:42 No.521614536

もうコーヒーじゃない何かだよ!

36 18/07/26(木)23:40:50 No.521614561

>コーヒーは利尿作用のため水分補給として微妙 >大麦なのでミネラルの補充もできる >ノンカフェインなので夜もごくごく飲める デカフェでいいんじゃない……

37 18/07/26(木)23:41:44 No.521614766

>デカフェでいいんじゃない…… デカフェはペットボトル飲料で売ってないし…豆は高いし お金持ちの人?

38 18/07/26(木)23:41:55 No.521614810

焦がし麦茶だとそこそこ売れそうだが世界のキッチンにすればバカ売れするかもって作戦かも

39 18/07/26(木)23:42:03 No.521614839

デカフェ単純に美味しくないコーヒーだし・・・ これは麦茶の延長にあるからな

40 18/07/26(木)23:42:05 No.521614848

そもそもコーヒーとしては売ってないかんな!! 焙煎というか焦げの味がコーヒーに似てるからコーヒー好きなら好きになる麦茶って扱いだかんな!!

41 18/07/26(木)23:42:25 No.521614931

デカフェでも100g340円くらいだし… あとローソンだとデカフェのブレンドが売ってるでしょ

42 18/07/26(木)23:42:46 No.521615024

これ戦時中のドイツのキッチンからでいいの?

43 18/07/26(木)23:43:07 No.521615106

まあ正直万人受けしない味だから投げ売り候補だろうけど通にはアリ

44 18/07/26(木)23:43:14 No.521615133

>これ戦時中のドイツのキッチンからでいいの? スペイン発祥だったはず

45 18/07/26(木)23:43:29 No.521615189

というかコーヒーも薄くしていくと麦茶の漸近線になる

46 18/07/26(木)23:43:31 No.521615199

面白そうだな 見つけたら飲んでみる

47 18/07/26(木)23:44:08 No.521615360

>これ戦時中のドイツのキッチンからでいいの? コーヒーとしてなら代用コーヒーのほうがうまい これは濃い麦茶

48 18/07/26(木)23:45:03 No.521615561

最近流行の薄いコーヒーとも違う

49 18/07/26(木)23:45:32 No.521615681

代用コーヒーってこんな感じなんかなぁって思いながら飲んでた

50 18/07/26(木)23:47:14 No.521616059

たんぽぽコーヒーいいよね

51 18/07/26(木)23:47:44 No.521616151

何も言わずアルマイトのやかんからこれ出したら麦茶としか認識しないと思う

52 18/07/26(木)23:47:55 No.521616194

玄米コーヒー飲んでるけど結構コーヒーしてる

53 18/07/26(木)23:48:02 No.521616213

自分をコーヒーだと思い込んでる麦茶

54 18/07/26(木)23:48:54 No.521616411

次はタンポポの根だ

55 18/07/26(木)23:49:29 No.521616525

ガッテンで麦茶にインスタントコーヒーの粉ひとつまみ入れたら香りがよくなるっていうの思い出した

56 18/07/26(木)23:49:55 No.521616620

>ガッテンで麦茶にインスタントコーヒーの粉ひとつまみ入れたら香りがよくなるって それ良さそうだな

57 18/07/26(木)23:50:52 No.521616827

麦茶とコーヒーは苦味の成分が同じだからな 強めに炒ると似た風味が出るのだ

58 18/07/26(木)23:51:37 No.521617001

昔からある紀文の麦芽コーヒーがかわいそう

59 18/07/26(木)23:51:47 No.521617039

不味いとは言わないけど決して美味くはないと思った

60 18/07/26(木)23:52:22 No.521617163

このシリーズはだいたいそうだし…

61 18/07/26(木)23:53:02 No.521617299

焦げの味がちょっと合わなかった 何か頭痛くなる

62 18/07/26(木)23:53:18 No.521617362

俺は好きだけどカフェイン欲しいからコーヒー飲むね…

63 18/07/26(木)23:53:37 No.521617436

焙煎麦茶!って売った方が…

64 18/07/26(木)23:54:14 No.521617573

まずくはないね うn

65 18/07/26(木)23:55:29 No.521617858

このシリーズは世界にある飲料を日本に輸入してくるものだから 目新しさをアピールしなくても別にいいと思う

66 18/07/26(木)23:55:46 No.521617933

スレ画も美味そうだけど世界のキッチンはスパークリングローズヒップを売ってくれ

67 18/07/26(木)23:56:16 No.521618057

よくわかんないけどコーヒーに擬態させるほどコーヒーがいいんですか

68 18/07/26(木)23:56:21 No.521618070

>スレ画も美味そうだけど世界のキッチンはとろとろ桃のフルーニュを売ってくれ

69 18/07/26(木)23:56:50 No.521618157

ソルティライチ以外は正直美味しくないのばっかりのシリーズ

70 18/07/26(木)23:57:24 No.521618293

ソルティライチはもう飽きたからやめていいよ

71 18/07/26(木)23:57:47 No.521618377

この手のを飲んでコーヒーを求める方が間違ってる クラフトボスで身を持って理解できた

72 18/07/26(木)23:58:15 No.521618480

>スレ画も美味そうだけど世界のキッチンは晴れ茶を売ってくれ

73 18/07/26(木)23:58:18 No.521618492

ミント水おいしいですよね

74 18/07/26(木)23:58:43 No.521618574

>この手のを飲んでコーヒーを求める方が間違ってる >クラフトボスで身を持って理解できた 焙じ茶ラテいいよね……

75 18/07/26(木)23:59:21 No.521618726

晴れ茶は一本60円くらいになった時大量に買ったけどもうないよ…

76 18/07/26(木)23:59:52 No.521618852

エルダーフラワーの炭酸水はもう出さないの?

77 18/07/26(木)23:59:56 No.521618863

>ソルティライチはもう飽きたからやめていいよ 熱中症対策でなんか勧められるけどただただ甘い……

78 18/07/27(金)00:00:00 No.521618892

メーカー違うけどタグゴーのブラックリモーネはクソ不味だった

79 18/07/27(金)00:00:05 No.521618909

桃は冬季限定なので…

80 18/07/27(金)00:00:16 No.521618969

>焙じ茶ラテいいよね…… いい…

81 18/07/27(金)00:02:47 No.521619596

麦茶のアイデンテティをとりもどせよ! あつくなれよ!

82 18/07/27(金)00:04:01 No.521619889

これ飲んだけど普通に麦茶飲んだ方がいいと思いました

83 18/07/27(金)00:04:24 No.521619981

>スレ画も美味そうだけど世界のキッチンはエルダーフラワーウォーターを売ってくれ

84 18/07/27(金)00:04:55 No.521620109

>麦茶のアイデンテティをとりもどせよ! >あつくなれよ! 夏だから冷たく!

85 18/07/27(金)00:06:01 No.521620358

麦湯

86 18/07/27(金)00:06:55 No.521620565

麦を発酵させましょう

87 18/07/27(金)00:07:26 No.521620690

代用コーヒーだの麦茶だの割と酷い言われ方で 仮にもキリンみたいな大メーカーが自信もって 売ってる商品でそんな訳無いだろうと思って 買って飲んでみたら本当に麦茶だった それも美味しくない麦茶

88 18/07/27(金)00:08:03 No.521620832

煮詰めた麦茶

89 18/07/27(金)00:08:27 No.521620961

世界のチキンシリーズだったんだこれ

90 18/07/27(金)00:08:31 No.521620977

>このシリーズは世界にある飲料を日本に輸入してくるものだから >目新しさをアピールしなくても別にいいと思う シリーズ半分以上飲料が元じゃないのに…

91 18/07/27(金)00:09:27 No.521621185

麦茶のパックをちぅちぅ吸ってる味

92 18/07/27(金)00:11:11 No.521621583

>桃は冬季限定なので… あれもハンガリーの飲み物が元ネタのはずなのに 何故かハンガリーじゃ栽培出来ない筈のマンゴーを 混ぜたりしてるしな

93 18/07/27(金)00:11:30 No.521621657

>仮にもキリンみたいな大メーカーが自信もって >売ってる商品で 今流行のコーヒーもどきの数々だって大手が売ってるし…

↑Top